JPH06267045A - 磁気ヘッド装置 - Google Patents

磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH06267045A
JPH06267045A JP5236593A JP5236593A JPH06267045A JP H06267045 A JPH06267045 A JP H06267045A JP 5236593 A JP5236593 A JP 5236593A JP 5236593 A JP5236593 A JP 5236593A JP H06267045 A JPH06267045 A JP H06267045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
regulation
magnetic head
magnetic tape
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5236593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Sano
隆文 佐野
Katsutoshi Sakurai
勝利 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5236593A priority Critical patent/JPH06267045A/ja
Publication of JPH06267045A publication Critical patent/JPH06267045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アジマス角調節、ハイト調節、チルト角調節
を必要とせず、取付板の部品点数を減らし、しかもX調
節時の各種調節ずれを縮小化する磁気ヘッド装置を提供
する。 【構成】 磁気コア4、5、6のギャップにおける磁気
テープ摺動面1aと磁気テープ摺動面2aに接する平面
に垂直な平面と規制部16の規制面16aに押圧される
ように設定され、X調整用の機構が取付枠19に取り付
けられている。 【効果】 アジマス角調節、ハイト調節、チルト角調節
をすることなく、磁気ヘッド装置を磁気記録装置本体に
取り付けることができ、取付板の部品点数を減らし、さ
らに、X調節時のアジマス角、ハイト、チルト角の調節
ずれを縮小化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気テープに記録/再生
/消去等を行う磁気ヘッド装置に係わり、詳しくはVT
Rの音声用の磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、VTRの音声用の磁気ヘッド装置
は図4及び図5に示されているものが知られている。図
4は、従来の磁気ヘッド装置の斜視図であり、図5は磁
気ヘッド装置を磁気記録装置本体に取付けた状態の斜視
図である。この種の磁気ヘッド装置は後述するように、
複合磁気ヘッドが取付板に取付けられてなるものであ
る。
【0003】磁気ヘッドは音声消去用ヘッド1と音声/
コントロールヘッド2から構成される複合磁気ヘッド3
である。音声消去ヘッド1の前面側に形成された磁気コ
ア4と音声/コントロールヘッド2の前面に形成された
磁気コア5、6に磁気テープ14が押し付けられた状態
で摺動する。ここで、磁気コア4は音声信号の消去、磁
気コア5は音声信号の書き込みや読み出し、磁気コア6
はコントロール信号の書き込みや読み出しを行うように
なっている。
【0004】そして、複合磁気ヘッド3は音声消去用ヘ
ッド1と音声/コントロールヘッド2が結合されてな
り、音声/コントロールヘッド2の底面が取付板7上に
固定され、取付板7上に立設している。さらに取付板7
はねじ部材8、9、10で下部取付板11に固定されて
いる。下部取付板11には細長い取付穴12、13が穿
設され、X調節用ギア24が一側面に形成されている。
磁気ヘッドを取り込む磁気記録装置(VTR)のシャー
シには、取付用ねじ穴(図示せず)が設置されてあり、
取付穴12、13を介し、ねじ21、22を締めること
で複合磁気ヘッド3を磁気記録装置に装着することがで
きる。
【0005】複合磁気ヘッド3の磁気テープ14の走行
に対するアジマス角調節、ハイト調節および複合磁気ヘ
ッド3の磁気テープ14の幅方向に対する角度(チルト
角)の調節は、ばね部材8a、9a、10aを利用し、
ねじ部材8、9、10を調節することによって行う。な
お、ねじ部材8、9、10はばね部材8a、9a、10
a内に挿入されている。
【0006】さらに、音声/コントロールヘッド2とそ
れに対応する映像トラック間の距離を表すX値の調節
は、メカ側の調節ギア(図示せず)でX調節用ギア24
を利用して、下部取付板11を下部取付板11の回転の
支点(図示せず)を中心に回転させることにより、磁気
テープ走行方向に複合磁気ヘッド3を移動させることに
よって行う。通常、X調節はアジマス角調節、ハイト調
節、チルト角調節が終了した後に行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5に示すような磁気
ヘッド装置には次のような問題点があった。すなわち複
合磁気ヘッド3を磁気記録装置に組み込む際、アジマス
角調節、ハイト調節、チルト角調節をする必要があり、
さらに下部取付板11で磁気ヘッド装置全体を磁気テー
プ走行方向に水平移動させ、X値を調節する必要があっ
た。この調節作業は極めて複雑であり、X調節の水平移
動の際、先に調節したアジマス角、ハイト、チルト角が
微妙にずれる恐れがあった。
【0008】また、複合磁気ヘッド3を磁気記録装置に
装着する為に、2枚の取付板(取付板7、下部取付板1
1)、5個のねじ部材(ねじ部材8、9、10、21、
22)、3個のばね部材(ばね部材8a、9a、10
a)が必要であり、部品点数の削減が望まれていた。
【0009】本発明は、アジマス角調節、ハイト調節、
チルト角調節を必要とせず、しかも従来2枚必要であっ
た取付板(図3;取付板7、下部取付板11)を一体化
するなど部品点数を削減し、かつ、X調節時のアジマス
角、ハイト、チルト角の調節ずれを低減した磁気ヘッド
装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ヘッド装置
は、磁気ヘッドが取付枠に組み込まれ、前記取付枠は磁
気テープ走行方向の少なくとも一方側に、磁気テープを
案内するガイド部と、前記ガイド部に磁気テープの幅方
向の一側端を規制する規制部とを有する磁気ヘッド装置
において、前記取付枠に磁気テープ走行方向に移動させ
る調整手段を具備することを特徴としている。
【0011】さらに、磁気コアのギャップにおける磁気
テープ摺動面に接する平面に垂直な平面と、前記規制部
の規制面に平行な線分とが垂直に存在することを特徴と
している。
【0012】
【作用】本発明の磁気ヘッド装置によれば、従来2枚必
要であった取付板(図3;取付板7、下部取付板11)
を一体化したことで部品点数を削減できる。
【0013】さらに、磁気テープ摺動面側に磁気コアを
配設した磁気ヘッドと、磁気ヘッドの磁気テープ走行方
向の少なくとも一方に磁気テープを案内するガイド部
と、該ガイド部の少なくとも一方に磁気テープの一側端
を規制する規制部を備えた磁気ヘッド装置において、磁
気コアのギャップにおける磁気テープ摺動面に接する平
面に垂直な平面と、前記規制部の規制面に平行な線分と
が垂直に存在しているので、磁気記録装置への取付時に
アジマス角、ハイト、チルト角の調整が不必要である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図3につい
て説明する。
【0015】図1は、本発明におけるVTRの音声用の
磁気ヘッド装置の実施例を示す斜視図、図2は平面図、
図3は正面図である。この磁気ヘッド装置は後述するよ
うに、複合磁気ヘッドが取付枠に組み込まれてなるもの
である。従来と同一部分には同一符号を付してある。
【0016】まず、図1によると、音声消去ヘッド1と
音声/コントロールヘッド2からなる複合磁気ヘッド3
の磁気テープ14の走行方向両側には、磁気テープ14
を案内するガイド部15、15と、ガイド部15、15
の一端に磁気テープ14の一側端を規制する第1の規制
部16、16と、ガイド部15、15の他端に磁気テー
プ14の他側端を規制する第2の規制部17、17から
なる一対のテープガイド18、18(以下テープガイド
18とする)が設けられている。このテープガイド18
は、複合磁気ヘッド3を磁気記録装置本体に装着するた
めの取付枠19に一体的に設けられている。従って、こ
の磁気ヘッド装置は複合磁気ヘッド3を取付枠19に組
み込むことにより構成されている。そして取付枠19に
は取付穴20が幾つか設けられており、この取付穴20
にねじ部材(図示せず)を嵌装させ、磁気記録装置本体
に固定することで複合磁気ヘッド3を磁気記録装置に装
着することができる。
【0017】さらに、磁気コア5のギャップにおける磁
気テープ摺動面2aに接する平面に垂直な平面と、第1
の規制部16、第1の規制部16の規制面16aと規制
面16aとを結ぶ線分または第2の規制部17、第2の
規制部17の規制面17aと規制面17aとを結ぶ線分
とが垂直に存在している。これにより、磁気テープ14
の一側端は第1の規制部16、第1の規制部16の規制
面16aと16aまたは第2の規制部17、第2の規制
部17の規制面17aと17aに沿って走行し、かつ磁
気コア5のギャップと磁気テープ14の走行方向が垂直
