JPH0327961B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327961B2
JPH0327961B2 JP56112461A JP11246181A JPH0327961B2 JP H0327961 B2 JPH0327961 B2 JP H0327961B2 JP 56112461 A JP56112461 A JP 56112461A JP 11246181 A JP11246181 A JP 11246181A JP H0327961 B2 JPH0327961 B2 JP H0327961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tape
magnetic head
magnetic
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56112461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814355A (ja
Inventor
Soichiro Mima
Yasushi Atsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56112461A priority Critical patent/JPS5814355A/ja
Publication of JPS5814355A publication Critical patent/JPS5814355A/ja
Publication of JPH0327961B2 publication Critical patent/JPH0327961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/602Guiding record carrier for track selection, acquisition or following

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気ヘツド取付装置に関し、例えば
固定ヘツド方式の磁気記録再生装置において、磁
気ヘツドに対する磁気テープの走行位置を高精度
に規制することを目的とする。
近年、狭トラツク巾による高密度記録再生が可
能なヘツドが開発されつつある。これらのヘツド
においては、トラツク巾,トラツクピツチ等、数
10μのオーダーであり、高品位の記録再生を行な
うためには固定されたヘツドの表面上での磁気テ
ープの走行位置はテープ巾方向のゆれ(以下ウエ
ービングと呼ぶ)も含めて数10μ以下に規制する
必要がある。
第1図にテープデツキにおける従来のヘツドブ
ロツクを示す。図において1はヘツド、2は磁気
テープ、3は軸方向に一対の規制部を有するテー
プ規制ポストである。
従来、ヘツドブロツク内においては、テープの
走行に関してヘツドの前後に設けられた数本のテ
ープ規制ポスト3によりヘツド1に対してテープ
2の巾方向の位置が規制される。しかし、規制ポ
スト3の規制部の間隔は、テープ巾より若干大き
くなつており、規制部とテープ2の間には隙間が
生じる。したがつて、テープ2が走行する時、そ
の隙間の範囲内でウエービングが生り、ヘツド1
に対する相対位置にずれが生ずる。又、リールか
ら送り出されたテープが数ケ所の規制ポストを通
る間、そのポストとポストの間ではポストを節と
した横振動が生じ、ポスト上よりもポスト間で大
きなウエービングが発生する。又、ヘツドやポス
トの傾き等の影響により、テープ走行の絶対高さ
もポスト上とヘツド上で差が生じる。従つて、ヘ
ツド上でのテープ位置を高精度に規制するにはヘ
ツドに対するテープ規制部の高さ(間隔も含む)
を高精度にし、かつテープ規制部はなるべくヘツ
ドのギヤツプの近くになければならない。
一方、従来、第2図に示すようにヘツド本体4
の側面に一体にテープ規制体6,7を設け、ヘツ
ド表面上でのテープ5の走行位置を規制するよう
にしたものがある。この構造ではテープ5はヘツ
ト4の近傍で規制されるのでテープの横振動によ
るウエービングは第1図に示すような規制のもの
よりも高精度の規制が期待される。しかしテープ
規制体6,7の取付位置は機械的な組立精度に左
右され、ヘツドギヤツプとテープ上のトラツクと
の相対位置精度を10μ程度にすることは到底不可
能である。
さらに第2図の構成においてテープ規制体6,
7をねじで上下に移動し、ヘツドギヤツプとテー
プ上のトラツクとの相対位置を微調整するものが
考えられる。この構成ではヘツドギヤツプとトラ
ツク(テープ)との相対位置は調整可能であるの
で、この両者のみ見れば精度を高めることができ
る。しかしヘツド本体4の寸法精度にかなりばら
つきがあり、すなわち基板からヘツドギヤツプの
高さ(絶対高さ)にばらつきが発生することが考
えられ、まこの基板からテープ規制体6,7の絶
対高さもそのばらつきを有するので、テープ走行
の絶対高さはこのテープ規制体6,7の部分でそ
れ以外の案内ポスト等とは異なることになつて走
行に悪影響を及ぼすという欠点がある。
本発明は、上記従来の欠点を解決するもので、
磁気ヘツドが上下動および回転自在に懸垂保持す
るヘツド支持部と、このヘツド支持部に保持され
た磁気ヘツドの先端、すなわちヘツドギヤツプ部
分を突出させるための切欠窓と、この切欠窓に隣
接して設けられヘツドギヤツプに摺接する磁気テ
ープの面より突出して、磁気テープの端縁を規制
するテープ規制部を備えた規制部材を具備し、こ
の規制部材とヘツド支持部を取りつける際に規制
部材の切欠窓から磁気ヘツドの先端を突出させる
とともに、可動自在な余裕を周囲に設けて組合
