JPS62245252A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS62245252A
JPS62245252A JP8935086A JP8935086A JPS62245252A JP S62245252 A JPS62245252 A JP S62245252A JP 8935086 A JP8935086 A JP 8935086A JP 8935086 A JP8935086 A JP 8935086A JP S62245252 A JPS62245252 A JP S62245252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
silver halide
carbon number
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8935086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119970B2 (ja
Inventor
Morio Yagihara
八木原 盛夫
Tetsunori Matsushita
哲規 松下
Nobuaki Inoue
井上 伸昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61089350A priority Critical patent/JPH07119970B2/ja
Publication of JPS62245252A publication Critical patent/JPS62245252A/ja
Publication of JPH07119970B2 publication Critical patent/JPH07119970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/43Processing agents or their precursors, not covered by groups G03C1/07 - G03C1/42

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明はハロゲン化銀写真感光材料の処理方法に関し、
更に詳しくは、写真的有用試薬を放出するブロックされ
た写真試薬が組み合わされている感光性ハロゲン化銀乳
剤層を含む写真感光材料の処理方法に関する。
(従来の技術) 写真的に有用な写真試薬を写真感光材料中に予め添加し
、その効果を発揮させることは、処理液中に含有させて
使用する時とは異なった特徴を有するものである。その
特徴として例えば酸・アルカリあるいは酸化・環元条件
で分解し易く、処理浴中での長期保存に耐えない写真試
薬を有効に利用できるとか、それと同時に処理液組成が
単線化し、調整が容易になるとか、処理時、必要なタイ
ミングで必要な写真試薬を働かせることが可能となると
か、あるいはま念必要な場所すなわち多層感材のある特
定の層およびその近傍の雫のみに必要な写真試薬を働か
せたり、ハロゲン化銀現倫の関数として写真試薬の存在
量を変化させることができる等を挙げることができる。
しかしながら、写真試薬は活性な形で写真感光材料中に
添加するならば、処理以前の保存時に、!真盛光材料中
の他の成分と反応したり、熱あるいは酸素等の影響によ
り分解したりすることにより、処理時に期待した性能を
発揮させることができない。この様な問題を解決する/
方法として、写真試薬の活性基をブロックし、実賀的に
不活性な形、すなわち写真試薬プレカーサーとして写真
感光材料中に添加する方法がある。有用な写真試薬が色
素である場合は、色素の分光吸収に大きく影響する官能
基をブロックし、その分光吸収を短波長側あるいは長波
長側にシフトさせることにより、対応する感光スはクト
ル領域をもつハロゲン化銀乳剤層と同一層に共存してい
ても、所謂フィルター効果による感度低下が起きないと
いう利点がある。有用な写真試薬がカブリ防止剤や現像
抑制剤であれば活性基をブロックすることにより保存中
の感光性ハロゲン化銀への吸着や銀塩形成による減感作
用を抑えることができると同時に、必要なタイミングで
これらの写真試薬を放出することにより、感度を損うこ
となくカブリを低減したり、過現偉カブリを抑制したり
、あるいは必要な時間に現像を停止できる等の利点があ
る。有用な写真試薬が現像薬。
補助現像薬、あるいはカブラセ剤の場合、活性基あるい
は吸着基をブロックすることにより、保存中の空気酸化
によるセミキノンや酸化体の生成による様々な写真的悪
作用の防止あるいはハロゲン化銀への電子注入の防止に
よる保存時のカブリ核発生を防止し、その結果、安定な
処理が実現できる等の利点がある。写真試薬が、漂白促
進剤あるいは漂白・定着促進剤の場合も、それらの活性
基をブロックすることにより、保存時、そこに含まれる
他の成分との反応を抑え、処理時にブロック基をはずす
ことにより、所期の性能を必in時期に発揮させること
ができるという利点を有している。本発明では上記の活
性基、官能基、吸着基を「活性基」と総称する。
以上述べたように、写真試薬のプレカーサーの利用とい
うことは、写真試薬の性能を十分発揮させる上できわめ
て有効な手段となり得るが、しかしながら一方、それら
のプレカーサーは非常に厳しい要件を溝足するものでな
ければならない。すなわち、保存条件で安定に存在し、
処理時には、必要とされるタイミングでブロック基が解
かれ写真試薬をすみやかに、しかも効率よく放出すると
いう相矛盾した要件を両立しうるものでなければならな
い。
ブロック基としては既に知られているいくつかのものを
挙げることができる。
例えば、特公昭4ct−タ、211号、特開昭jJ−r
、rAr号、同17−12.t34A号、米国特許j、
J//、 4c74号、特公昭$7−11゜rot号(
米国特許j、61j、417号)K記載されているアシ
ル基、スルホニル基等ノブロック基を利用するもの:特
公昭!!−/7.J4り号(米国特許j、III、47
7号)、同!!−?、4P4号(米国特許j、791,
130号)、1町よ!−3≠、227号(米国特許≠、
ooり。
ox y−jN 、特H昭s t −77,r tax
−% (米国特許II、JO7,/7!号)、同jター
フ0よ。
tμλ号、同!ターioz、t4Aa号に記載のいわゆ
る逆マイケル反応により写真有用試薬を放出するブロッ
ク基を利用するもの、特公昭、tμm32.727号、
米国特許第3.t7≠、4171号、同第3,5’jJ
、4410号、同第3.タタJ、  461号、特開昭
j7−/33.り弘弘号、同j7−i3t、  タ4c
!号、同J−7−/34.4170号に記載の分子内電
子移動にょシキノンメチド又はキノンメチド類化合物の
生成に伴って写真有用試薬を放出するブロック基を利用
するもの;特開昭j!−13,3.30号、同39−2
/r、!Jり号に記載の分子内閉環反応を利用するもの
;特開昭17−7j、j≠/号(特国特許弘、JJJ−
、200号)、同17−133−.り≠り号、同j7−
/7り、!μ2号、同!ター137.り4At号、同j
ターl≠O1≠≠!号、同!ター21り、7j7号、同
to−≠/、03参号に記載の!員又はt員の環開裂を
利用するもの等が公知の技術として知られている。
これらの公知技術は、保存条件下で安定なものは処理時
、写真試薬の放出速度が小さすぎ、pH72以上の高ア
ルカリ処理を必要とするとか、あるいはまたpHり〜1
2の処理液で放出速度が十分であっても保存条件下で徐
々に分解し、プレカーサーとしての機能を損うとかの欠
点を有している。これらの欠点はブロックされた写真試
薬からの写真的有用試薬の放出をOH−イオンの攻撃に
頼っていることに帰因していると云える。すなわち、コ
ンベンショナル写真感光材料の現像処理のpH9〜12
に於いては、写真感光材料の保存時と処理時のOH−イ
オンの濃度差は、保存時のpHが6〜7であることより
、102〜105となる。従って、例えばI)H/ 0
の処理で半減期3分(添加量の半分が分解するのに3分
を要す)で写真的有用試薬を放出するブロックされた写
真試薬は、保存時(pH=4として)、3分X104=
30.000分中1O0時間の半減期で分解すると推定
される。このことは、約3週間の保存により使用量の半
分が分解することを意味しており到底実用に耐えるもの
ではない。pHi /の処理では同様に処理時、半減期
3分で放出するブロック化合物は、保存時の分解の半減
期は約30週間とio倍となるが、これとてはなはだ不
満足な数値であり、保存性の点で実用は困難であると云
える。
ブロックされた写真試薬から写真的有用試薬の放出をO
H−イオンの攻撃に頼っていることに帰因するもう1つ
の問題は、写真的有用試薬の放出効率の低下ということ
が挙げられる。すなわち、写真的有用試薬を放出する望
ましい反応と同時に。
期待しない他の副反応が起き、写真的有用試薬を放出し
ないままブロックされた写真試薬が死滅してしまうこと
が例えば米国特許第≠、/31.  タコ2号明細書、
有機合成物会誌、32巻、331頁、1911年、同≠
O巻、176頁、/91r2年等に記載されている。こ
の様な放出効率の低下は、ブロックされた写真試薬の使
用量の増大となるのみならず、往々にして期待しない副
反応によって生じた副生成物による大きな写真的悪影響
のため実質的に所期の目的が達せられず、それ故そのよ
うなブロックされた写真試薬が使用出来なくなる場合が
ある、 このような問題を解決するブロック基として特開昭jタ
ー20/、017号、特願昭3−9−/4cJ−、jり
3号、特願昭!ター2/l、  226号、同jター2
16.り2を号に記載の不飽和結合への求核剤の付加に
より写真有用基を放出するブロック基を利用するものが
知られている。
しかしながら、このようなブロック基においても解裂す
る結合が炭素−窒素結合、あるいは炭素−酸素結合のと
きには処理時、写真有用試薬の放出速度が小さいものも
あり、より改良するための技術が望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 従って本発明の第1の目的は、写真的有用試薬プレカー
サー化合物を利用する上で、最大の難点である保存条件
下での安定性と処理時のタイミングより写真的有用試薬
の放出の保障という相矛盾した要件を満足しうる汎用性
の高い一般方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、比較的低いpHり〜1、コの処
理において本タイミングよい写真試薬の放出を実現しつ
る方法を提供することにある。
本発明の第3の目的は、副反応を抑え写真的有用試薬の
放出効率を高める一般方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は写真的有用試薬を放出する一般式(Il
で表わされるブロックされた写真試薬の少なくとも1m
が組み合わされている感光性ハロゲン化銀乳剤層を含む
3真感光材料を像露光後、ジヒドロキシベンゼン類及び
/またはアミノヒドロキシベンゼン類の存在下で処理す
ることを特徴とする画像形成方法によって達成された。
一般式(Il (R1rY\c、R2 式中、xlは窒素原子又は酸素原子を介してCK結合し
ているλ価の連結基を表わ17、PUGはPUGのへテ
ロ原子を介してXiに結合している写真有用試薬を表わ
し−R1,R2及びR3は水素原子又は置換可能な基を
表わし、R1とR2、及びR1とR3は結合して炭素f
lまたは複素環を形成してもよい。
R5及びR6は水素原子または置換可能々基を表わす。
)を表わし、n及びmはO又は/を表わす。
ただし、m=0のとき、PUGで表わされる写真有用試
薬はPUGの窒素原子または酸素原子でCと結合する。
本発明は、今まで上記写真的有用試薬を放出しつるブロ
ックされた写真試薬(写真的有用試薬プレカーサー)か
らの放出をoHeイオンに頼っていたことによる欠点を
飛躍的に改良しうる放出加速手段を提供することにあり
、少なくとも前述のプレカーサー化合物に於いては、放
出される写真的有用試薬の種類Kかかわらずその目的が
達せられる。
ジヒドロキシベンゼン類またはアミノヒドロキシベンゼ
ン類が例えばプレカーサー化合物からの種々の写真性有
用試薬の放出を著しく促進したシ、 ゛あるいはその放
出効率を飛躍的に高めるという事実は全く予期しないも
のであり、その効果の詳しい理由は今のところ不明では
あるが、プレカーサー化合物からの写真性有用試薬の放
出速度がOH0イオンによる求核反応とそれに続く反応
で起る場合に較べて、著しく増大するという事実は、ジ
ヒドロキシベンゼン類またはアミノヒドロキシベンゼン
類、例えば一般式(V)で表わされる化合物がOH0イ
オンの求核能力を著しく高めているとか、あるいは、O
Heイオンに代ってこれらの化合物が求核攻撃を起して
おり、その求核能力がOHeイオンに較べて圧倒的に大
きいとか、あるいは両方の効果が働いているとか推測さ
れる。いずれにして本、この様な著しい加速効果の発現
は、プレカーサー化合物を使用する上での相矛盾した要
件、すなわち保存安定性と、処理時のタイミング良い脱
ブロツク化(放出)の保障、という至難な課題を解決し
つる手段を提供するものであり、特に比較的低pH(り
〜/J)で処理される通常の感材の処理に於いてその効
果が特に大きく発揮されると云える。ここ罠通常の感材
とは、現像開始前に現像中心(潜像又はカブリ核)を持
ったハロゲン化銀粒子をpelz則に従う現像生薬で環
元することKより画像を形成する底材で拡散転写法以外
のものをいう。
次K、一般式(I)について詳しく説明する。
R1は水素原子又は置換可能六基を表わし、置換可能な
基としてはアルキル基(好ましくは炭素数)〜−〇のも
の)、アルケニル基(好ましくは炭素数λ〜20のもの
1、アリール基(好ましくは炭素数6〜コOのもの)、
アルコキシ基(好ましくは炭素数/−20のもの)、了
り−ルオキシ基(好ましくは炭素数t−コOのもの)、
アルキルチオ基(好ましくは炭素数/−20のもの)、
了り−ルチオ基(好ましくは炭素数t−λOのもの)、
アミン基(無置換アミノ、好ましくは炭素数1−20の
アルキル基または炭素数t−20の了り−ル基で置換し
た2級または3級アミノ基)、ヒドロキシ基などを表わ
し、これらの置換基は以下の置換基を1個以上有しても
よく、置換基が2個以上あるときは同じでも異ってもよ
い。
ここで、具体的置換基としては、ハロゲン原子(フッ素
、塩素、臭素)、アルキル基(好ましくは炭素数l−コ
Oのもの)、了り−ル基(好ましくは炭素数z〜コOの
もの)、アルコキシ基(好ましくは炭素数7〜−〇のも
の)、アリールオキシ基(好ましくは炭素数、g−20
のもの)−アルキルチオ基(好ましくは炭素数l〜20
のもの)、了り−ルチオ基(好ましくけ炭素数6〜コO
のもの)、アシル基(好ましくは炭素数2〜コOのもの
)、アシルアミノ基(好ましくは炭素数l−コOのアル
カノイルアミノ基、炭素数6〜20のベンゾイルアミノ
基)、ニトロ基、シアン基、オキシカルボニル基(好ま
しくは炭素数/−20のアルコキシカルメニル基、炭素
数+ P−コOのTI−ルオキシカルメニル基)、ヒド
ロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、ウレイド基(好ま
しくは炭素数1−20のアルキルウレイド基、炭素数6
〜20の了り−ルウレイド基)、スルホンアミド基(好
ましくは炭素数/〜コOのアルキルスルホンアミド基、
炭素数t〜200了り−ルスルホンアミド基)、スルフ
ァモイル基(好ましくは炭素数/〜20のアルキルスル
ファモイル基、炭素数6〜20の711−ルスルファモ
イル基)−カルバモイル基(好ましくは炭素数/〜20
のアルキルカルバモイル基、炭素数t〜20の了り−ル
カルパモイル基)、アシルオキシ基(好ましくは炭素数
/〜コOのもの)、アミノ基(無置換アミン、好ましく
は炭素数1−20のアルキル基、または炭素数6〜コO
の了り−ル基で置換した2級−または3級のアミン基)
、炭酸エステル基(好ましくは炭素数/〜20のアルキ
ル炭酸エステル基、炭素数6〜−〇の了り−ル炭酸エス
テル基)、スルホン基(好ましくは炭素数/〜−〇のア
ルキルスルホン基、炭素数z〜コOの了リールスルホン
基]、スルフィニル基(好ましくは炭素数/−20のア
ルキルスルフィニル基、炭素数6〜20の了り−ルスル
フイニル基)を挙げることができる。
さらに、R1はR2又はR3と結合して炭素環または複
素環(例えばj〜7員環)を形成してもよい。R2、R
3は同一でも異なってもよく、各々水素原子または置換
可能な基を表わし、置換可能な基としてはハロゲン原子
(フッ素、塩素、臭素)、アルキル基(好ましくは炭素
数/〜20のもの)、アリール基(好ましくは炭素数t
−λOのもの)、アルコキシ基(好ましくは炭素数I〜
コOの4の)、アリールオキシ基(好ましくは炭素数t
−コOのもの)、アルキルチオ基(好ましくは炭素数/
−20のもの)、アリールチオ基(好ましくは炭素数6
〜20のもの)、アシルオキシ基(好ましくは炭素数−
〜λ0のもの)、アミノ基(無置換アミノ、好ましくは
炭素数/ −,200アルキル基、または炭素数6〜2
0の了り−ル基で置換した2級または3級の了ミノ基)
、カルボンアミド基(好ましくは炭素数l−一〇のアル
キルカルボンアミド基、炭素数A−20のアリールカル
ボンアミド基)、ウレイド基(好ましくハ炭素数l〜−
〇のアルキルウレイド基、炭素数t〜20のアリールウ
レイド基)、カルボキシ基、炭級エステル基(好ましく
は炭素数l〜2Qのアルキル炭酸エステル基、炭素数6
〜コOのアリール炭酸エステル基)、オキシカルボニル
基(好マL、<ハ炭素数l〜20のアルキルオキシカル
ボニル基、炭素数6〜λ0のアリールオキシカルボニル
基)、カルバモイル基(好ましくは炭素数l〜−〇のフ
ルキルカルバモイル基、炭素数6〜20の了り−ルカル
パモイル基)、アシル基(好ましくは炭素数/、−λO
のアルキルスルホン基、炭素数6〜コOの了り−ルカル
ボニル基)、スルホ基、スルホニル基(好ましくは炭素
数/、20のプルキルスルホニル基、炭素数6〜コOの
了り−ルスルホニル基)、スルフィニル基(好tt、<
ハ炭素数lNコOのアルキルスルフィニル基、炭素数6
〜コ0のナリールスルフイニル基)、スルファモイル基
(好ましくは炭素数/−,LOのアルキルスルファモイ
ル基、炭素数A−20のアリールスルファモイル基)、
シアノ基、ニトロ基を表わす。
これらのR2、R3で示される置換基は7個以上の置換
基を有してもよく、置換基が2個以上あるときは同じで
も異ってもよく、具体的置換基としては前記R1の置換
基と同じものを挙げることができる。
R5及びR6はたがいに同一でも異なってもよく、各々
水素原子または置換可能な基を表わし、具体的置換基と
してはアルキル基(好ましくは炭素数/−20のもの)
、アルケニル基(好ましくは炭素数2〜λOのもの)、
了り−ル基(好ましくは炭素数4−20のもの)、アル
コキシ基(好ましくは炭素数/〜コOのもの)、了り−
ルオキシ基(好ましくは炭素数l−コOのもの)、アシ
ルオキシ基(好ましくは炭素数−〜コOのもの)、アミ
ノ基(無置換アミン基、好ましくは炭素数l〜20のア
ルキル基、または炭素数6〜,20の了り−ル基で置換
した2級または3級アミン基)、カルボンアミド基(好
ましくは炭素数/−20のアルキルカルボンアミド基、
炭素数6〜20の了り一ルカルボンアミド基)、ウレイ
ド基(好ましくは炭素数l−コOのアルキルウレイド基
、炭素数6〜2Qの了り−ルウレイド基1、オキシカル
ボニル基(好ましくは炭素数/−20のアルキルオキシ
カルボニル基、炭素数4−20のアリールオキシカルボ
ニル基)、カルバモイル基(好ましくは炭素数/−20
のアルキルカルバモイル基、炭素数t〜200了り−ル
カルパモイル基)、アシル基(好ましくは炭素数/〜2
0のアルキルカルボニル基、炭素数4〜200丁リール
カルボニル基)、スルホニル基(好ましくは炭素数/−
20のアルキルスルホニル基、炭素数t〜20のアリ・
−ルスルホニル基)%スルフィニル基11L<ハ[1i
fi /〜jOのアルキルスルフィニル基、炭素数t〜
λOの了り−ルスルフイニル基11.’%ルファモイル
基(好ましくは炭素数/ −20のアルキルスルファモ
イル基、炭素数&−20+7)7 +) −ルスルファ
モイル基)を表わす。これらの置換基は7個以上の置換
基を有してもよく、置換基が2個以上あるときは同じで
も異ってもよく、具体的置換基としては前記R1の置換
基と同じものを挙げることができる。