になるように磁気テープが走行するので、磁気テープ1
4の走行は安定する。また、アジマス角は磁気記録再生
時において最適の角度となることから、音声信号の書き
込みや読み出しに関する磁気特性が向上する。なお、磁
気コア5のギャップにおける磁気テープ摺動面2aに接
する平面に垂直な平面だけでなく、磁気コア4及び磁気
コア6における磁気テープ摺動面1a及び磁気テープ摺
動面2aに接する平面に垂直な平面と、第1の規制部1
6、第1の規制部16の規制面16aと規制面16aと
を結ぶ線分または第2の規制部17、第2の規制部17
の規制面17aと規制面17aとを結ぶ線分とが垂直に
存在していれば、音声信号の消去およびコントロール信
号の書き込みや読み出しに関する磁気特性が向上する。
また、複合磁気ヘッド3を取付枠19に組み込む際、ハ
イト、複合磁気ヘッド3のチルト角を最適に設定させて
ある為、アジマス角、ハイト、チルト角の調節をするこ
となく、磁気ヘッド装置を磁気記録装置本体に取り付け
ることができる。
【0018】テープガイド18のガイド部15、15ま
たは磁気テープ摺動面1a、2aに傾きを持たせること
で磁気テープ14の一側端を第1規制部16、第1の規
制部16の規制面16aと規制面16aまたは第2規制
部17、第2の規制部17の規制面17aと規制面17
aに押圧させ、磁気テープ14の走行を更に安定させて
もよい。
【0019】本発明の磁気ヘッド装置は取付枠19を延
長してX調整用ギア24が一体成型されている。この取
付枠19の底面19aには、図2及び図3に示すよう
に、X調節時に取付枠19の回転中心となる回転軸25
が突設されている。この回転軸25は磁気記録装置のシ
ャーシに穿設されている支持穴(図示せず)に挿入し
て、回転自在に支持される。本実施例において、前記取
付枠19は図5の取付板7と下部取付板11の両方の役
割を担っている。この2つの取付板を一体成型し、さら
に磁気記録装置のシャーシと接触する取付枠19の底面
19aを十分に平坦にしたことで、X調節時の磁気ヘッ
ド装置の水平移動時の複合磁気ヘッド3のテープ走行方
向に対するずれを小さくでき、X調節によるアジマス
角、ハイト、チルト角のずれを低減できる。
【0020】実施例において、磁気ヘッドを音声消去ヘ
ッド1と音声/コントロールヘッド2からなる複合磁気
ヘッド3としたが、この磁気ヘッドの音声消去ヘッド1
と音声/コンロトールヘッド2は一体化されていてもさ
れていなくてもよい。一体化されていない場合、音声消
去ヘッド1もしくは音声/コントロールヘッド2はそれ
ぞれ1つの磁気ヘッドとみなすことができる。従って、
音声消去ヘッド1と音声/コントロールヘッド2の間
に、ガイド部15と、第1の規制部16と、第2の規制
部17とからなるテープガイド18が設けられ、本発明
の実施例と同様の構成にしてもよい。
【0021】また、実施例において、テープガイド18
は、複合磁気ヘッド3を磁気記録装置本体に装着するた
めの取付枠19に一体的に設けられているが、テープガ
イド18は、取付枠19と一体成型でもよいし、別体に
設け、取付枠19もしくは従来例のような取付板7上に
テープガイド18を固定してもよい。
【0022】また、実施例において、X調節手段として
歯車構造のX調整用ギア24を設けたが、歯車構造であ
る必要はなく、X調節ができる機構であればよい。X調
節機構は取付枠19に一体成型されていてもよいし、別
体に設け、取付枠19に固定してもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明の磁気ヘッド装置によれば、磁気
テープ走行方向の少なくとも一方側に、磁気テープを案
内するガイド部と、前記ガイド部に磁気テープの幅方向
の一側端を規制する規制部とを有する取付枠に磁気ヘッ
ドを組み込み、前記取付枠に磁気テープ走行方向に磁気
ヘッド装置を移動させる調整手段を具備しているので、
従来2枚必要であった取付板を一体化することで部品点
数を削減でき、X調節時のアジマス角、ハイト、チルト
角の調整ずれを低減した磁気ヘッド装置を提供できる。
【0024】さらに、磁気コアのギャップにおける磁気
テープ摺動面に接する平面に垂直な平面と、前記規制部
の規制面に平行な線分とが垂直に存在しているので、磁
気記録装置への取付時にアジマス角、ハイト、チルト角
の調節が不必要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッド装置の一実施例を示す斜視
【図2】図1の平面図
【図3】図2の正面図
【図4】従来の磁気ヘッド装置を示す斜視図
【図5】従来の磁気ヘッド装置を示す斜視図
【符号の説明】
1 音声消去ヘッド 1a 磁気テープ摺動面 2 音声/コントロールヘッド 2a 磁気テープ摺動面 3 複合磁気ヘッド 4、5、6、 磁気コア 14 磁気テープ 15 ガイド部 16 第1の規制部 16a 第1の規制部16の規制面 17 第2の規制部 17a 第2の規制部17の規制面 18、18 テープガイド 19 取付枠 19a 取付枠19の底面 20 取付穴 24 X調節用ギア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ヘッドが取付枠に組み込まれ、前記取
    付枠は磁気テープ走行方向の少なくとも一方側に、磁気
    テープを案内するガイド部と、前記ガイド部に磁気テー
    プの幅方向の一側端を規制する規制部とを有する磁気ヘ
    ッド装置において、前記取付枠に磁気テープ走行方向に
    移動させる調整手段を具備することを特徴とする磁気ヘ
    ッド装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の磁気ヘッド装置において、
    磁気コアのギャップにおける磁気テープ摺動面に接する
    平面に垂直な平面と、前記規制部の規制面に平行な線分
    とが垂直に存在していることを特徴とする磁気ヘッド装
    置。
JP5236593A 1993-03-12 1993-03-12 磁気ヘッド装置 Withdrawn JPH06267045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236593A JPH06267045A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236593A JPH06267045A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06267045A true JPH06267045A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12912785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236593A Withdrawn JPH06267045A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06267045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06267045A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6336490Y2 (ja)
JPH07282427A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気テープ走行系
JP2831508B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH05198054A (ja) 磁気ヘッド装置
US5703737A (en) Magnetic recording reproduction apparatus with improved adjustment characteristics for audio-control head
JP2854476B2 (ja) 磁気ヘッドの取付装置
JP2604178Y2 (ja) 複数のテープガイドを備えた回転磁気ヘッド
JP3334205B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6213223Y2 (ja)
JP2632150B2 (ja) 磁気ヘツド調整装置
JPH01317260A (ja) テープガイド
JPH0427604B2 (ja)
JPH0327961B2 (ja)
JPH0528565Y2 (ja)
US6301083B1 (en) Video tape recorder
JPH0328730B2 (ja)
JPS6341614Y2 (ja)
JPS59144061A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2831513B2 (ja) 磁気ヘッド装置
KR100211858B1 (ko) 테이프 레코더의 음성 콘트롤 헤드 조립체
JPH073454Y2 (ja) 磁気ヘツド調整機構
JP2926868B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS61260458A (ja) 磁気記録再生系のテ−プ走行装置
KR19980023820A (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 취부구조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530