せ、その状態で規制部材とヘツド支持部をそれぞ
れ独立して固定する磁気ヘツド取付装置である。
以下本発明の一実施例を図面にもとづいて説明す
る。
第3図は本発明の磁気ヘツド取付装置の一実施
例を示す分解斜視図、第4図はその上面図であ
る。
8は規制部材で、前面の下部にはテープ規制部
9が突設され、また前面には後述する磁気ヘツド
体のヘツドギヤツプが突出可能な切欠窓10が形
成されている。11は磁気ヘツド体であり、ヘツ
ドギヤツプ12を先端に設けた磁気ヘツド13
と、これを上下動、回動可能に懸垂するように保
持し下方のヘツドブロツク(図示せず)に固定す
るためのヘツド支持部14とからなるものであ
る。
前記の磁気ヘツド体11は規制部材8の後方か
ら、そのヘツドギヤツプ12が切欠窓10から突
出するように挿入される。そして規制部材8と磁
気ヘツド体11とはそれぞれ下方のヘツドブロツ
クへねじ止めされる。ここでヘツド支持部14は
固定されるが、これに懸垂された磁気ヘツド13
は位置調整可能であつて、ヘツドギヤツプ12は
前記切欠窓10から突出した状態で上下動、回動
し調整可能となつている。
上記の構成によれば、テープ5は、その下端が
規制部材8の前面下部のテープ規制部9の上面に
当接しながら走行するため、非常に正確に位置規
制が行なわれる。すなわちこの構造では磁気ヘツ
ド部とは独立して、他のテープ走行、案内部材の
精度と同様に絶対高さの走行位置規制が行なわれ
るため、走行精度を悪化させることがない。また
テープ5は、切欠窓10から突出したヘツドギヤ
ツプ12に接して走行し、このヘツドギヤツプ1
2の位置は上述のようにテープ規制部9とは独立
に位置調整可能であるため、ヘツドギヤツプ12
とテープ上のトラツクとの位置を高精度に調整す
ることができる。さらにテープ規制部9がヘツド
ギヤツプ12の近傍で、特にその真下にあるため
ヘツドギヤツプでのテープのウエービングを非常
に少くすることが可能となつた。
なお、磁気ヘツド13はその前面上下、両側面
を規制部材8で覆われているため、従来のような
ヘツドケースを不要にすることができ、リード線
の処理も容易である。またヘツドの交換も、磁気
ヘツド13のみを取り換えればよく、新しい磁気
ヘツドの位置合せも容易に行なうことができるも
のである。
次に本発明の他の実施例を説明する。第5図は
その上面図、第6図は正面図、第7図は側面図で
ある。
15は規制部材で、前面の下部にはテープ規制
部16が突設され、その前面には切欠窓17が形
成されている。18は磁気ヘツド体であり、ヘツ
ド支持部19、アジマス動部20、ヘツド支持可
撓部21、磁気ヘツド22から構成されている。
上記アジマス動部20は中心部付近でのみヘツド
支持部19に継がる形で懸垂するように保持さ
れ、ヘツド支持部19に貫通して設けられたアジ
マス調整ねじ23の先端により上面が押されてい
る。したがつてこのアジマス調整ねじ23のねじ
込み量を変えることによりアジマス動部20が傾
き、ヘツドギヤツプ24のアジマス角Aを変化さ
せることが可能である。またヘツド支持可撓部2
1はアジマス動部20と両端でのみ継つたように
設けられ、このヘツド支持可撓部21の上面に、
上記ヘツド支持部19、アジマス動部20を貫通
する上下動ねじ25の先端が達している。したが
つてこの上下動ねじ25のねじ込み量を変えるこ
とによつて磁気ヘツド22、すなわちヘツドギヤ
ツプ24を上下(矢印B)に移動させることがで
きる。なお、上記アジマス調整、上下位置調整は
金属の変形を利用したものであるから、微調整が
可能であり、さらにそれぞれ独立して調整可能と
いう優れた特性を有している。
また26は首振り中心穴であり、その中心はヘ
ツドギヤツプ24の真上に位置して設けられてい
る。この穴26は規制部材15、磁気ヘツド体1
8がそれぞれ取付けられたヘツドブロツクのピン
(図示せず)に係合し、このピンを中心にして磁
気ヘツド体18のヘツド支持部19が回動し、磁
気ヘツドの首振り量Cが調整可能となつている。
なおこの構成では首振りの中心がヘツドギヤツプ
24に一致しているため、ヘツドギヤツプ自身の
位置は変わらず、向き(首振り)のみ変化させる
ことができる。
この実施例においても、テープ規制部16の絶
対高さを他のポスト等に対応させて正確に設ける
ことができ、これの上面にテープが接して走行す
ることによりテープの走行位置精度を高くするこ
とができる。さらにテープ規制部16がヘツドギ
ヤツプ24の最も近い下方にあるため、テープの
ウエービングも非常に小さくなる。
さらに本実施例では上述のようにアジマス調
整、上下動の位置調整を非常に精度よく行なうこ
とが可能である。
上記の実施例からも明らかなように本発明によ
れば、テープの位置を規制するテープ規制部を有
する規制部材と、これと別体に回動および上下動
可能に設けた磁気ヘツドとを備え、磁気ヘツドの
ヘツドギヤツプをテープ規制部の近傍に位置さた
ことによつて、テープの走行位置を他の案内部材
ともども精度よく規制でき、また従来のヘツドケ
ースを不要となしてヘツドギヤツプとテープ規制
部とをさらに近接させることができて走行時のウ
エービングをわずかとなすことが可能となつた。
さらに磁気ヘツドが独立して位置調整可能である
ことから、テープのトラツクとヘツドギヤツプと
の相対位置関係も高精度に調整することが可能で
あるなど、特に高精度のトラツキングが要求さる
装置においても十分信頼性を保つことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープ位置規制の説明図、第2
図は従来の磁気ヘツド取付装置の斜視図、第3図
は本発明の磁気ヘツド取付装置の一実施例を示す
分解斜視図、第4図はその上面図、第5図は本発
