JPS62246370A - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材

Info

Publication number
JPS62246370A
JPS62246370A JP61089584A JP8958486A JPS62246370A JP S62246370 A JPS62246370 A JP S62246370A JP 61089584 A JP61089584 A JP 61089584A JP 8958486 A JP8958486 A JP 8958486A JP S62246370 A JPS62246370 A JP S62246370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
dressing
layer
poly
wound dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61089584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651055B2 (ja
Inventor
信幸 塩谷
能光 黒柳
康巳 黄金井
宮田 暉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP61089584A priority Critical patent/JPH0651055B2/ja
Publication of JPS62246370A publication Critical patent/JPS62246370A/ja
Publication of JPH0651055B2 publication Critical patent/JPH0651055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は火傷、外傷或は創傷などの治療を目的とした被
覆材に関し、特に創傷面の細菌による感染防止、体液の
漏出防止をはかった早期治療を示す被覆材に関する。
(従来の技術) 従来より火傷、外傷或は創傷などによる広範囲の皮膚欠
損傷の治療に使用する種種の被覆材が開発さ塾て来てい
るが、これらの被覆材を大別すると次の3つに分類され
る。すなわち。
(1)同種分層皮膚片、異種皮膚片、ヒト羊膜などの組
織片 (2)コラーゲン膜(不織布)、フィブリン膜などの再
構成生体材料 (3)シリコーン膜とナイロン編物の二層構造体に代表
される合成高分子材料 しかして、(1)の組織片は不感蒸泄の制御と体液の漏
出の防止については優れているが免疫学的には拒絶反応
が強く、短期間の被覆しかできず、(2)の再構成生体
材料としては安定供給可能なコラーゲンが主として使用
され、これは酵素処理により抗原性を低減できるが生体
内での分解吸収が早いために長時間の被覆には適さず、
また(3)の合成高分子材料は生体内では非分解吸収性
であるため、抗原性が低く安定供給でき滅菌も可能であ
るが、生体との親和性が一般に低いという欠点を有する
。この欠点を補うために構造上種種の工夫がなされてい
るが、現在多く使用されている形態としては織物やスポ
ンジ構造体の片面に細菌の侵入を阻止するためにシリコ
ン膜を貼布したものである。この構造体は患部からの浸
出液を吸収しフィブリンを形成することによって一次生
体密着を生じ、それに続く線維芽細胞や毛細血管の侵入
によって二次生体密着が可能となり、被覆材と創面との
強固な密着が生ずる。しかし、シリコン膜は膜下に体液
中のタンパク貿が堆積し、そのため既に創傷面に存在す
る細菌の繁殖源となる危険性が大きく、これが為に熱傷
創の治療が却って妨げられるという欠点を有している。
 現在、このような感染対策としては局所抗菌剤含有ク
リーム又は軟膏を創面に塗る方法がとられているが、外
部からの細菌を遮断する各種の創傷被覆材を使用した場
合、このようなタイプの局所抗菌剤の使用は余り有効で
はなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは従来の皮膚欠損傷治療用被覆材の欠点を改
善し特に従来品における細菌による感染防止の点につい
て種種検討した結果、本発明を完成したもので、本発明
の目的は局所抗菌剤を徐放することによって創傷面の細
菌による感染を防止し体液の漏出を防ぎ早期治療をもた
らす創傷被覆材を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は中間層としてシリコーンガーゼ又は
ナイロンメツシュを介在させた組織親和性の優れたポリ
−α−アミノ酸と局所抗菌剤の混和物よりなる微孔性膜
または該膜の少なくとも一方の面に必要に応じてアテロ
コラーゲン又はフィブリノーゲンの層を積層したことか
らなる創傷被覆材であって、微孔性膜とは孔径20〜1
00μmの空孔を連続気泡を有する厚さ3III11程
度のスポンジ構造体であって、空孔の形状は創傷面側よ
り膜の他方の面に移行するにしたがってその径を減少す
るように調整し、膜表面層は均一膜構造を呈することが
好ましく、このような形状にすることによって創傷面か
らの浸出液の吸収と組織の侵入を可能にし、他方、外部
からの細菌の侵入を遮断することができるのである。
本発明で使用する組織親和性の優れたポリ−α−アミノ
酸とはポリ(γ−ベンジルーし一グルタメート)(PB
LG)、ポリ (L−ロイシン)、コポリ(L−リジン
−L−ロイシン)、コポリ(L−リジン−L−グルタミ
ン酸)等であり、また局所抗菌剤としてはスルファジア
ジン銀、スルファジアジン亜鉛、スルファジアジンセリ
ウム、硝酸銀、ゲンタマイシン等がある。そして1本発
明では上記の組織親和性の優れたポリ−α−アミノ酸1
00部に対し、局所抗菌剤50〜100部添加し、この
混和物より被覆材を作成するのである。
本発明の創傷被覆材はポリ−α−アミノ酸溶液に所定量
の抗菌剤を添加した溶液を予めシリコンガーゼ又はナイ
ロンメツシュを載置した容器に注入し、しかる後急冷し
これを凍結真空乾燥によりシート状スポンジを形成する
のである。しかして。
凍結真空乾燥によりシート状スポンジを形成すると容器
の底部に接する層は孔径が極めて小さい均一構造に近い