具体的には下記の一般式(III、+III)で表わさ
れるものを挙げることができる、 一般式(II) 一般式(III) 一般式(II)において、Zlは炭素環または複素環を
形成するのに必要な原子群を表わす。
具体的には、たとえば!員環、を員環、あるいは7員環
の炭素環、あるいは1個以上の窒素、酸素あるいは硫黄
原子等を含む!員環、を員環あるいは7員環の複素環で
あり、これらの炭素環あるいは複素環は適当な位置で縮
合環を形成しているものも包含する。
具体的には、シクロはンテノン、シクロヘキセノン、シ
クロヘプテノン、ベンゾシクロへブテノン、ベンゾシク
ロインテノン、インジシクロヘキセノン、≠−ピリドン
、≠−キノロン、λ−ピロン、μmピロン、/−fオー
コービロン、/−’F−オーダーピロン、クマリン、ク
ロモン、ウラシルこれらの炭素環あるいは複素環は1個
以上の置換基を有してもよく、置換基が2個以上あると
きは同じでも異ってもよい。具体的置換基としては前記
1(1の置換基と同じものを挙げることができる。
また、一般式(I[)におけるZ2は一般式(II)の
Zlと同じものを意味し、具体的にはシクロはンタノン
、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、ベンゾシクロ
ヘプタノン、ベンゾシクロはンタノン、ベンゾシクロヘ
キサノン−≠−テトラヒドロピリドン、μmジヒドロキ
ノロン、グーテトラヒドロピロン等が挙げられる。これ
ら炭素環あるいは複素環は置換基を1個以上有してもよ
く、置換基が2個以上あるときは同じでも異ってもよい
具体的置換基は前記R1の置換基と同じものを挙げるど
とができる。
R2、R3,Xl及びPUG、mは一般式(I)で挙げ
たものと同じものである。
次に、写真有用試薬は写真有用試薬の中の窒素原子ある
いは酸素原子を介して直接結合していても(m = 0
1 、あるいはXlを介して結合していてもよい。(m
 = / ) Xlは2価の連結基を表わし、連結基中の窒素原子ある
いは酸素原子を介して結合しており、処理時(より具体
的にはpH2〜12の条件下で)にXl−PUGとして
解裂した後、速やかにPUGを放出する基を表わす、 この様な連結基としては、特開昭jμ−l弘よ731号
明細書(英国特許公開J、010.r/、rA号)、米
国特許第≠、コ弘t、り42号、同≠、1102.32
3号、英国特許第2,094゜713号に記載の分子内
閉環反応によりPUGを放出するもの、英国特許第コ、
072.31.3号、特開昭17−/、!r4A、JJ
4L号明細書等に記載の分子内電子移動によってPUG
を放出するもの、特開昭17−/7り、Ir442号等
に記載の炭酸ガスの脱離を伴ってPUGを放出するもの
、あるいは特開昭!ター23ダ22号に記載のホルマリ
ンの脱離を伴ってPUGを放出するもの等の連結基を挙
げることができる。以上述べた代表的Xiについて−そ
れらの構造式PUGと共に次に示した。
(PUG) 一□CH2−(PUG)、 −0−C−OCH2(PU
GIc2)Is CH2+PUG1 CH3Q Xlとしてどのようなものを用いるかは、PUGの放出
のタイミング、放・出のコントロール、用いられるPU
Gの種類などに応じて選択して用いられる。
PUGで表わされる写真有用試薬としては、例えば現像
抑制剤、カプリ防止剤、現像促進剤、造核剤、カプラー
、拡散性あるいは非拡散性色素、脱銀促進剤、脱銀抑制
剤、ハロゲン化銀溶剤、競争化合物、現像薬、補助現像
薬、定着促進剤、定着抑制剤、画像安定化剤、色調剤、
処理依存性良化剤、網点良化剤、色像安定化剤、写真用
染料。
界面活性剤、硬膜剤、減感剤、硬調化剤、キレート剤、
螢光増白剤、DIR−ハイドロキノンなどを表わす。
これらの写真的に有用な基は有用性の面で重複している
ことが多いため代表的な例について以下に具体的に説明
する。
現像抑制剤の例として、ペテロ環に結合するメルカプト
基を有する化合物、例えば置換あるいは無置換のメルカ
プトアゾール類(具体的には/ −フェニル−よ−メル
カプトテトラゾール、/ −(≠−カルボキシフェニル
)−ヨーメルカプトテトラゾール、1−(3−ヒドロキ
シフェニル)−ヨーメルカプトテトラゾール、/ −(
44−スルホフェニル)−ヨーメルカプトテトラゾール
、/−(3−スルホフェニル)−ヨーメルカプトテトラ
ゾール、/−iμmスルファモイルフェニル)−ヨーメ
ルカプトテトラゾール、1−(3−ヘキサノイルアミノ
フェニル)−1−メルカプトテトラゾール、l−エチル
−ヨーメルカプトテトラゾール、/−(J−カルホキジ
エチル)−j−メルカプトテトラゾール、2−メチルオ
オーよ一メルカプトー1.3.≠−チアジアゾール、コ
ー(λ−カルボキシエチルチオ)−1−メルカプト−7
゜3、≠−チアジアゾール、3−メチル−≠−フェニル
ー!−メルカプトー1.2.≠−トリアゾール、コー(
コージメチルアミンエチルチオ)−!−メルカプトー1
.3.≠−チアジアゾール、1−(II−n−ヘキシル
カルバモイルフェニル)−コーメルカブトイミダゾール
、3−アセチルアミノ−弘−メチル−!−メルカプトー
/、コ、4c−トリアゾール、コーメルカブトベンツォ
キサゾール、コーメルカブトベンツィミダゾール、コー
メルカブトベンゾチアゾール、2−メルカプト−4−二
トローフ、3−ベンツオキサゾール%/−(l−ナフチ
ル)−ヨーメルカプトテトラゾール。
コーフェニルー!−メルカプト−/、j、 4A−オキ
サジアゾール、1−(j−(J−メチルウレイド)フェ
ニル)−ヨーメルカプトテトラゾール。
/−(4L−ニトロフェニル)−よ−メルカプトテトラ
ゾール、!−(コーエチルヘキサノイルアミノ)−コー
メルカブトベンツィミダゾールねど)、置換あるいは無
置換のメルカプト了ザインデン類(具体的には、6−メ
チル−μmメルカプト−7゜j、ja、7−チトラザイ
ンデン、6−メチルーーーペンジルーダーメルカブトー
/、j、ja。
7−チトラザインデン、t−フェニル、−≠−メルカプ
トテトラザインデン、仏、t−ジメf k −J−メル
カプト−/、J、Ja、7−チトラザインデンなど)、
置換あるいは無置換のメルカプトピリミジン類(具体的
には2−メルカプトピリミジン、2−メルカプト−μm
メチル−t−ヒドロキシピリミジン、コーメルカプトー
≠−プロピルピリミジンなど)などがある。イミノ銀生
成可能なヘテロ環化合物、例えば置換あるいけ無置換の
インシトリアゾール類(具体的には、ベンゾトリアゾー
ル、j−ニトロベンゾトリアゾール、!−メチルベンゾ
トリアゾール、t、j−ジクロルベンゾトリ了ゾール、
!−ブロモベンゾトリアゾール、!−メトキシベンゾト
リアゾール、!−アセチルアミノベンゾトリアゾール、
t−,1−ブチルベンツトリアゾール、!−二トロー6
−クロルベンシトリ了ゾール、t、A−ジメチルベンゾ
トリアゾール、≠、t、a、7−テトラクロル゛ベンゾ
トリアゾールなど)置換あるいは無置換のインダゾール
類(具体的にはインダゾール、!−二トロインタソール
、3−ニトロインタソール、3−クロル−!−二トロイ
ンダゾール、3−シアノインタソール、J−H−iチル
カルバモイルインタソール、j−二トロー!−メI’ン
スルホニルインp” / −ルなど)、置換あるいは無
置換のベンツイミダゾール類(具体的には、j−二トロ
ベンツイミダゾール、≠−ニトロベンツイミダゾール、
j、4−ジクロルベンツイミダゾール、!−クシアノ−
6−クロルペンツイミダゾール!−トリフルオルメチル
ー4−クロルインツイミダゾールなど)などがあげられ
る。
また現像抑制剤は現像処理工程において、一般式(I)
の母核から放出された後、現像抑制性を有する化合物と
なるものである。この化合物は更にその後、実質的に現
像抑制性を有しないか、あるいは著しく減少した化合物
に変化するものであってもよい。
具体的には1−(3−フェノキシカルボニルフェニル)
−!−メルカプトテトラゾール、/ −(p−フェノキ
シカルボニルフェニル)−よ−メルカプトテトラゾール
、/−(j−マレインイミドフェニル)j−メルカプト
テトラゾール、!−(フェノキシカルボニル)ベンゾト
リアゾール、j−(p−シアノフェノキシカルボニル)
ベンゾトリアゾール、コーフ二ノキシカルボニルメチル
チオーj−メルカプト−/、J、 4cmチアジアゾー
ル、j−ニトロ−3−フェノキシカルボニルインダゾー
ル、j−フェノキシカルボニル−!−71ルカプトベン
ツイミダゾール、j−(,2,J−ジ゛クロルプロピル
オキシカルボニル)ベンゾトリア/−ル、j−ペンジル
オキシ力ルポニルベンソトリアゾールーZ−(ブチルカ
ルバモイルメトキシカルボニル)ベンゾトリアゾール、
j−(ブトキシカルボニルメトキシカルボニル)ベンゾ
トリアゾール、/−(≠−ベンゾイルオキシフェニル1
−!−メルカプトテトラゾール、j−(λ−メタンスル
ホニルエトキシカルボニル)−一−メルカプトベンゾチ
アゾール、/−(≠−(コークロルエトキシカルボニル
)フェニル)−2−メルカプトイミダゾール、コー(j
−(チオフエンーーーイルカルボニル)プロピル〕チオ
ーj−メルカプ)−/、J、ダーチ了ジアゾール、!−
シンナモイルアミノベンゾトリ丁ゾール、/−(3−ビ
ニルカルボニルフェニル)−!−メルカプトテトラゾー
ル、!−スクシンイミドメチルベンゾトリアゾール、コ
ー(弘−スクシンイミドフェニル)−3−メルカプト−
/、j、 4cmオキサジアゾール、3−(μ−(ベン
ゾ−/、−一インチアゾールー3−オキソ−/、/−ジ
オキシ−2−イル)フェニル1−1−メルカフトー≠−
メ5−ルー/、 J。
≠−トリアゾール、t−フェノキシカルボニル−2−メ
ルカプトベンツオキサゾールなどがあげられる。
PUGが拡散性あるいは非拡散性色素である場合1色素
としてはアゾ色素、アゾメチル色素、了ゾピラゾロン色
素、インドアニリン系色素、インドフェノール系色素、
アントラキノン系色素、トリアリールメタン系色素、ア
リザリン、ニトロ系色素、キノリン系色素、インジゴ系
色素や、フタロシアニン系色素があげられる。ま九それ
らのロイコ体や、一時的に吸収波長がシフトされたもの
、さらにテトラゾリウム塩などの色素プレカーサーがあ
げられる。さらにこれらの色素は適当々金属とキレート
色素を形成してもよい。これらの色素に関しては、例え
ば米国特許第J、110.4j1号;同第3.りJ/、
