JPS62245755A - 交換システムにおける通信方式 - Google Patents

交換システムにおける通信方式

Info

Publication number
JPS62245755A
JPS62245755A JP8898886A JP8898886A JPS62245755A JP S62245755 A JPS62245755 A JP S62245755A JP 8898886 A JP8898886 A JP 8898886A JP 8898886 A JP8898886 A JP 8898886A JP S62245755 A JPS62245755 A JP S62245755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
unit
units
sent
subscribers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8898886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Asakawa
浅川 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8898886A priority Critical patent/JPS62245755A/ja
Publication of JPS62245755A publication Critical patent/JPS62245755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘且1 本発明は交換システムにおける通信方式に関し、特に蓄
積交換プログラム方式のマルチユニット交換システムに
おいであるユニット内の加入者と他のユニット内の加入
者とを接続する際の通信方式構内交換機システムの1例
として、同一グループの内線を複数のユニットに分割し
、夫々のユニット間を通話トランクとデータ送受信機器
により接続してこれ等全体で1つのシステムを構成する
ものがある。かかる構内交換機システムにおいて、ユニ
ット間の加入者に対してサービスを行う際、従来ではサ
ービスを処理する過程で逐次必要となった相手加入者の
データをユニット間で送信するようになっている。
このように、従来方式では、ユニット間においてサービ
ス中に相手加入者のデータが必要になった時点でその都
度相手ユニットに対してデータ送信要求を送出し、これ
に応答して必要とされる要求データを返送するようにな
っている。そのために、ユニット間での通信が頻繁に行
われることになり、中央処理装置に対して過大な負荷を
かけるという欠点がある。
nraoとl頂 そこで、本発明は上記従来のものの欠点を解決すべくな
されたものであり、その目的とするところは、ユニット
間の通信mを減少させて中央処理装置の負荷の軽減を図
る様にした交換システムにおける通信方式を提供するこ
とにある。
発明の構成 本発明による交換システムにおける通信方式は、自局加
入者と他局加入者とを接続する際、互いに加入者データ
を全て最初に送信して後、両加入者間の接続サービスを
行うようにしたことを特徴としている。
実施例 以下、図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する
第1図は本発明の実施例の概略ブロック図であり、本例
では2個の独立した交換装置(ユニット)A及びBによ
り構成されたシステムにつき示しているが、3個以上の
独立したユニットの場合にも同様に適用されることは勿
論である。図において、1A、IBはユニットA、Bに
夫々属する加入者であり、これ等加入者は交換112A
、2B及び通話トランク3A、3Bを介して接続される
ようになっている。また、交換機2A、2Bを制御する
中央処理装置4A、4Bが設けられており、これ等中央
処理装置4A、4Bはデータ送受信115A。
5Bにより相互接続されている。
第2図は第1図における通信装置の動作の処理のフロー
チャートを示す図であり、加入者1△から加入者1Bへ
発呼した際に、加入者1Bが話中であってこのときキャ
ンプオン登録をなすことにより、加入者1Bが終話後、
両加入者IA、IBを自動呼出しするキャンプオンサー
ビスの例である。第2図においてCH3CNはキャンプ
オン監視信q、ACHIIEは呼出確認信号、IAAは
付加情報付起動要求信号、C3RRGは呼出確認信号、
INGOは呼出し要求信号、ANS及びANCGNは応
答信号を夫々示す制御信号である。
ユニットAの加入者1Aがキャンプオン登録後、伯ユニ
ットBの加入者1Bが終話した後の状態処理図であり、
キャンプオン廿録後、先ず加入者1Aよりキャンプオン
監視中の制御信号C145CNを送出する。次に、ユニ
ットAからユニットBへ起動要求[AAと共に加入者1
Aに関するすべての加入者データを相手ユニットBへ送
信する。この加入者データは、電話番号、電話機の種別
、加入者の属性等のデータあり、加入者属性データはい
かなるサービスが許容されるかを示す情報であって例え
ば代表電話であるかどうか、外線の可否を示す情報等で
ある。
次に、ユニットBではこの加入者データを受けて指示さ
れた処理を行い、更にユニットAに対して制御信号を送
信する。しかる後に、ユニット間で何度か制御信号の送
信を行い通話状態へ移行するのである。
上記においては、マルチユニット交換システムにおいて
ユニット間加入者相互のサービスについて述べているが
、一般の交換システムの局間の加入者相互のサービスに
ついても同様に適用可能である。
発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、加入者データに関す
る通信を通信の最初に一括して送信する様にしているの
で、中央処理装置の負担を軽減させることができ、交換
装置の処理能力を増大することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
の実施例の処理動作の手順を示すフロー図である。 主要部分の符号の説明 IA、1B・・・・・・加入者 2A、2B・・・・・・交換機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自局加入者と他局加入者とを接続する際、互いに加入者
    データを全て最初に送信して後、両加入者間の接続サー
    ビスを行うようにしたことを特徴とする交換システムに
    おける通信方式。
JP8898886A 1986-04-17 1986-04-17 交換システムにおける通信方式 Pending JPS62245755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8898886A JPS62245755A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 交換システムにおける通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8898886A JPS62245755A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 交換システムにおける通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245755A true JPS62245755A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13958182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8898886A Pending JPS62245755A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 交換システムにおける通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760322B1 (en) 1997-03-17 2004-07-06 Fujitsu Limited CTI Control System

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760322B1 (en) 1997-03-17 2004-07-06 Fujitsu Limited CTI Control System
US8228905B2 (en) 1997-03-17 2012-07-24 Fujitsu Limited CTI control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333133A (en) Call processing control system
US5666399A (en) Software architecture for providing communication features to different types of wireless telephones via different communication switching systems
CA1237804A (en) Trunk call processing services for host computers interconnections
US5758285A (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
CA2188075C (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by utilization of the bridged shared line appearance feature
JPS62245755A (ja) 交換システムにおける通信方式
JP2605635B2 (ja) 移動通信システムおよびその制御方法
JPS635648A (ja) 回線終端装置
JP3149262B2 (ja) Isdn端末装置の通信方法
JP3496802B2 (ja) 呼接続方法
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JP2954304B2 (ja) 代表呼接続方法
JP3008720B2 (ja) Isdn信号中継交換装置
JPS61214837A (ja) 端末装置
JP2805265B2 (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JPS6321387B2 (ja)
JPH02164166A (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JP2001086234A (ja) 通信ネットワークシステム
JPH0343821B2 (ja)
JPS60153255A (ja) 網制御装置集中制御方式
JPS62266958A (ja) 交換台通話の自動受付方式
JPS62104298A (ja) 電話交換システムにおける負荷分散方式
JPS63169859A (ja) 衛星回線中継交換制御方式
JPH0372754A (ja) パケット端末装置および通信システム
JPH01254093A (ja) 通信方式