が反対側、すなわち空気に接する側は孔径20〜100
μmの微孔を有する層となる。
本発明に係る創傷被覆材において中間に介在させたシリ
コンガーゼ又はナイロンメツシュは該被覆材に機械的強
度を附与するだけではなく、深在性■度熱傷と1度熱傷
の治療の一定期間創面を被覆保護したのち、スポンジ層
を剥離するためにも重要な役割を示すのである。
また1本発明に係る創傷被覆材にあっては創傷に接する
面にアテロコラーゲン或はフィブノーゲンの層を積層し
ておくことが好ましく、かかる層を有することにより初
期生体密着を促進し、被覆材と創面の間に浸出液の貯留
を阻止し、治療促進効果を奏するのであり、積層手段と
しては予めアテロコラーゲンのスポンジ層を設けた上に
前記の方法により被覆材を形成するか、或は被覆材の表
面にフィブノーゲンの溶液を塗布成層し凍結乾燥するの
である。コラーゲンは線維芽細胞に対して優れた接着性
と、増殖性を示す材料であるため、被覆材の創面接着層
にコラーゲンを塗布することにより、生体密着と創傷治
療効果を示す、一方、フィブリノーゲンは血液凝固タン
パクであり、スロンビンの作用でフィブリンを形成する
。フィブリンは、線維芽細胞に対してきわめて優れた接
着性と増殖性を示す。それ故、被覆材の創面接着層にフ
ィブリノーゲンを塗布することにより、止血効果を示す
と同時に優れた生体密着と創傷治療効果を示す。
本発明に係る創傷被覆材を図示すると第1図のようのな
り、1は被覆材の表面、2は創傷面側を示し、3はシリ
コンガーゼ又はナイロンメツシュを示す。
ところで、本発明に係る創傷被覆材の抗菌剤は創傷面に
おける細菌を死滅させ、以後、外部からの細菌の浸入に
よる感染を阻止することを目的とするのであるが、この
目的を達成するためには一定速度で微量の抗菌剤が放出
室れることが望ましいのである。一般に薬剤と高分子材
料とからなる複合体の場合には高分子材料が親水性であ
ると基材が膨潤することにより薬剤が容易に放出され長
時間にわたって薬剤の徐放が望めず、また高分子材料が
疎水性であっても複合体がフィルム状であるとフィルム
表面に存在する薬剤の結晶領域から容易に薬剤が放出さ
れ、生じた空孔によってフィルム内部の薬剤も容易に放
出されるため放出速度はコントロールすることが難しい
のであるが、本発明のように基材がポリ−α−アミノ酸
で疎水性であり、しかも複合体が微孔性スポンジ構造体
であるためにスポンジ内での液体の循環が著しく制限さ
れ長期にわたっての薬剤の放出が可能となるのであって
1本発明の創傷被覆剤からの薬剤の放出について、薬剤
としてスルファジアジン銀を使用し生理食塩水中で調べ
た結果、約1ケ月にわたってほぼ一定速度で放出される
ことが見比された。
次に実施例を以って本発明を具体的に説明する。
実施例 1゜ スルファジアジン銀200■を混合したポリ(γ−ベン
ジルーし一グルタメート)(PBLG)のジオキサン溶
液(濃度0.5g/dlり30mQを10aII×15
1のアルミ製容器に注入し、さらにPBLGのジオキサ
ン溶液(濃度0.5g/dll)30mQを注入する。
この際、あらかじめアルミ製容器にシリコンガーゼある
いはナイロンメツシュを底からlff1mの高さになる
ようにアルミわく・を用いて張っておく。ポリマー溶液
を一80℃で急冷し、凍結真空乾燥によりシート状スポ
ンジを作成する0以上の方法で作成した創傷被覆材はガ
ス滅菌して遮光保存する。
実施例 2゜ ポリ(L−ロイシン)のベンゼン重合溶液(濃度0゜5
 g /dQ)30 m Qを10(!1X15Glの
アルミ製容器に注入し、さらにスルファジアジン銀20
0■を混合したポリ(L−ロイシン)のベンゼン重合溶
液(濃度0.5g/dQ)30m12を注入する。ポリ
マー溶液は室温でゲル状となるため70℃に加熱して均
一ポリマー溶液として注入する。この際。
あらかじめアルミ製容器にシリコンガーゼあるいはナイ
ロンメツシュを底から1閣の高さになるようにアルミわ
くを用いて張っておく。室温でポリマー溶液をゲル化し
た後、約50℃の温風でポリマーゲルの表面のみ乾燥す
る。ベンゼンの蒸発によりゲル内のポリマー濃度を高め
た後、−20℃で凍結し、凍結真空乾燥によりシート状
スポンジを作成する。以上の方法で作成した創傷被覆材
はガス滅菌して遮光保存する。
実践例 3゜ 牛皮由来のコラーゲンをペプシン処理して調整したアテ
ロコラーゲンの水溶液(濃度0.5g/dll。
PH4)40mQを10CIlX153のアルミ製容器
に注入し、−30℃で凍結し凍結真空乾燥によりシート
状スポンジを作成する。この際、あらかじめアルミ製容
器にシリコンガーゼあるいはナイロンメツシュを床から
1園の高さになるようにアルミわくを用いて張っておく
、得られたコラーゲンスポンジを5%へキサメチレンジ
イソシアネートを含むメタノール中、室温で1時間浸漬
し、分子間架橋を導入する。反応後、メタノールで十分
洗浄し、風乾する。次に上述のアルミ製容器内において
スルファジアジン銀200■を混合したポリ(L−ロイ
シン)のベンゼン重合溶液(fi度0.5g/dfi)
20mQを70℃に加熱してコラーゲンのスポンジ上へ
注入する。室温でポリマーをゲル化した後、30℃で1
時間放置する。ベンゼンの蒸発によりゲル内のポリマー
濃度を高めた後、−20℃で凍結し、凍結真空乾燥によ
りシート状スポンジを作成する0以上の方法で作成した
創傷被覆材はガス滅菌して遮光保存する。
実施例 4゜ 実施例1および実施例2の方法で作成した創傷被覆材の
層2の表面に生体由来のポリペプチドであるフィブリノ
ーゲンを以下の方法で塗布する。
疎水性ポリ−α−アミノ酸よりなる創傷被覆材をエタノ
ールに30分間浸漬した後、滅菌蒸留水で洗浄する。含
水した被覆材の層2の表面にヒトフィブリノーゲン水溶
液(濃度1 g/dQ) 10 m Qを塗布し、−2
0’Cで急冷し、凍結乾燥させ、無菌室で数時間、紫外
線照射し5℃で遮光保存する。
各実施例で得た創傷被覆材の使用方法について述べる。
実施例1及び2で作成した被覆材は使用する際にエタノ
ール中に数分間浸漬した後、生理食塩水でリンスしてそ
のまま創傷面に貼付する。ポリ−α−アミノ酸のスポン
ジ体は疎水性のためアルコール処理により容易に含水率
を高めることができ創傷面にフィツトしやすくなる。実
施例3及び4で作成した被覆材はそのまま創傷面にあて
て使用する。創傷のうち、浅在性■度熱傷の治療の場合
は表皮形成完了時に被覆材は脱離し、他方、深在性1度
熱傷及び■度熱傷の治療の場合は一定期間被覆保護した
後、自家植皮するが、このとき中間シリコーンガーゼ或
はナイロンメツシュと一緒に剥離することができる。そ
の際新生組織内に一部創傷被覆材の基材が残留するが、
ポリペプチド系材料、すなわちポリ−α−アミノ酸、ア
テロコラーゲン、或はフィブリノーゲンであるため組織
内で分解吸収される。
(効果) 以上、述べた本発明の創傷被覆材について、その特徴を
列挙すると次のようになる。
■空孔サイズを連続的に変化させた特殊構造体膜により
水蒸気の透過による不感蒸泄のコントロールと外部から
の細菌の侵入を遮断する。
■局所抗菌剤の徐故により創傷面に存在する細菌の繁殖
を阻止する。
■創傷面に接する層を多孔性にすることにより強固な生
体密着を可能にし浸出液の貯留を阻止する。
■細胞との親和性の優れた材料すなわちコラーゲンやフ
ィブリノーゲンを使用することにより創傷治癒を促進さ
せる。
■シリコンガーゼあるいはナイロンメツシュを組み入れ
ることにより一定期間創傷面を被覆保護した後、剥離を
容易にする。剥離の際、再生した組織内に残留する基材
は生体内分解吸収される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の創傷被覆材の説明図である。 1・・・表面、 2・・・創傷部接着面。 3・・・シリコンガーゼ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中間層としてシリコンガーゼ又はナイロンメッシュ
    を介在させた組織親和性の優れたポリ−α−アミノ酸と
    局所抗菌剤との混和物からなる微孔性膜または該膜の少
    なくとも一方の面に必要に応じアテロコラーゲン又はフ
    ィブルノーゲンの層を積層したことからなる創傷被覆材 2、微孔性膜が創傷に当接する一方の面から該膜の他方
    の面に向って、その孔径が減少するようなスポンジ構造
    体である特許請求の範囲第1項記載の創傷被覆材
JP61089584A 1986-04-18 1986-04-18 創傷被覆材 Expired - Lifetime JPH0651055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089584A JPH0651055B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 創傷被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089584A JPH0651055B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246370A true JPS62246370A (ja) 1987-10-27
JPH0651055B2 JPH0651055B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13974831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089584A Expired - Lifetime JPH0651055B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651055B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341952A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Nippon Zeon Co Ltd 創傷被覆材
WO1995030410A3 (en) * 1994-05-10 1995-12-07 Svedman Paul Transdermal device for administration through de-epithelialized skin
WO1996023533A1 (fr) * 1993-08-06 1996-08-08 Yasuhiko Shimizu Materiau a usage medical et son procede de fabrication
US6559119B1 (en) 1990-11-27 2003-05-06 Loyola University Of Chicago Method of preparing a tissue sealant-treated biomedical material
JP2005348881A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Meiji Seika Kaisha Ltd 創傷被覆材
USRE39192E1 (en) 1990-11-27 2006-07-18 American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
USRE39298E1 (en) 1990-11-27 2006-09-19 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
USRE39321E1 (en) 1990-11-27 2006-10-03 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
US7189410B1 (en) 1990-11-27 2007-03-13 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
US8679528B2 (en) 2002-09-10 2014-03-25 American National Red Cross Hemostatic dressing
US9131929B2 (en) 2007-08-06 2015-09-15 Stb, Ltd. Methods and dressings for sealing internal injuries

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341952A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Nippon Zeon Co Ltd 創傷被覆材
USRE39192E1 (en) 1990-11-27 2006-07-18 American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
US6559119B1 (en) 1990-11-27 2003-05-06 Loyola University Of Chicago Method of preparing a tissue sealant-treated biomedical material
USRE39298E1 (en) 1990-11-27 2006-09-19 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
USRE39321E1 (en) 1990-11-27 2006-10-03 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
US7189410B1 (en) 1990-11-27 2007-03-13 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
US7196054B1 (en) 1990-11-27 2007-03-27 The American National Red Cross Methods for treating wound tissue and forming a supplemented fibrin matrix
US7229959B1 (en) 1990-11-27 2007-06-12 The American National Red Cross Supplemented fibrin matrix delivery systems
WO1996023533A1 (fr) * 1993-08-06 1996-08-08 Yasuhiko Shimizu Materiau a usage medical et son procede de fabrication
EP1302202A3 (en) * 1994-05-10 2004-01-14 Pal Svedman Transdermal device for administration through de-epithelialized skin
WO1995030410A3 (en) * 1994-05-10 1995-12-07 Svedman Paul Transdermal device for administration through de-epithelialized skin
US8679528B2 (en) 2002-09-10 2014-03-25 American National Red Cross Hemostatic dressing
JP2005348881A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Meiji Seika Kaisha Ltd 創傷被覆材
US9131929B2 (en) 2007-08-06 2015-09-15 Stb, Ltd. Methods and dressings for sealing internal injuries

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651055B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997425A (en) Wound dressing
US5350583A (en) Cell-penetrable medical material and artificial skin
Davies Synthetic materials for covering burn wounds: progress towards perfection. Part I. Short term dressing materials
US5263983A (en) Medical material and prosthetic skin in which cells can invade
Chvapil Considerations on manufacturing principles of a synthetic burn dressing: a review
EP3088010B1 (en) Bioactive collagen biomaterials and methods for making
JPS62246370A (ja) 創傷被覆材
KR20000016251A (ko) 상처용 드레싱
EP0411124B1 (en) Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin
JPS63115564A (ja) 創傷被覆材
JPH05184661A (ja) 人工皮膚
JP2645098B2 (ja) 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法
JPH0481466B2 (ja)
JPH04266763A (ja) 人工皮膚
JPS63115565A (ja) 創傷被覆材
JPS63111872A (ja) 創傷被覆材
JPS63111873A (ja) 創傷被覆材
JPS6048181B2 (ja) 創傷カバ−剤
JPS63115562A (ja) 創傷被覆材
JPH01170453A (ja) 創傷被覆材の製造方法
JPH01170454A (ja) 創傷被覆材
JPH03206032A (ja) 創傷被覆材
JPH06125975A (ja) 創傷治癒用基材
JPH0234171A (ja) 創傷被覆材
JPH0234165A (ja) 人工皮膚およびその製造法