/参参号;同第3.り3J、 Jro号;同第3123
2.3111号および同第3.り4c2.り27号に記
載されている。
色素および色素プレカーサーとして好ましくはアゾ色素
、アゾメチン色素、インドアニリン系色素およびそれら
の色素プレカーキーである。好ましい色素および色素プ
レカーサーの具体例を以下に示す。
8:io 2 NH2 D−j D−≠ 02CH3 D−! −r D−タ I)−IO CsHu(t) 1)−/ コ D−/3 0C14H29■ ])−/ ダ 1)−/! D−/A 1)−/り H D−23 D −1μ ])−2j 02NH2 D−2乙 1)−21r D−コタ H −Jt これらのPUGの他には、特開昭!デー207゜037
号、特願昭!ターコ/j、  226号、同よター27
6.222号に記載された色素も用いることができる。
PUGがハロゲン化銀溶剤である場合の例としては、特
開昭to−it3o≠λ号、米国特許μ。
003、り10号、米国特許ダ、!71.弘λ≠号等に
記載されたメソイオン化合物、特開昭よ7−2021J
I号等に記載されたアミノ基を置換基として有するメル
カプトアゾール類もしくはアゾールチオン類々どがあり
、より具体的には特願昭60−7/761号に記載され
ているものを挙げることができる。
PUGが造核剤である場合の例としては特開昭!ター/
701μO号に記載のあるカプラーより放出される離脱
基の部分が挙けられる。
PUGが現像薬および補助現像薬の場合の例としては、
例えばハイドロキノン類、カテコール類。
了ミノフェノール類、p−フ二二しンジアミン類、ピラ
ゾリドン類、アスコルビン酸などが挙げられる。
また、PUGとしてはハロゲン化銀の現像反応にともな
って上記写真試薬が放出されるレドックス機能を更に有
している写真試薬、例えばカラー拡散転写感材用色材あ
るいはDIRハイドロキノン類をも有用な写真試薬とし
て挙げることができる。
その他PUGとしては特願昭40−7/741号、米国
特許第μ、2≠!、り42号等の記載を挙げることがで
きる。
次に本発明で用いられるジヒドロキシベンゼン類、及び
アミノヒドロキシベンゼン類について説明する。好まし
い例は下記一般式11V)で表わされる。
式中、R7は水素原子又は処理時に処理液のアルカリ成
分あるいはその他の成分によって解裂しつる基、又は酸
素アニオンと対イオンを形成しつる基等を表わし、処理
時、ジヒドロキシベンゼン構造又はアミノヒドロキシベ
ンゼン構造全形成し得るすべての基を含むものであり、
X2はOR?あるいはNR12R13を表わしくR12
、R13は互いに同一でも異なってもよく、各々水素原
子、アルキル基、了り−ル基、アルキルスルホニル基、
了り−ルスルホニル基、アルキルカルボニル基、アリー
ルカルボニル基を表わし、これらの基は置換されてもよ
い。) R8,R9、RIO及び1(11は互いに同一でも異な
ってもよく各々水素原子、置換可能な基を表わし、R8
とR9が結合してj〜7員の炭素環又は複素環を形成し
てもよく、これらの環は飽和でも不飽和でもよい。
一般式で表わされる化合物の中で、より好ましい具体例
は次の如くである。
R7は水素原子又はアシル基(好ましくは炭素数λ〜コ
Oの4の)であり、R8、R9、RIO及び1(11は
水素原子、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素)、アル
キル基(好ましくは炭素数/−20のもの)、了り−ル
基(好ましくは炭素数l−コOのもの)、アルコキシ基
(好ましくは炭素数/〜20のもの)、アリールオキシ
基(好ましくは炭素数t−20のもの)、アルキルチオ
基(好ましくは炭素数/−20のもの1下アリールチオ
基(好ましくは炭素数6〜20のもの)、アシル基(好
ましくは炭素数2〜20のもの)、アシルアミノ基(好
ましくは炭素数l−コOのアルカノイル−rミノ基、炭
素数t〜20のベンゾイルアミノ基)、ニトロ基、シア
ン基、オキシカルボニル基(好ましくは炭素数l〜コ0
のアルコキシカルボニル基、炭素数A〜λOのアリール
オキシカルボニル基)、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
スルホ基、ウレイド基(好ましくは炭素数l−コOのア
ルキルウレイド基、炭素数6〜λOの了り一ルウレイド
基)、スルホンアミド基(好ましくは炭素数l〜20の
アルキルスルホンアミド基、炭素数6〜20のアリール
スルホンアミド基)、スルファモイル基(好ましくは炭
素数/−20のアルキルスルファモイル基、炭素数t〜
20の了り−ルスルファモイル基)、カルバモイル基(
好まシくは炭i数/−一〇のアルキルカルバモイル基、
炭素数t〜コOの了リールカルバモイル基)、アシルオ
キシ基(好ましくは炭素数/−20のもの)、アミノ基
(無置換子ミノ、好ましくは炭素数l〜20のアルキル
基、または炭素数t〜コOの7リール基で置換した2級
または3級のアミノ基)、炭酸エステル基(好ましくは
炭素数/−20のアルキル炭酸エステル基、炭素数jN
20のアリール炭酸エステル基)、スルホン基(好まし
くは炭素数/−V20のアルキルスルホン基、炭素数6
〜コOのアリールスルホン基)、スルフィニル基(好ま
しくは炭素数/−20のアルキルスルフィニル基、炭素
数t−,−20の了り−ルスルフイニル基)を挙げるこ
とができる。
R8とR9が結合した環形成化合物としては。
シクロはンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シ
クロはンテン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエ
ン、インダン、ノルlシナン、ノルボルネン、ピリジン
等を挙げることができ、これらはさらに置換基を有して
もよい。
一般式(IV)で表わされるもののなかで、特に好まし
くはX2がOR7のものである。
一般式(Wlで表わされる化合物は処理′vLK添加し
て用いても、あるいは感光材料中に予め添加して用いて
もよい。処理液に添加する場合は溶解性の点でR8−R
11の総炭素数が/−10間のものが特に好ましい。感
材に添加する場合は、炭素数は特に制限されないが、感
材の特定の層のみに写真的有用試薬を放出させたい場合
は、R7−R11、X2で示される基が云わゆるパラス
ト化された型のもの(具体的にはR7〜1(11,X2
の総炭素数が10以上、もしくは少なくとも7つが70
以上)を用いるとよい。
以下に本発明に用いられる一般式(Ilで表わされる具
体例を列記するが、これに限られる本のではない。
(I−2) (I−Jl (ニーμ) (1−z) (I−A) (I−7) (I−r) (エータ) O (I−io) (I−//) (I −/ コ ) (l−131 (I−/≠] (I−/j) (I−/A) (I−/71 (1−tr ) (I−/り) (エース0) (I−コl ) ! c)I3 (l−22) (l−23) (ニー−μ) (I−Jjl L”)(3 (I−2≦) (ニー27) (ニー2り (I−一タ) (I−Jl (I−j/) 次に本発明に使用できる一般式(IV)で表わされる具
体例を列記するが、これらに限られる本のではない、 (IV−/l        (IV−2)(■−31
(IV−弘) (V−z l        (V−6l(■−71 
          IN−r)(■−タ)     
   (F/−10](■−//) (IV−/コ)(M−/31 (II/−/弘)            (W−/1
(■−#) H (M−77)          (IV−1B(■−
/り)        (W−一〇)(IV−J/1 (IV−,2,2) (■−Jj) (■−2≠) H (IV−1t) (1y−x41           (W−271(
■−271           (■−,2F)HN
H2 (■−コタ)(M−30) (M−J / 1           (W−Jコ)
(M−331(M−Jμ) (IV−J j l           (IV−J
 J 1(IV−37)          (W−J
l)(■−32)         (W−≠0)これ
らの化合物の他、特開昭!ター2010!7号、特願昭
!ターコ/4926号、同jター2It、92r号疋記
載された化合物も本発明に用いることができる。
一般式(I)で表わされるプレカーサー化合物は、前述
した特許明細書(特に特開昭jター2010!7号、特
願昭!ターλ/乙タコぶ号、同!ターxity2r号)
に記載の公知の合成法により合成することができる。
一方、一般式(■lで表わされる化合物の合成は、西独
特許λ、/10. j2/号、伝国特許l。
≠2乙、!62号等に記載されている。
本発明で用いられるプレカーサーは、コ種以上組合せて
使用してもよい。
本発明のブロックされた写真試薬(プレカーサー)は、
ハロゲン化銀写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層、色材
層、下塗り層、保護層、中間層、フィルタ一層、アンチ
ハレーション層、受像層、カバーシート層、中和層、゛
中和タイミング層、白色反射層、その他の補助層のどの
層に添加してもよい。
本発明で用いられるプレカーサーをこれらの層に添加す
るには、層を形成するための塗布液中に、プレカーサー
をそのままの状態、あるいは写真感光材料に悪影響をb
えない溶媒、たとえば水、アルコール等に適当な濃度に
溶解して添加することができる。、またプレカーサーを
高沸点有機溶媒およびまたは低沸点有機溶媒に溶解して
、水溶液中に乳化分散して添加すること亀できる。また
、特開昭j/−Jり1F13号、同!I−1タタダ2、
同jμm32j!2、米国特許≠、lタタ、363号な
どに記載の方法でポリマーラテックスに含浸させ、添加
してもよい。
本発明のプレカーサーの添加時期は、製造工程中のいか
なる時期を選んでもよいが、一般には塗布する直前が好
ましい。
本発明のプレカーサー化合物の好ましい添加量は写真的
有用試薬の種類により異なり、−概に述べることはでき
ないが、適切な添加量は写真有用試薬の種類に応じて当
業者であれば容易に選択しえる。代表的な写真有用試薬
について以下に説明する。
カブリ防止剤や現像抑制剤は銀1モルあたり10−8〜
io  ”モル(好ましくはメルカプト系力i 1J防
止剤はlo−6〜1o−1モル、ベンゾトリアゾール等
アゾール系カブリ防止剤はlo−5〜10   モル)
:現像薬は銀1モルあたり1o−2〜10モル、好まし
くは0.7〜jモル;ピラゾリドン系補助現像薬などの
補助現像薬は銀1モルあたシ10  ’〜10モル、好
ましくは1o−2〜!モル;造核剤(カブラセ剤)は銀
1モルあたりlo−2〜l0−6モル、好ましくは10
−3〜ノθ  モル;ハイポ等のハロゲン化銀溶剤は銀
1モルあたり10  −10モル、好ま(、<は10−
2〜7モルニアミノエタンチオール類等の脱銀促進剤(
漂白促進剤)は銀7モルあた。す10−5〜0.1モル
、好ましくはlo−4〜10  ”モル;色素あるいは
カラー拡散転写感材用色材は銀1モルあたり10  .
1モル、好ましくは!×l0−3〜o、zモルである。
木発面で用いられる一般式(W)で表わされるジヒドロ
キシベンゼン類及びアミノヒドロキシベンゼン類は塑像
液等の処理液に加えて、使用することもできるし又、炭
素数が大きいものを予め感材に添加し、処理時、膜中の
お互いの拡散により接触するように設計することもでき
る。この際、一般式(F/)の化合物と該プレカーサー
は好ましくは異なった層に添加され、塗布時および処理
以前は接触しないような工夫が必要である、あるいは又
、一般式(IV)においてR7が水素原子以外のプレカ
ーサー化合物として感材に添加して使用することもでき
る。
添加される層は基本的にはどの層でもよいが、乳剤層、
下塗り層、保護層、中間層、フィルタ一層、アンチハレ
ーション層1色材層、受像層、カバーシート層等に添加
する方が好ましい。一方、処理液ll?:添加して用い
る場合は、現像処理浴成分として用いることが好ましい
が、写真的有用試薬が漂白あるいは定着促進剤であるプ
レカーサーとの組合せに於いては、現像処理に続く後浴
(例えは漂白浴、定着浴、漂白定着浴)に添加して本発
明の効果を発揮させることができる。
本発明の一般式(IVIの化合物の使用量については、
用いる一般式(Ilの化合物で示されるPUGICよっ
て変化するので一種には言うことはでき々いが、感光材
料中に含有させる場合、通前/×10  〜10モル1
モルAg用いられる。
用いられるPUGK応じてより適切な含有量が選択され
るが、一般式(I)の化合物/−一般式■1の化合物の
比として、好ましぐdlo−”〜1O−3(モル比)で
用いられる。
また、一般式(IV)の化合物を処理液中に含有させる
場合、好ましくはio  ”モル−10モル/を用いら
れる。
本発明は例えばカプラ一方式のカラー写真感光材料に用
いることができる。カラー感光材料としては、撮影用カ
ラーネガフィルム(一般用、プロ用、映画用など)、カ
ラー反転フィルム、カラー印画紙、カラー反転印画紙、
シネマボジなどを挙げることができる。
本発明の化合物は例えばThe Theory  of
the  Photographic Process
、Chapterlコ、Pr1nciples  an
d  Chemistfy  ofColor  Ph
otography W、5ilver  DyeBl
ea(h  Process、u th  ed、、T
、H,Jamesed、、 Macmillan、 N
ew York、  /り77゜ppJAJ−344に
記載されているような銀色素漂白法による方式にも用い
ることができる。
本発明はさらに白黒感光材料においても使用することが
できる。白黒感光材料としては直置用X−レイフィルム
、一般撮影用白黒フイルム、リスフィルム、スキャナー
フィルムなどを挙げることが出来る。
本発明はカラー拡散転写写真法に適用するときには、剥
離(ビールアノード)型あるいは特公昭≠ぶ−/ 63
!を号、同参r−JJt27号、特開昭to−i3o4
Ao号および英国特許/、330、!2μ号に記載され
ているような一体(インテグレーテッド)型、特開昭1
7−//り3μl号に記載されているよう々剥離不要型
のフィルムzニットの構成をとることができる。
また1本発明は米国特許第参、タロ0,424号、特開
昭go−i3j’aaり号、同!ターー7taps号、
特願昭40−7り70り号などに記載されている熱現像
感光材料にも適用できる。
本発明に使用し得るハロゲン化銀は、塩化鋼。
臭化銀、沃化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀。
沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれでもよい。粒子内のハロ
ゲン組成が均一であってもよく1表面と内部で組成の異
なった多重構造であってもよい(特開昭17−1182
32号、同!l−10r!33号、同!?−IIr7j
j4j、同75’−に2237号、米国特許第参、≠3
3.0411号および欧州特許第ioo、りra号)。
また1粒子の厚みが0.7μm以下、径は少なくともo
、tμmで。
平均アスはクト比が3以上の平板粒子(米国特許第$、
$74’、310号、同第11.4431.092号お
よび西独公開特許(OLS)第3.2μl。
4$AA/等)、あるいは粒子サイズ分布が均一に近い
単分散乳剤(特開昭17−171123!号。
同5r−toorut号、同!I−/1tr29号、国
際公開t310コJ J IA/号、欧州特許第6ダ、
ダlコA3および同第13.J77A/等)も本発明に
使用し得る。晶癖、ハロゲン組成、粒子サイズ、粒子サ
イズ分布などが異々つた一種以上のハロゲン化銀を併用
してもよい。粒子サイズの異なる2種以上の単分散乳剤
を混合して、階調を調節することもできる。
本発明で使用されるハロゲン化銀の粒子サイズは、平均
粒径が0.00/μmからioμmのものが好ましく、
0,001μmから1μmのものはさらに好ましい。こ
れらのハロゲン化銀乳剤は。
酸性法、中性法、またはアンモニア法のいずれで調製し
てもよく、可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩との反応形式
としては、片側混合法、同時混合法またはこれらの組合
せのいずれでもよい。粒子を銀イオン過剰の下で形成す
る逆混合法、またはpAgを一定に保つコンドロールド
・ダブルジェット法も採用できる。また1粒子成長を速
める九め、添加する銀塩およびハロゲン位の添加濃度、
添加量または添加速度を上昇させてもよい(特開昭!j
−/≠232り号、同j3−/、fr12弘号、米国特
許第j、tjO,737号等)。
エピタキシャル接合型のハロゲン化銀粒子本使用するこ
とができる(特開昭jt−It/コ弘号、米国特許第ダ
、θり≠、trμ号)。
本発明で使用するハロゲン化銀粒子の形成段階において
、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア。
特公昭4c7−11314号に記載の有機チオニーチル
誘導体または特開昭j3−/≠≠31り号に記載されて
いる含硫黄化合物などを用いることができる。
粒子形成または物理熟成の過程において、カド。
ミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させて
もよい。
さらに、高照度不軌、低照度不軌を改良する目的で塩化
イリジウム(■、■)、ヘキサクロロイリジウム酸アン
モニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化ロジ
ウムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は沈澱形成後あるいは物理熟成後に可
溶性塩類を除去してもよく、このためターデル水洗法や
沈降法に従うことができる。
ハロゲン化銀乳剤は未後熟の′tま使用してもよいが通
常は化学増感して使用する。通常型感光材料用乳剤で公
知の硫黄増感法、還元増感法、貴金属増感法などを単独
ま喪は組合わせて用いることができる。これらの化学増
感を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともできる(
特開昭!r−724126号、同!r−2/タ44C4
C号)。
本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、主として潜像が
粒子表面に形成される表面潜像型であっても、粒子内部
に形成される内部潜傷型であってもよい。内部潜像型乳
剤と造核剤とを組合せた直接反転乳剤を使用することも
できる。この目的に適した内部潜像型乳剤は米国特許第
2,192゜250号、同第j、74/、274号1%
公昭jr−3rJa号および特開昭j7−/3ttll
1号などに記載されている。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、メチン色素類その
他によって分光増感されてもよい。用いられる色素には
、シ了二ン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素
、複合メロシアニン色素。
ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチリ
ル色素およびヘミオキソノールiMEが包含される。特
に有用な色素は、シアニン色素、メロシアニン色素、お
よび複合メロシアニン色素に属する色素である。これら
の色素類には、塩基性異部環核としてシア二ン色素類に
通常利用される核のいずれをも適用できる。すなわち、
ビロリン核、オキサゾリン核、チアゾリン核、ピロール
核、オキサゾール核、チアゾール核、セレナゾール核、
イミダゾール核、テトラゾール核、ピリジン核等;これ
らの核の脂環式炭化水素環が融合した核;およびこれら
の核に芳香族炭化水素環が融合した核、即チ、インドレ
ニン核、インズインドレニン核、インドール核、ベンズ
オキサドール核、ナツトオキサゾール核、ベンゾチアゾ
ール核、ナフトチアゾール核、ベンゾセレナゾール核、
ベンズイミダゾール核、キノリン核などが適用できる。
これらの核は炭素原子上に置換されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核として、ピラゾリン−!−オン
核、チオヒダントイン核、コーチオオキサゾリジンー2
.≠−ジオン核、チアゾηジンーコ、44−ジオン核、
