JPH0321993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321993B2
JPH0321993B2 JP8074782A JP8074782A JPH0321993B2 JP H0321993 B2 JPH0321993 B2 JP H0321993B2 JP 8074782 A JP8074782 A JP 8074782A JP 8074782 A JP8074782 A JP 8074782A JP H0321993 B2 JPH0321993 B2 JP H0321993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
circuit
differential
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8074782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58199413A (ja
Inventor
Fumihiko Yokogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP8074782A priority Critical patent/JPS58199413A/ja
Publication of JPS58199413A publication Critical patent/JPS58199413A/ja
Publication of JPH0321993B2 publication Critical patent/JPH0321993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイジタル変調信号の読取装置に関
し、PCM(パルス符号変調)信号の記録媒体への
記録に際しハイレベルとローレベルの単位時間当
りに占める時間率が共にほぼ等しくなる如き変調
方式によつてなされた記録情報の読取装置に関す
る。
PCM信号等のデイジタル情報信号を記録媒体
へ記録するに際して所定の変調処理がなされる
が、この場合ハイレベルとローレベルの単位時間
当りに占める時間率が共にほぼ等しくなる如き変
調方式が採られることがある。これは、再生出力
中に直流分を含まない利点がある。かゝるデイジ
タル変調信号の再生では、記録媒体における有限
の周波数特性のためにピツクアツプによる再生
RF(高周波)信号は矩形波とならずサイン状の歪
んだ波形となる。従つて、このサイン状の歪波を
元の矩形波に波形整形するために、レベル比較器
を設けてピツクアツプによる再生RF信号を例え
ば零レベル比較している。
こゝで、例えばレーザデイスクのようにピツト
のある状態をデイジタル変調信号のローレベルに
またピツトの無い状態をハイレベルに夫々対応さ
せてこれを光学的に読取る方式の記録再生系で
は、再生時に照射光の反射光量を用いてピツトの
有無を検知して2値レベルを検出するものである
から、再生信号のハイレベルとローレベルとのピ
ーク値が対称となり得ない。この再生出力を比較
レベルが一定なレベル比較器においてレベル比較
しても、正確な元のデイジタル情報とすることは
できない。
そこで、第1図に示すように、波形整形用のレ
ベル比較器1の出力に含有される直流分を積分器
2において検知し、この直流成分に応じた出力を
差動アンプ3により得、この出力をレベル比較器
1の比較レベルとするようにしている。すなわ
ち、レベル比較器1の出力に含まれる直流成分が
正方向に増大すれば、再生入力のハイレベルの時
間率が大となつており、よつて比較器1の比較レ
ベルをそれに応じて上昇させれば、ハイレベルと
ローレベルの時間率は略等しくなる。また、逆に
比較器1の出力に含まれる直流成分が負方向に増
大すれば、再生入力のハイレベルの時間率が小と
なつているから、比較器1の比較レベルをそれに
応じて下降させるようにするものであり、ATC
(自動閾値制御)回路と指称される。かゝるATC
回路の詳細については、本件出願人による特願昭
56−215207号明細書(特開昭58−114317号公報参
照)に示されている。
第2図は上述したATC回路10の出力を用い
て、ピツクアツプ情報検出点と記録トラツクとの
当該トラツク直交(デイスク半径)方向の離間状
態を表わすいわゆるトラツキングエラー信号を発
生する回路のブロツク図である。4はいわゆる4
分割型の受光素子であり、ピツクアツプ情報検出
用スポツト光の記録デイスクからの反射光がこの
4分割受光面上に照射される。5及び6は、互い
に対角的に配置された受光素子の出力和を受ける
加算器であり、加算器7においてこれら加算器5
及び6の出力は更に加算処理される。この加算器
7の出力すなわち受光素子4の総出力和(A)は、
ATC回路10に入力され波形整形されて再生出
力となると共に微分回路9及び11へ入力され
る。両微分出力は夫々サンプルホールド回路1
2,13のサンプリングパルス(C)、(D)となり、差
動アンプ14の出力(B)をサンプルホールドする。
差動アンプ14は加算器5,6の各出力の減算
をなすものであり、この差出力(B)がサンプルホー
ルド回路12,13へ入力されている。両サンプ
ルホールド回路12,13の各ホールド出力(E)、
(F)は差動アンプ15に入力され、その差出力(G)が
トラツキングエラー信号となるものである。
第3図は第2図のブロツクの動作波形図であ
り、図A〜Gは第2図のブロツクの各部信号(A)〜
(G)と夫々対応している。通常再生モードにおい
て、ピツクアツプ(4)による再生RF信号(A)が、ト
ラツキングずれにより第3図Aの如くレベル変動
している場合につき示されている。差動アンプ1
4の出力(B)は同図Bのようになり、信号(A)とは
90゜位相差を有している。ATC回路10の出力の
ゼロクロス点が微分回路9,11において検出さ
れて図C,Dの如くなる。この両パルス(C)、(D)に
より波形(B)がサンプリングされホールドされるこ
とから、両ホールド出力は図E,Fの如くなる。
よつて、両ホールド出力の差動アンプ15による
差信号は図Gの如くなり、再生RFレベル(A)が最
大の時に出力(G)は最小(零)となり、再生RFレ
ベルが小となるに従つてそれに対応して絶対値レ
ベルは増大している。すなわち、信号(G)によりピ
ツクアツプのトラツキング状態が検出可能となる
ものである。
かゝる回路構成において、情報検出点をデイス
ク半径方向へ早送り移動制御する場合にもトラツ
キングエラー信号を発生させる必要があるが、
ATC回路10の時定数は一般に数10msと極めて
大きな値とされていることからその応答は悪く、
よつて早送り移動中においてトラツキングエラー
信号を発生させることができない。その理由を以
下に第4図の波形を用いて述べるに、第4図はト
ラツキングサーボループをオープンとしつつ早送
り移動制御を行つた場合の再生RF信号波形であ
り、そのエンベロープは10〜20KHz程度とつてお
り、よつて、このRFエンベロープに対しATC回
路10は応答し得ないことになる。そのために、
ATC回路10のコンパレータレベルは図中の一
点鎖線にて示すような略一定値となつてほとんど
変動しない。従つて、記録トラツク間における
RF信号のレベルが低下した期間ではATC回路1
0のコンパレータ1が動作しないために、その間
は波形整形出力は得られず正確なトラツキングエ
ラー信号は得られない。
本発明の目的は、通常再生時のみならず早送り
動作時にもトラツキングエラー信号を正確に得る
ことができるデイジタル変調信号読取装置を提供
することである。
本発明によるデイジタル変調信号読取装置は、 ハイレベルとローレベルの単位時間当り占有時
間率が共に略等しくなる如き変調方式により記録
されたデイジタル情報のピツクアツプによる再生
信号を所定比較レベルと比較することにより波形
整形して出力する第1の比較手段と、この波形整
形出力の直流分を検出してこの直流分に応じて前
記所定比較レベルを制御する手段と、前記再生信
号の高域成分を所定基準レベルと比較する第2の
比較手段と、前記第1及び第2の比較手段の出力
の1つを装置動作モードに応じて択一的に出力す
るスイツチ手段とを含むことを特徴としている。
以下に図面を用いて本発明について説明する。
第5図は本発明の一実施例の回路図であつて、
第2図と同等部分は同一符号により示されてい
る。本例では、ATC回路10と並列に、HPF
(ハイパスフイルタ)16とレベル比較器17と
の縦続回路を別に設け、ATC回路10の出力と
レベル比較器17の出力とをスイツチ回路8に入
力するようにしている。このスイツチ回路8を装
置動作モード指令信号により制御するものであ
り、通常再生モード時にはATC回路10の出力
を選択し、また早送りモード時にはレベル比較器
17の出力を選択して、微分回路9,11へ送出
するように構成している。他の構成については第
2図のそれと同等であり説明は省略する。
HPF16の下限周波数を例えば20KHzより大
とすれば、早送り動作時における第4図に示した
RF信号のエンベロープの周波数である10〜20K
Hz以下の低減成分が除去されて、レベル比較器1
7へ入力される。第6図は、第4図に示した加算
器7の出力(A)がHPF16を経た信号波形を示し
ている。よつて、次段のレベル比較器17の比較
レベルを第6図のRF信号振巾の中央に設定すれ
ば、レベル比較器17の出力には波形整形された
信号が得られて、これがスイツチ8により選択さ
れるから、微分回路9,11において正確なRF
信号の立上り及び立下りエツジ(ゼロクロス点)
が検出される。従つて、正確なトラツキングエラ
ー信号が得られるのである。
第7図は第5図の回路の一部具体例を示す図で
あり、第5図と同等部分は同一符号により示され
ている。信号選択用のスイツチ回路8は、トラン
ジスタQ1,Q2及び電流源I1を有する電流切換型
の差動スイツチ回路であり、トランジスタQ2
ベースには動作モード指令信号が抵抗R1を介し
て印加されている。トランジスタQ1のベースに
はバイアスが付与され、このバイアスはまたトラ
ンジスタQ3のベース・エミツタ間接合を介して
トランジスタQ2のベースバイアスともなつてい
る。差動スイツチ回路8の1対のコレクタ出力は
カレントミラー回路18,19の各入力となり、
これら入力電流に対応した電流を両カレントミラ
ー回路18,19は吸引するようになつている。
両カレントミラー回路18,19の出力吸引電
流を夫々電流源とする差動回路1a,17aが
夫々設けられており、差動回路1aはトランジス
タQ4,Q5を有し、トランジスタQ4のベースには
ピツクアツプによる再生RF信号が印加されてい
る。差動回路17aはトランジスタQ6,Q7を有
し、トランジスタQ6のベースには再生RF信号の
HPF16を経た信号が印加されている。トラン
ジスタQ4,Q6,Q7の各ベースには抵抗R4,R5
R6を夫々介してバイアスが付与されている。そ
して、両差動回路1a,17aの各1対の出力は
夫々抵抗R2,R3を介して共通となつており、こ
れら共通出力はアンプ20を介して再生整形出力
となると共にスイツチ出力となり、第5図の微分
回路9,11への入力となるものである。
また、アンプ20の出力は積分器2を経てレベ
ル比較器3へ印加され、その比較出力がトランジ
スタQ5のベース入力となつている。
かゝる構成において、装置が通常再生モードに
あれば、動作モード指令信号はハイレベルとな
り、差動スイツチ回路8のトランジスタQ1がオ
ンとなり、トランジスタQ2はオフとなる。従つ
て、カレントミラー回路18に電流が流入して、
差動回路1aを活性化する。他方の差動回路17
aは非活性状態にある。よつて、ピツクアツプか
らの再生RF信号は、差動回路1a、アンプ20、
積分器2、レベル比較器3からなるATC回路へ
入力されることになる。すなわち、差動回路1a
及びアンプ20がATC回路の入力段のレベル比
較器として動作する。
装置が早送り動作モードにあれば、動作モード
指令信号がローレベルとなり、トランジスタQ2
がオフとなつてカレントミラー回路19にのみ電
流が流入する。これにより、差動回路17aのみ
が活性化されて、再生RF信号はHPF16を介し
て更には差動回路17a、アンプ20を経て波形
整形されスイツチ出力として導出されることにな
る。すなわち、差動回路17a及びアンプ20が
第5図のレベル比較器17として動作する。
第8図は第5図の回路の一部の他の具体例を示
す図であり、第5,7図と同等部分は同一符号に
より示されておりその説明は省略する。ATC回
路10のレベル比較器3は差動トランジスタQ8
Q9を有し、その電流源は、差動スイツチ回路8
のトランジスタQ1のコレクタ電流を入力とする
カレントミラー回路18の出力吸入電流である。
トランジスタQ9のコレクタ電流を入力とするカ
レントミラー回路21が設けられており、このミ
ラー出力はカレントミラー回路18へ流入する。
またミラー回路21の出力端と所定バイアスとの
間には抵抗R7が設けられており、この抵抗R7
よる電圧が差動回路1a,17aの各トランジス
タQ5,Q7のベース入力となつている。トランジ
スタQ9のベースには積分器2の出力が印加され
ており、トランジスタQ8のベースにはバイアス
が抵抗R8を介して供給されている。
かゝる構成において、通常再生モードの場合、
差動スイツチ回路8のトランジスタQ1がオンと
なり、カレントミラー回路18,21が夫々活性
化されるから、差動回路1a,3が活性状態とな
る。よつて、差動回路1a、アンプ20、積分器
2及び差動回路3がATC回路10を構成する。
一方、早送り動作モードでは、差動トランジス
タQ2がオンとなりカレントミラー回路19のみ
が活性化されるから、差動回路17aのみが動作
状態となる。この時トランジスタQ7のベース基
準電圧は抵抗R7によるバイアスで決定される。
よつて、再生RF信号は、HPF16、差動回路1
7a、アンプ20を介して波形整形されてスイツ
チ出力となる。
このように、本発明によれば早送り動作時にも
必要とされるトラツキングエラー信号を正確に得
ることができると共に、第7、8図の構成とすれ
ばATC回路10のレベル比較器1と他のレベル
比較器17とを同一の差動スイツチ構成とし得る
ので集積回路化が容易でかつ装置の小型化とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイジタル変調信号読取装置の入力段
のATC回路を示す図、第2図はピツクアツプ再
生RF信号を用いてトラツキングエラー信号を得
るためのデイジタル変調信号読取装置の入力回路
図、第3図は第2図の回路の各部動波形図、第4
図は早送り動作時の再生RF信号波形図、第5図
は本発明の実施例回路図、第6図は第5図の
HPF16の出力波形図、第7図及び第8図は第
5図の回路の1部具体例を示す図である。 主要部分の符号の説明、1,3,17……レベ
ル比較器、2……積分器、8……スイツチ回路、
18,19,21……カレントミラー回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハイレベルとローレベルの単位時間当り占有
    時間率が共に略等しくなる如き変調方式により記
    録されたデイジタル情報のピツクアツプによる再
    生信号を所定比較レベルと比較することにより波
    形整形して出力する第1の比較手段と、この波形
    整形出力の直流分を検出してこの直流分に応じて
    前記所定比較レベルを制御する手段と、前記再生
    信号の高域成分を所定基準レベルと比較する第2
    の比較手段と、前記第1又は第2の比較手段のい
    ずれかを装置の動作モードに応じて選択して出力
    するスイツチ手段とを含むデイジタル変調信号読
    取装置。 2 前記スイツチ手段は、前記動作モードの指令
    信号に応じて制御される差動スイツチ回路からな
    り、前記第1及び第2の比較手段は、前記差動ス
    イツチ回路の1対の出力により夫々活性非活性制
    御される第1及び第2の差動回路から夫々なるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装
    置。
JP8074782A 1982-05-13 1982-05-13 デイジタル変調信号の読取装置 Granted JPS58199413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074782A JPS58199413A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 デイジタル変調信号の読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074782A JPS58199413A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 デイジタル変調信号の読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199413A JPS58199413A (ja) 1983-11-19
JPH0321993B2 true JPH0321993B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=13726992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074782A Granted JPS58199413A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 デイジタル変調信号の読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199413A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2315365T3 (es) 2001-06-13 2009-04-01 Magnachem International Laboratories, Inc. Formulaciones de lactona y metodo de uso.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58199413A (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10334570A (ja) 光ディスク判別装置
JP3818820B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤのサーボ制御装置
JPH0321993B2 (ja)
JP4114274B2 (ja) データ又は情報の再生又は記録のための装置
JP2734562B2 (ja) トラッキングサーボの方法
JPH0467692B2 (ja)
JP2003030850A (ja) 光ディスク再生装置
US5001698A (en) Read-out information signal processing circuit in an optical recording and reproducing system
US6141308A (en) Zero crossing level matching apparatus and method
JPH0512675A (ja) デイスク装置の信号処理回路
JPH0294130A (ja) Apc駆動回路
JP2581178Y2 (ja) 光ディスク装置の回転制御装置
JP2828906B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4377046B2 (ja) ミラー検出回路
JPH0724111B2 (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カスサ−ボゲイン調整回路
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JPS647428B2 (ja)
JPH0258733A (ja) 光学式情報再生装置
JPS62184627A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02208834A (ja) 半導体レーザ制御回路
JPS6356007A (ja) 包絡線検出回路
JPS5936016U (ja) Pcmデイスク再生装置
JPH0298830A (ja) Apc駆動回路
JPH0522973B2 (ja)
JPS63311632A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサ−ボ装置