JPS62247569A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS62247569A JPS62247569A JP9044086A JP9044086A JPS62247569A JP S62247569 A JPS62247569 A JP S62247569A JP 9044086 A JP9044086 A JP 9044086A JP 9044086 A JP9044086 A JP 9044086A JP S62247569 A JPS62247569 A JP S62247569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- transistor
- source
- gate electrode
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 9
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 abstract description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 229910020968 MoSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、トランジスタをスイッチングして容量性負荷
に信号を与える半導体装置に関するものであり、マトリ
ックス型のメモリ等に用いられる。
に信号を与える半導体装置に関するものであり、マトリ
ックス型のメモリ等に用いられる。
本発明は薄膜トランジスタを用いたマトリックス型の表
示装置にも適用できる。
示装置にも適用できる。
従来の技術
従来の技術をマトリックス型液晶ディスプレーを用いて
説明する。第3図のような等何回路に示ので液晶に電圧
を与える。mち液晶に与えるべき映像信号電圧Vsを信
号パスライン22に与え、ゲートライン23に電圧VG
を印加しその交叉部にあるトランジスタ24をオン状態
にし液晶セルの容量25及び一方を共通電極ライン28
に接続された補助容量27に充電又は放電することによ
り液晶の絵素電極28の電位を映像信号電圧Vsと等し
くする。次にゲートライン23に一定の電圧を印加しト
ランジスタ24をオフにし、絵素電極28の電位を1フ
イ一ルド期間保持をする。
説明する。第3図のような等何回路に示ので液晶に電圧
を与える。mち液晶に与えるべき映像信号電圧Vsを信
号パスライン22に与え、ゲートライン23に電圧VG
を印加しその交叉部にあるトランジスタ24をオン状態
にし液晶セルの容量25及び一方を共通電極ライン28
に接続された補助容量27に充電又は放電することによ
り液晶の絵素電極28の電位を映像信号電圧Vsと等し
くする。次にゲートライン23に一定の電圧を印加しト
ランジスタ24をオフにし、絵素電極28の電位を1フ
イ一ルド期間保持をする。
具体的なパターン及び断面を第4図に示す。
22は映像信号を与えるパスライン、23はゲートパス
ライン、26は共通電極ライン、31はパスラインに接
続されたトランジスタの一方の電極(たとえばソース電
極)、32は絵素電極33に接続されたトランジスタの
他方の電極(たとえばドレイン電極)、34はトランジ
スタのゲート絶縁膜、35は半導体領域である。負荷容
量は液晶セルの容量と補助容量27となる絶縁層を介し
て電極33と26の間で形成される容量である。
ライン、26は共通電極ライン、31はパスラインに接
続されたトランジスタの一方の電極(たとえばソース電
極)、32は絵素電極33に接続されたトランジスタの
他方の電極(たとえばドレイン電極)、34はトランジ
スタのゲート絶縁膜、35は半導体領域である。負荷容
量は液晶セルの容量と補助容量27となる絶縁層を介し
て電極33と26の間で形成される容量である。
30は基板である。
発明が解決しようとする問題点
第3図の等価回路で示す回路を1構成要素とするマトリ
ックス型の半導体装置では、トランジスタをオンしてい
る期間に信号を負荷容量に伝達する必要がある。一定の
半導体を用いるとキャリアの移動度は一定であるので容
量負荷に応じてチャンネルの幅Wとチャンネル長りの比
W/Lで信号を伝達する速度が決定する。チャンネル長
りは通常使用する露光装置の最小線幅で決定され、信号
の伝達速度を上げるには、チャンネル幅Wを増加させて
いた。ところがチャンネル幅Wを増加させると、ゲート
とドレイン電極のオーバーラツプしている部分の面積〔
第4図の32と23のオーバーラツプ部(第4図a、第
4図すの×部分)〕に比例して寄生容量cGnが増加す
る。この寄生容量はゲート電圧の変化分ΔvG に比例
して第3図の電極28の相当する部分の電位に変化を与
えるいわゆるつきぬけ効果が大きくなる、このつきぬけ
電圧は、 ここでΔVα: ゲート電圧変化分 CGD : 寄生容量 CL: 負荷容量 Cadd: 補助容量 であられされる。このつきぬけ効果によシ本来ドレイン
に与えるべき電圧vsが変化してしまう。
ックス型の半導体装置では、トランジスタをオンしてい
る期間に信号を負荷容量に伝達する必要がある。一定の
半導体を用いるとキャリアの移動度は一定であるので容
量負荷に応じてチャンネルの幅Wとチャンネル長りの比
W/Lで信号を伝達する速度が決定する。チャンネル長
りは通常使用する露光装置の最小線幅で決定され、信号
の伝達速度を上げるには、チャンネル幅Wを増加させて
いた。ところがチャンネル幅Wを増加させると、ゲート
とドレイン電極のオーバーラツプしている部分の面積〔
第4図の32と23のオーバーラツプ部(第4図a、第
4図すの×部分)〕に比例して寄生容量cGnが増加す
る。この寄生容量はゲート電圧の変化分ΔvG に比例
して第3図の電極28の相当する部分の電位に変化を与
えるいわゆるつきぬけ効果が大きくなる、このつきぬけ
電圧は、 ここでΔVα: ゲート電圧変化分 CGD : 寄生容量 CL: 負荷容量 Cadd: 補助容量 であられされる。このつきぬけ効果によシ本来ドレイン
に与えるべき電圧vsが変化してしまう。
以上のことからWを大きくすることは限界があり、特に
移動度の小さいTPTの場合、その使用できる範囲が限
定されていた。
移動度の小さいTPTの場合、その使用できる範囲が限
定されていた。
問題点を解決するための手段
本発明は、基板上にゲート電極、絶縁物、前記ゲート電
極とオーバーラツプした半導体領域、前記半導体領域と
ゲート電極にオーバーラツプするソースおよびドレーン
電極を有するトランジスタが形成され、前記ソース又は
ドレーン電極が複数の突出部を有し、前記複数の突出部
の間に、前記ドレーン又はソース電極が形成され、前記
ドレーン又はソース電極に容量性負荷が接続されてなる
半導体装置である。
極とオーバーラツプした半導体領域、前記半導体領域と
ゲート電極にオーバーラツプするソースおよびドレーン
電極を有するトランジスタが形成され、前記ソース又は
ドレーン電極が複数の突出部を有し、前記複数の突出部
の間に、前記ドレーン又はソース電極が形成され、前記
ドレーン又はソース電極に容量性負荷が接続されてなる
半導体装置である。
作用
太登囮の−G陽冬用層スこふrよh−ゲート雪巧とソー
ス又はドレイン電極間のオーバーラツプ部の面積を小さ
くできるため、容性容量の小さいトランジスタが実現で
き、液晶セル等の容量負荷の駆動にとって好適となる。
ス又はドレイン電極間のオーバーラツプ部の面積を小さ
くできるため、容性容量の小さいトランジスタが実現で
き、液晶セル等の容量負荷の駆動にとって好適となる。
実施例
第1図は本発明の一実施例の薄膜トランジスタ部分の概
略平面を示すものであって、第3図と同一部分には同一
番号を付す。なお、第1図のトランジスタ構造は第1図
と同様であり、たとえばアモルファスシリコンよシなる
半導体領域36、ゲート電極23、ソース、ドレイン電
極31.32のパターンが異なる。そして、絵素電極3
3はたとえばマ) IJフックス晶表示装置(図示せず
)の各絵素を構成する。
略平面を示すものであって、第3図と同一部分には同一
番号を付す。なお、第1図のトランジスタ構造は第1図
と同様であり、たとえばアモルファスシリコンよシなる
半導体領域36、ゲート電極23、ソース、ドレイン電
極31.32のパターンが異なる。そして、絵素電極3
3はたとえばマ) IJフックス晶表示装置(図示せず
)の各絵素を構成する。
第1図に示すごとく、負荷容量の絵素電極33に接続さ
れたトランジスタの一方の電極(ドレイン電極)32を
、信号を与える側の他方の電極(ソース電極)31の突
出部31pで囲むようなパターンで形成すると、電極3
2周囲にチャンネル部を有効に形成できる。したがって
電極32とゲート電極23のオーバラップ面積(第1図
の史差釘慄部分の面積)を小さくでき、トランジスタの
伝達コンダクタンスgmは同一のまま、寄生容量の小さ
いトランジスタが形成できつきぬけ電圧を減少させるこ
とができる。第1図のごとく、ソース電極31はゲート
電極23の一方の端から他方の端までオーバーラツプす
るのが好都合である。
れたトランジスタの一方の電極(ドレイン電極)32を
、信号を与える側の他方の電極(ソース電極)31の突
出部31pで囲むようなパターンで形成すると、電極3
2周囲にチャンネル部を有効に形成できる。したがって
電極32とゲート電極23のオーバラップ面積(第1図
の史差釘慄部分の面積)を小さくでき、トランジスタの
伝達コンダクタンスgmは同一のまま、寄生容量の小さ
いトランジスタが形成できつきぬけ電圧を減少させるこ
とができる。第1図のごとく、ソース電極31はゲート
電極23の一方の端から他方の端までオーバーラツプす
るのが好都合である。
製造方法を述べると、透明ガラス基板3o上Orをスパ
ッタ法で形成し、第1図のようにゲート電極23及び共
通電極2eのパターンを形成する。次にプラズマCvD
法でSiN及びaSi(アモルファスシリコン)を形成
し、aSiを第1図の半導体領域36のようにパターン
に形成する。次にプラズマCvD法でn+−ΔSi、D
Cスパッタ法でMoSi2.ムa を形成し、第1図の
電極31.32のパターンを形成する。さらにITOを
反応性スパッタ法で形成し、第1図の電極33のパター
ンに形成する。
ッタ法で形成し、第1図のようにゲート電極23及び共
通電極2eのパターンを形成する。次にプラズマCvD
法でSiN及びaSi(アモルファスシリコン)を形成
し、aSiを第1図の半導体領域36のようにパターン
に形成する。次にプラズマCvD法でn+−ΔSi、D
Cスパッタ法でMoSi2.ムa を形成し、第1図の
電極31.32のパターンを形成する。さらにITOを
反応性スパッタ法で形成し、第1図の電極33のパター
ンに形成する。
このようにして第1図のトランジスタは、第4図で示し
たトランジスタと同一の伝達コンダクタンスを持ように
形成した。第1図と第4図のトランジスタのオーバーラ
ツプ部#==キの面積を比較する。オーバーラツプ部の
面積は、第4図の従来のソース、ドレーン平行電極のト
ランジスタにおいては768μm2 であり、第1図
の本発明実施例においては228μm2 である。し
たがって本発明によれば同一伝達コンダクタンスをもつ
トランジスタを従来の1/3以下の寄生容量とすること
が可能である。
たトランジスタと同一の伝達コンダクタンスを持ように
形成した。第1図と第4図のトランジスタのオーバーラ
ツプ部#==キの面積を比較する。オーバーラツプ部の
面積は、第4図の従来のソース、ドレーン平行電極のト
ランジスタにおいては768μm2 であり、第1図
の本発明実施例においては228μm2 である。し
たがって本発明によれば同一伝達コンダクタンスをもつ
トランジスタを従来の1/3以下の寄生容量とすること
が可能である。
なお、液晶表示装置での動作は、ゲート電極23にはト
ランジスタをオンする電圧を与え、ソース電極31に与
えた信号電圧を前記容量性負荷に与えた後、ゲート電極
23に前記トランジスタをオフする電圧を与え、前記信
号電圧を容量性負荷で保持する。
ランジスタをオンする電圧を与え、ソース電極31に与
えた信号電圧を前記容量性負荷に与えた後、ゲート電極
23に前記トランジスタをオフする電圧を与え、前記信
号電圧を容量性負荷で保持する。
以下同様の効果を示すトランジスタの他の実施例として
、ゲート電極23、信号を与える側の電極31、容量負
荷と接続した電極32の関係を第2図に図示する。第2
図&は櫛型電極、第2図すは円環電極の例である。第2
図Cは本発明第4の実施例を示す電極のパターンを示す
図である。容量負荷に接続している電極が複数箇所(こ
の場合3カ所)のゲート上に形成している例で伝達コン
ダクタンスを大きくとりたい場合に有効である。
、ゲート電極23、信号を与える側の電極31、容量負
荷と接続した電極32の関係を第2図に図示する。第2
図&は櫛型電極、第2図すは円環電極の例である。第2
図Cは本発明第4の実施例を示す電極のパターンを示す
図である。容量負荷に接続している電極が複数箇所(こ
の場合3カ所)のゲート上に形成している例で伝達コン
ダクタンスを大きくとりたい場合に有効である。
本発明は、必ずしも上述した構造にとられれることなく
、負荷容量に接続された電極32が、信号を与える電極
31に囲まれた構造にすることによシ、実効的にチャネ
ル幅Wを大きくでき、ゲート電極と電極32のオーバー
ラツプ面積を小さくし寄生容量を減少したものである。
、負荷容量に接続された電極32が、信号を与える電極
31に囲まれた構造にすることによシ、実効的にチャネ
ル幅Wを大きくでき、ゲート電極と電極32のオーバー
ラツプ面積を小さくし寄生容量を減少したものである。
発明の効果
本発明により、同一の伝達コンダクタンスを有しかつ寄
生容量の小さなトランジスタを実現でき、容量性負荷の
駆動に最適となる。
生容量の小さなトランジスタを実現でき、容量性負荷の
駆動に最適となる。
第1図は本発明の一実施例のトランジスタ部分を説明す
る平面図、第2図a〜Cは本発明の他実施例を示す平面
図、第3図はトランジスタと負荷容量の関係を示す等価
回路図、第4図a、bは第1図と同一の伝達コンダクタ
ンスをもつ従来のトランジスタの平面図、A −A’線
断面図である。 23・・・・・・ゲート電極、31・・・・・・信号を
与える電極(ソース電極)、32・・・・・・負荷容量
に接続された電極(ドレイン電極)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名23
゛−デーレr不に 3f−・−たス ″ 35−・・Jf4+&傾成 第2図 (C1 第 3 図 第4図
る平面図、第2図a〜Cは本発明の他実施例を示す平面
図、第3図はトランジスタと負荷容量の関係を示す等価
回路図、第4図a、bは第1図と同一の伝達コンダクタ
ンスをもつ従来のトランジスタの平面図、A −A’線
断面図である。 23・・・・・・ゲート電極、31・・・・・・信号を
与える電極(ソース電極)、32・・・・・・負荷容量
に接続された電極(ドレイン電極)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名23
゛−デーレr不に 3f−・−たス ″ 35−・・Jf4+&傾成 第2図 (C1 第 3 図 第4図
Claims (5)
- (1)基板上にゲート電極、絶縁物、前記ゲート電極と
オーバーラップした半導体領域、前記半導体領域とゲー
ト電極にオーバーラップするソースおよびドレーン電極
を有するトランジスタが形成され、前記ソース又はドレ
ーン電極が複数の突出部を有し、前記複数の突出部の間
に、前記ドレーン又はソース電極が形成され、前記ドレ
ーン又はソース電極に容量性負荷が接続されてなること
を特徴とする半導体装置。 - (2)トランジスタが薄膜トランジスタであることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 - (3)トランジスタが逆スタガー構造であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体装
置。 - (4)トランジスタ及び容量性負荷がマトリックス型表
示装置の絵素内に配置されたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項、第2項又は第3項記載の半導体装置。 - (5)ソース又はドレイン電極がゲート電極の幅方向に
おいて、ゲート電極の一方の端から他方の端までオーバ
ーラップすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9044086A JPS62247569A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9044086A JPS62247569A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62247569A true JPS62247569A (ja) | 1987-10-28 |
Family
ID=13998672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9044086A Pending JPS62247569A (ja) | 1986-04-18 | 1986-04-18 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62247569A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003046090A (ja) * | 2001-07-21 | 2003-02-14 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示パネル用基板及びその製造方法 |
KR100336898B1 (ko) * | 1998-12-30 | 2003-06-09 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 액정표시소자의박막트랜지스터 |
JP2004311931A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法 |
JP2006060060A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体素子を備えた表示装置及びその製造方法並びにその半導体素子を備えた表示装置を搭載した電子機器 |
JP2007304557A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2009049393A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-03-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60192369A (ja) * | 1984-03-13 | 1985-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS6054171B2 (ja) * | 1976-11-27 | 1985-11-29 | ハラルド・フオイア−ヘルム | 熱可塑性プラスチック中空体の肉厚を調整および/または調整する装置 |
JPS6295865A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-02 | Hosiden Electronics Co Ltd | ピクセル駆動用トランジスタ |
-
1986
- 1986-04-18 JP JP9044086A patent/JPS62247569A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054171B2 (ja) * | 1976-11-27 | 1985-11-29 | ハラルド・フオイア−ヘルム | 熱可塑性プラスチック中空体の肉厚を調整および/または調整する装置 |
JPS60192369A (ja) * | 1984-03-13 | 1985-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS6295865A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-02 | Hosiden Electronics Co Ltd | ピクセル駆動用トランジスタ |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100336898B1 (ko) * | 1998-12-30 | 2003-06-09 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 액정표시소자의박막트랜지스터 |
JP2003046090A (ja) * | 2001-07-21 | 2003-02-14 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示パネル用基板及びその製造方法 |
JP2004311931A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-11-04 | Samsung Electronics Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法 |
US7884365B2 (en) | 2002-11-20 | 2011-02-08 | Samsung Electronic S Co., Ltd. | Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof |
JP2006060060A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体素子を備えた表示装置及びその製造方法並びにその半導体素子を備えた表示装置を搭載した電子機器 |
JP4628040B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2011-02-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体素子を備えた表示装置の製造方法 |
US8003420B2 (en) | 2004-08-20 | 2011-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device provided with semiconductor element and manufacturing method thereof, and electronic device installed with display device provided with semiconductor element |
JP2007304557A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2009049393A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-03-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100209281B1 (ko) | 액정 표시 소자 및 그 제조방법 | |
US6914260B2 (en) | Electro-optical device | |
JP2616160B2 (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ | |
US4762398A (en) | Pixel transistor free of parasitic capacitance fluctuations from misalignment | |
JP3941032B2 (ja) | 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子 | |
US5270567A (en) | Thin film transistors without capacitances between electrodes thereof | |
US5457553A (en) | Thin-film transistor panel with reduced number of capacitor lines | |
JPS63175832A (ja) | アクテイブマトリクス液晶表示装置 | |
US20030133054A1 (en) | Substrate for display device and display device equipped therewith | |
US5508765A (en) | Matrix-addressed type display device | |
JP2556252B2 (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタアレイ | |
JPH09281522A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示パネル | |
JPS62247569A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60192369A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH0587991B2 (ja) | ||
JP3156179B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3610415B2 (ja) | スイッチング回路及びこの回路を有する表示装置 | |
JPH0812923B2 (ja) | ピクセル駆動用トランジスタ | |
JPH02244125A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JPH0561069A (ja) | マトリクス形液晶表示装置 | |
JPH04206970A (ja) | 薄膜半導体装置 | |
JP2755683B2 (ja) | アクテブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP2003043523A (ja) | 薄膜トランジスタパネル | |
JPS61108171A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタ | |
JP3321949B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びそれを用いた表示装置 |