ローダニン核、チオバルビッール酸核などの!〜6負異
節環核を適用することができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に、強色増
感の目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。
本発明で用いる写真乳剤には界面活性剤を単独または混
合して添加してもよい。
それらは塗布助剤として用いられるものであるが時とし
てその他の目的、たとえば乳化分散、増感写真特性の改
良、帯電防止、・、接着防止などのためにも適用される
。これらの界面活性剤はサポニンなどの天然界面活性剤
、アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシドー
ル系などのノニオン界面活性剤、高級アルキルアミン類
、第参級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環類
、ホスホニウム又はスルホニウム類などのカチオン界面
活性剤、カルボン酸、スルホン酸、燐酸、硫酸エステル
基、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性
剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコー
ルの硫酸または燐酸エステル類等の両性活性剤にわけら
れる。また、帯電防止剤として用いる場合、含フッ素系
界面活性剤を用いることが好ましい。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定化させる目的で、糧々の化合物を含有
させることができる。すなわちアゾール類、例えばベン
ゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール類、ニトロベン
ズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール類、ブロ
モベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール類、メ
ルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミダ
ゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノトリア
ゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロベンゾトリア
ゾール類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フェニ
ル−!−メルカプトテトラゾール1など;メルカプトピ
リミジン類;メルカプトトリアジン類;たとえばオキサ
ゾリンチオンのようなチオケト化合物;アザインデン類
、たとえばトリアザインデン類、テトラアザインデン類
(特にダーヒドロキシ置換(/、J、ja、7−テトラ
アザインデン類)、ペンタアザインデン類なト;インゼ
ンチオスルフオン酸、ベンゼンスルフィ/酸、ベンゼン
スルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤または安定
剤として知られた、多くの化合物を加えることができる
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばチオ
エーテル化合物、チオモルフォリン類、四級アンモニウ
ム塩化合物、ウレタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾー
ル誘導体、3−ピラゾリドン類等を含んでもよい。
本発明に用いる写真感光材料には、写真乳剤層その他の
親水性コロイド層に寸度安定性の改良などの目的で、水
不溶又は難溶性合成ポリマーの分散物を含むことができ
る。例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキシ
アルキル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル、オ
レフィン、スチレンなどの単独もしくは組合せ、又はこ
れらとアクリル酸、メタクリル酸、α、β−不飽和ジカ
ルボン酸等の組合せを単量体成分とするポリマーを用い
ることができる。
本発明の感光材料の乳剤層や補助層(例えば、保護層、
中間層)に用いることのできる結合剤としては、親水性
コロイドが好ましく、特にゼラチンを用いるのが有利で
あるが、それ以外の親水性コロイドも用いることができ
る。たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子と
のグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質
:ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、セルロース硫酸エステル類等の如キセルロース
誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体
;ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分ア
セタール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニ
ルイミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるい
は共重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いる
ことができる。その他、石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラ
チン、酵素処理ゼラチンなどを用いることができる。
本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含有してよい。
例えばクロム塩(クロムミョウバン、酢酸クロムなど)
、アルデヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキサール、
ゲルタールアルデヒドなど)、N−メチロール化合物(
ジメチロール尿素、メチロールジメチルヒダントインな
ト)−ジオキサン誘導体(2,3−ジヒドロキシジオキ
サンなど)、活性ビニル化合物(/、J、j−)リアク
リロイル−へキサヒドロ−5−1リアジン。
t、3−ビニルスルホニル−コープロバノールなど1、
活性ハロゲン化合物(21μmジクロル−4−ヒドロキ
シ−3−トリアジンなト)、ムコハロゲン酸類(ムコク
ロル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、などを単独ま
たは組み合わせて用いることができる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、その他の種々
の添加剤が用いられる。例えば、増白剤、染料、減感剤
、塗布助剤、帯電防止剤、可塑剤、スベリ剤、マット剤
、現像促進剤、媒染剤、紫外線吸収剤、退色防止剤1色
カブリ防止剤など、これらの添加剤について、具体的に
はリサーチ・ディスクロージャー(RF、5EARC)
(DISCLO8URE)/74号第2λ〜31頁(R
D−/74$Jl(Dec、、/27F)などに記載さ
れたものを用いることができる。
本発明は種々のハロゲン化銀写真感光材料に適用できる
。以下にその例を挙げる。
(11例えば、本発明の化合物は、塩化銀を少なくとも
tOS含み沃化銀を0− j 4含む塩臭化銀もしくは
塩沃臭化銀乳剤の層を持ち(乳剤は単分散であることが
好ましい)、かつポリアルキレンオキサイド類を含有す
る写真製版用ハロゲン化銀写真感光材料の高品質化に有
効である。例えば化合物[”I)のPUGが現像抑制剤
の場合は、網点品質を悪化させずに脚部の切れを改良す
ることが出来る。これらの場合、本発明の化合物は好ま
しくハハロゲン化銀1モルfi?)/×/θ−7モル〜
1xlO−1モル、特に/×l0−6〜1xlo−2モ
ルの範囲で使用される。
また、ここで用いられるポリアルキレンオキシド化合物
は、ハロゲン化銀写真感光材料、現像液、あるいはハロ
ゲン化銀写真感光材料と現像液の双方のいずれを添加し
てもよい。
ポリアルキレンオキシド化合物は炭素数コ〜≠のアルキ
レンオキシド、たとえばエチレンオキシF、プロピレン
−7、コーオキシド、ブチレン−l、コーオキシドなど
、好ましくはエチレンオキシド0の、少くともIO単位
から成るポリアルキレンオキシドと、水、脂肪族アルコ
ール、芳香族アルコール、 脂肪酸、有機アミン、ヘキ
シトール誘導体などの活性水素原子を少くとも1個有す
る化合物との縮合物あるいは二種以上のポリアルキレン
オキシドのブロックコポリマーなどを包含スル、すなわ
ち、ポリアルキレンオキシド化合物として、具体的には
ポリアルキレングリコール類、ポリアルキレングリコー
ルアルキルエーテル類、ポリアルキレングリコールアリ
ールエーテル類、ポリアルキレングリコール(アルキル
アリール)エステル類、ポリアルキレングリコールエス
テル類、ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド類、ポ
リアルキレングリコールアミン類、ポリアルキレングリ
コール・ブロック共重合体、ポリアルキレングリコール
グラフト重合物、などを用いることができる。
分子量としてはj00〜1ooooのものが好ましく用
いられる、 これらのポリアルキレンオキシド化合物は一種類のみを
用いても、二8i類以上組合せて用いてもよい。
上記のポリアルキレンオキシド化合物をハロゲン化銀写
真感光材料に添加する場合はハロゲン化銀1%に当り、
jX/)−’?ないl、j?o範囲、好ましくは/X1
0−”?ないしitの範囲で感光材料中に添加すること
ができる。また上記のポリアルキレンオキシド化合物を
現像液に添加する場合は、現像液/1当りo、itない
しiotの範囲で現像液中に添加することができる。
(2)また、本発明は米国特許ダ、ココダ、≠O1号、
同≠、itr、り77号、同≠、コ弘l。
1617号、同4A、J//、711号、同≠、27.
2,604号、同参、ココ/、117号、同≠。
λ$3,73り号、同参、272.A/≠号、同弘、2
6り、タコタ号等に記載の、ヒドラジン誘導体の作用に
よシ安定表現像液で超硬調なネガ画偉を形成することが
できる単分散ハロゲン化銀乳剤層をもつ写真感光材料の
黒ボッを改良することに有効である。この黒ボッとは非
画像部(例えば網点と網点の間)に生ずるスポット状の
黒い斑点を指しくブラックは−パー)、現像液が終時に
より彼方して一般に保恒剤として使用している亜硫酸イ
オンが減少したり、液のp I(が高くなったときに顕
著に発生し、写真品質を損うものである。
上記において、安定な現像液とは保恒剤たる亜硫酸イオ
ンを少なくとも0.7jモル/L含有し、かつp Hが
10.0〜/コ、3の現像液を指す。
この現像液は保恒剤を多量に含有し得るので通常のリス
現像液C亜硫酸イオンを極〈少量しか含有し得ない)よ
り本安定であり、また比較的低いDHであるので1例え
ば米国特許λ、≠/り、り7j号に記載の硬調画像形成
システムの現像液(pH=/、2.IIよりも空気酸化
を受けに〈〈安定である。この場合において、本発明の
一般式(Ilの化合物はPUGとしては現像抑制剤を有
するものが好ましく、好ましくはハロゲン化銀1モル当
り/×10  ’〜io−”モル、特にl×IQ−5〜
/X10   モルの範囲で用いられる。
本発明において、ヒドラジン誘導体を写真感光材料中に
含有させるときには、ハロゲン化銀乳剤層に含有させる
のが好ましいがそれ以外の非感光性の親水性コロイド層
(例えば保護層中、中間層、フィルタ一層−ハレーショ
ン防止層など)に含有させてもよい。具体的には使用す
る化合物が水溶性の場合には水溶液として、また難水溶
性の場合にはアルコール類、エステル類、ケトン類など
の水と混合しつる有機溶媒の溶液として、親水性コロイ
ド溶液に添加すればよい。ハロゲン化銀乳剤層に添加す
る場合は化学熟成の開始から塗布前までの任意の時期に
行ってよいが、化学熟成終了後から塗布前の間に添加す
るのが好ましい。特に塗布のために用意された塗布液中
に添加するのがよい。
これらのヒドラジン誘導体の含有量はハロゲン化銀乳剤
の粒子径、ハロゲン組成、化学増感の方法と程度、該化
合物を含有させる層とハロゲン化銀乳剤層の関係、カブ
リ防止化合物の種類などに応じて最適の量を選択するこ
とが望ましく、その選択のための試験の方法は当業者の
よく知るところである。通常は好ましくはハロゲン化銀
1モル当りlo−6モルないし/X10  ”モル、特
に10   ないしu×io   モルの範囲で用いら
れる。
(3)本発明は、支持体上に少なくとも一つの異なる分
光感度を有する多層多色写真材料に、主としてカブリ防
止や階調の調節、色再現性良化および高感度化の目的で
適用できる。多層多色写真材料は、通常支持体上に赤感
性乳剤層、緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少
なくとも一つ有する。これらの層の順序は必要に応じて
任意にえらべる。好ましい層配列の順序は支持体側から
赤感性、緑感性、青感性または支持体側から青感性、赤
感性、緑感性である。また前記の各乳剤層は感度の異な
る2つ以上の乳剤層からできていてもよく、また同一感
性をもつ一つ以上の乳剤層の間に非感光性層が存在して
いてもよい。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑
感性乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤層に
イエロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが
場合により異なる組合わせをとることもできる。
使用しうるカプラーには特に制限はなく、例えばマゼン
タカプラーとして、!−ピラゾロンカプラー、ピラゾロ
トリアゾールカプラー、ビラゾロインライミダゾールカ
プラー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖アシル
了セトニトリルカプラー等があり、イエローカプラーと
して、アシルアセトアミドカプラー(例えばベンゾイル
アセトアニリド、ピパロイルアセトアニリド類)、等が
あり、シアンカプラーとして、ナフトールカプラー、及
びフェノールカプラー等がある。また、シアンカプラー
として、ウレイドシアンカプラー、ジアシルアミノフェ
ノールカプラー等もある。これらのカプラーは分子中に
パラスト基とよばれる疎水基を有する非拡散性のもの、
またはポリマー化されたものが望ましい、カプラーは、
銀イオンに対し≠当址性あるいはコ当量性のどちらでも
よい。又1色補正の効果をもつカラードカプラー、ある
いは現像にともなって現像抑制剤せたは現像促進剤を放
出するカプラー(いわゆるDIItカゾラーまたはDA
Rカプラー)であってもよい。
又、DIRカプラー以外にも、カップリング反応の生成
物が無色であって、現像抑制剤を放出する無呈色DIR
カップリング化合物を含んでもよい。
DIRカプラー以外に蜘像にともなって現像抑制剤を放
出する化合物を感光材料中に含んでもよい。
上記カプラー等は、感光材料に求められる特性を満足す
るために同一層に二種類以上を併用することもできるし
、同一の化合物を異なった2層以上に添加することも、
もちろん差支えない。
本発明の化合物はカプラーと併用し、カプラーと同一乳
剤層に添加できるし、あるいは独立の乳化分散物として
中間層等の写真補助層に添加することができる。
本発明の化合物tよ、カラー感光材料における青感層中
のイエローカプラー、緑感層中のマゼンタカプラーある
いは赤感層中のシアンカプラーといった各感光層中のカ
プラーに対し、それぞれO07〜よOモル係、好1しく
は0.J〜isモル鴫用いるのがよい。また、添加する
層のハロゲン化銀1モルに対してノ×10  モル〜r
xio  ”モル、特VC/×10   モル〜rxi
 o   モル用いるのが好ましい。
本発明管用いて作られた感光材料において、親水性コロ
イド層に染料や紫外線吸収剤などが含有される場合に、
それらはカチオン性ポリマーなどによって媒染されても
よい。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤と
してハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体、
没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体などを含有して
もよい。
本発明を用いて作られる感光材料には、親水性コロイド
層に紫外線吸収剤を含んでもよい。倒えば、了り−ル基
で置換されたベンシト11了ゾール化合物C例えば米国
特許J、jJJ、7P4’号に記載のもの)、弘−チア
シリドン化合物(例えば米国特許3.コ/l、7P弘号
、同3.3jコ。
4111号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(例
えば%開昭≠4−271≠号に記載のもの)。
などを用いてもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層
に媒染されていて本よい◎ 本発明を用いて作られた感光材料には、親水性コロイド
層にフィルター染料として、あるいはイラジェーション
防止その他種々の目的で水溶性染料を含有していてもよ
い。このような染料には。
オキソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチリル染
料、メロシアニン染料、シアニン染料及びアゾ染料が包
含される。なかでもオキソノール染料;ヘミオキソノー
ル染料及びメロシアニン染料が有用である、 本発明を実施するに際して、下記の公知の退色防止剤を
併用することもでき、また本発明に用いる色像安定剤は
単独またはλ糧以上併用することもできる。公知の退色
防止剤としては、/%イドロキノン誘導体、没食子酸誘
導体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフェノ
ール誘導体及びビスフェノール類等がある。
本発明の感光材料の写真処理には、公知の方法のいずれ
をも用いることができるし処理液には公知のものを用い
ることができる。又、処理温度は通常、1r0cからz
o 0cの間に選ばれるが、trocより低い@蜜また
はzoocをこえる温度としてもよい。目的に応じ、銀
画像を形成する現像処理C黒白写真処理)、或いは、色
素像を形成すべき瑠像処理から成るカラー写真処理のい
ずれをも適用することが出来る。また熱現像を適用して
もよい。
黒白現像液には、ジヒドロキシベンゼン類(例、tばハ
イドロキノン)、3−ピラゾリドンa(例えばl−フェ
ニル−3−ピラゾリドン)、アミノフェノール類(例え
ばN−メチル−p−アミノフェノール)等の公知の現債
主薬を単独、或いは組み合わせて用いることができる。
カラー現像液は、一般だ、発色現像主薬を含むアルカリ
性水溶液から成る、発色現像主薬は公知の一級芳香族ア
ミン現像剤−例えばフェニレンジアミン類(例えばμm
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−グー
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、ダー了ミノ−N−
エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−)f
ルー≠−了ミノーN−エチルーN−β−ヒドロキシエチ
ルアニリン、J−メチル−弘−アミノ−N−エチル−N
−β−メタンスルホアミドエチルアニリン、弘−アミノ
−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキシエチルア
ニリンなど)を用いることができる。
この他り、 F、 A、メソン著「フォトグラフィック
・プロセシン・ケミストリー」、フォーカル・プレス刊
(/り6を年)の224〜2コタ頁、米国特許コ、/り
J、0/!号、同コ、!タコ、36≠号、特開昭μr−
a≠233号などに記載の本のを用いてもよい。
現偉後、定着、漂白、安定、漂白定着、停止、水洗安定
化、など公知の処理が行なわれる。ここで水洗、安定化
などは水i−を大巾に制限し九方法を用いてもよい。
(実施例) 次に、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1 各種ジヒドロキシベンゼン類及びアミノヒドロキシベン
ゼン類によるプレカーサー化合物からの写真的有用試薬
の放出加速効果の測定プレカーサー化合物+I−J)、
(ニーダ)及び(I−71をそれぞれ3.4×10  
’モルを参−の了セトニトリルに溶解し、コj0Cにて
この溶液を了セトニトリル/6−およびBr1tton
−Robinson緩衝剤を20−からなる混合液に加
えた。(pH10,0となるように予め緩衝剤を調整し
た)一定時間後に反応液の一定量を酢酸にてp)(A、
J!に下げ反応を停止させ、高速液体クロマトグラフィ
ーにより放出した写真的有用試薬を定量した。
“得られた測定値より疑−次反応速度定数に′を求め、
ついで半減期t/%を算出した。(半減期t7μはプレ
カーサー化合物の半分が反応するのに要した時間であり
、t’4=o、 Aり3/に′によシ求めた。) 次に一般式(IV)で表わされる(V−/l、(■−7
2)、(W−コt)及び(IV−J/)を3.6×10
  ’モルをアセトニトリル/4mに予め添加した以外
は全く同様の操作により半減期t14を算出し、無添加
との比較をすることによりそれぞ<         
   釦 諏         諏 表1に示した如く、本発明の一般式(■)の化合物を併
用すると全く大きな加速効果を示したが、一般式(It
/lに類似した比較化合物A、Bは加速効果を全く示さ
ないが、極めて小さな加速効果を示すのみであった。
実施例コ ヒドロキシによるプレカーサー化合物からの写真有用試
薬の放出加速効果の測定。
実施例/と同様の操作により各種プレカーサー化合物に
つき、ヒドロキノンの加速効果を測定し表2に示した。
表2 表2に示した如く、ヒドロキノン(IV−/)を併用す
ることによってプレカーサー化合物から写真有用試薬の
放出を著しく加速することが判るが、比較化合物a、b
はそれ自体放出機能を有しているが、ヒドロキノン類を
併用しても全く加速効果が認められなかった。
実施例3 下記の方法で用いる乳剤I)、■)を調製した。
〔乳剤工〕
roocに保ったゼラチン水溶液KA5’ 1モル当り
≠×lOモルのt塩化イリジウム(I[1カリおよびア
ンモニアの存在下で、硝酸銀水溶液と沃化カリウム、臭
化カリウム水溶液を同時に40分間で加えその間のpA
gを7.tに保つことにより平均粒径0.2rμ、平均
ヨウ化銀含有量1モル憾の立方体単分散乳剤を調製した
。更にこの乳剤を常法に従って水洗し、可溶性塩類を除
去した後、ゼラチンを加えた。ひきつづき銀1モルあた
り0.1モル憾の沃化カリウム水溶液を添加して粒子表
面のコンバージョンを行なっテ乳剤工を調製した。
〔乳剤■〕
乳剤工においてアンモニアの量を調節することにより、
平均粒径0.コtμの全く同様な乳剤■を調製した。
これらのヨウ臭化銀乳剤に増感色素として!。
3′−シクロローターエチル−3,3′−ビス(3−ス
ルフオプロビル)オキサカルボシアニンのナトリウム塩
、安定剤として弘−ヒドロキシ−1−メチル−/、j、
ja、7−テトラザインデン、ポリエチル了クリレート
の分散物、下記の構造式で表わされる水性ラテックス(
a)、ポリエチレンクリコール、l、3−ジビニルスル
ホニル−コープロ/eノールおよび下記の化合物A、さ
らに本水性ラテックスla) Ha +C−CH2+ H3 化合物人 発明の一般式(Ilの化合物を表3に示すように加えた
後、ポリエチレンテレフタレートフィルム上に鋼量3.
≠t/m2になるごとく塗布を行ない、試料/−//を
作製した。同様にして比較化合物(a)(b)を含む試
料az −(isを作製した。各試料を露光および現像
し、製版用感光材料としての写真特性を評価した。
O相対感度はJr0CJO秒現偉における濃度/、jを
与える露光量の逆数の相対値で試料lの値を100とし
た。
○黒ボッは顕微鏡観察により!段階に評価したものでr
jJが最もよく「l」が最も悪い品質を表わす。rjJ
又は「り」は実用可能で「3」は粗悪だがぎりぎり実用
でき「コ」又は「/」は実用不可である。「3」と「≠
」の中間のものは「J、jJと評価し、「≠」と「j」
の中間のものは「ダ、 jJと評価した。
O黒ボッの評価は3r0c弘O秒現像の結果である。
なお、比較化合物としては(a)、(b)は実施例λで
用いたものを用い、他は下記のものを用いた。
比較化合物(c) 比較化合物(dl 比較化合物tel その結果を写真特性−7として表3に示した。
なお現像は下記処方の現像液を用いた。
現像液 ハイドロキノン          参2.01N−メ
チルーp−7ミノフエノール 棒硫酸塩            o、it水酸化ナト
リウム        ir、ot水酸化カリウム  
       rz、otよ一スルホサリチル酸   
   参3.09ホウ酸            2j
、Of亜硫酸カリウム        /10.01エ
チレンジアミン四酢酸ニナトリ クム塩             /、 Of臭化カリ
ウム           乙、otj−メチルベンゾ
トリアゾール   θ、ztn−7”チル−ジェタノー
ルアミン /j、Of水を加えて          
     1t(pl(=//、ぶ] 1九、未処理の各々の試料をzo0c相対湿度7!係の
条件下で3日間放置したのち、同様に写真特性を求め写
真特性−コとして表3に示した。
表3から明らかなように、一般式(I)の化合物を用い
ない試料/、コは良好な感度、階調を示すが黒ボツ特性
が悪い。乳剤をIから■に変え感度を変えても黒ボッは
大巾には改良されなかった。
一般式(I)の化合物を併用した比較試料02〜ttS
は、黒ボツ良好であるが感度が低く軟調化する。
(Is−anは感度、階調は良好であるが放出速度が遅
く黒ボッが悪い。一方、■〜■は、比較化合物eが極め
て不安であり感度、rの低下が著しく、特に強制劣化試
験(写真特性コ)で顕著である。
これに対して、本発明の如く一般式CI)で示される化
合物をジヒドロキシベンゼンの存在下で処理した試料!
〜//は良好な黒ボツ特性を示し、かつ強制劣化試験を
行なっても良好な感度−階調を示した。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 昭和62年μ月スメ日 遠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 写真的有用試薬を放出する一般式( I )で表わされる
    ブロックされた写真試薬の少なくとも1種を含有するハ
    ロゲン化銀写真感光材料を低露光後、ジヒドロキシベン
    ゼン類及び/またはアミノヒドロキシベンゼン類の存在
    下で処理することを特徴とする画像形成方法、 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X^1は連結基の窒素原子又は酸素原子を介し
    てCに結合している2価の連結基を表わし、PUGはP
    UGのヘテロ原子を介してX^1に結合している写真有
    用試薬を表わし、R^1、R^2及びR^3は水素原子
    又は置換可能な基を表わし、R^1とR^2及びR^1
    とR^3は結合して炭素環、または複素環を形成しても
    よい。 Yは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、シアノ基、またはニトロ基(ここでR^4、R
    ^5及びR^6は水素原子または置換可能な基を表わす
    。)を表わし、n及びmは0又は1を表わす。 ただし、m=0のとき、PUGで表わされる写真有用試
    薬はPUGの窒素原子又は酸素原子でCと結合する。)
JP61089350A 1986-04-18 1986-04-18 画像形成方法 Expired - Fee Related JPH07119970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089350A JPH07119970B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089350A JPH07119970B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245252A true JPS62245252A (ja) 1987-10-26
JPH07119970B2 JPH07119970B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13968258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089350A Expired - Fee Related JPH07119970B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119970B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179143A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0229644A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
JPH02103534A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02135440A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JP2005272332A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 新規化合物および該化合物含有ハロゲン化銀写真感光材料
US8940752B2 (en) 2009-06-29 2015-01-27 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
US9096600B2 (en) 2010-12-20 2015-08-04 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
US9126948B2 (en) 2011-03-25 2015-09-08 Incyte Holdings Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as PI3K inhibitors
US9193721B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Fused derivatives as PI3Kδ inhibitors
US9199982B2 (en) 2011-09-02 2015-12-01 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9309251B2 (en) 2012-04-02 2016-04-12 Incyte Holdings Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US9403847B2 (en) 2009-12-18 2016-08-02 Incyte Holdings Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as P13K inhibitors
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
US9988401B2 (en) 2015-05-11 2018-06-05 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US10336759B2 (en) 2015-02-27 2019-07-02 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612851A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Yasuhiro Nagano Motor apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612851A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Yasuhiro Nagano Motor apparatus

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179143A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0229644A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
JPH02103534A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02135440A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JP2005272332A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 新規化合物および該化合物含有ハロゲン化銀写真感光材料
US10829502B2 (en) 2009-06-29 2020-11-10 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9434746B2 (en) 2009-06-29 2016-09-06 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US8940752B2 (en) 2009-06-29 2015-01-27 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9975907B2 (en) 2009-06-29 2018-05-22 Incyte Holdings Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US10428087B2 (en) 2009-06-29 2019-10-01 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US11401280B2 (en) 2009-06-29 2022-08-02 Incyte Holdings Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9403847B2 (en) 2009-12-18 2016-08-02 Incyte Holdings Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as P13K inhibitors
US9193721B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Fused derivatives as PI3Kδ inhibitors
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
US9527848B2 (en) 2010-12-20 2016-12-27 Incyte Holdings Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9815839B2 (en) 2010-12-20 2017-11-14 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9096600B2 (en) 2010-12-20 2015-08-04 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
US9126948B2 (en) 2011-03-25 2015-09-08 Incyte Holdings Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as PI3K inhibitors
US9730939B2 (en) 2011-09-02 2017-08-15 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10376513B2 (en) 2011-09-02 2019-08-13 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US11819505B2 (en) 2011-09-02 2023-11-21 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US11433071B2 (en) 2011-09-02 2022-09-06 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9199982B2 (en) 2011-09-02 2015-12-01 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10092570B2 (en) 2011-09-02 2018-10-09 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10646492B2 (en) 2011-09-02 2020-05-12 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9707233B2 (en) 2011-09-02 2017-07-18 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9944646B2 (en) 2012-04-02 2018-04-17 Incyte Holdings Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US10259818B2 (en) 2012-04-02 2019-04-16 Incyte Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US9309251B2 (en) 2012-04-02 2016-04-12 Incyte Holdings Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US10479803B2 (en) 2014-06-11 2019-11-19 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US11130767B2 (en) 2014-06-11 2021-09-28 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US10336759B2 (en) 2015-02-27 2019-07-02 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor
US11084822B2 (en) 2015-02-27 2021-08-10 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor
US10125150B2 (en) 2015-05-11 2018-11-13 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US9988401B2 (en) 2015-05-11 2018-06-05 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119970B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469780A (en) Color image forming process
JPS62245252A (ja) 画像形成方法
US4659651A (en) Silver halide photographic materials containing a blocked photographic reagent
JPH04109240A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6195346A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62174755A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0469891B2 (ja)
US4268617A (en) Color photographic light-sensitive material
JPH077187B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01283549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0339951A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4877720A (en) Silver halide photographic material
JPH02198442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS595238A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2519026B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01280747A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62187339A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02196234A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH11143000A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
JPS6199141A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH11133530A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
JPH0799430B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0251151A (ja) 画像形成方法
JPS61256346A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62175749A (ja) カラ−画像形成法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees