JPS60192369A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS60192369A
JPS60192369A JP4762384A JP4762384A JPS60192369A JP S60192369 A JPS60192369 A JP S60192369A JP 4762384 A JP4762384 A JP 4762384A JP 4762384 A JP4762384 A JP 4762384A JP S60192369 A JPS60192369 A JP S60192369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
electrode
contact
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4762384A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Mamoru Takeda
守 竹田
Tatsuhiko Tamura
達彦 田村
Hiroaki Kamiura
上浦 宏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4762384A priority Critical patent/JPS60192369A/ja
Publication of JPS60192369A publication Critical patent/JPS60192369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶表示デバイスのアクティブマトリクス駆動
に用いられる薄膜トランジスタに関する。
従来例の構成とその問題点 アモルファスシリコン、CdSeなどの半導体薄3・・
 〕 膜を利用する薄膜トランジスタはマトリクスアドレス形
の多素子表示デバイス、とくに液晶表示デバイスのクロ
ストーク防止用として注目を集めている。第1図は薄膜
トランジスタを用いたアクティブマトリクス駆動液晶パ
ネルの等価回路を示したもので、1は薄膜トランジスタ
、2は液晶の1絵素を代表する液晶セル容量である。x
l、x2などは走査ライン、Yl、Y2などは信号ライ
ンである。各薄膜トランジスタ1のゲート電極は走査ラ
インに接続され、ドレイン電極は信号ラインに接続され
、ソース電極は液晶絵素の一端に接続される。液晶絵素
の他端は対抗電極(接地されている)に接続される。第
2図は薄膜トランジスタの平面形状の従来例である。ゲ
ート電極3は走査ラインx1 と共通のパターンで形成
され、その上にゲート絶縁膜4.半導体膜5、及びソー
ス電極6.ドレイン電極7がこの順に積層されている。
ドレイ4極了は信号ラインY1 と共通のパターンで形
成される。従って走査ラインは共通ゲート電極となり、
信号ラインは共通ドレイン電極となる。ソース電極およ
びドレイン電極がゲート電極3.半導体膜6と共通に重
なる部分がそれぞれソースコンタクト8.ドレインコン
タクト9となる。ソース電極6は絵素電極1oと接続さ
れる。11は層間絶縁膜である。第3図は上記トランジ
スタの断面構造を示しており、12はガラスなどの絶縁
基板である。
さて第1図により薄膜トランジスタの働きを説明する。
各走査ラインには順次時間的に重なることなく選択パル
スが印加される。特定の走査ライン例えばxlが選択状
態のとき (他のすべての走査ラインは非選択)これに
接続される一連のトランジスタが導通となり、それらに
接続された各液晶セルに、対応する信号ラインの電圧が
印加される。xlが非選択に切シ換ると」二記トランジ
スタは非導通となるので上記液晶セルに印加された電圧
は理想的には次にxlが選択される寸で前回の値を保持
する。このように、第1図の構成の表示パネルでは必要
々信号電圧を正確に各液晶セルに伝達することが出来る
のでクロストークがなくか56′ン つコントラスト比の大きい表示が可能である。
ところが実際にはトランジスタに附ずいする寄生容量の
影響のために、信号ラインの電圧が液晶セルに正確に伝
達されないという問題がある。
すなわち、液晶セルの容量をCLc1トランジスタのソ
ース・ゲート間寄生容量CG51選択ラインの選択パル
スの波高値を■G1信号ラインの電圧をVDとすると、
トランジスタが選択から非選択に切り換ったときのトラ
ンジスタのソース電圧Vs (液晶セルに印加される電
圧に等しい)は、選択パルスの立ち下がりの過度現象の
影響を受けてとなり、理想値VDからずれる。このずれ
を減少させるために、液晶セルに並列に蓄積容量を設け
て等何曲にCLc を大きくするという方法がとられて
いるが、これはプロセスの複雑化を伴う。また、CGs
 はソース電極とゲート電極の重なる部分の面積に比例
するので、CGs を減らすためにトランジスタのチャ
ネル幅(第2図中にWで示し6ベン た部分)を短かくすることが考えられるが、それは導通
時のソースドレイン間コンダクタンス(W/Lに比例、
Lは第2図中に示したチャネル長)を低下させるので、
選択時の液晶セルへの信号充電速度の低下をもたらし、
好ましくない。
発明の目的 本発明の目的は、導通時のソースドレイン間の抵抗を増
加させることなく寄生容量CGs を小さクシ、もって
信号電圧を正確に液晶セルに伝達することを可能にした
薄膜トランジスタの構造を提供することにある。
発明の構成 本発明の薄膜トランジスタは、絶縁基板上に、ゲート電
極、ゲート絶縁膜、半導体膜、ソース電極、ドレイン電
極がこの順序で形成され、そのドレインコンタクトが、
チャネル長に相当する間隔をへだててソースコンタクト
を少くとも部分的に包み込むごとく形成されることを特
徴としている。
ここでソースコンタクトはソース電極のうち平面的に見
てゲート電極と半導体膜に重なった部分を7ペーン 意味し、ドレインコンタクトは、ドレイン電極のうちゲ
ート電極と半導体膜に重なった部分を意味する。本構成
によれば、ソースコンタクトの大きさが従来通りの場合
には実効的なチャネル幅を大きくとることが出来るし、
逆に従来と同じW/L比をより小さなソースコンタクト
面積で実現することが出来るので、寄生容量CGs を
減少させることが可能となる。
実施例の説明 第4図a = dに本発明の実施例のいくつかをあげる
。図面をわかりやすくするためゲート絶縁膜。
絵素電極々どけ省略しである。第2図と比較すれば、ソ
ースコンタクト80面積が小さくても実効チャネル幅W
を大きくすることが出来るという本発明の詳細な説明す
るまでもなく明らかであろう。
これらの実施例かられかるように、本発明は、とくに厳
しいマスクルールを必要とせず、また単に構成膜の形状
を変えるだけなのでプロセスステップの増加もない。
また第4図dの例は、ドレインコンタクトを共通ゲート
電極(走査ライン)及び共通ドレイン電極(信号ライン
)土に設けたものである。走査及び信号ラインは元来必
要々ものであるから、このような構成をとれば、トラン
ジスタを作るのに新たに必要と々る面積が小さくてすみ
、それだけ絵素面積を大きくすることが出来るので、表
示デバイスの開口率が向上するという附すい的な効果が
ある。薄膜トランジスタの構成として第3図に示したも
ののほか、さらに半導体膜の上に絶縁被覆膜を含むもの
がある。第5図はその断面構造を第3図と比較して示し
たも(・)で13が絶縁被覆膜である。このような構造
の場合、絶縁被覆膜の開口部がソースコンタクト8及び
ド[ツインコンタクト9になる。第6図はこのような構
成の薄膜トランジスタに対し本発明を適用した一例であ
る。ここでもゲート絶縁膜4は図面をわかりやすくする
ため省いた。ソースコンタクト8.ドレインコンタクト
9が絶縁被覆膜13の開口部で決められるという点を除
いて第6図の例は第4図と類似している。なお第5図あ
るいは第6図に示した例では、9ベーン ゲート絶縁膜、半導体膜及び絶縁被覆膜は、1回の真空
工程の中で連続的にプラズマCVD法により堆積させて
形成したものである。さらにゲート絶縁膜と絶縁被覆膜
は窒化シリコン、半導体膜はアモルファスシリコンより
成る。
このように3つの層を連続して形成することは、界面が
汚れることによる悪影響をさけることが出来るのでより
優れたトランジスタ特性を得ることが出来る。
発明の効果 以上詳述したように、本発明による薄膜トランジスタは
ドレインコンタクトが、チャネル長りに相当する間隔を
へたててソースコンタクトを少くとも部分的に包み込む
ごとく形成することを特徴とするもので、これによりト
ランジスタが導通時のソースドレイン間コンダクタンス
(W/Lに比例)を低下させることなくソースコンタク
トの面積を縮小することが出来るので、ゲートソース間
寄生容量が小さくなり、従って液晶セルを駆動するに際
し、より正確な信号電圧を液晶セルに伝達1oへ。
することを可能にする。さらに本発明は製造上の制約例
えばマスクルールの縮小化や、マスク数。
プロセス数の増加などの必要は全くなく容易に実施可能
であるほか、第4図dの例に示したように従来と同等の
駆動能力を持つトランジスタをより小さな面積に作り込
むことが出来て表示デバイスの開口率の向上にも役立つ
という効果も生ずるなどその実用上の価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はアクティブマ) IJクス方式表示デバイスの
等価回路図、第2図は従来の薄膜トランジスタの平面図
、第3図は従来の薄膜トランジスタの断面図、第4図a
 −dは本発明による薄膜トランジスタの実施例の平面
図、第5図は従来の薄膜トランジスタの他の構造の断面
図、第6図は第5図の薄膜トランジスタに本発明を適用
した一実施例を示す平面図である。 1・・・・・・薄膜トランジスタ、2・・・・・液晶セ
ル容it、3・・・・・ゲート電極、4・・・・ゲート
絶縁膜、5・山・半導体膜、6・・・・ソース電極、7
・・・・・・ドレイン電11ベン 極、8・・・・ソースコンタクト、9 ・・・・ドレイ
ンコンタクト、10・・・・絵素電極、12・・・・・
・絶縁基板、13・・・・・絶縁被覆膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 : 1 ; 、1 1 第4図 (cl/) (bl ([J (dJ Y/ 対 7 、/−6 q 1 q: s w w 番 6 第5図 +I \ I I ゝり −

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁膜。 半導体膜、ソース電極、ドレイン電極がこの順序で形成
    され、前記ソース電極、ドレイン電極は前記ゲート電極
    と前記半導体膜とに平面的に重なった領域としてのソー
    スコンタクト、ドレインコンタクトを含み、前記ドレイ
    ンコンタクトが、チャネル長に相当する間隔をへだてて
    前記ソースコンタクトを少くとも部分的に包み込むごと
    く形成されたことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. (2) ソースコンタクトが多角形9円弧、だ円弧。 およびそれらを組み合わせた平面形状を有する特許請求
    の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
  3. (3)絶縁基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁膜。 半導体膜、絶縁被覆膜、ソース電極、ドレイン電極がこ
    の順序で形成され、前記絶縁被覆膜は前記半導体膜と平
    面的に重なる部分においてソースフ2ベン ンタクト、及びドレインコンタクトに相当する開口部を
    有し、前記ドレインコンタクトが、チャネル長に相当す
    る間隔をへだてて前記ソースコンタクトを少くとも部分
    的に包み込むごとく形成されたことを特徴とする薄膜ト
    ランジスタ。
  4. (4)前記ソースコンタクトが多角形円弧、だ円弧ある
    いはそれらを組合わせた平面形状を有する特許請求の範
    囲第3項記載の薄膜トランジスタ。
  5. (5)前記ゲート絶縁膜及び前記絶縁被覆膜がともに窒
    化シリコンより成り、前記半導体膜がアモルファスシリ
    コンであって、かつこの3つの膜が1回の真空工程の中
    で連続的に堆積されることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の薄膜トランジスタ。
JP4762384A 1984-03-13 1984-03-13 薄膜トランジスタ Pending JPS60192369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762384A JPS60192369A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762384A JPS60192369A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192369A true JPS60192369A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12780336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4762384A Pending JPS60192369A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192369A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247569A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS6482674A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
US4890097A (en) * 1984-11-16 1989-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix circuit for liquid crystal displays
JPH02216870A (ja) * 1989-02-16 1990-08-29 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ
DE4344807A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-07 Gold Star Co Aktive Matrix für Flüssigkristallanzeigen
US5414283A (en) * 1993-11-19 1995-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. TFT with reduced parasitic capacitance
FR2741740A1 (fr) * 1995-11-25 1997-05-30 Lg Electronics Inc Dispositif d'affichage a cristaux liquides a taux d'ouverture eleve
US6671010B2 (en) 2000-12-01 2003-12-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate for LCD device and method of fabricating the same
JP2004274050A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Samsung Electronics Co Ltd 非晶質−シリコン薄膜トランジスタとこれを有するシフトレジスタ。
US7408200B2 (en) 2003-10-13 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
US7847892B2 (en) 2001-10-25 2010-12-07 Lg Display Co., Ltd. Array panel for liquid crystal display device with light shielding and method of manufacturing the same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890097A (en) * 1984-11-16 1989-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix circuit for liquid crystal displays
JPS62247569A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS6482674A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPH02216870A (ja) * 1989-02-16 1990-08-29 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ
DE4344807A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-07 Gold Star Co Aktive Matrix für Flüssigkristallanzeigen
US5614427A (en) * 1993-11-19 1997-03-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making an array of TFTs having reduced parasitic capacitance
US5414283A (en) * 1993-11-19 1995-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. TFT with reduced parasitic capacitance
FR2741740A1 (fr) * 1995-11-25 1997-05-30 Lg Electronics Inc Dispositif d'affichage a cristaux liquides a taux d'ouverture eleve
US6671010B2 (en) 2000-12-01 2003-12-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate for LCD device and method of fabricating the same
US7847892B2 (en) 2001-10-25 2010-12-07 Lg Display Co., Ltd. Array panel for liquid crystal display device with light shielding and method of manufacturing the same
JP2004274050A (ja) * 2003-03-04 2004-09-30 Samsung Electronics Co Ltd 非晶質−シリコン薄膜トランジスタとこれを有するシフトレジスタ。
US8008690B2 (en) 2003-03-04 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Amorphous-silicon thin film transistor and shift register having the same
US8610179B2 (en) 2003-03-04 2013-12-17 Samsung Display Co., Ltd. Amorphous-silicon thin film transistor and shift register having the same
US7408200B2 (en) 2003-10-13 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
US7550329B2 (en) 2003-10-13 2009-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2720862B2 (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタアレイ
US6028653A (en) Active matrix liquid crystal display panel having an improved numerical aperture and display reliability and wiring designing method therefor
US6320221B1 (en) TFT-LCD having a vertical thin film transistor
JP4843719B2 (ja) アレイ及び製品
US5270567A (en) Thin film transistors without capacitances between electrodes thereof
JP3402909B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置及び液晶表示装置
US5796448A (en) Structure for a parasitic capacitor and a storage capacitor in a thin film transistor-liquid crystal display and a method for making the same
JPS60192369A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05232509A (ja) 液晶表示装置
JP3127619B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0682826A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH03233431A (ja) 液晶ディスプレイパネル
JPS60189969A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0451120A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ駆動液晶表示素子アレイ
JPH06104434A (ja) 薄膜トランジスタ素子,アクティブマトリクス表示装置及びイメージセンサ
KR100606963B1 (ko) 액정 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2602255B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3228399B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05216067A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH06160875A (ja) 液晶表示装置
JPH02244125A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH05297405A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH10335671A (ja) ドライバーモノリシック駆動素子
JPS62247569A (ja) 半導体装置
JPH0682834A (ja) アクティブマトリクスパネル