JPS6224507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224507B2
JPS6224507B2 JP10473184A JP10473184A JPS6224507B2 JP S6224507 B2 JPS6224507 B2 JP S6224507B2 JP 10473184 A JP10473184 A JP 10473184A JP 10473184 A JP10473184 A JP 10473184A JP S6224507 B2 JPS6224507 B2 JP S6224507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
stainless steel
polishing
color
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10473184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60248885A (ja
Inventor
Susumu Ootsuka
Shuichi Kondo
Katsuji Yoshioka
Yoshinori Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10473184A priority Critical patent/JPS60248885A/ja
Publication of JPS60248885A publication Critical patent/JPS60248885A/ja
Publication of JPS6224507B2 publication Critical patent/JPS6224507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、ステンレス鋼板を酸化性溶液に浸漬
して着色する際に、混色がなく均一色調に着色可
能な着色用ステンレス鋼板の製造法に関する。 (従来の技術) ステンレス鋼板は、そのすぐれた耐食性と共に
銀白色の特有な金属光沢を有するため、生産材か
ら一般消費材まで広い分野にわたり使用されてい
る。しかも、近年の消費動向としての高級化、多
様化により、着色ステンレス鋼板の需要がふえて
きている。 着色ステンレス鋼板の製造法としては、ステン
レス鋼板を酸化性溶液、例えばクロム酸と硫酸の
混酸溶液中に浸漬して、ステンレス鋼板表面に酸
化皮膜を形成させて、種々の色調に着色させる方
法が一般的に行われている。 又クロム酸と硫酸の混酸で、目的とする色を再
現性よく着色するための着色制御法が、特開昭48
−11243号公報などにより知られ、着色皮膜の硬
化処理法が特開昭46−7308号、特開昭49−94530
号各公報などにより知られ、これらの方法を基本
としてステンレス鋼の着色処理が工業的規模で行
われている。 この様にして製造された着色ステンレス鋼板
は、塗装や印刷を施したものに比べ、耐食性、耐
摩耗性、褪色性、耐熱性、耐水性にすぐれ、また
加工に際しても着色皮膜の剥離、変色等がないた
め、浴槽、流し台、マンシヨンの玄関ドア、内外
装用建材関係等の分野に広く使われている。 また、同一着色条件で着色しても、ステンレス
鋼板の表面仕上げの種類、例えばBA仕上げ(光
輝焼鈍仕上げ)、ヘヤーライン仕上げ、No.4仕上
げ、シヨツトブラスト仕上げ等により、得られる
色調や光沢が異なるため、目的や用途によりステ
ンレス鋼板の表面仕上げの使い分けが行われてい
る。 このうち、内外装用建材関係では、建築物が周
囲の景色に適合する様に、明るい色調よりもダー
ク調のおちついた色調で、表面光沢もほど良く抑
制された素材が好まれる傾向が強い。このために
光の反射を防止してソフトな感触が得られ、かつ
ある程度の防眩性を有する研摩仕上げ材(例えば
ヘヤーライン仕上げ、No.4仕上げ等)が広く利用
されている。 この研摩仕上げ材は、着色を行わずに使用され
る場合もあるが、着色を施して使用されることが
多く、その着色色調も黒褐色やチヨコレート色の
様なダーク調で、かつ均一色調に着色された研摩
仕上げステンレス鋼板の要望が強い。 これに対し、従来の研摩仕上げ材をクロム酸と
硫酸の混酸溶液中に浸漬すると、浸漬時間に応じ
て、ステンレス鋼板全体としては、うすい黒色、
やや濃い黒褐色、チヨコレート色、赤味がかつた
チヨコレート色にと着色されるものの、実際には
青、金、赤及び緑色等の色調が筋状に強く着色さ
れる場合、または前記の色調がランダムに入りま
ざつて着色される場合が多い(以後混色と称
す)。 このため、見る角度、距離又は光の当り方によ
つて、幾種類もの色が一度に見え、また光沢もあ
るため着色ステンレス鋼板の表面が汚れている様
な感じをうけ、建築物の品位や意匠性を大幅に低
下させるといつた大きな問題がある。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、表面光沢を適度に抑制し、かつ均一
色調に着色が可能で、従来の研摩仕上げ材が持つ
混色着色の欠点を解消し、意匠性、品位、高級感
を大幅に向上させた着色用ステンレス鋼板の製造
法を提供することを目的とする。 (問題点を解決するための手段、作用) 本発明の着色用ステンレス鋼板の製造法は、酸
洗処理を施したのち、研摩処理を施して、ヘヤー
ライン仕上げ、No.4仕上げ等の研摩仕上げ面を有
するステンレス鋼板を製造するに際し、研摩処理
後も酸洗処理面を残す様に研摩処理することを特
徴とする。 本発明における研摩処理は、下地研摩を行つた
のち、仕上研摩を行う処理および仕上研摩のみを
行う処理を含む。 ステンレス鋼板は、一般的には熱間圧延、大気
焼鈍、酸洗、冷間圧延、焼鈍(光輝焼鈍又は大気
焼鈍)の工程を経て製造される。冷間圧延後の光
輝焼鈍材はBA材と称され、そのまま製品とな
る。また、大気焼鈍材は更に酸洗される。この材
料は、一般的に2D材と称され、また更にスキン
パスをかけたものは2B材と称され、両者を含め
て一般的にAP材と称されそのまま製品となる。 研摩仕上げステンレス鋼板の製造用材料には、
BA材、AP材の両者が使われるが、表面欠陥の少
ないこと、研摩作業性の良いことから、AP材よ
りもBA材の使われる場合が多い。 そして、このBA材とAP材の大きな違いは、大
気焼鈍後の酸洗による酸洗処理面がBA材には存
在しないのに対し、AP材には存在するという点
にあり、本発明者らの調査によれば、この酸洗処
理面の有無が研摩仕上げ後の着色において、混色
状態で着色するか、あるいは混色がなく均一色調
に着色するかに大きな影響を与えるのである。 すなわち、AP材を研摩処理し、研摩処理後も
酸洗処理面が残る様にしたもの、云い換れば酸洗
処理面が残る様に軽研摩処理を施したものが、混
色がなく均一色調に着色する。 これに対し、酸洗処理面が消失する様な重研摩
を行つたものは、均一色調に着色されず混色状態
に着色する。従来のAP材に研摩処理を行つた研
摩仕上げ材が、均一色調に着色されないと云う理
由は、この重研摩処理に原因がある。すなわち、
AP材はBA材に比べ、表面の平滑性が良くないた
め研摩目の通りが悪い。このため、研摩目の通り
を良くするために重研摩処理を行う。このため酸
洗処理面が消失するのである。また、酸洗処理面
がもともと存在しないBA材は、軽研摩処理であ
つても、均一色調に着色されず混色状態に着色す
る。 研摩処理後の酸洗処理面の有無の確認は、顕微
鏡での表面観察により、粒界の有無を調べること
で容易に確認出来る。しかし、研摩処理ままの材
料では、粒界を認めることが困難なので、サンプ
ル材を軽くエツチングするか、あるいは着色処理
を行つて確認する。この粒界部分は凹んだ状態と
なつており、その深さは場所によりさまざまに異
なる。 従つて、浅い部分は研摩処理時に研摩されて消
失し、深い部分のみが残る。このため、粒界部分
はAP材に見られる様に連続していず、部分的に
粒界が消失した状態となつて見える。着色後の色
調が均一か混色であるかは、目視で容易に判断す
ることができる。 (実施例) 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1表に示す組成の鋼を熱延、大気焼鈍、酸洗及
び冷延して0.7mmのSUS304ステンレス鋼板を製造
した。
【表】 次いで大気焼鈍、酸洗およびスキンパス処理を
して、2B材とし、これを第2表に示す条件で研
摩処理(ヘヤーライン仕上げ)した。得られた研
摩仕上げステンレス鋼板を、CrO3を100g/、
H2SO4を700g/を含む100℃の混酸中に、18分
間浸漬してチヨコレート色に着色した着色ステン
レス鋼板とした。 一方比較例として、前記0.7mmの冷延ステンレ
ス鋼板を光輝焼鈍し、第2表に示す条件で研摩処
理したもの、およびAP材を重研摩したものを、
前記同要領で着色し、着色ステンレス鋼板とし
た。
【表】 このようにして得た各着色ステンレス鋼板につ
いて、均一着色性の目視判定と酸洗処理面の有無
について、顕微鏡観察したところ、第3表に示す
結果が得られた。 第3表よりAP材の酸洗処理面が残存している
研摩処理材は、混色がなく均一に着色するが、同
じAP材でも、酸洗処理面が消失する様な重研摩
を行つたもの、およびBA材では軽研摩をしたも
のでは、均一な色調に着色されずに混合状態で着
色されることがわかる。
【表】 ○〓混色なく均一色調に着色
×〓混色着色
(発明の効果) 本発明により、酸洗処理面が残る様に研摩処理
したステンレス鋼板は、混色なく均一色調に着色
出来、着色ステンレス鋼板の意匠性、品位、高級
感を大幅に向上させることが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸洗処理を施したのち、研摩処理を施して研
    摩仕上げ表面を有するステンレス鋼板の製造法に
    おいて、研摩仕上げ後も酸洗処理面を残存させる
    ことを特徴とする着色用ステンレス鋼板の製造
    法。
JP10473184A 1984-05-25 1984-05-25 着色用ステンレス鋼板の製造法 Granted JPS60248885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473184A JPS60248885A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 着色用ステンレス鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473184A JPS60248885A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 着色用ステンレス鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248885A JPS60248885A (ja) 1985-12-09
JPS6224507B2 true JPS6224507B2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=14388640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10473184A Granted JPS60248885A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 着色用ステンレス鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637531A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Sansei Denki Kk 広帯域ヘリカルアンテナ、および同製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637531A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Sansei Denki Kk 広帯域ヘリカルアンテナ、および同製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60248885A (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932236A (en) Method for producing a super low watt loss grain oriented electrical steel sheet
JP4606929B2 (ja) 意匠性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板およびその素材の製造方法
KR20000011127A (ko) 얼룩제거성이 우수한 연마 마무리 스테인레스 강판 및 그 제조방법
JPS6224507B2 (ja)
CN105925936B (zh) 一种高档门窗用轻金属复合镀层钢带的生产方法
JPS59140392A (ja) ステンレス薄板の製造法
US3907610A (en) Process of forming colorless chromate film on Al, Al-alloy or Al-coated steel
US3303064A (en) Alloy steel article and method of producing
JPS637333A (ja) グラス皮膜特性のすぐれた低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0735586B2 (ja) 着色フェライト系ステンレス鋼とその製造方法
KR20060127092A (ko) 표면 색조가 우수한 오스테나이트계 스테인레스 강판 및 그제조 방법
EP1464715A1 (en) Pure titanium building material and method of manufacturing the same
JPH0119471B2 (ja)
JP3886557B2 (ja) 着色用光輝焼鈍ステンレス鋼板及びその製造方法
JPS59107027A (ja) 表面光沢に優れたフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS5896823A (ja) 着色用ステンレス鋼板の製造法
JP3198979B2 (ja) 黒着色フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3276582B2 (ja) Ni拡散メッキ鋼板及びその製造方法
JP3094638B2 (ja) 均一な光沢を有するステンレス鋼調質圧延材の製造法
JPS59140390A (ja) ステンレス薄板の製造法
JPH03271379A (ja) 塗装用ステンレス鋼板および塗装鋼板
JPS62182284A (ja) 着色ステンレス鋼材
JPH0774460B2 (ja) 防眩性に優れた化学発色ステンレス冷延鋼板とその製造方法
JPH08257604A (ja) 着色用光輝焼鈍ステンレス鋼板及び製造方法
JPH0459984B2 (ja)