JPS6224486A - ヘツド位置決め方式 - Google Patents

ヘツド位置決め方式

Info

Publication number
JPS6224486A
JPS6224486A JP16248685A JP16248685A JPS6224486A JP S6224486 A JPS6224486 A JP S6224486A JP 16248685 A JP16248685 A JP 16248685A JP 16248685 A JP16248685 A JP 16248685A JP S6224486 A JPS6224486 A JP S6224486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
seek
command
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16248685A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hayasaka
昇 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16248685A priority Critical patent/JPS6224486A/ja
Publication of JPS6224486A publication Critical patent/JPS6224486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、磁気ディスク装置のヘッドを、ゼロトラック
に位置決めする方式に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、磁気ディスク装置において、ヘッドをゼロトラ
ックへ位置決めする際は、CPUから磁気ディスクコン
トローラに、リストアコマンドを送出する。磁気ディス
ク装置は、ゼロトラック位置を検出するためのゼロトラ
ックセンナを備えており、リストアコマンドが送出され
た場合には、ヘッドを連続的に移動させ、上記ゼロトラ
ックセンナの検出出力によりヘッドを停止させて、位置
決めを行なっていた。このような従来技術は、例えば、
特開昭59−210574号公報に開示されている。
ところで、ハードディスク装置においては、ステッピン
グモータによるオーブンループ方式の位置決めでは精度
があまり良くないため、特定のディスク−面をサーボ面
として使用し、サーボ面のサーボ情報を読出して、ヘッ
ドの位置決めを行なうサーボ面サーボ方式が広く採用さ
れていた。
しかしながら、ハードディスクの小型化に伴ない、最近
、データを記録するディスク面の各トラ ′ツクに、サ
ーボ情報を予め記録しておぎ、このす−ボ情報によりヘ
ッドのトラックずれを補正するインデックスサーボ方式
と呼ばれる磁気ディスク装量が開発されるようになった
このインデックスサーボ方式の磁気ディスク装量は、ス
テッピングモータを使用しているが、上記したゼロトラ
ックセンサを備えていない。そこで、リストアコマンド
が与えられると、ディスクの外周側へヘッドを移動させ
、ステッピングモータの特定の励磁相の励磁状態を検出
して、数トラツク毎にサーボ情報の有無を検出して行き
、サーボ情報が検出されなくなったら、逆方向にヘッド
を移動させ、ゼロトラックに対応する励磁相の励磁を検
出してヘッドを停止させ、ゼロトラックへの位置決めを
行なっていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 インデックスサーボ方式においては、ゼロトラックへの
位置決めの際、上記したように、数トラツク毎にサーボ
情報を読込まなくてはならなかったので、位置決めVC
要する時間が数秒と長くなる問題があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、インデックスサーボ方式においては、シーク
動作中に、サーボ情報のアクセスが介入しないことに注
目し、先ず、シークコマンドを送出して、ゼロトラック
あるいはその近傍へのシーク動作を行なわせ、その後、
リストアコマンドを送出して、ゼロトラックへの位置決
めを行なうようにしたものである。
(ホ)作用 本発明では、シークコマンドによりヘッドをゼロトラッ
ク近傍に移動させた後に、リストアコマンドを実行させ
るようにしたので、サーボ情報のアクセスの介入を最小
限に止め、しかも、最初からりストアコマンドを実行し
たときと同等の精度で、ゼロトラックへの位置決めが実
現される。
(へ)実施例 第1図は、本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
り、本システムは、CPU(11,磁気ディスクコント
ローラ(2)、インデックスサーボ方式の磁気ディスク
装置(3)より構成される。
磁気ディスクコントローラ(2)は、CP U(1)か
らのコマンドを受け、ステップパルスSTP及びディレ
クション信号DIRを、磁気ディスク装置(3)に出力
するものであり・、リストアコマンドが与えられたとき
は、所定数、例えば、1023(1のステップパルスS
TPを出力し、シークコマンドが与えられたときは、現
在のトラックと目標のトラックの差に相当する数のステ
ップパルスSTPを出力する。尚、シークコマンドのと
きは、ステップパルスSTPの最大値はl’−614J
である。
磁気ディスク装置(3)は、マイクロプロセッサより成
る制御部(4)、I10インターフェースより成る位置
決め制御部(5)、位置決め機構としてのステッピング
モータ(6)、ヘッド(力、再生回路(8)を備え、更
に、制御部(4)は、入力されるステップパルス5TP
O数をカウントするカウンタaυを有し、カウンタα〔
の内容により、CP U(1)から送出されたコマンド
の内容を判断する。即ち、l’−6t4J以下であれば
シークコマンド、[l 023Jであればリストアコマ
ンドと判断する。
次に、本発明の位置決め方式の動作を説明する。
本実施例では、ヘッド(力をゼロトラックへ位置決めす
る際、目標トラックをトラック1として、CP U(1
1からシークコマンドを送出し、シーク動作終了後、リ
ストアコマンドを送出する。
先ず、シークコマンドが送出されると、磁気ディスクコ
ントローラ(2)は外周側への方向を示すディレクショ
ン信号DIRを送出し、前述した如く、現在トラックと
目標トラックの差に相当するステップパルスSTPを出
力する。磁気ディスク装置(3)はカウンタ任〔の内容
により、入力コマンドがシークコマンドであることを知
る。このため、入力されたパルス数と同一の数のパルス
信号STを位置決め制御部(5)へ与え、又、ディレク
ション信号DIRに応答して、励磁相切換信号SELを
与え、ステッピングモータ(6)を駆動して、ヘッド(
力を連続的に移動させる。このヘッド(力の移動中は、
制御部(4)はサーボ情報の読込みを行なわない。そし
て、制御部(4)は、全てのパルス信号STを出力し 
終ると、ヘッド(7)が停止したトラックに記録されて
いるサーボ情報を読出し、この情報に基づいて、トラッ
クずれを補正する。その後、シーク終了信号5EEK 
 COMPを出力する。磁気ディスクコントローラ(2
)は、シーク終了信号5EEK  COMPに応答して
、C’ P Ufllへ割り込みINTをかけ、シーク
動作の終了を知らせる。CPU(1)は、これに応じて
、次に、リストアコマンドを送出する。
磁気ディスクコントローラ(2)は、CP Ufl)か
らりストアコマンドが与えられると、今度は、「102
3」個のステップパルスSTPを出力する。
磁気ディスク装置(3)はカウンタ(IGの内容からり
ストアコマンドであることを知り、位置決め制御部(5
)にパルス信号ST及び励磁相切換信号SELを順次与
えて、外周側へヘッド(7)を移動させる。そして、こ
のとき、制御部(4)は、ステッピングモータ(6)の
特定の励磁相の励磁状態を検出して、数トラツク毎にヘ
ッド(7)を停止させ、サーボ情報を読出してその有無
を検出する。この動作は、サーボ情報が検出されなくな
るまで繰り返されるが、この場合は、シークコマンドに
より既にヘッド(7)はゼロトラックの近傍に移動され
ているので、通常、1回のサーボ情報の検出を行なえば
、サーボ情報は検出されなくなる。つまり、ヘッド(7
)はゼロトラックよりも外周側に移動してしまう。
制御部(4)は、サーボ情報が検出されなくなると、ヘ
ッド(力を逆方向に移動させ、ゼロトラックに対応する
励磁相の励磁を検出してヘッド(7)を停止させ、ヘッ
ド(7)をゼロトラックへ位置決めし、信号TRACK
OOを出力する。従って、本実施例においては、ヘッド
(7)のどのトラックにあっても、サーボ情報の読出し
は2回で済み、位置決めに要する時間は、数十ミリ秒と
非常に短かくなる。その様子を図示すれば、第2図のよ
うになる。ところが、シーク動作を用いず最初からりス
トアコマンドを実行させると、現在のトラック位置がゼ
ロトラックより遠く離れているほど、サーボ情報のアク
セス回数が増え、その分、位置決め時間は長べなる。
ところで、ゼロトラックへの位置決めにおいて、シーク
コマンドを実行した際、シークエラーが発生することも
あるが、本発明では、シークエラーの発生にかかわらず
、引き続きリストアコマンドを実行するようにしている
尚、シーク動作の結果、必ずしも目標トラックであるト
ラック1ヘシークできない場合もあるが、この場合、ゼ
ロトラックの近傍にまでヘッドが移動している可能性が
大きく、従って、最初からりストアコマンドを実行する
よりは、位置決め時間を短縮できる可能性が大きい。し
かも、シーク動作の後、リストアコマンドを実行するの
で、ヘッドは正確に位置決めされろ。
上述の実施例においては、シークコマンドの目標トラッ
クをトラック1としたが、これに限定されるものではな
く、ゼロトラックあるいはトラック2等のゼロトラック
近傍であれば良い。
(ト) 発明の効果 本発明に依れば、サーボ情報のアクセス回数を極力少な
くすることができるので、位置決め精度を低下させるこ
となく、位置決め時間を大幅に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第2
図は本発明の詳細な説明するための説明図、第3図は従
来の方式な説明するための説明図である。 主な図番の説明 (1)・・・CPU、  (2+・・・磁気ディスクコ
ントローラ、(3)・・・磁気ディスク装置、 (力・
・・ヘッド。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 靜 夫 第4 図 第2 図 す 入 第3 図 リスト7−一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスクの各トラックにサーボ情報を予め記
    録しておき、該サーボ情報によりヘッドのトラックずれ
    を補正するインデックスサーボ方式の磁気ディスク装置
    と、CPUから与えられるコマンドに応じて前記磁気デ
    ィスク装置を制御する磁気ディスクコントローラとを備
    えたシステムにおいて、前記ヘッドをゼロトラックに位
    置決めする際、前記CPUから前記磁気ディスクコント
    ローラに、先ず、シークコマンドを送出して、ゼロトラ
    ックあるいはその近傍へのシーク動作を行なわせ、その
    後、リストアコマンドを送出するようにしたことを特徴
    とするヘッド位置決め方式。
JP16248685A 1985-07-23 1985-07-23 ヘツド位置決め方式 Pending JPS6224486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248685A JPS6224486A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ヘツド位置決め方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248685A JPS6224486A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ヘツド位置決め方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224486A true JPS6224486A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15755528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16248685A Pending JPS6224486A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 ヘツド位置決め方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438197A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp ヘッド用のステッピングモータ駆動装置
US5135572A (en) * 1989-08-29 1992-08-04 Nippon Steel Corporation Method for in-bath smelting reduction of metals
JPH05271741A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Nippon Steel Corp 転炉精錬方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168780A (ja) * 1984-09-10 1986-04-09 Nec Corp ヘツド位置決め制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168780A (ja) * 1984-09-10 1986-04-09 Nec Corp ヘツド位置決め制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135572A (en) * 1989-08-29 1992-08-04 Nippon Steel Corporation Method for in-bath smelting reduction of metals
JPH0438197A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp ヘッド用のステッピングモータ駆動装置
JPH05271741A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Nippon Steel Corp 転炉精錬方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224486A (ja) ヘツド位置決め方式
JPH06215503A (ja) 情報記録再生装置
JPH06103592A (ja) ディスク装置
JP2523358B2 (ja) 磁気デイスク駆動装置に於けるシ―ク動作制御方式
US4924333A (en) Seek control apparatus and method for preventing head in a floppy disk apparatus from being outwardly moved beyond an outermost track
JPS5836431B2 (ja) ヘッド制御装置
US4860131A (en) Method for recorrecting head position in a disk drive
JP2539362B2 (ja) 光ディスクのシ―ク方法
JPH0271470A (ja) 磁気記録再生装置のサーボ制御装置
JP2914971B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3610082B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH02237496A (ja) データ記録再生装置のシーク制御装置
JP2606855B2 (ja) 光ディスクシーク方法
JP2933557B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS5922268A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0696535A (ja) 磁気ディスク装置のヘッド位置決め制御装置
JPH0522988B2 (ja)
JPH0191381A (ja) デイスク装置
JPS6326893B2 (ja)
JPH03113783A (ja) 磁気デイスク装置の制御方法
JPH0845086A (ja) ピックアップ移動装置
JPS621174A (ja) 磁気ディスク駆動装置のアクセス制御方法
JPH03209678A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01176375A (ja) 磁気ヘッド位置決め制御装置
JPH03268283A (ja) ヘッド位置決め装置