JPS62246425A - ワイヤ放電加工用電極線 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線

Info

Publication number
JPS62246425A
JPS62246425A JP8683786A JP8683786A JPS62246425A JP S62246425 A JPS62246425 A JP S62246425A JP 8683786 A JP8683786 A JP 8683786A JP 8683786 A JP8683786 A JP 8683786A JP S62246425 A JPS62246425 A JP S62246425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
layer
wire
zinc
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8683786A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Takayama
高山 輝之
Haruo Tominaga
晴夫 冨永
Yoshio Ogura
小椋 善夫
Tetsuo Yamaguchi
哲夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP8683786A priority Critical patent/JPS62246425A/ja
Publication of JPS62246425A publication Critical patent/JPS62246425A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、放電による溶融作用により、被加工物(加工
対象物)を加工するワイヤ放電加工に用いられるワイヤ
放電加工用電極線およびその@I造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第4図は、一般的なワイヤ放電加1法の概略を説明する
ものである。この加工法は、被加工物1に予め開けたス
タート穴2に電極線3を挿通し、この電極$5i13を
挿通方向く第3図では矢印の方向)に走行させながら、
電極$113とスタート穴2の内壁面との間で放電させ
、かつ、被加工物1を挿通方向と直交する方向に移動さ
せることにより、移動軌跡に沿って被加工物1をWj@
させて所定の形状に加工する方法である。この図におい
て、?!f極線3は例えば供給リール4から連続的に送
り出され、被加工物10両側のコロ5を通って巻き取り
リール6に巻ぎ取られるとともに、この巻き取りリール
6とコロ5との間に配されるテンションローラ7によっ
て張力を調整されるようになっている。また、図示しな
いが、放電加工部分には加工液が供されて、電極線3の
冷却および加工屑の除去等を行うようになっている。
従来、このようなワイヤ放電加工に使用される電極線3
としては、直径0.05〜0.3J11程度の銅線、黄
銅線(Cu65%、Zn35%合金)さらには、亜鉛メ
ッキ銅線、亜鉛メッキ黄銅線や亜鉛メッキ銅被覆鋼1i
(例えば特公昭57・−5648号)、あるいは特殊用
途としてタングステン線、モリブデン線等が用いられて
いる。
〔発明が解決しようとりる問題点〕
ところで、これらの電極線3は、放電加工中、約300
℃の高温に熱せられ、電極素材自体に大きな熱的負担が
加わる一方、安定放電を維持して加工精度、加工速度を
上げるために行われるテンションローラ7の張力調整時
の張力も加わることから高温強度(高温時における引張
強度)が高いことが要求されている。しかしながら、銅
線1よ電極線としてのllI線への伸線加工性は良いも
のの、引張強度が小ざく、使用中に断線しで放電加工部
分の効率を著しく低下させるおそれがある。また、黄銅
線は、室温での引張強度が銅線の2倍程度の強さである
が、300℃前後の高温強度は銅よりわずかに高い程度
であり、加工速度を上げようとすると、やはり断線する
傾向がある。
ざらに、亜鉛メッキ銅線、亜鉛メッキ黄銅線の場合、亜
鉛による放電安全性は、増加されるものの、亜鉛メッキ
皮膜が存在する分だけ高温強度が低下し、加工速度を上
げようとすると、やはり断線する傾向がある。また亜鉛
メッキ銅被覆鋼線の場合には、前述の電極線に比較して
加工速度の向上効果はあるがまだ充分とは言えず、ざら
に加工面に銅の付着が生ずる等の問題がある。さらにま
た、タングステン線、モリブデン線は高温強瓜は高いが
、伸線加工性が悪く、かつ消耗品として使用される電極
線としでは高価である等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のワイヤ放電加工電極線は、従来のワイヤ電極線
における前述の問題点を解決するためになされたもので
、10〜70%の被覆率で銅を被覆した銅被覆鋼線の外
周面に1〜15μmの厚さにわたって、銀地から表層に
向かって亜鉛81度が高くなるような濃度勾配がつけら
れた銅−亜鉛合金層を設(ブ、かつこの銅−亜鉛合金層
に外表面側に亜鉛濃度55〜65%の層を、中間に亜鉛
濃度40〜48%の層を、内面側に亜鉛1111[40
%以下の層をぞれぞれ形成したものである。
また、本発明のワイヤtllffi加工用電極線の製造
方法は、銅被覆鋼線の外周面に、亜鉛メッキによって亜
鉛層を形成した後、不活性雰囲気中で熱処理を施して銅
被覆鋼線と亜鉛層との間に銅−亜鉛合金層を生成させ亜
鉛層を完全に銅−亜鉛合金層に変化させ、かつ上記特定
の亜鉛のm度勾配を形成するようにした方法である。
前記ワイヤ放電加工用電極線(以下、ワイヤ電極線と言
う〜)において銅被rIItIAIiMの銅の被覆率が
10%未満であると、導電率が低くなるため、放電性能
が低下して加工速度が上がらず、70%より大きいと高
温強度が低くなるため、張力を上げた場合に断線しやす
くなる。また、銅−亜鉛合金層が存在しないと銀地が露
出しているため放電性能、すなわち、加工速度が奢るし
く低下する。
さらに、そのS度勾配を有する銅−亜鉛合金層の厚さが
1μm未満であると、十分な放電性能が得られない。濃
度勾配を有する銅−亜鉛合金層の厚さが15μmより厚
くしても、加工速度の向上はそれ以上期待できず、メッ
キ時間や熱処理時間が良くなるだけで経済的に不利とな
る。さらに、銅−亜鉛合金層として、特定の亜鉛′a度
を含む層が外表面から内部へむかって亜鉛濃度を段階的
に減少させるようにしたのは、従来の11度の勾配のな
い場合に比較して、加工速度が茗しく向上することを見
出したためである。すなわち、種々検討の結果、外表面
側に亜鉛濃度55〜65%の層を、中間に亜鉛濃度40
〜48%の層を、内面側に亜鉛濃度40%以下の層を配
した構成が特に加工速度の向上に効果的であることが認
められた。この即由は明らかではないが、例えば銅−亜
鉛合金層の亜鉛81度勾配のない単一層が形成されてい
る場合と比較して、考えられることは濃度勾配が存在す
ると、ワイヤ電極線の円周方向の導体抵抗は表面が大き
く、内部にいくにつれ、銅の導体抵抗の値まで連続的に
減少していく。同一放電電流で比較した場合には外表面
はど温度が高くなり、逆に溶FfA温度は亜鉛i11度
が高い外表面はど低いため、結果的には外表面から均一
に放電がなされるものと指定される。これに反して、濃
度勾配のない従来のものは銅表面に、Zn50%以上の
均一層がメッキされたままであり、この場合放電がどこ
かで発生ずると、さらに継続してその部分に放電が集中
し、大きなll1Wi痕跡が生じて、下地の銅が露出し
やすく、被加工物に銅が付着しやすくなって、断線しや
すくなるものと考えられる。
また、外表面側の亜鉛濃度55〜65%の層と、中間の
亜鉛11度40〜48%の層と、内面側の亜鉛11度4
0%以下の層とは、必ずしも合金層内で連続している必
要はなく、各層間に亜鉛NIA度が連続するようム別の
層が存在してもよい1.ざらに、外表面側のll1i鉛
濃度55〜65%の層の厚さは全合金層の10〜80%
程度、中間の亜鉛11[lI40〜48%の層の厚さは
、全合金層の5〜85%程度、内面側の亜鉛濃度40%
以下の層の厚さは、同じく5〜50%P1度とされる。
そして、最も好ましくは銅−亜鉛合金層中の亜鉛61度
が平均して50%未満となるように例えば、外層が50
%前後、中間の層が30%前後、内層が20%前後とな
るようにすることである。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明すると、第1図に示すように
、このワイヤ電極線は、銅被覆線11が芯材とされ、そ
の外周面に1μm〜15μmの範囲のtよば一定の19
.ざで銅−亜鉛合金層12が設けられ、全体の直径が約
0.2jw*に形成されたものである。
前記銅被覆鋼lit 1.1は、いわゆる鋼線あるいは
鉄線に10〜70%の被覆率で銅を被覆してなるもので
ある。ただし、被覆率とは、全体の断面積に対する胴部
分の断面積の割合を意味している。
そして、銅−亜鉛合金W!J12は、第2図に拡大して
示すように、この例では3層構造となっており外表面か
ら亜鉛濃度55〜65%の外wJ13、亜鉛11度40
〜48%の中1!IW114および亜鉛濃度40%以下
の内層15とから構成されている。
このようなワイヤ電極線は、次のような方法で製造され
る。例えば、0.49am+の直径を有する銅被覆鋼線
を硫酸亜鉛浴により電気亜鉛メッキを所定厚さ施し、次
いで0.2m+の線径まで伸線加工する。次いで窒素ガ
ス雰囲気中で300℃で2時間加熱し、銅被覆鋼線と亜
鉛層との間に銅−亜鉛合金層を形成させ、亜鉛層を完全
に銅−亜鉛合金層に変化さぼる。ここで300℃、2時
間の加熱条件は目的とする銅−亜鉛合金層の濃度勾配を
出現させるのに充分であり、実験によれば、温度400
℃のとき時間60分以上、500℃では15−分繊上で
可能であり、さらに高温度では、より短時間で可能であ
る。
このようにして形成されたワイヤ電極線は、銅被覆鋼線
11を芯材としているため、優れたF[強度および導電
率を備え、また銅−亜鉛合金層12は表面から非錯濃度
55〜65%の外層13、亜鉛S度40〜48%の中間
層14および亜鉛濃度40%以下の内層15の31J7
′iからできており、ワイヤ電極線全体に均一な放電が
生じて加工速度の向上がはかれる。
以下、実験結果について説明し、前述の作用について明
らかにする。
第1表は、30%銅比率の銅被覆鋼1111に銅−亜鉛
合金層12の厚さ“、I3よび合金層の成分を種々変え
て、加工速度と経済性について比較したものである。比
較ワイヤとして、電気メツキ方法により亜鉛メッキおよ
び銅・−・亜鉛合金メッキを行って加工速度を試験した
。このうり、亜鉛メッキ1μmで濃度勾配つ番プないも
のの加工速度を1゜0としたとぎの比率で、他の加工速
度を示した。
ただし、放電加工としては、厚さ20amの被加工物(
SKD−11)から30s角の板材を切り取る加工を行
なった。このときの加工条件は次のとおりである。
印加電圧:110V パルス時間二〇N→5μ5 OFF→5μs ピーク電流=10Δ コンデンサ容ffi:0.8μF 加工汲置純水 電極線張カニ 75001” 第1表から明らかなように、濃度勾配を有するようにし
た本発明のワイ曳7電極線は、濃度勾配のない比較ワイ
ヤより著しく加工速度が向上していることがわかる。さ
らに、濃度勾配のない、合金メッキ線は加工速度が劣る
ばかりでなく、経済的にも作りにくい。濃度勾配のある
もののうち、外表面の亜鉛a度が100%であるものは
メッキ厚さが厚いときは加工速度の向上効果があるが、
これは最外層の亜鉛層の有無に関係なく、より下側の層
で効果をRFKしているものである。又、合金層厚さが
1μmどうすい場合には、外表面の亜鉛濃度は50%未
満となり、加工速度の向上効果もない。合金層厚さがよ
り厚くなると、加工速度の向上効果があることが認めら
れるが、最外層の亜鉛濃度が55〜65%の方がより早
い加工速度となっていることが認められる。
また、第3図は第1表において合金層厚さが15μmで
、表面からの各層の亜鉛1li1度が58%、45%、
0〜45%のワイー7電極線の合金層についての亜鉛お
よび銅のS度分布をエレクトロンブ[1−ブマイクロア
ナライi/’−(EPMA)で測定した結果を示すもの
である。図中、実線が銅の濃度分布を破線が亜鉛の濃度
分布を示す。
第2表は、銅の比率の影響についての結果であり、銅比
率が10%未g4′C−は導電率が低いため加工電流が
大きくとれないで放電性能が低下し、加工速度が上がら
ない。また、銅の比率が80%以Fに多く°なると高温
強度が不足しているために、加工電流を上げようとする
と断線が生じるため、加工速度も低めとなっている。経
済的なつくりやりさも加味して銅比率は10〜70%が
最適である。
なお、実施例では亜鉛メッキを電気亜鉛メッキしたが、
これは限定されるものではなく、他の方法例えば溶融メ
ッキ方法によっても、l11x勾配を設けるのは、その
債の熱処理によるものでありメッキ方法の辺いによる効
果の違いはない。また、熱処理後に伸線加工を施すこと
もできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば次にような優れた
効果を得ることができる。
■ 10〜70%の被覆率で銅を被覆したaIlllm
を芯材としたので、高い3g電率を維持しながら、かつ
高温強度を高めることができる。
■ 導電率の良好な銅被覆鋼線の外周面に、1〜15μ
mの、銅−亜鉛合金層を設けたので、放電性能が向上し
、かつ銅層の表面露出による被加工物への銅の付着が防
止されて、加工速度の向上をはかることができる。
■ 銅−亜鉛合金層に表層に向って亜鉛濃度が高くなる
ような濃度勾配をつけ、かつ外表面側に亜鉛1m55〜
65%の層を、中間に亜鉛濃度40〜48%の層を、内
面側に亜鉛!1度40%以下の層を形成したことにより
、均一放電が生じ、結果的に加工速度が向上する。
■ 素材として、伸線加工性が良好でかつ安価に製造す
ることができる。
O銅被N鋼線の外周面に亜鉛層を設け、これを熱処理す
ることにより、銅被覆amと亜鉛層との周に、銅−亜鉛
合金層を設け、亜鉛層と完全に銅−1IIi鉛合金層に
変化させるようにし、かつ特定の亜鉛の濃度勾配を形成
りるようにしたので、均一な銅−亜鉛合金層が得られ、
これによって放電性能の安定したワイヤ放電加工用電極
線をII!M的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワイt−a′M加工用電極線の実施例
を示す横断面図、第2図は第1図の要部を拡大して示し
た断面図、第3図は、本発明のワイヤ放電加工用電+4
線の合金層の銅および亜鉛の濃度分布を示すグラフ、第
4図は一般的なワイヤ放電加工法の概略を説明づる概略
斜視図である。 11・・・銅被覆鋼線、12・・・銅−亜鉛合金層、1
3・・・外層、14・・・中間層、15・・・内層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼線に10〜70%の被覆率で銅を被覆してなる
    銅被覆鋼線が芯材とされ、この銅被覆鋼線には厚さ1〜
    15μmの、銅地から表層に向かって亜鉛濃度が高くな
    るような濃度勾配がつけられた銅−亜鉛合金層が設けら
    れ、かつこの銅−亜鉛合金層は外表面側に亜鉛濃度55
    〜65%の層が、中間に亜鉛濃度40〜48%の層が、
    内面側に亜鉛濃度40%以下の層がそれぞれ形成されて
    いることを特徴とするワイヤ放電加工用電極線。
  2. (2)鋼線に銅を被覆してなる銅被覆鋼線の外周面に亜
    鉛メッキ処理を施して亜鉛層を形成した後、不活性雰囲
    気中で亜鉛メッキ層が消失して下地の銅と全て合金化す
    るように熱処理を施すことを特徴とするワイヤ放電加工
    用電極線の製造方法。
  3. (3)前記熱処理の前工程あるいは後工程として伸線加
    工を施すことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    放電加工用ワイヤ電極線の製造方法。
JP8683786A 1986-04-15 1986-04-15 ワイヤ放電加工用電極線 Withdrawn JPS62246425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683786A JPS62246425A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 ワイヤ放電加工用電極線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683786A JPS62246425A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 ワイヤ放電加工用電極線

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33931292A Division JPH0755407B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246425A true JPS62246425A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13897921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8683786A Withdrawn JPS62246425A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 ワイヤ放電加工用電極線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246425A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196665A (en) * 1989-08-30 1993-03-23 Charmilles Technologies Sa Multi-layer electrode wire and method for producing the same
JPH08176707A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤ放電加工用電極線
US5945010A (en) * 1997-09-02 1999-08-31 Composite Concepts Company, Inc. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
KR100485645B1 (ko) * 2002-11-06 2005-04-27 홍덕스틸코드주식회사 와이어 방전가공용 전극선과 그 제조 방법
US8067689B2 (en) 2005-12-01 2011-11-29 Composite Concepts Company EDM wire
WO2018233986A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Nv Bekaert Sa WIRE WITH SOUL IN STEEL AND COATING OF METAL ALLOY

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613615A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Yamada Dobby Co Ltd 巻取装置の巻取速度制御方法と巻取速度制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613615A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Yamada Dobby Co Ltd 巻取装置の巻取速度制御方法と巻取速度制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196665A (en) * 1989-08-30 1993-03-23 Charmilles Technologies Sa Multi-layer electrode wire and method for producing the same
JPH08176707A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤ放電加工用電極線
US5945010A (en) * 1997-09-02 1999-08-31 Composite Concepts Company, Inc. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
KR100485645B1 (ko) * 2002-11-06 2005-04-27 홍덕스틸코드주식회사 와이어 방전가공용 전극선과 그 제조 방법
US8067689B2 (en) 2005-12-01 2011-11-29 Composite Concepts Company EDM wire
WO2018233986A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Nv Bekaert Sa WIRE WITH SOUL IN STEEL AND COATING OF METAL ALLOY
CN110785510A (zh) * 2017-06-22 2020-02-11 贝卡尔特公司 具有钢芯和金属合金涂层的丝
CN110785510B (zh) * 2017-06-22 2021-12-31 贝卡尔特公司 具有钢芯和金属合金涂层的丝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718529B2 (ja) 放電加工用多孔性電極線の製造方法
KR101292343B1 (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
TWI625185B (zh) Electrode wire for wire electric discharge machining and manufacturing method thereof
KR20120122535A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
KR20140051734A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
JPS63114817A (ja) 放電加工用電極
JPS62246425A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0755407B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPH06190635A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JP2006159304A (ja) ワイヤ放電加工用電極線及びその製造方法
KR20140100796A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
JPH0471646B2 (ja)
JPS61117021A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPS61109623A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH0249849B2 (ja)
JPH0573528B2 (ja)
JPS61252025A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH05337742A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS6171925A (ja) 放電加工用複合電極線の製造法
KR20130016726A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
JP2004188522A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
KR20140075442A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
KR20200049183A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
JPS62255015A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
KR20130030797A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees