JPS62244495A - 硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法 - Google Patents

硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法

Info

Publication number
JPS62244495A
JPS62244495A JP62084504A JP8450487A JPS62244495A JP S62244495 A JPS62244495 A JP S62244495A JP 62084504 A JP62084504 A JP 62084504A JP 8450487 A JP8450487 A JP 8450487A JP S62244495 A JPS62244495 A JP S62244495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
hydrogen sulfide
gas
generation step
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084504A
Other languages
English (en)
Inventor
アルノルト ムルデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8195725&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62244495(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPS62244495A publication Critical patent/JPS62244495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/286Anaerobic digestion processes including two or more steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2806Anaerobic processes using solid supports for microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/345Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used for biological oxidation or reduction of sulfur compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は硫酸塩及び有機物質を含有する廃水を嫌気的廃
水処理によって浄化する方法に関する。
〔従来の技術〕
嫌気的廃水処理に際し、硫酸塩が存在すれば該硫酸塩は
主として硫化水素へ還元される。この方法は多くの場合
に不都合である。というのはこの方法は汚泥のメタン生
合成能を減するか又は完全に阻害する結果を招くと共に
悪臭をもつ流出液を生成させるからである。硫酸塩の上
記の還元を阻止することは困難である。
従って高度に夾雑した廃水に対する嫌気的浄化技法の適
用は高濃度の304′−によって屡々制限を受ける。例
えばアルコール、乳酸、クエン酸、ペニシリンの発酵工
程からの残渣の例が挙げられる。
これらの場合には4g/RまでのSO2”−?店度(−
1330mgS/β)に達することがある。
けれども甚しく高濃度のCODに達することにもとづき
当業界で嫌気的浄化法の適用は著しく魅力的である。典
型的なCOD負荷は10〜60トン/日であるのでこれ
は高価な浄化用反応器を要することとなる。
高度夾雑廃水を処理する多くの場合に使用される他の方
法は家畜飼料添加物として販売され得るスラリ濃縮物へ
の転化である。しかしながら多くの場合に飼料市場は該
スラリの捌は口として役立つほど充分には大きくないよ
うに見受けられる。
その他の方法は農業地帯の濯概/施肥のための該スラリ
の使用であるが、ここでもやはりヘクタール当りの使用
可能量に制限がある。
上記の諸問題にもとづき、またCI+4−生成の故に、
高度夾雑廃水の嫌気的浄化は益々重要度を加えつつある
。けれども高濃度の304′−が主な障害であるように
思われる。
廃水中に存在する5O4−2から起る諸問題を回避する
一般的可能性は5o4−”を)IzSへ完全に還元して
しまうこと、及び11□Sを被処理水から連続的に除去
してメタン生合成に対する毒作用を減することである。
フランス特許用Tf1MFR−A−2484990号は
嫌気性メタン生合成細菌を用いる処理と硫酸塩から生成
される硫化物をストリッピング(排除)用のガス使用下
で除去することによる硫酸塩含有廃水の連続的浄化方法
を開示している。硫化物の除去は外部ガス−ストリンバ
ーの中で行なわれる。
硫酸塩含有廃水は嫌気的廃水反応域の中で浄化され、該
域中で酸生成とメタン生成とが同時に起る。
酸生成及びメタン生成の操業の維持のために硫化物濃度
を反応器中で0.1 g / R以下に保つ。従って反
応器への廃水送給率はガスストリッパーへの液体送給量
の0.5〜0.02倍であらねばならない。
英国特許出願GB−A−2143810号明細書は一次
硫黄酸化物含有廃水、例えば石膏(CaSOt)、を生
物学的に転化する方法を記載している。
この英国出願の方法はバイオマス生育懸濁体(susp
ended growth biomass)を用いる
嫌気的反応器中で遂行される。連続式上向流拡大法反応
器又は固定膜反応器の使用が好ましい。けれども該方法
における転化率は複数例において1日当り反応器空間1
 m’当り約8〜約32kgであり、平均転化率は多く
とも1日当り反応器空間1 m’当り1kg504であ
ろう。反応器内の水理学的速度は約1.2〜2.71 
m/hである。しかしながら1日当りのイ呆持時間と組
合せてこの水理学的波速を適用すると反応器設計案が著
大となるので産業上の適用のためには経済的魅力を欠く
のである。該英国出願GB−Δ−21,43810号の
方法におけるpHは7.0〜8.0の範囲にあるがこれ
は流入液のpHを考慮しない値である。このp11範囲
での硫化水素のス) IJッピングは不充分であってp
l+が高ければ高いほどガスース) IJツバ−の効率
は悪化する。
〔発明の開示〕
広汎な研究と実験とによる成果として今や本発明におい
て硫酸塩含有廃水の浄化に驚異的に特に適する新方法が
発見された。不法においてはso、’−還元能は従来可
能と考えられていた還元能よりも著しく大である(1日
当り反応器1 m’当りS[1,”−30kgに達する
)。
本発明に従えば硫酸塩の少1.c くとも80%が酸生
成工程において硫化水素へ転化され、得られた硫化水素
の少なくとも70%が被処理廃水から除去される。
2段階嫌気的浄化方法から成る酸生成−「程が有利に使
用される。
2段階嫌気的消化法から成る酸生成工程における硫酸塩
転化及び酸性化廃水からの硫化水素の除去を最適化すれ
ばメタン発酵の硫化水素による阻害を防止するし、これ
はメタン発酵にとって有利となる。
更に酸生成工程から離れる流出水は最少量の硫酸塩と硫
化物とを含有するのでメタン発酵工程で生成したバイオ
ガス(生物学的ガス)はこの反応プロセスの結果として
最小量の硫化水素を含むに過ぎない。
酸生成工程から回収される硫化水素はより大きな価値を
もつ製品例えばイオウ、N a If S  ?u質、
SO2及びSO,及び(又は> 1125O4(例えば
濃度20%のH2SO4)へ転化され得る。
同時的な酸生成及び硫酸塩の還元は慣用の公知の嫌気的
反応器の中で達成され得る。
各種の反応器例えばUASB−反応器(UASBはup
flow anaerobic sludge bla
nket (J:向流嫌気的汚泥ブランケット)を意味
する〕、流動床反応器、嫌気的濾過器又は下向流静置式
固定膜反応器を不法に使用し得ることは当業熟練技術者
に理解されよう。不法において、この系内にはガスが存
在するので、内部ガスストリッピングを起させる場合に
は、反応器内部の酸生成用バイオマスの保持効率を時折
制御せねばならない。
ガスストリッパーを酸生成反応器の外部に設置した時に
は、硫酸塩の高度転化の場合に、ガスストリッパーに対
する液の高度の再循環を達成するように反応の諸条件を
選択せねばならない。例えば流入液中の硫酸塩法度が1
000■S/eに達した時に再循環率を、嫌気的反応空
間内の所望の硫化物濃度以下に止めるように選択せねば
ならない。
従って本発明の好適態様においては同時的な酸生成と硫
酸塩還元とのために流動床反応器を使用する。この反応
器中で5〜30m/hの見かけの波速を適用することが
有利である。流動床反応器内で担体粒子群は好ましくは
平均粒度3寵以下、更に好ましくは11以下を有し、担
体比重は好ましくは少なくとも1200kg/r/、更
に好ましくは1500〜4000kgZrdであり、反
応器内の反応諸条件下の担体平均濃度は反応器容積1M
当り4、 Q Okg以下であることが好ましい。例え
ば川砂利、シルバーサンド(silver 5and)
、アイフェル−ラバ(eiffel 1ava)は適切
な担体である。
本発明の好適態様において硫化水素を浄化用ガスの使用
によって除く。本発明の他の好適態様において反応液上
に大気圧1以下の低圧帯を生成させることによって硫化
水素を除き、かようにしてl1lsをこの帯から除き得
る。反応液は酸生成工程内の液体及び(又は)酸生成反
応器の外部に設けられた任意のガスストリッピング装置
の中の液体である。
ガス−リフi・(上昇)流動床反応器において、内部ガ
スス1〜リッピングのための浄化用ガスを反応空間内で
のガスリフトの達成に使用し得る。
本発明の更に他の好適態様においては外部設置のガスス
トリッパーを有する流動床反応器を使用する。外部ガス
ストリッパーは独自のプロセスパラメーター(反応工程
用助変数)が更に得られる可能性を与える。
ストリッパー内で浄化用ガスを使用する場合にガススト
リッパーとして公知のもの又は常用のものを使用し得る
。ガスストリッパー内の液の」二部に大気圧以下の低圧
帯を生成させるとすべての溶解ガスの例えば11.s、
 CO□、C114等が液から逃散するであろう。この
方法の利点はガスストリッパーから出てゆくガスの中に
1123が濃縮されること、他方においてメタン生成工
程で生成されたメタンは実質上11□Sを含有しないこ
とにある。これらのガスを酸生成工程で生成されたガス
と共に任意に、外部設置のガスストリッパーから除去す
る。
上記の本発明の諸態様のすべてにおいて、反応器内に保
持され得る最高硫化物濃度は酸生成によって妨害されな
いことを知るべきことが重要である。スタルキイ [R
,l4.5tarkey : SulphaLe−re
ducing bacteria−physiolog
y and practicalsignifican
ce″、 1lniversity of Maryl
and (1960) )によって示された通り硫酸塩
還元菌は2000■S71 (これは6 g so4.
/ 7!の還元に該当する)までの硫化物濃度に堪える
ことができる。線菌の生育は中性附近で最も迅速である
けれども局限条件はpl+約5.5〜9,0である。
本発明方法の実験の際に、上記のpH域においてpH増
人と共に所要反応器容積が減少すること、他方において
許容可能な硫化物濃度の達成に要する浄化用ガスがpH
値低下と共に増加することが認められた。本方法の実験
の際に酸生成工程におけるpllは5〜8であることが
有利であるが酸生成工程における温度は25〜45゛c
であることが認められた。酸生成工程でpllを6〜7
に保持することが好適である。
酸生成反応器内の硫化物含量は上記反応条件下で約20
0■S/l以下であることが好適である。
硫酸塩の還元及び硫化水素のストリッピングによりpl
lが増加する。例えば硫酸塩濃度4000■/7!を有
する廃水を使用した時にpn値は1〜2だけ増加するこ
とが観察される。従って例えば廃水への酸添加によりp
H域を調節せねばならない。この酸の消費の節約又は防
止をも達成するその他の可能手段は二酸化炭素含有の浄
化用ガス、好ましくは二酸化炭素含有のバイオガスの使
用である。
好ましくは少なくとも硫化水素の80%はこの浄化用ガ
スによってストリップされる。かようにして浄化用ガス
は適切には少なくとも0.5%(V/ν)の硫化水素、
好ましくは2〜5%(ν/v)の硫化水素を含むことと
なる。
酸生成率は下式によって計算される: 好ましくは、流出液の酸生成率が少なくとも40%の値
を有するように上記諸条件を設定する。
浄化すべき廃水の種類に依存するが典型的酸生成率は4
5〜70%である。
酸生成工程に対する空間負荷が50kgC0D/m“7
日であり、総合的効率が約60%であるひとつの例にお
いて転化能は30 kg C(′lD/ m’/日であ
る。
流動床酸生成工程における硫酸塩還元能は所要微生物導
入後の最初の数日間に急速に増大する。
例えば廃水処理プロセスから得られた適宜の汚泥を接種
した後に、硫酸塩濃度1500mg/f!、の廃水を処
理する場合の流動床反応法において、硫酸塩還元率は2
週間以内に約100%にまで増加した。
本発明方法の酸生成工程の流出液はメタン生成工程にお
いて処理されることが好ましい。
本発明の一態様において2個の酸生成工程を平行させて
結合することにより硫酸塩の著しく高い転化を達成する
本発明の工程と結合させて適宜のいかなるメクン発酵反
応器、例えばU A S B反応器、流動床反応器、嫌
気的濾過装置又は下向流静置式固定膜プロセスをも使用
し得ることば当業界の熟練技術者によって認められよう
添付図面に関連して例示する下記の線側によって本発明
を例証するが該線側は本発明の範囲を限定するものでは
ない。
刷」一 本例は本発明方法の実験系を示し、その実験系のフロラ
シートを第1図に示す。全容量1000寂の流動床反応
器(1)の中でこの実験を行なった。沈tlf:器(2
)を除外した反応器容積は820譜であった。粒径0,
25〜0.4 vs*の砂を担体として用いた。パイロ
ットプラントの酸生成用流動床反応器からの50νの汚
泥を反応器の中へ接種した。反応器の内径は4 cm、
高さは48cmであった。
見かけの波速は約15m/hであった。これは嬬形管ポ
ンプ(peristaltic tubingpump
)によって達成された。反応器内の木理学的保持時間を
約4時間に調整した。メタン生成用流動床反応器(22
)は反応器(1)と同形式であった。両反応器を恒’/
M aJi1節槽の1号こ置いた。両反応器内の>aA
度を35±1℃(酸生成工程)及び32±] ’C(メ
タン生成工程)に調整した。
直径4.5 cm及び容量0,47βのガスストリッパ
ー(13)の中で工業用N2−ガスから成る浄化用ガス
(ガス人口12)を用いて硫化水素をストリップした。
該千ソ素を焼結ガラス管によって分散させた。
浄化用ガス流/流入廃水流の比を約25±5に調整し、
ガスストリッパー内においては浄化用ガス流/再循環流
の比は約0.3であった。
廃水(廃水人口4)ばC0r)の10〜14g/lを有
する酵Iυ発酵希釈廃水から成っていた。
硫酸塩添加は0.4寂の36Nll□So、/lの流入
液及び1.24gのに2SO,/ ffの流入液によっ
て遂行され、これはI 4.4 meqの酸ンeに対応
し、その結果硫酸塩濃度は1.5 g / 1となった
。更に5 ppmのpe+を及び4 ppmのリン酸塩
(PO43−)を加えた。
採取試料(複数)について各種の分析を行なった。15
00(11’lPM、10分間の遠心処理によって調製
された上澄試料についてVFA、COD及び硫酸塩を測
定した。溢流部分から管システムを介してCOD混合試
料を採集した。
この実験において添加部(11)からの硫酸の流入液に
対する添加によってのみ調節部(6)におけるpH調節
を行なった。上記の14.4 meq酸/lの添加の後
の追加量の硫酸の廃水に対する添加はpi上昇を抑制す
るために必要であった。即ち硫酸塩還元工程〔下式(1
)参照〕に主として起因すると共に廃水は弱いながら緩
衝されているという事実にも起因するpH上昇の抑制に
必要であった。
SO4”−+11” +4112 →H5−4−411
□0(1)硫化水素は弱酸であると共に緩衝剤として作
用する。二酸化物〔下式(2)参照〕については最大緩
衝指数が pH−pKa = 7  において得られて
いる。
It” +ll5− #If2S  pKa −7(2
)これらの理由により1.5 g So4/βの還元は
約15meq /βだけアルカリ度を増加させるであろ
う。
菌接種の約10日後に硫酸塩還元は100%付近にまで
増加した。生成された))2Sのおよそ82〜92%が
ガスストリッパー内でストリップされた。
酸生成における空間負荷は反応器容積1ρの場合に約6
6 kg COD/ m’/日であった。平均流速は0
25β/hであり、流入液濃度は11 g COD/!
であった。総合的効率は約67%であって転化能は44
 kg [:(11]/ m’/ lx’]であった。
揮発性脂肪酸への汚泥転化能は4 kg CI]D /
 kgVSS /日となった。硫酸塩の還元と酸生成と
の組合せのプロセスが安定状態に達したときに最終生成
物は主として酢酸であった。
酸生成工程において部分的に起るメタン発酵と浄化用ガ
スによる硫化水素の除去とは硫酸塩還元と酸生成との組
合せのプロセスにおいて共にCOn除去を達成する。バ
イオガス出口(5)から出る生成ハ゛イオガスは900
−1400mgC川]/pのC用D除去量と実質的に対
応する。硫酸塩転化能(ま約8. I kg / SO
4/ m’ /日であった。
例2 例1の操作を繰返したが但し流入液の硫酸塩濃度を4.
3 g SD4/ lに増加させた。のみならず100
0mg/j?のプロピオン酸を流入液へ添加した。その
他の諸条件は、後文記載の変更事項を除き、例1におけ
ると同様に保持された。
或期間経過後に工程が安定化する一方において4、0 
g SO4/βが還元された。硫酸塩還元能は21kg
/SO4/m7日(反応器容量及び0.25 p/hの
流速にもとづく)であったがこれは13.9kg Co
n / m’ /日の転化に対応する。汚泥の転化能(
ま約2kgSO4/kgvSS/日テアツタ。
酸生成工程に対する空間負荷は反応器容量11及び水理
学的保持時間約4時間にもとづき84kgCUD/m’
/日であった。平均流速は0.2i/hであって流入液
濃度は14 g cal〕/ρであった。
総合的効率は約67%であり、この時の転化能は56 
kg C(111/ポ/日であった。
揮発性脂肪酸について汚泥の酸生成能は6 kgCOD
 /kg VSS/日であった。硫酸塩還元と酸生成と
の組合せのプロセスが安定状態に達した時に主生成物は
酢酸であった。
廃水11当り約1.5〜2gの11□3−CODがスト
リッピングによって除去された。廃水17!当り1.4
gのバイオマスCODの生成に加えて該除去の結果は約
3 g GOII/ 7!のCOD減少(遠心処理流入
液試料について)となった。
生成された1I25の少なくとも85%は浄化用ガスに
よってストリップされた。ガスストリッパーを出た後の
浄化用ガス(排出口14)の((2S含量は2〜5%で
あった。
硫酸塩還元と硫化水素のストリッピングとは1〜2だけ
pl+を増加させた。この増加の抑制のためのpH値6
.7への抑制は約5 meq酸/gcODを必要とした
酸生成工程からの流出液をメタン発酵用流動床反応器(
22)の再循環路(24)(第1図参照〕へ連結し、ポ
ンプによってメタン発酵用反応器へ送給した。メタン発
酵用反応器からの流出液を出口(25)から取出した。
メタン発酵反応器は、全工程メタン発酵(full−s
tage met:hanizal:1on)の流動床
反応プロセスからの約600対の汚泥の使用下に、メタ
ン発酵を開始した。このメタン発酵反応器へ200gの
0.2−0.4mm(径)及び50gの0.8〜1.2
5mm(径)の担体川砂を添加した。生成ガス(ガス出
口23から排出)は10日間の間に増加して転化能は約
14 kg COD/ m’/日に達した。この時のV
FΔ転化率は90%であり、総合的(酸生成」−メタン
生成)COD除去率は60%であった。反応器への総合
的負荷は約41 kg COD/ m’/日であり、転
化量は24 kg COD/m゛/日であった。
例3 硫酸塩3700mg/βを富化させた工業用大豆処理廃
水を使用した。メタン発酵反応器を除くはI かば例Iと同様に実験諸条件を維持し、この場合に本例
ではU A S B−反応器を使用し、流動床酸生成反
応器内の担体物質とし7粒径0.2〜0.3 amの溶
岩を使用した。
或期間の後に工程が安定する一方において2.8g5O
,/1が還元された(75%)。硫酸塩還元能は20 
kg 504747日(反応器容量にもとづく)であり
、これは12 kg COD/ % /日の転化率に対
応する。汚泥転化能は約0.6 kg 3%/ kg 
VSS/ Bであった。
酸生成工程における空間負荷は、1.OI!の反応器容
量及び約3時間の水理学的保持時間にもとづき85 k
g Con/ I /日であった。平均流速は0.3β
/hであり、流入液濃度は11.4 g COD/j!
であった。総合的効率は約80%であってこの時の転化
能は68 kg C0rl/ n? /日であった。
揮発性脂肪酸について汚泥の転化能は2.2 kgCO
D/kg VSS/日であった。硫酸塩還元と酸生成と
の組合せのプロセスが安定状態に達した時に最終生成物
は主として酢酸であった。
生成された11□Sの少なくとも70%は浄化用ガスに
よってストリップされた。ガスストリッパーを離れる浄
化用ガス(出口14から排出)の112S含量は2〜3
%であった。
酸生成と硫酸塩還元との組合セのプロセスにおいて約3
4%のC0D−除去率が達成された。本例において酸生
成工程のρI+は6.5に維持された。
本例の実験の最終時点において反応器及びストリッパー
は32.3 gのvSsを含有していた。反応器中のバ
イオマス濃度は31.5 g vSs、/7!であり、
その2%は懸濁固体として存在した。担体上の菌生育量
は担体1g当り110■■SSであった。
酸生成/硫酸塩還元反応器からの流出液はUASB−反
応器の再循環路へ連結された。この反応器内での水理学
的保持時間は約9.0時間であった。
揮発性脂肪酸の転化率は90%以」二であり、可溶性C
ODの総合的除去率は85%であって総合的全COD除
去率は80%であった。反応器負荷は約15 kg C
0rl/ % /日であった。
製糖工業ブラントからの流出水の浄化用の工業的規模の
tJ A S B反応器からの約1.24M!の粒状物
含有汚泥を添加することによってIJ A S B−反
応器の操業を開始した。接種された該汚泥はおよそ10
0gの懸濁固体乾燥物(約80gVSS)であった。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は本発明の方法において外部ガススト
リッパーを具える一態様の模式的図示である。 1−流動床反応器、 2−沈降器、 3 @形管ポンプ
、 4−廃水入口、 5 バイオガス出口、 6−p1
1調節部、 11−硫酸添加部、12−浄化用ガス入口
、 13−ガスストリッパー、 14−浄化用ガス(旧
]、 22−メタン生成用流動床反応器、 23−ガス
出口、24−循環路、 24−流出液出口。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸塩及び有機物を含有する廃水の生物学的嫌気
    的廃水処理による浄化方法において、硫酸塩の少なくと
    も80%を酸生成工程において硫化水素へ転化させ、得
    られる硫化水素の少なくとも70%を被処理廃水から除
    去することを特徴とする方法。
  2. (2)酸生成工程を流動床反応器内で遂行する特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)流動床反応器内の見かけの液速が5〜30m/h
    であり、流動床反応器内で使用される微生物用担体粒子
    群の平均粒径が3mm以下であって担体比重が少なくと
    も1200kg/m^3である特許請求の範囲第2項記
    載の方法。
  4. (4)使用される担体粒子群の平均粒径が1mm以下で
    あり、担体比重が1500〜4000kg/m^3であ
    って反応器内の工程条件下の担体平均濃度が反応器容量
    1m^3当り400kg以下である特許請求の範囲第3
    項記載の方法。
  5. (5)得られる硫化水素を浄化用ガスの使用下に除去す
    る特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項記載の方法
  6. (6)浄化用ガスが二酸化炭素を含有する特許請求の範
    囲第5項記載の方法。
  7. (7)浄化用ガスとしてバイオガスを使用する特許請求
    の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)得られる硫化水素の除去のために反応液の上部に
    大気圧以下の低圧帯を生成させてこの帯から該硫化水素
    を除く特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項記載の
    方法。
  9. (9)得られる硫化水素を、酸生成工程に使用される反
    応器の外部に設けられたガスストリッパー内で除去する
    特許請求の範囲第1〜8項のいずれか1項記載の方法。
  10. (10)酸生成工程での水理学的保持時間が1〜10時
    間である特許請求の範囲第1〜9項のいずれか1項記載
    の方法。
  11. (11)酸生成工程でpHを5〜8に、温度を25〜4
    5℃に保つ特許請求の範囲第1〜10項のいずれか1項
    記載の方法。
  12. (12)酸生成工程でpHを6〜7に保つ特許請求の範
    囲第11項記載の方法。
  13. (13)酸生成工程で硫化物濃度を200mgS/l以
    下に保つ特許請求の範囲第1〜12項のいずれか1項記
    載の方法。
JP62084504A 1986-04-16 1987-04-06 硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法 Pending JPS62244495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19860200652 EP0241602A1 (en) 1986-04-16 1986-04-16 Anaerobic purification of wastewater, containing sulphate and organic material
EP86200652.5 1986-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244495A true JPS62244495A (ja) 1987-10-24

Family

ID=8195725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084504A Pending JPS62244495A (ja) 1986-04-16 1987-04-06 硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4735723A (ja)
EP (2) EP0241602A1 (ja)
JP (1) JPS62244495A (ja)
AT (1) ATE66438T1 (ja)
DE (1) DE3772240D1 (ja)
ES (1) ES2024488T5 (ja)
GR (2) GR3002580T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279893A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Kobe Steel Ltd メタン発酵における酸生成リアクタ−のpH調整方法
JPS6388099A (ja) * 1986-10-02 1988-04-19 Zenzo Shimada メタン発酵法の前処理方法
JPS63173400U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10
JP2008529947A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパストナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー 硫黄酸化物の製造のための方法及び装置
JP2012050910A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 上向流式の反応槽、該反応槽を用いた水処理方法、該反応槽を備える水処理装置
WO2014017466A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 三菱レイヨン株式会社 溶存ガス除去装置、ならびに有機性被処理物の生物処理装置および生物処理方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781836A (en) * 1986-05-16 1988-11-01 Michigan Biotechnology Institute Method for biomethanation
US4826600A (en) * 1987-06-24 1989-05-02 Amoco Corporation Process for treatment of wastewater
IT1219082B (it) * 1988-03-07 1990-04-24 Manifattura San Valeriano Spa Procedimento e impianto per lo smaltimento e il riciclo di rifiuti solidi urbani mediante fermentazione anaerobica
US5269929A (en) * 1988-05-13 1993-12-14 Abb Environmental Services Inc. Microbial process for the reduction of sulfur dioxide
US4983297A (en) * 1988-12-29 1991-01-08 Exxon Research And Engineering Company Waste water treating process scheme
NL9000877A (nl) 1990-04-12 1991-11-01 Pacques Bv Werkwijze voor het anaeroob zuiveren van afvalwater met een hoog gehalte aan zwavelverbindingen en inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
US5228995A (en) * 1992-04-23 1993-07-20 Stover Enos L Biochemically enhanced hybrid anaerobic reactor
US5635077A (en) 1993-04-29 1997-06-03 The Dow Chemical Company Ammonia removal
US5641401A (en) * 1993-04-29 1997-06-24 The Dow Chemical Company Sludge deodorization
NL9401036A (nl) * 1994-06-23 1996-02-01 Tno Anaerobe verwijdering van zwavelverbindingen uit afvalwater.
ES2088368B1 (es) * 1995-01-20 1997-06-01 Munoz Aurelio Hernandez Proceso de digestion anaerobia, en dos fases, de fangos procedentes de la depuracion de aguas residuales con contenido organico.
US5651890A (en) * 1995-04-04 1997-07-29 Trost; Paul B. Use of propane as stripper gas in anaerobic digestion of wastewaters
US5587079A (en) * 1995-04-21 1996-12-24 Rowley; Michael V. Process for treating solutions containing sulfate and metal ions.
FR2741874B1 (fr) * 1995-12-04 1998-02-20 Degremont Procede de traitement par fermentation anaerobie d'eaux residuaires pour l'elimination des sulfates
NL1004455C2 (nl) * 1996-11-06 1998-05-08 Pacques Bv Inrichting voor de biologische zuivering van afvalwater.
US6852305B2 (en) * 1998-11-16 2005-02-08 Paques Bio Systems B.V. Process for the production of hydrogen sulphide from elemental sulphur and use thereof in heavy metal recovery
US6387669B1 (en) 1998-12-21 2002-05-14 Battelle Memorial Institute Methods for producing hydrogen (BI) sulfide and/or removing metals
NO986126A (no) * 1998-12-23 2000-06-05 Norsk Hydro As Fremgangsmåte for behandling av organisk materiale
US6464875B1 (en) 1999-04-23 2002-10-15 Gold Kist, Inc. Food, animal, vegetable and food preparation byproduct treatment apparatus and process
US6361694B1 (en) 2000-06-26 2002-03-26 Paul B. Trost Enhanced biomass digestion through intermittent injection of propane
US6391203B1 (en) * 2000-11-22 2002-05-21 Alexander G. Fassbender Enhanced biogas production from nitrogen bearing feed stocks
US6527948B2 (en) * 2001-03-31 2003-03-04 Council Of Scientific And Industrial Research Apparatus for purification of waste water and a “RFLR” device for performing the same
US6544421B2 (en) * 2001-03-31 2003-04-08 Council Of Scientific And Industrial Research Method for purification of waste water and “RFLR” device for performing the same
US6863816B2 (en) 2002-06-17 2005-03-08 Dharma Living Systems, Inc. Tidal vertical flow wastewater treatment system and method
US6881338B2 (en) 2002-06-17 2005-04-19 Dharma Living Systems, Inc. Integrated tidal wastewater treatment system and method
US7029586B2 (en) * 2003-02-28 2006-04-18 Dharma Living Systems, Inc. Integrated tidal wastewater treatment system and method
WO2005026054A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-24 Dharma Living Systems, Inc. Drain and flood wastewater treatment system and associated methods
US6896805B2 (en) * 2003-10-20 2005-05-24 Dharma Living Systems, Inc. Tidal vertical flow wastewater treatment system and method
US7347940B2 (en) * 2004-06-17 2008-03-25 Worrell Water Technologies, Llc Nitrogen removal system and method for wastewater treatment lagoons
US20080053913A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Fassbender Alexander G Nutrient recovery process
US20080053909A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Fassbender Alexander G Ammonia recovery process
CN101157938B (zh) * 2007-09-11 2010-06-09 江南大学 一种解除硫酸盐还原对厌氧消化产沼气过程抑制的方法
AP2926A (en) * 2007-10-16 2014-06-30 Water Res Commission Process for treating sulphate-containing effluent
DE102007054207A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Voith Patent Gmbh Zweistufiges Verfahren zur Chemikalien-Rückgewinnung aus Abwasser
DE102007054210A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Faserstoffen unter Verwendung von aufbereitetem Abwasser
CN103228581B (zh) * 2010-11-26 2014-09-03 栗田工业株式会社 厌氧性处理方法
WO2012071793A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 The Hong Kong University Of Science And Technology Biological wastewater treatment and reuse utilizing sulfur compounds as electron carrier to minimize sludge production
NL1039442C2 (en) * 2012-03-06 2013-09-09 Lely Patent Nv Biomass conversion methods and systems.
CN103979730B (zh) * 2014-06-05 2015-08-05 华东理工大学 净化青霉素生产废液并回收硫酸钠的方法
US10308540B2 (en) * 2014-10-03 2019-06-04 J.S. Meyer Engineering, P.C. Systems and methods for processing organic compounds
US9440863B2 (en) 2015-01-12 2016-09-13 Apache Corporation Method and apparatus for removing acid-gases from hydrocarbon-bearing saltwater solution
CN105753247B (zh) * 2016-03-04 2019-08-06 石家庄经济学院 一种青霉素混合废水低温处理装置及其方法
CN111689659B (zh) * 2020-07-13 2023-11-24 福建中盟环保有限公司 一体化立式高浓度硫酸盐废水处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112095A (ja) * 1981-10-14 1983-07-04 エヌ・ブイ・スツデイエブロウ・オウ・デ・コニンククス 廃水の嫌気処理によりメタンガスを製造する方法および装置
JPS5919589A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk メタン発酵処理における脱硫方法
JPS6031899A (ja) * 1983-08-03 1985-02-18 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の嫌気性処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211647A (en) * 1979-02-12 1980-07-08 Friedman Alexander A Anaerobic method of treating high-strength waste-water
FR2484990A2 (fr) * 1979-07-23 1981-12-24 Degremont Procede pour l'epuration biologique anaerobie d'eaux residuaires a forte pollution organique et contenant des sulfates
NL7908138A (nl) * 1979-11-07 1981-06-01 Gist Brocades Nv Werkwijze voor het bereiden en in stand houden van biomassa op drager.
NZ197992A (en) * 1980-08-18 1984-07-31 Unisearch Ltd Anaerobic bacterial degradation of organic materials
US4409102A (en) * 1981-11-27 1983-10-11 Central Plants, Inc. Process for removing contaminants from a stream of methane gas
NL8401767A (nl) * 1983-06-20 1985-01-16 Duncan Lagnese & Ass Inc Werkwijze voor de biologische reductie van zwaveloxyden.
US4584271A (en) * 1983-09-28 1986-04-22 Joy Manufacturing Company Bacterial regeneration apparatus and process
US4568457A (en) * 1983-10-31 1986-02-04 Envirex Inc. Staged anaerobic reactor
US4696746A (en) * 1984-10-30 1987-09-29 Institute Of Gas Technology Two phase anaerobic digestion
US4614588A (en) * 1985-08-22 1986-09-30 Dorr-Oliver Incorporated Method for sulfide toxicity reduction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112095A (ja) * 1981-10-14 1983-07-04 エヌ・ブイ・スツデイエブロウ・オウ・デ・コニンククス 廃水の嫌気処理によりメタンガスを製造する方法および装置
JPS5919589A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk メタン発酵処理における脱硫方法
JPS6031899A (ja) * 1983-08-03 1985-02-18 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の嫌気性処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279893A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Kobe Steel Ltd メタン発酵における酸生成リアクタ−のpH調整方法
JPS6388099A (ja) * 1986-10-02 1988-04-19 Zenzo Shimada メタン発酵法の前処理方法
JPS63173400U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10
JP2008529947A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパストナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー 硫黄酸化物の製造のための方法及び装置
JP2012050910A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 上向流式の反応槽、該反応槽を用いた水処理方法、該反応槽を備える水処理装置
WO2014017466A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 三菱レイヨン株式会社 溶存ガス除去装置、ならびに有機性被処理物の生物処理装置および生物処理方法
JPWO2014017466A1 (ja) * 2012-07-23 2016-07-11 三菱レイヨン株式会社 溶存ガス除去装置、ならびに有機性被処理物の生物処理装置および生物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0241999B1 (en) 1991-08-21
US4735723A (en) 1988-04-05
ES2024488T5 (es) 1995-08-16
EP0241602A1 (en) 1987-10-21
ATE66438T1 (de) 1991-09-15
GR3015542T3 (en) 1995-06-30
DE3772240D1 (de) 1991-09-26
EP0241999A1 (en) 1987-10-21
ES2024488B3 (es) 1992-03-01
GR3002580T3 (en) 1993-01-25
EP0241999B2 (en) 1995-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62244495A (ja) 硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法
JP4516025B2 (ja) リン酸マグネシウムアンモニウムの生成・回収方法及び装置
Golueke et al. Anaerobic digestion of algae
EP0133846A1 (en) Method at anaerobic wastewater treatment
CA1274925A (en) Removing selenium from water
CA2939565C (en) System and method for anaerobic digestion of biomasses
RU2109692C1 (ru) Способ очистки сульфидсодержащих сточных вод
CZ426598A3 (cs) Bakterie redukující síru a její vyyužití při postupech biologického odsiřování
EP1127850A1 (en) Removal of sulfur compounds from wastewater
US3409545A (en) Waste treatment process and process and apparatus for recovering lime
KR0171194B1 (ko) 유출액이 함유하는 유기물질 및 설페이트를 제거하기 위해 혐기성 발효를 이용하여 유출액을 처리하는 방법
JP2004000941A (ja) 有機性廃水又は汚泥の処理方法及び処理装置
CN206828316U (zh) 一种海藻加工污水的净化系统
JP2531418B2 (ja) ビ―ト糖製造廃水の処理方法
JP3970163B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び装置
JPH0425079B2 (ja)
CN108211672B (zh) 基于嗜酸性生物脱硫菌的生物洗涤脱硫装置及方法
KR960004384B1 (ko) 황산화 박테리아를 이용한 점토의 탈황방법 및 장치
CN208562064U (zh) 一种复合厌氧、缺氧、好氧于同一单元池内的污水处理设备
KR20050105302A (ko) 테레프탈산 함유 석유화학폐수의 처리방법
JPH04341397A (ja) メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
AU2016213812B2 (en) System and method for anaerobic digestion of biomasses
KR20050083096A (ko) 이상 고효율 상향류식 혐기성 폐수 처리 장치 및 이를이용한 폐수 처리 방법
JPH0698359B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH06126295A (ja) ビタミンb12用原料の回収方法