明の他の実施例の上面図、第6図はその正面図、
第7図はその側面図である。 8……規制部材、9……テープ規制部、10…
…切欠窓、11……磁気ヘツド体、12……ヘツ
ドギヤツプ、13……磁気ヘツド、14……ヘツ
ド支持部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気ヘツドを上下動および回動自在に懸垂保
    持するヘツド支持部と、前記ヘツド支持部に保持
    された前記磁気ヘツドの先端を突出させるための
    切欠窓と、前記切欠窓に隣接して設けられ、前記
    磁気ヘツドの先端に摺接する磁気テープ面より突
    出して前記磁気テープの端縁を規制するテープ規
    制部を備えた規制部材とを有し、前記規制部材の
    前記切欠窓より前記磁気ヘツドの先端を突出させ
    るとともに、前記磁気ヘツドの先端が可動自在で
    あるように、前記規制部材と前記ヘツド支持部を
    組合せて、それぞれ独立に固定する磁気ヘツド取
    付装置。
JP56112461A 1981-07-17 1981-07-17 磁気ヘツド取付装置 Granted JPS5814355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112461A JPS5814355A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 磁気ヘツド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112461A JPS5814355A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 磁気ヘツド取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814355A JPS5814355A (ja) 1983-01-27
JPH0327961B2 true JPH0327961B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14587208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112461A Granted JPS5814355A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 磁気ヘツド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814355A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19519371A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Philips Patentverwaltung Magnetkopf mit einer Bandführungsvorrichtung
JP4716490B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-06 大和製罐株式会社 ネジ付き缶用キャップの密封ライナー構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814355A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256759A (ja) 磁気テープカセット装置
JPH0327961B2 (ja)
US5016132A (en) Magnetic recording and reproducing tape guide unit
JPH07282427A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気テープ走行系
JP2632150B2 (ja) 磁気ヘツド調整装置
JPH0528565Y2 (ja)
JP2858635B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3334205B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0351769Y2 (ja)
JPH0718006Y2 (ja) 固定磁気ヘツド調整装置
JPS609963Y2 (ja) 磁気ヘツド装置
JPH01317260A (ja) テープガイド
JPH08279127A (ja) 磁気ヘッドの方位角調整装置
JPH073454Y2 (ja) 磁気ヘツド調整機構
JPS6083254A (ja) 磁気記録装置の磁気ヘツド取付機構
JPS6230175Y2 (ja)
JP2854476B2 (ja) 磁気ヘッドの取付装置
JPS6336522Y2 (ja)
JP2831508B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH06267045A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6213223Y2 (ja)
JPS587509Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP2605835Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2926868B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6190317A (ja) 磁気記録再生装置