JPS62246116A - 磁気ヘツド調整装置 - Google Patents

磁気ヘツド調整装置

Info

Publication number
JPS62246116A
JPS62246116A JP9048286A JP9048286A JPS62246116A JP S62246116 A JPS62246116 A JP S62246116A JP 9048286 A JP9048286 A JP 9048286A JP 9048286 A JP9048286 A JP 9048286A JP S62246116 A JPS62246116 A JP S62246116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
plate
head
running
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Watanabe
薫 渡辺
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Masataka Kaneda
金田 正隆
Shuichi Fukuda
福田 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9048286A priority Critical patent/JPS62246116A/ja
Publication of JPS62246116A publication Critical patent/JPS62246116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カセット式テープレコーダ等の磁気記録再生
装置に使用し、アジマスを調整する磁気ヘッド調整装置
に関する。
従来の技術 における−磁気テープを示している。またLはギャップ
方向を示している。第6図Aに破線で示すように、ギャ
ップ方向りに対して直交する方向に磁気テープ3を走行
させて、磁気テープ3に信号を記録し、この記録済磁気
テープを第6図Aに一点鎖線で示すように、ギャップ方
向りに対して直交しない方向に磁気テープ3′を走行さ
せて再生する場合、特に再生出力の高域レベルが低下す
る。このような高域のレベル低下を防止するためには、
第6図13に示すように、磁気ヘッド1を調整し、ギャ
ップ方向りが磁気テープ3′の走行方向に対して直交す
るようにしなければならない。以上の調整をアジマス調
整と言う。
第7図A、Bは磁気テープを矢印入方向、B方向の両方
向に走行させて再生する従来の磁気記録再生装置の磁気
テープの走行状態を示している。
第7図Aは磁気テープ3′を矢印入方向に走行させて再
生するA面再生状態、第7図Bは磁気テープ3′を矢印
B方向に走行させて再生するB面再生状態を示している
。第7図A% Bにおいて、4a。
4bはキャプスタン軸、5a、5bはピンチローラであ
る。第7囚人に示すA面再生状態では、ピンチローラ5
aのみをキャプスタン軸4aに押圧し、このキャプスタ
ン軸4 aのみを回転駆動させ磁気テープ3′を矢印入
方向に走行させる。一方、第7図13に示す13面再生
状態では、ピンチローラ5]〕のみをキャプスタン!I
IIII4I)に押圧し、このキャプスタン軸4bのみ
を回転、実効させ磁気テープ:3′を矢印13方向に走
行させるものである。このように磁気テープ3′を両方
向に走行させて再生する磁気記録再生装置においては、
磁気テープの走行駆動系の寸法バラツキ、軸の傾き等の
原因により、例えばA可否生状態では磁気テープ3′が
右下り(第7囚人)状態で走行し、13面再生状態では
磁気テープ3′が左下り(第7図B)状態で走行するこ
とがあり、アジマス調整は、第7図Aではギャップ方向
りが時計方向に回動するように磁気ヘッド1を調整し、
また第7図13ではギャップ方向りが反時計方向に回動
するように磁気ヘッド1を調整する必要がある。
第8図は、従来のこの種の磁気記録再生装置における磁
気ヘッド調整装置を示している。第8図において、■は
磁気ヘッド、2は磁気ヘッド1の磁気ギャップ、6は磁
気ヘッド1が固定された基板、7はリング状のスペーサ
、8は板ばねであり、」−1己基イ反6の一端はネジ9
により、スペーサ7、板ばね8を介して摺動可能なヘッ
ドプレー)・10に固定されている。11は基板6の孔
、板ばね8の孔を介してヘッドプレートlOのネジ穴1
2に螺合されたネジであり、このネジ11を右回転また
は左回転させることによジアジマス調整を行うものであ
った。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第8図に示す従来のアジマス調整装置を
、第7図A、Bに示すような磁気テープ3′を両方向に
走行させ再生する磁気記録再生装置に適用した場合、A
可否生状態及び13面再生状態とも最適角度に調整する
ことは不可能であった。
すなわち、第8図に示す従来例において、A可否生状態
でネジ11を回転させて、ギャップ方向りを最適に調整
しても、8面再生状態ではギャップ方向■1が大きくず
れてしまい、逆に8面再生状態でギャップ方向りを最適
に調整しても、A可否生状態ではギャップ方向りが大き
くずれてしまうもであった。このだめ上記従来例では、
A面及び8面再生状態の両状態でほぼ満足できるギャッ
プ方向に調整していた。
本発明は、A可否生状態及び【う西回生状態とも最適な
アジマス調整を可能にする磁気ヘッド調整装置を提供す
るものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するために、走行方向切換機
構に連動して磁気ヘッドのギャップ方向を各走行方向で
独立に調整可能な調整手段を設けたものである。
作用 本発明は上記のような構成であり、磁気ヘッドのギャッ
プ方向を、各走行方向で最適に設定することができる。
実施例 第1図〜第5図において、13は磁気ヘッド1が取付け
られるヘッドプレートであり、このヘッドプレート13
は基板(図示せず)に摺動自在(X、X′力方向に支持
される。14はヘッドプレート13をX′力方向付勢す
るばねである。15は走行方向切換板であり、この走行
方向切換板15に植設されたビン16.17がヘッドプ
レート13の長穴18.19に挿入され、JIJIJン
グ20.21により抜は止めされて、ヘッドプレート1
3の下面に摺動自在(Y、Y’力方向に支持される。2
2は走行方向切換板15に植設されたビン、23は走行
方向切換板15のほぼ中央に形成された角孔であシ、こ
の角孔23に走行方向切換機構の駆動ビン(図示せず)
が挿入される。24はヘッドプレート13の上面に固定
された支柱、25はヘッドプレート13の上面に固定さ
れた支軸、26は支軸25に回動自在に支持された調整
板であり、この調整板26の上面には断面が台形状の突
部27が形成されている。28は調整板26に形成され
た孔であり、この孔28には走行方向切換板15のビン
22が挿入される。このだめ、走行方向切換板15がY
方向又はY′力方向摺動すると、調整板26はビン22
に駆動され、支軸25を中心にして時計方向又は反時計
方向に回動する。29は下面に磁気ヘッド1が固定され
たヘッド取付基板であり、このヘッド取付基板29の左
右には孔が形成されている。30は一端に折曲部が形成
されるとともに、左右に孔が形成された板ばねである。
31はネジであり、このネジ31は板ばね30の孔、ヘ
ッド取付基板29の孔を介して支柱24のネジ穴に螺合
され、ヘッド取付基板29の一端側は支柱24に固定さ
れる。32は三角状の調整体であり、この調整体32に
は貫通孔33、ネジ孔34.35、回動規制片36.3
7が形成されている。調整体32は、回動規制片36.
37間に、ヘッドプレート13に植設されたビン38が
位置するように、貫通孔33が支軸25に挿入されて支
軸25に上下動可能に支持される。
39.40は調整体32のネジ孔34.35に挿入され
たボール、41.42は調整体32のネジ孔34.35
に螺合される調整ネジである。43.44は磁気ヘッド
1の左右の側面に取付けられた磁気テープガイドである
次に上記実施例の動作について説明する。今、走行方向
切換機構(図示せず)が動作し、走行方向切換板15が
Y方向に摺動し、8面再生状態に切換えられると、走行
方向切換板15のビ/22によシ調整板26は反時計方
向(第2図)に回動する。調整板26が反時計方向に回
動すると、この調整板26の上面に形成された台形状の
突部27の平面部がボール40の下部に入り込む(第3
図)。したがって、ボール40は調整体32のネジ孔3
5内で上方に動き、調整ネジ42の下面を押し上げる。
調整ネジ42は調整体32のネジ孔35に螺合しており
、ボール40により調整ネジ42が押し上げられると、
調整体32も上方に動き、板ばね30の付勢力に抗して
ヘッド取付基板29を上方に押し上げる。ヘッド取付基
板29の左端部は支柱24に固定されているのに対し、
ヘッド取付基板29の右端部は調整体32の上下動に応
じて上下に動き、B面走行状態におけるギャップ方向■
、が定まる。第3図、第4図はB面走行状態におけるヘ
ッド調整機構を示しており、この状態で調整ネジ42を
ドライバー等で回動させると、調整体32は上方又は下
方に動き、ギャップ方向りが変化し、133面性状態に
おけるアジマス調整が可能となる。
上記133面性状態において、走行方向切換機構(図示
せず)が動作し、A面走行状態に切換えられると、走行
方向切換板15はY′方向に摺動し、調整板26は支柱
25を中心にして時計方向に回動する。
第2図の一点鎖線及び第5図は調整板26が時計方向に
回動した状態を示しており、調整板26の突部27はボ
ール39の下部に入り込む(第5図)。このため、A面
走行状態においては、調整体32の上下方向の位置は調
整ネジ41、ボール39によって定まり、調整ネジ41
を回動させることにより、A面走行状態におけるギャッ
プ方向りを調整することができる。
このように、上記実施例によれば、第3図に示すB面走
行状態においては、調整ネジ42を回すことにより、B
面走行状態におけるギャップ方向I、を変化させてアジ
マス調整ができるとともに、第5図に示すA面走行状態
においては、調整ネジ41を回すことにより、A面走行
状態におけるギャップ方向りを変化させてアジマス調整
ができる。すなわち、上記実施例は、A面及び13面の
走行状態におけるアジマス調整をそれぞれ独立して行う
ことができ、たとえ第7図A、1(に示すようにA面走
行状態とB面走行状態とで磁気テープの走行方向の傾き
が大きく異っても、それぞれ独立して最適なギャップ方
向りを設定できるものである。このようにしてA面及び
8面の走行状態におけるギャップ方向りを最適な方向に
事前に調整しておけば、走行方向切換機構に連動してA
面走行状態及びB面走行状態それぞれに最適なギャップ
方向が自動的に設定されるものである。
なお、上記実施例では、走行切換機構に連動して調整板
26を回動させているが、走行方向切換機構に連動して
調整板26をx、x’力方向摺動させる機構でもよい。
また上記実施例は、走行方向に応じて磁気ヘッドの一側
部のみを上下動させる構造であるが、走行方向切換機構
に連動して磁気ヘッドの両側部をそれぞれ上下動させる
構造でもよいものである。
上記実施例では、走行方向切換機構の構造については詳
細に説明していないが、この走行方向切換機構は、例え
ば同一出願人による特願昭59−245068号に記載
された機構を利用することができる。なお、この走行方
向切換機構は、走行方向切換動作に応じて状態が異なる
機構であれば、どのような走行方向切換機構でも利用可
能である。
発明の効果 本発明は上記のような構成であり、本発明によれば、各
走行状態で独立にギャップ方向を最適に調整できる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気ヘッド調整装置
の分・解斜視図、第2図は同装置の上面図、第3図は同
装置の一部を断面で示す側面図、第4図は同装置の一部
を断面で示す背面図、第5図は同装置の一部を断面で示
す側面図、第6図A、 13はアジマス調整の説明図、
第7図A、Bは従来の磁気記録再生装置の磁気テープ走
行状態を示す図、第8図は従来の磁気ヘッド調整装置の
正面図である。 1・・・磁気ヘッド、13・・・ヘッドプレート、14
・・・ばね、15・・・走行方向切換板、16.17・
・・ビン、18.19・・・長穴、20.21・・司頓
ノング、22・・・ビン、23・・・角孔、24・・支
柱、25・・・支軸、26・・調整板、27・・・突部
、28・・・孔、29・・・ヘッド取付基板、30・・
・板ばね、31・・・ネジ、32・・・調整体、33・
・・貫通孔、34.35・・・ネジ孔、36.37・・
・回動規制片、38・・・ビン、39.40・・・ボー
/へ41.42・・・調整ネジ、43.44・・・磁気
テープガイド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名−・−
30 第 7? 口 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行方向切換機構に連動して磁気ヘッドのギャップ方向
    を各走行方向で独立に調整可能な調整手段を具備してな
    る磁気ヘッド調整装置。
JP9048286A 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツド調整装置 Pending JPS62246116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048286A JPS62246116A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツド調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9048286A JPS62246116A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツド調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246116A true JPS62246116A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13999779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048286A Pending JPS62246116A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 磁気ヘツド調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246116A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823025B2 (ja) * 1978-06-01 1983-05-12 沖電気工業株式会社 加入者ふくそう検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823025B2 (ja) * 1978-06-01 1983-05-12 沖電気工業株式会社 加入者ふくそう検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62246116A (ja) 磁気ヘツド調整装置
JPH06195823A (ja) 磁気記録再生装置のガイドローラ高さ調整機構
JPS6336490Y2 (ja)
JP3200524B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0169032B1 (en) Cassette tape recording and reproducing apparatus
JP2854476B2 (ja) 磁気ヘッドの取付装置
JPH0355885B2 (ja)
JPS6245293Y2 (ja)
KR200154855Y1 (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 스프링장력 조절장치
JPH0355135Y2 (ja)
JPS6323788Y2 (ja)
JP2831508B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS63113855A (ja) テ−プロ−デイングガイド装置
JPH01151016A (ja) オートリバース用磁気ヘッドのアジマス調整装置
JPH06267045A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS596537Y2 (ja) テ−プレコ−ダのオ−トリバ−ス装置
JP2820841B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS60253057A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プガイドピン調整装置
KR19980023820A (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 취부구조
JP2000113434A (ja) ビデオテープレコーダ
KR19980061566U (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 스프링장력 조절장치
JPS5987619A (ja) ヘツド装置
JPH0710828U (ja) 複数のテープガイドを備えた回転磁気ヘッド
KR19980059017A (ko) 브이씨알의 임피던스 로울러 조립체
KR19990012372A (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 조립체