JPS6224611Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224611Y2
JPS6224611Y2 JP1981013885U JP1388581U JPS6224611Y2 JP S6224611 Y2 JPS6224611 Y2 JP S6224611Y2 JP 1981013885 U JP1981013885 U JP 1981013885U JP 1388581 U JP1388581 U JP 1388581U JP S6224611 Y2 JPS6224611 Y2 JP S6224611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lock
lock link
cylinder inner
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981013885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127046U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981013885U priority Critical patent/JPS6224611Y2/ja
Publication of JPS57127046U publication Critical patent/JPS57127046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224611Y2 publication Critical patent/JPS6224611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車などに用いるステアリングロ
ツク装置の安全装置の改良に関するものである。
ステアリングロツク装置は自動車などの盗難を
防止するためのものであり、キーを抜いた場合に
自動的にステアリングがロツクされて操作できな
くなるように構成されている。このような装置と
しては、例えば、シリンダー錠のシリンダーイン
ナの外周部に一方の端部を摺接させ、この端部が
キー挿入時に押上げられることによつて、キー挿
脱を検出するとともにキーの挿脱に応じて揺動す
るロツクリンクを設け、キーの挿脱に応じてロツ
クリンクの他方の端部をステアリングシヤフトを
ロツクするロツキング部材に係合させて、ロツキ
ング部材をアンロツク状態あるいはロツク状態に
保持するようにしたものが知られている。
ところでこのようなステアリングロツク装置で
は、運転中にキーが抜かれることは非常に危険で
あり、不注意や操作ミスなどでキーが抜かれるこ
とを防止する安全装置が付加されることが多い。
このような安全装置の一般的なものとしては、オ
ン位置からロツク位置にキーを回動しようとして
も、単なる回動操作では途中で回動が阻止されて
そのままロツク位置までの回動ができないように
し、例えば押ぼたんを押すなどの別の操作部材の
操作をすることによつて、はじめてロツク位置ま
で回動してキーを抜くことができるような構成と
なつている。
すなわち、キーを抜くために2系統の操作を必
要とすることによつて、誤操作によりキーが抜か
れることを防止しているのであるが、このような
従来例では、別の操作部材を使用しているために
部品点数が多くなり、材料費や組立工数が増して
コスト高になるとともに構造もそれだけ複雑にな
るため故障の可能性が増大するという問題があ
り、また誤操作防止のためとは言えキーを抜く際
の操作が煩わしすぎるという問題もあつた。
このような煩わしさを軽減するものとしては、
キーをロツク位置まで回した後、シリンダー錠に
設けられたノブを引き操作することによつてロツ
ク状態となるようにしたもの(例えば特公昭50−
39299参照)や、キーを押しながら回すとロツク
位置まで回動できてキーを抜くことができ、同時
にロツク状態となるもの(例えば実開昭52−
159536参照)等がある。しかしながら、これらは
キー操作とは別のノブ操作を必要として操作の煩
わしさがあまり軽減されず、あるいはスプリング
で付勢された制御ピンを設ける必要があつて、部
品点数が多く構造が複雑になるという問題点が残
つている。
本考案は、このような従来例の問題点を解決
し、別の操作部材を必要とせず構造が簡単で組立
も容易であり、しかも不注意でキーが抜かれるこ
とは防止しながらキーを抜く操作の煩わしさを大
幅に軽減したステアリングロツク装置の安全装置
を提供することを目的としてなされたものであ
る。すなわち、本考案は、シリンダー錠のシリン
ダーインナの外周部に一方の端部を摺接させ、こ
の端部がキー挿入時に押上げられることによつて
キー挿脱を検出するとともに、キーの挿脱に応じ
て揺動して他方の端部によりロツキング部材をア
ンロツク状態またはロツク状態に保持するように
作動するロツクリンクを備え、キーのオン位置か
らロツク位置への単なる回動操作のみではキーを
ロツク位置まで回動できないようにしたステアリ
ングロツク装置の安全装置において、ロツクリン
が摺接するシリンダー錠のシリンダーインナの外
周部に、ロツク位置からオン位置への回動時には
ロツクリンクが乗り越え可能であり、しかもオン
位置からロツク位置への回動時にはロツクリンク
が乗り越え不能で回動を阻止する係合突部と、キ
ーの押しまたは引き操作による軸方向への移動操
作によつてロツクリンクが摺接可能となる位置に
前記係合突部の乗り越え可能な高さまでロツクリ
ンクを持ち上げるガイド部とをそれぞれ形成した
ことを特徴としている。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明
する。第1図は本考案を実施したスイツチユニツ
トの一部破断側面図であり、1はロータリスイツ
チ部2を有するボデー、3はボデー1内に装着さ
れたシリンダーアウタ、4はシリンダーアウタ3
内に収納されたシリンダーインナであり、シリン
ダーアウタ3とシリンダーインナ4とで周知のシ
リンダー錠が構成され、錠作用をなすための複数
個の切込み5が設けられている。6はボデー1内
に収納されたカムであり、シリンダーインナ4の
連結突部7と係合し、キー(図示せず)をシリン
ダーインナ4に挿入して回動させることにより同
時に回動し、ロータリスイツチ部2内のロータリ
スイツチを回動させる。シリンダーインナ4とカ
ム6の間にはばね8が介装され、シリンダーイン
ナ4を図の右方向に付勢している。9はピン10
によりシリンダーアウタ3に軸着されたロツクリ
ンクであり、ばね11により図の時計方向に付勢
され、一方の端部12がシリンダーインナ4の外
周部に摺接している。また他方の端部13はカム
6の回動に応動してロツク位置において一方の端
部14aがステアリングシヤフト(図示せず)方
向に突出するロツキング部材14と係合してい
る。このロツキング部材14は、他方の端部14
bとボデー1間に介装された押しばね(図示せ
ず)によりステアリングシヤフト方向に常時付勢
されている。15はシリンダーアウタ3をボデー
1に固定するピンである。以上は、ロツクリンク
9を備えたステアリングロツク装置として周知な
構成である。
シリンダーインナ4の外周部には、ロツクリン
ク9の端部12が摺接する位置に係合突部16と
ガイド部17とが設けられている。係合突部16
はロツク位置とオン位置の間に形成され、第2図
に示すようにキー挿入側(図の右側)から見て時
計方向に、すなわちロツク位置からオン位置にシ
リンダーインナ4を回動した場合には、端部12
が持ち上げられて係合突部16を乗り越えること
ができるように片側に傾斜面16aが設けてあ
り、一旦乗り越えた後にシリンダーインナ4を反
時計方向に回そうとしても、係合突部16にロツ
クリンク9の端部12が係合して回動が阻止され
るようになつている。またガイド部17はシリン
ダーインナ4を時計方向に単に回動させただけで
は端部12と接しないように位置を少しずらせて
キー挿入側のフランジ部4aに設けられる。すな
わち、ガイド部材17は、キーを押してばね8の
付勢力に抗してシリンダーインナ4を軸方向4
(図の左方向)に押しながら時計方向に回動させ
た場合に、ロツクリンク9の端部12が持ち上げ
られるような傾斜面17aを有し、この傾斜面1
7aからシリンダーインナ4のフランジ部4aに
沿つて係合突部16の位置まで連続して形成され
ているのである。
本実施例は上述のような構成であり、ロツク位
置においてキーをシリンダーインナ4に挿入する
と、キーによつてロツクリンク9の端部12はシ
リンダーインナ4の外周面と面一の高さまで押し
上げられ、端部13が下がつてロツキング部材1
4に当接する。第1図ないし第3図はいずれもこ
の時の状態を示している。次いでキーを時計方向
に回動すると、端部12が傾斜面16aによつて
持ち上げられて係合突部16を乗り越え、シリン
ダーインナ4はオン位置となる。この時、カム6
の回動に応じてロツキング部材14はボデー1と
の間に介装された押しばね(図示せず)の付勢力
に抗して端部14b側に移動し、ロツクリンク9
の端部13がロツキング部材14の上面に形成さ
た段部14c係合し、ロツキング部材14はアン
ロツク状態に保持されるのである。次にキーを抜
く時は、キーを押しながら一旦時計方向に回動
し、押したままで反時計方向に戻す。これによ
り、端部12は傾斜面17aを経てガイド部17
上に持ち上げられ、そのまま係合突部16の傾斜
面16aまで誘導されて係合突部16を乗り越え
るから、シリンダーインナ4をロツク位置まで戻
すことができるのである。そしてキーを抜き取る
と、ロツクリンク9の一方の端部12はシリンダ
ーインナ4の外周面より下げられ、ロツキング部
材14の段部14cに係合していた他方の端部1
3が上がることにより係合が解除され、ロツキン
グ部材14は押しばねによつてステアリングシヤ
フト方向に移動し、端部14aが突出してステア
リングシヤフトをロツクするようになつている。
すなわち、本実施例では、オン位置からそのま
まの状態でキーを反時計方向に回動させようとし
ても係合突部16で回動が阻止され、キーを押し
ながら一旦時計方向に少し回動して戻すという操
作を行なうことによつて、はじめてオン位置から
ロツク位置への回動が可能となるのであり、キー
の2段操作によつてキーの抜き取りが行なえるか
ら、別の操作部材を操作するような煩わしさはな
く、しかも不注意などでキーが誤つて抜かれるこ
とは確実に防止されるのである。
なお、一旦キーを押しながら時計方向に回動す
る時にスタート位置まで回動する必要がないよう
に、ガイド部17の位置と形状を適正に選定して
おくとともに、ロツクリンク9の端部12が係合
突部16に係合してロツク位置への回動が阻止さ
れる位置は、ロツク位置とオン位置の中間に設け
られるACC位置に選ぶことが望ましい。
第4図は第2の実施例であり、ガイド部17を
係合突部16と一体に設けたものである。すなわ
ち、ガイド部17の傾斜面17aをシリンダーイ
ンナ4の軸方向に傾斜したものとし、係合突部1
6の係合側に設けたものであり、係合突部16に
ロツクリンク9の端部12が係合している位置で
キーを押せば端部12は傾斜面17aによつて持
ち上げられ、反時計方向にキーを回動すれば端部
12は係合突部16を乗に越え、ロツク位置に回
動することができるのである。このように、本実
施例ではキーを押しながら一旦時計方向に回して
から戻すといる操作は不要で、単にキーを押して
シリンダーインナ4を軸方向に移動させる操作を
加えるだけでよく、キーを抜く時の操作は第1の
実施例の場合よりもさらに容易となり、しかも不
用意にキーが抜かれることは防止できるのであ
る。
なお、以上の各実施例は、シリンダーインナの
軸方向の移動操作をキーの押し操作によつて行な
つている例を示しているが、係合突部やガイド部
の形状を適正に選定すれば、キーの引き操作によ
つて軸方向の移動を行なうようにすることもでき
る。第5図および第6図はこのような引き操作に
よる実施例である。
すなわち、この実施例では前述の各実施例にお
けるばね8に代えて、ボデー1のキヤツプ1aと
シリンダーインナ4のつば部4bとの間にばね1
8を介装し、シリンダーインナ4を図の左方向に
付勢している。そしてガイド部17は、キーを引
いてばね18の付勢力に抗してシリンダーインナ
4を軸方向に移動させた場合に、ロツクリンク9
の端部12と接する位置に係合突部16と連続し
てL字状に一体に形成されており、傾斜面17a
はキー挿入側に傾斜して係合突部16の係合側に
設けられている。これは第4図に示したものとガ
イド部17がちようど逆の位置に形成されたもの
であり、係合突部16にロツクリンク9の端部1
2が係合している状態でキーを引けば端部12は
傾斜面17aによつて持ち上げられ、反時計方向
にキーを回動させることにより端部12が係合突
部16を乗り越えるから、ロツク位置まで回動す
ることができるのである。従つて、この実施例は
引き操作による点が第2の実施例と異なるだけ
で、やはり第2の実施例と同様にキーを抜く時の
操作は第1の実施例の場合よりも容易であり、し
かも不用意にキーが抜かれることは防止できるの
である。
上述のように、本考案は、ロツクリンクを備え
たステアリングロツク装置において、このロツク
リンクを安全装置の一部材としてそのまま利用
し、しかも可動部材でない係合突部とガイド部を
シリンダーインナの外周部に一体に形成すること
により、キーの押しまたは引き操作による軸方向
の移動操作を加えた2段操作によつてキーの抜き
取りを行なうようにしたものである。従つて、別
の操作部材を使用したシリンダー錠内に制御ピン
等を組込む場合に比べて部品点数が少なく、材料
費や組立工数を低減してコストダウンをはかるこ
とができ、構造も簡単になるため故障の可能性も
少なく、しかもキーの抜き取りの際には従来のよ
うな煩わしさはなく、操作が容易でありながら誤
操作によるキーの抜き取りは確実に防止できるな
どの効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の一部破断側面
図、第2図は同上の要部の一部破断斜視図、第3
図は第2図のものにカム及びロツキング部材を組
付けた状態の一部破断斜視図、第4図は第2実施
例の要部の一部破断斜視図、第5図は第3実施例
の一部破断側面図、第6図は同上の要部の一部破
断斜視図である。 4はシリンダーインナ、9はロツクリンク、1
4はロツキング部材、16は係合突部、16aは
傾斜面、17はガイド部、17aは傾斜面であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダー錠のシリンダーインナの外周部に一
    方の端部を摺接させ、この端部がキー挿入時に押
    上げられることによつてキー挿脱を検出するとと
    もに、キーの挿脱に応じて揺動して他方の端部に
    よりロツキング部材をアンロツク状態またはロツ
    ク状態に保持するように作動するロツクリンクを
    備えたステアリングロツク装置において、キーの
    オン位置からロツク位置への単なる回動操作のみ
    ではキーをロツク位置まで回動できないようにし
    た安全装置であつて、ロツクリンクが摺接するシ
    リンダーインナの外周部に、ロツク位置からオン
    位置への回動時にはロツクリンクが乗り越え可能
    であり、しかもオン位置からロツク位置への回動
    時にはロツクリンクが乗り越え不能で回動を阻止
    する係合突部と、キーの押しまたは引き操作によ
    る軸方向への移動操作によつてロツクリンクが摺
    接可能となる位置に前記係合突部の乗り越え可能
    な高さまでロツクリンクを持ち上げるガイド部と
    をそれぞれ形成したことを特徴とするステアリン
    グロツク装置の安全装置。
JP1981013885U 1981-02-02 1981-02-02 Expired JPS6224611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981013885U JPS6224611Y2 (ja) 1981-02-02 1981-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981013885U JPS6224611Y2 (ja) 1981-02-02 1981-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127046U JPS57127046U (ja) 1982-08-07
JPS6224611Y2 true JPS6224611Y2 (ja) 1987-06-23

Family

ID=29811955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981013885U Expired JPS6224611Y2 (ja) 1981-02-02 1981-02-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224611Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157944A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Yuushin:Kk ステアリングロツク装置の安全装置
JPH0775962B2 (ja) * 1985-01-14 1995-08-16 株式会社ユ−シン ステアリングロツク装置の安全装置
JPH07108652B2 (ja) * 1990-11-20 1995-11-22 重宣 黒木 車両用ステアリングロック装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039299A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52159536U (ja) * 1976-05-28 1977-12-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039299A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57127046U (ja) 1982-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906120A (en) Automotive vehicle steering column lock mechanism
EP0059595B1 (en) Steering lock assembly
US4945740A (en) Vehicle steering lock device
GB2114646A (en) Steering lock for motor vehicles
US4328688A (en) Antitheft device for motor vehicles
JPS6224611Y2 (ja)
JPH057094Y2 (ja)
JPH0452133Y2 (ja)
JPS6027715Y2 (ja) ステアリングロック装置の安全装置
JP2593366Y2 (ja) 自動車用オートチェンジレバーのキーインターロック装置
CN112031557B (zh) 用于单车的锁具、控制锁具的方法和单车
JPH078114U (ja) ステアリングロック装置
JPS6225414Y2 (ja)
JPH01278672A (ja) ステアリングロック装置
JPH048580Y2 (ja)
JPH0712194Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0826702B2 (ja) ステアリングロック装置
JPS5849411B2 (ja) ステアリングロツクソウチ
JPS6140612Y2 (ja)
JPH0327892Y2 (ja)
JP2573885Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0244125Y2 (ja)
JPH0826703B2 (ja) ステアリングロック装置
JPS59273Y2 (ja) 車両操作装置用ロツク装置
JPH0429157Y2 (ja)