JPS6224444A - トラック横切り方向検出装置 - Google Patents

トラック横切り方向検出装置

Info

Publication number
JPS6224444A
JPS6224444A JP16472785A JP16472785A JPS6224444A JP S6224444 A JPS6224444 A JP S6224444A JP 16472785 A JP16472785 A JP 16472785A JP 16472785 A JP16472785 A JP 16472785A JP S6224444 A JPS6224444 A JP S6224444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pickup
detection means
output
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16472785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467692B2 (ja
Inventor
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP16472785A priority Critical patent/JPS6224444A/ja
Publication of JPS6224444A publication Critical patent/JPS6224444A/ja
Publication of JPH0467692B2 publication Critical patent/JPH0467692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディスクにレーザ光等の光を照射し、情報を記
録再生する装置において、ピックアップがディスク上の
トラックを横切る方向を検出するトラック横切り方向検
出装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はトラック横切り方向検出装置において、ディス
クに光を照射し、情報を記録又は再生するピックアップ
と、ピックアップの出力信号よりディスクからの反射光
の平均受光量に対応した信号を検出する第1の検出手段
と、ピックアップの出力信号よりディスクに記録されて
いる情報のRF信号のエンベロープ信号を検出する第2
の検出手段と、RF倍信号有無を検出する第3の検出手
段と、ピックアップの出力信号よりトラッキングエラー
信号を生成するトラッキングエラー生成回路と、第3の
検出手段がRF倍信号検出したときはRF倍信号エンベ
ロープ信号とトラッキンクエラ−信号の位相を、また第
3の検出手段がRF倍信号検出しないときは平均受光量
に対応した信号と1−ラッキングエラー信号の位相を、
各々比較する比較手段とを設け、RF倍信号存在すると
きはRF倍信号利用して、またRF倍信号存在しないと
きは平均受光量に対応した信号を利用して、ピックアッ
プがトラックを横切る方向を検出するようにし、もって
ディスクの種類に拘らず、ピックアップがトラックを横
切る方向を正確に検出できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のトラック横切り方向検出装置のブロック
図である。同図において1は半導体レーザより発せられ
るレーザ光等の光をディスク上に照射し、ディスクから
の反射光を受光し、情報を記録再生するピックアップ、
2はピックアップ1が出力する信号よりトラッキングエ
ラー信号を生成するトラッキングエラー生成回路である
。1−ラッキングエラー生成回路2により生成されたト
ラッキングエラー信号は2値化回路3に入力され、所定
の基準レベル(例えばOボルト)と比較されて高レベル
と低レベルの信号(2値化号)に変換され(波形成形さ
れ)、検出手段4.5に供給される。検出手段4.5は
各々2値化号の立上りエツジと立下りエツジを検出し、
検出したタイミングに同期してサンプリングパルスを出
力する。6は光量検出手段であり、ピックアップ1の出
力から、ディスクからの反射光の平均受光量に対応した
信号を抽出し、サンプルホールド回路7.8に出力する
。サンプルホールド回路7.8は検出手段4.5が出力
する異なるタイミングのサンプリングパルスに対応して
平均受光量に対応した信号を各々サンプルホールドし、
比較手段9に出力するようになっている。
しかしてその作用を説明するに、トラッキングエラー生
成回路2によりピックアップ1の出力信号から生成され
たトラッキングエラー信号(第5図(a))は、2値化
回路3によりOボルトの基準電位と比較され、2値化さ
れる。この2値化された信号は検出手段4と5に入力さ
れ、その立上リエッジと立下りエツジのタイミングに同
期してサンプリングパルスが生成され、サンプルホール
ド回路7.8に各々出力される(第、5図(C)。
(d))。一方サンプルホールド回路7.8には、光量
検出手段6によりピックアップ1の出力信号から生成さ
れた平均受光量に対応した信号が供給されており、この
信号が検出手段4.5より印加されるサンプリングパル
スに対応してサンプルホールドされる。
ピックアップ1がトラックを正方向(FWD方向)に横
切っているとき、平均受光量に対応した信号はトラッキ
ングエラー信号の立上りエツジのタイミングにおいて負
のピークとなり、立下りエツジのタイミングにおいて正
のピークとなる。従ってこのときサンプルホールド回路
7は低レベルの信号(第5図(e)において破線で示す
)を出力し、サンプルホールド回路8は高レベルの信号
(第5図(e)において実線で示す)を出力し、比較手
段9の出力は高レベルの信号となる(第5図(f))。
これに対して横切る方向が逆方向(REV方向)になる
と、トラッキングエラー信号と平均受光量に対応した信
号の相対的位相関係が180度変化する。その結果この
とき比較手段9の出力は低レベルの信号となる(第5図
(f))。従ってこのようにトラッキングエラー信号と
平均受光量に対応した信号の位相を比較することにより
、ピックアップ1がトラックを横切る方向を検出するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで近年情報を再生するだけでなく記録することも
可能な光学式ディスクが普及しつつある。
一般的にDRAWディスクと称される斯かるディスクに
おいては、通常プリグループと称される案内溝(トラッ
ク)が形成されており、その平均受光量はプリグループ
上において回折のためプリグループ間より減少する。し
かしながらディスクの情報記録層を構成する材料によっ
ては、プリグループ上に情報が記録されると、回折によ
る減少分。
より反射率の上昇による増大分の方が大きく、結局プリ
グループ上における平均受光量の方がプリグループ間に
おける場合より大きくなる場合がある(第6図(b))
従って斯かるディスクのトラック横切り方向を上述した
如き従来の装置により検出すると、1−ラッキングエラ
ー信号(第6図(a))と平均受光量に対応した信号(
第6図(b))との相対的位相が、情報を記録した部分
と記録していない部分において逆となり(第6図(e)
)、横切る方向が変化しなくとも情報記録部において比
較手段9の検出信号が反転してしまい(第6図(f))
、トラックを横切る方向を正確に検出することができな
い欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のトラック横切り方向検出装置のブロッ
ク図を表しており、第4図における場合と対応する部分
には同一の符合を付してあり、その詳述は省略する。本
発明においてはピックアップ1の出力信号が増幅回路2
1に供給され、そこでディスクに記録されている情報の
再生信号(RF倍信号が増幅されるようになっている。
また増幅回路21の出力はエンベロープ検出手段22に
入力され、RF倍信号エンベロープ信号が検出されるよ
うになっている。23はスイッチであり、光量検出手段
6の出力信号とエンベロープ検出手段22の出力信号と
を択一的に選択し、サンプルホールド回路7.8に出力
するようになっている。
24は増幅回路21の出力(勿論エンベロープ検出手段
22からの出力であってもよい)からRF倍信号有無を
検出する検出手段であり、スイッチ23の接点を、RF
倍信号検出しないとき光量検出手段6側に、また検出し
たときエンベロープ検出手段22側に、各々切り換える
ようになっている。その他の構成は第4図における場合
と同様である。
また第2図はエンベロープ検出手段22の信号から検出
手段24によりRF倍信号有無を検出する場合のより詳
細な回路図を表している。同図においては増幅回路21
からのRF倍信号、コンデンサ31を介して抵抗32.
33と、ダイオード34.35とよりなるクランプ回路
に入力されるようになっている。クランプ回路の出力は
ダイオード36と、コンデンサ37と、抵抗38とより
なる検波回路に入力され、そのピーク値(エンベロープ
)が検出され、増幅回路39さらに入力抵抗45と帰還
抵抗46を有する反転増幅回路47を介して出力される
。また検波回路の出力は、抵抗40と41により設定さ
れる基準電位が反転端子に入力されている比較器42の
非反転端子に、抵抗43とコンデンサ44とよりなるロ
ーパスフィルタを介して入力されている。
〔作用〕
しかしてその作用を説明する。ピックアップ1からの再
生信号は増幅回路21により増幅されてエンベロープ検
出手段22とRF倍信号有無を検出する検出手段24に
入力される。これらの手段中においてコンデンサ31に
より直流成分が阻止された信号はクランプ回路に入力さ
れる。クランプ回路においてダイオード35は抵抗33
を介して所定の電圧Vccが印加されているので導通し
ており、ダイオード34のカソードはダイオード35の
導通時の順方向電圧にクランプされている。
ダイオード34は、クランプ回路に入力される信号のレ
ベルがこの順方向電圧より小さいと導通し、大きいと非
導通となるから、負の極性の信号は略Oポル1〜にクラ
ンプされる(第3図(e)、但し便宜」ユニの図は極性
を反転して示しである)。この信号がダイオード36、
=ンデンサ37.抵抗38よりなる検波回路に入力され
、そのエンベロープが検波される。エンベロープ信号は
増幅回路39により増幅された後、さらに反転増幅回路
47によりその位相が反転されて出力される(第3図(
f))とともに、抵抗43とコンデンサ44とよりなる
ローパスフィルタによりノイズ成分が除去された後比較
器42に入力される。比較器42はこの信号と所定の電
圧が抵抗40と41により分圧された基市電圧(第3図
(e)において破線で示す)とを比較し、RF倍信号存
在するとき(情報が記録されているとき)は高レベルの
検出信号を、またRF倍信号存在しないとき(情報が記
録されていないとき)は低レベルの検出信号を出力する
(第3図(g))。
いまピックアップ1がディスク半径方向の正方向に移送
され、情報が記録されていないトラック(プリグループ
)を横切っているものとすると、RF倍信号検出されな
いから、検出手段24はスイッチ23を光量検出手段6
側に切り換える。従ってこの場合は光量検出手段6の出
力信号(第3図(b))が選択されて(第3図(h))
サンプルホールド回路7.8に入力される。サンプルホ
ールド回路7.8は検出手段4.5が出力するサンプリ
ングパルス(第3図(c)、(d))のタイミングによ
り光量検出手段6の出力信号をサンプルホールドする。
前述した如く情報未記録部においては、平均受光量に対
応した信号は、トラッキングエラー信号(第3図(a)
)の立上りエツジのタイミングにおいては負のピーク、
立下りエツジのタイミングにおいては正のピークを呈す
るから、サンプルホールド回路7の出力は低レベル(第
3図(i)において破線で示す)、サンプルホール1(
回路8の出力は高レベル(第3図(i)において実線で
示す)となり、比較手段9の出方(第3図(j))は高
レベルとなる。
ピックアップ1が未記録部から記録部を横切るようにな
ると、比較器42がRF倍信号検出し、高レベルの検出
信号を出力するので、スイッチ23がエンベロープ検出
手段22側に切り換えられる。従ってエンベロープ検出
手段22の増幅回路39が出力するRF倍信号エンベロ
ープ信号(第3図(f))がスイッチ23により選択さ
れ(第3図(h)) 、サンプルホールド回路7.8に
入力される。RF信号の上側のエンベロープ信号はトラ
ック上において正のピークを、またトラック間において
負のピークを各々呈する。従ってこの上側のエンベロー
プ信号が反転増幅回路47により反転された信号(勿論
下側のエンベロープ信号を検出した場合は反転する必要
がない)は、トラック上において負のピークを、またト
ラック間において正のピークを各々呈するから、トラッ
キングエラー信号(第3図(a))との相対的位相関係
は未記録部における平均受光量に対応した信号と同様と
なる。その結果エンベロープ検出手段22の出力はトラ
ッキングエラー信号(第3図(a))の立上りエツジの
タイミングにおいては負のピーク、立下りエツジのタイ
ミングにおいては正のピークを各々呈するから、サンプ
ルホールド回路7の出力は低レベル(第3図(i)にお
いて破線で示す)、サンプルホールド回路8の出力は高
レベル(第3図(i)において実線で示す)となり、比
較手段9の出力(第3図(j))は高レベルのままであ
り、変化しない。
ピックアップ1がトラックを横切る方向が逆方向になっ
た場合、トラッキングエラー信号に対するエンベロープ
検出手段22の出力信号の相対的位相は、平均受光量に
対応した信号と同様に正方向時における場合に対して1
80度変化するから、比較手段9の出力は反転する。
このようにして得られたトラック横切り方向の検出信号
とトラッキングエラー信号の2値化信号とを用い、横切
ったトラックの本数を方向に応じて計数し、ピックアッ
プ1の位置を検出することができる。
以上においてはRF倍信号エンベロープ信号とトラッキ
ングエラー信号の位相、また平均受光量に対応した信号
とトラッキングエラー信号の位相を各々サンプルホール
ドして比較するようにしたが、その他の方法で比較する
こともできる。また情報記録部において反射率が上昇し
、平均受光量に対応した信号のトラック上とトラック間
の位相が情報未記録部における場合に対して反転する実
施例について説明したが、記録部においてはRF倍信号
エンベロープを利用して方向を検出するため、記録部に
おいて平均受光量に対応した信号のレベルがトラック上
とトラック間において差がなくなるディスクや、平均受
光量に対応した信号がトラック上で1−ラック間より少
なくなるディスクにおいても、本発明は応用することが
できる。
〔効果〕
以上の如く本発明はトラック横切り方向検出袋。
置において、ディスクに光を照射し、情報を記録又は再
生するピックアップと、ピックアップの出力信号よりデ
ィスクからの反射光の平均受光量に対応した信号を検出
する第1の検出手段と、ピックアップの出力信号よりデ
ィスクに記録されている情報のRF倍信号エンベロープ
信号を検出する第2の検出手段と、RF倍信号有無を検
出する第3の検出手段と、ピックアップの出力信号より
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
生成回路と、第3の検出手段がRF倍信号検出したとき
はRF倍信号エンベロープ信号とトラッキングエラー信
号の位相を、また第3の検出手段がRF倍信号検出しな
いときは平均受光量に対応した信号とトラッキングエラ
ー信号の位相を、各々比較する比較手段とを設け、RF
倍信号存在するときはRF倍信号利用して、またRF倍
信号存在しないときは平均受光量に対応した信号を利用
して、ピックアップがトラックを横切る方向を検出する
ようにしたので、ディスクの種類に拘らず、ピックアッ
プがトラックを横切る方向を正確に検出することができ
る。また平均受光量に対応した信号とエンベロープ信号
のピークとボトムのレベル差をサンプリングして比較す
るようにした場合は、それらの信号にレベルの変動があ
ったとしても安定した方向の検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトラック横切り方向検出装置のブロッ
ク図、第2図はそのエンベロープ検出手段とRF倍信号
有無を検出する検出手段の回路図、第3図はその動作波
形図、第4図は従来のトラック横切り方向検出装置のブ
ロック図、第5図及び第6図はその動作波形図である。 1・・・ピックアップ ・2・・・トラッキングエラー生成回路3・・・2値化
回路  4.5・・・検出手段6・・・光量検出手段 7.8・・・サンプルホールド回路 9・・・比較手段  21・・・増幅回路22・・・エ
ンベロープ検出手段 23・・・スイッチ  24・・・検出手段39・・・
増幅回路  42・・・比較器47・・・反転増幅回路 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクに光を照射し、情報を記録又は再生するピック
    アップと、該ピックアップの出力信号より該ディスクか
    らの反射光の平均受光量に対応した信号を検出する第1
    の検出手段と、該ピックアップの出力信号より該ディス
    クに記録されている該情報のRF信号のエンベロープ信
    号を検出する第2の検出手段と、該RF信号の有無を検
    出する第3の検出手段と、該ピックアップの出力信号よ
    りトラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラ
    ー生成回路と、該第3の検出手段が該RF信号を検出し
    たときは該RF信号のエンベロープ信号と該トラッキン
    グエラー信号の位相を、また該第3の検出手段が該RF
    信号を検出しないときは該平均受光量に対応した信号と
    該トラッキングエラー信号の位相を、各々比較する比較
    手段とを備えることを特徴とするトラック横切り方向検
    出装置。
JP16472785A 1985-07-25 1985-07-25 トラック横切り方向検出装置 Granted JPS6224444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16472785A JPS6224444A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 トラック横切り方向検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16472785A JPS6224444A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 トラック横切り方向検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224444A true JPS6224444A (ja) 1987-02-02
JPH0467692B2 JPH0467692B2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=15798747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16472785A Granted JPS6224444A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 トラック横切り方向検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224444A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348621A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Hitachi Ltd デイジタル光デイスクのアクセス装置
JPS63225928A (ja) * 1986-12-15 1988-09-20 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク装置
JPH0266735A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Nec Corp 横断トラックカウント装置
JPH0289231A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光デイスク装置
JPH02254635A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Fuji Xerox Co Ltd プリグルーブ横断信号検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764337A (en) * 1980-10-01 1982-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Track retrieval device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764337A (en) * 1980-10-01 1982-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Track retrieval device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348621A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Hitachi Ltd デイジタル光デイスクのアクセス装置
JPS63225928A (ja) * 1986-12-15 1988-09-20 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク装置
JPH0266735A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Nec Corp 横断トラックカウント装置
JPH0289231A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光デイスク装置
JPH02254635A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Fuji Xerox Co Ltd プリグルーブ横断信号検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467692B2 (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466329B1 (en) Apparatus for detecting digital data signals in a analog signal
US6192009B1 (en) Information recording and reproducing method and apparatus
JPS5940326A (ja) デイスク再生装置
KR0176569B1 (ko) 광디스크 시스템에 있어서 두께가 다른 디스크간의 자동판별방법 및 장치
US8427913B2 (en) Servo control signal generation device and an optical disk device using the same
JPS6224444A (ja) トラック横切り方向検出装置
KR100265905B1 (ko) 트랙 횡단 검출회로 및 재생장치
US5001698A (en) Read-out information signal processing circuit in an optical recording and reproducing system
US6141308A (en) Zero crossing level matching apparatus and method
JPH06111349A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH01159835A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS641856B2 (ja)
JPH05342584A (ja) 光ディスク記録再生装置及び記録フォーマット
JPH09219027A (ja) オフトラック検出回路
JPH04263122A (ja) 光ディスク鏡面欠陥検知装置
JPH02118919A (ja) 光ディスク装置
JPH07320402A (ja) 光デイスク再生装置
JPH02254635A (ja) プリグルーブ横断信号検出装置
JPS6224442A (ja) トラツキング引き込み装置
JPH0778898B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0258733A (ja) 光学式情報再生装置
JPH1166580A (ja) 情報再生装置、情報記録再生装置及びオントラック・オフトラック検出回路
JPH0321993B2 (ja)
JPH0559507B2 (ja)
JPH05151585A (ja) トラツクジヤンプ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees