JPH0467692B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0467692B2 JPH0467692B2 JP60164727A JP16472785A JPH0467692B2 JP H0467692 B2 JPH0467692 B2 JP H0467692B2 JP 60164727 A JP60164727 A JP 60164727A JP 16472785 A JP16472785 A JP 16472785A JP H0467692 B2 JPH0467692 B2 JP H0467692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- detection means
- tracking error
- output
- envelope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 60
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はデイスクにレーザ光等の光を照射し、
情報を記録再生する装置において、ピツクアツプ
がデイスク上のトラツクを横切る方向を検出する
トラツク横切り方向検出装置に関する。
情報を記録再生する装置において、ピツクアツプ
がデイスク上のトラツクを横切る方向を検出する
トラツク横切り方向検出装置に関する。
本発明はトラツク横切り方向検出装置におい
て、デイスクに光を照射し、情報を記録又は再生
するピツクアツプと、ピツクアツプの出力信号よ
りデイスクからの反射光の平均受光量に対応した
信号を検出する第1の検出手段と、ピツクアツプ
の出力信号よりデイスクに記録されている情報の
RF信号のエンベロープ信号を検出する第2の検
出手段と、RF信号の有無を検出する第3の検出
手段と、ピツクアツプの出力信号よりトラツキン
グエラー信号を生成するトラツキングエラー生成
回路と、第3の検出手段がRF信号を検出したと
きはRF信号のエンベロープ信号とトラツキング
エラー信号の位相を、また第3の検出手段がRF
信号を検出しないときは平均受光量に対応した信
号とトラツキングエラー信号の位相を、各々比較
する比較手段とを設け、RF信号が存在するとき
はRF信号を利用して、またRF信号が存在しない
ときは平均受光量に対応した信号を利用して、ピ
ツクアツプがトラツクを横切る方向を検出するよ
うにし、もつてデイスクの種類に拘らず、ピツク
アツプがトラツクを横切る方向を正確に検出でき
るようにしたものである。
て、デイスクに光を照射し、情報を記録又は再生
するピツクアツプと、ピツクアツプの出力信号よ
りデイスクからの反射光の平均受光量に対応した
信号を検出する第1の検出手段と、ピツクアツプ
の出力信号よりデイスクに記録されている情報の
RF信号のエンベロープ信号を検出する第2の検
出手段と、RF信号の有無を検出する第3の検出
手段と、ピツクアツプの出力信号よりトラツキン
グエラー信号を生成するトラツキングエラー生成
回路と、第3の検出手段がRF信号を検出したと
きはRF信号のエンベロープ信号とトラツキング
エラー信号の位相を、また第3の検出手段がRF
信号を検出しないときは平均受光量に対応した信
号とトラツキングエラー信号の位相を、各々比較
する比較手段とを設け、RF信号が存在するとき
はRF信号を利用して、またRF信号が存在しない
ときは平均受光量に対応した信号を利用して、ピ
ツクアツプがトラツクを横切る方向を検出するよ
うにし、もつてデイスクの種類に拘らず、ピツク
アツプがトラツクを横切る方向を正確に検出でき
るようにしたものである。
第4図は従来のトラツク横切り方向検出装置の
ブロツク図である。同図において1は半導体レー
ザより発せられるレーザ光等の光をデイスク上に
照射し、デイスクからの反射光を受光し、情報を
記録再生するピツクアツプ、2はピツクアツプ1
が出力する信号よりトラツキングエラー信号を生
成するトラツキングエラー生成回路である。トラ
ツキングエラー生成回路2により生成されたトラ
ツキングエラー信号は2値化回路3に入力され、
所定の基準レベル(例えば0ボルト)と比較され
て高レベルと低レベルの信号(2値信号)に変換
され(波形成形され)、検出手段4,5に供給さ
れる。検出手段4,5は各々2値信号の立上りエ
ツジと立下りエツジを検出し、検出したタイミン
グに同期してサンプリングパルスを出力する。6
は光量検出手段であり、ピツクアツプ1の出力か
ら、デイスクからの反射光の平均受光量に対応し
た信号を抽出し、サンプルホールド回路7,8に
出力する。サンプルホールド回路7,8は検出手
段4,5が出力する異なるタイミングのサンプリ
ングパルスに対応して平均受光量に対応した信号
を各々サンプルホールドし、比較手段9に出力す
るようになつている。
ブロツク図である。同図において1は半導体レー
ザより発せられるレーザ光等の光をデイスク上に
照射し、デイスクからの反射光を受光し、情報を
記録再生するピツクアツプ、2はピツクアツプ1
が出力する信号よりトラツキングエラー信号を生
成するトラツキングエラー生成回路である。トラ
ツキングエラー生成回路2により生成されたトラ
ツキングエラー信号は2値化回路3に入力され、
所定の基準レベル(例えば0ボルト)と比較され
て高レベルと低レベルの信号(2値信号)に変換
され(波形成形され)、検出手段4,5に供給さ
れる。検出手段4,5は各々2値信号の立上りエ
ツジと立下りエツジを検出し、検出したタイミン
グに同期してサンプリングパルスを出力する。6
は光量検出手段であり、ピツクアツプ1の出力か
ら、デイスクからの反射光の平均受光量に対応し
た信号を抽出し、サンプルホールド回路7,8に
出力する。サンプルホールド回路7,8は検出手
段4,5が出力する異なるタイミングのサンプリ
ングパルスに対応して平均受光量に対応した信号
を各々サンプルホールドし、比較手段9に出力す
るようになつている。
しかしてその作用を説明するに、トラツキング
エラー生成回路2によりピツクアツプ1の出力信
号から生成されたトラツキングエラー信号(第5
図a)は、2値化回路3により0ボルトの基準電
位と比較され、2値化される。この2値化された
信号は検出手段4と5に入力され、その立上りエ
ツジと立下りエツジのタイミングに同期してサン
プリングパルスが生成され、サンプルホールド回
路7,8に各々出力される(第5図c,d)。一
方サンプルホールド回路7,8には、光量検出手
段6によりピツクアツプ1の出力信号から生成さ
れた平均受光量に対応した信号が供給されてお
り、この信号が検出手段4,5より印加されるサ
ンプリングパルスに対応してサンプルホールドさ
れる。
エラー生成回路2によりピツクアツプ1の出力信
号から生成されたトラツキングエラー信号(第5
図a)は、2値化回路3により0ボルトの基準電
位と比較され、2値化される。この2値化された
信号は検出手段4と5に入力され、その立上りエ
ツジと立下りエツジのタイミングに同期してサン
プリングパルスが生成され、サンプルホールド回
路7,8に各々出力される(第5図c,d)。一
方サンプルホールド回路7,8には、光量検出手
段6によりピツクアツプ1の出力信号から生成さ
れた平均受光量に対応した信号が供給されてお
り、この信号が検出手段4,5より印加されるサ
ンプリングパルスに対応してサンプルホールドさ
れる。
ピツクアツプ1がトラツクを正方向(FWD方
向)に横切つているとき、平均受光量に対応した
信号はトラツキングエラー信号の立上りエツジの
タイミングにおいて負のピークとなり、立下りエ
ツジのタイミングにおいて正のピークとなる。従
つてこのときサンプルホールド回路7は低レベル
の信号(第5図eにおいて破線で示す)を出力
し、サンプルホールド回路8は高レベルの信号
(第5図eにおいて実線で示す)を出力し、比較
手段9の出力は高レベルの信号となる(第5図
f)。
向)に横切つているとき、平均受光量に対応した
信号はトラツキングエラー信号の立上りエツジの
タイミングにおいて負のピークとなり、立下りエ
ツジのタイミングにおいて正のピークとなる。従
つてこのときサンプルホールド回路7は低レベル
の信号(第5図eにおいて破線で示す)を出力
し、サンプルホールド回路8は高レベルの信号
(第5図eにおいて実線で示す)を出力し、比較
手段9の出力は高レベルの信号となる(第5図
f)。
これに対して横切る方向が逆方向(REV方向)
になると、トラツキングエラー信号と平均受光量
に対応した信号の相対的位相関係が180度変化す
る。その結果このとき比較手段9の出力は低レベ
ルの信号となる(第5図f)。従つてこのように
トラツキングエラー信号と平均受光量に対応した
信号の位相を比較することにより、ピツクアツプ
1がトラツクを横切る方向を検出することができ
る。
になると、トラツキングエラー信号と平均受光量
に対応した信号の相対的位相関係が180度変化す
る。その結果このとき比較手段9の出力は低レベ
ルの信号となる(第5図f)。従つてこのように
トラツキングエラー信号と平均受光量に対応した
信号の位相を比較することにより、ピツクアツプ
1がトラツクを横切る方向を検出することができ
る。
ところで近年情報を再生するだけでなく記録す
ることも可能な光学式デイスクが普及しつつあ
る。一般的にDRAWデイスクと称される斯かる
デイスクにおいては、通常プリグルーブと称され
る案内溝(トラツク)が形成されており、その平
均受光量はプリグルーブ上において回折のためプ
リグルーブ間より減少する。しかしながらデイス
クの情報記録層を構成する材料によつては、プリ
グルーブ上に情報が記録されると、回折による減
少分より反射率の上昇による増大分の方が大き
く、結局プリグルーブ上における平均受光量の方
がプリグルーブ間における場合より大きくなる場
合がある(第6図b)。
ることも可能な光学式デイスクが普及しつつあ
る。一般的にDRAWデイスクと称される斯かる
デイスクにおいては、通常プリグルーブと称され
る案内溝(トラツク)が形成されており、その平
均受光量はプリグルーブ上において回折のためプ
リグルーブ間より減少する。しかしながらデイス
クの情報記録層を構成する材料によつては、プリ
グルーブ上に情報が記録されると、回折による減
少分より反射率の上昇による増大分の方が大き
く、結局プリグルーブ上における平均受光量の方
がプリグルーブ間における場合より大きくなる場
合がある(第6図b)。
従つて斯かるデイスクのトラツク横切り方向を
上述した如き従来の装置により検出すると、トラ
ツキングエラー信号(第6図a)と平均受光量に
対応した信号(第6図b)との相対的位相が、情
報を記録した部分と記録していない部分において
逆となり(第6図e)、横切る方向が変化しなく
とも情報記録部において比較手段9の検出信号が
反転してしまい(第6図f)、トラツクを横切る
方向を正確に検出することができない欠点があつ
た。
上述した如き従来の装置により検出すると、トラ
ツキングエラー信号(第6図a)と平均受光量に
対応した信号(第6図b)との相対的位相が、情
報を記録した部分と記録していない部分において
逆となり(第6図e)、横切る方向が変化しなく
とも情報記録部において比較手段9の検出信号が
反転してしまい(第6図f)、トラツクを横切る
方向を正確に検出することができない欠点があつ
た。
第1図は本発明のトラツク横切り方向検出装置
のブロツク図を表しており、第4図における場合
と対応する部分には同一の符合を付してあり、そ
の詳述は省略する。本発明においてはピツクアツ
プ1の出力信号が増幅回路21に供給され、そこ
でデイスクに記録されている情報の再生信号
(RF信号)が増幅されるようになつている。また
増幅回路21の出力はエンベロープ検出手段22
に入力され、RF信号のエンベロープ信号が検出
されるようになつている。23はスイツチであ
り、光量検出手段6の出力信号とエンベロープ検
出手段22の出力信号とを択一的に選択し、サン
プルホールド回路7,8に出力するようになつて
いる。24は増幅回路21の出力(勿論エンベロ
ープ検出手段22からの出力であつてもよい)か
らRF信号の有無を検出する検出手段であり、ス
イツチ23の接点を、RF信号を検出しないとき
光量検出手段6側に、また検出したときエンベロ
ープ検出手段22側に、各々切り換えるようにな
つている。その他の構成は第4図における場合と
同様である。
のブロツク図を表しており、第4図における場合
と対応する部分には同一の符合を付してあり、そ
の詳述は省略する。本発明においてはピツクアツ
プ1の出力信号が増幅回路21に供給され、そこ
でデイスクに記録されている情報の再生信号
(RF信号)が増幅されるようになつている。また
増幅回路21の出力はエンベロープ検出手段22
に入力され、RF信号のエンベロープ信号が検出
されるようになつている。23はスイツチであ
り、光量検出手段6の出力信号とエンベロープ検
出手段22の出力信号とを択一的に選択し、サン
プルホールド回路7,8に出力するようになつて
いる。24は増幅回路21の出力(勿論エンベロ
ープ検出手段22からの出力であつてもよい)か
らRF信号の有無を検出する検出手段であり、ス
イツチ23の接点を、RF信号を検出しないとき
光量検出手段6側に、また検出したときエンベロ
ープ検出手段22側に、各々切り換えるようにな
つている。その他の構成は第4図における場合と
同様である。
また第2図はエンベロープ検出手段22の信号
から検出手段24によりRF信号の有無を検出す
る場合のより詳細な回路図を表している。同図に
おいては増幅回路21からのRF信号が、コンデ
ンサ31を介して抵抗32,33と、ダイオード
34,35とよりなるクランプ回路に入力される
ようになつている。クランプ回路の出力はダイオ
ード36と、コンデンサ37と、抵抗38とより
なる検波回路に入力され、そのピーク値(エンベ
ロープ)が検出され、増幅回路39さらに入力抵
抗45と帰還抵抗46を有する反転増幅回路47
を介して出力される。また検波回路の出力は、抵
抗40と41により設定される基準電位が反転端
子に入力されている比較器42の非反転端子に、
抵抗43とコンデンサ44とよりなるローパスフ
イルタを介して入力されている。
から検出手段24によりRF信号の有無を検出す
る場合のより詳細な回路図を表している。同図に
おいては増幅回路21からのRF信号が、コンデ
ンサ31を介して抵抗32,33と、ダイオード
34,35とよりなるクランプ回路に入力される
ようになつている。クランプ回路の出力はダイオ
ード36と、コンデンサ37と、抵抗38とより
なる検波回路に入力され、そのピーク値(エンベ
ロープ)が検出され、増幅回路39さらに入力抵
抗45と帰還抵抗46を有する反転増幅回路47
を介して出力される。また検波回路の出力は、抵
抗40と41により設定される基準電位が反転端
子に入力されている比較器42の非反転端子に、
抵抗43とコンデンサ44とよりなるローパスフ
イルタを介して入力されている。
しかしてその作用を説明する。ピツクアツプ1
からの再生信号は増幅回路21により増幅されて
エンベロープ検出手段22とRF信号の有無を検
出する検出手段24に入力される。これらの手段
中においてコンデンサ31により直流成分が阻止
された信号はクランプ回路に入力される。クラン
プ回路においてダイオード35は抵抗33を介し
て所定の電圧Vccが印加されているので導通して
おり、ダイオード34のカソードはダイオード3
5の導通時の順方向電圧にクランプされている。
ダイオード34は、クランプ回路に入力される信
号のレベルがこの順方向電圧より小さいと導通
し、大きいと非導通となるから、負の極性の信号
は略0ボルトにクランプされる(第3図e、但し
便宜上この図は極性を反転して示してある)。こ
の信号がダイオード36、コンデンサ37、抵抗
38よりなる検波回路に入力され、そのエンベロ
ープが検波される。エンベロープ信号は増幅回路
39により増幅された後、さらに反転増幅回路4
7によりその位相が反転されて出力される(第3
図f)とともに、抵抗43とコンデンサ44とよ
りなるローパスフイルタによりノイズ成分が除去
された後比較器42に入力される。比較器42は
この信号と所定の電圧が抵抗40と41により分
圧された基準電圧(第3図eにおいて破線で示
す)とを比較し、RF信号が存在するとき((情報
が記録されているとき)は高レベルの検出信号
を、またRF信号が存在しないとき(情報が記録
されていないとき)は低レベルの検出信号を出力
する(第3図g)。
からの再生信号は増幅回路21により増幅されて
エンベロープ検出手段22とRF信号の有無を検
出する検出手段24に入力される。これらの手段
中においてコンデンサ31により直流成分が阻止
された信号はクランプ回路に入力される。クラン
プ回路においてダイオード35は抵抗33を介し
て所定の電圧Vccが印加されているので導通して
おり、ダイオード34のカソードはダイオード3
5の導通時の順方向電圧にクランプされている。
ダイオード34は、クランプ回路に入力される信
号のレベルがこの順方向電圧より小さいと導通
し、大きいと非導通となるから、負の極性の信号
は略0ボルトにクランプされる(第3図e、但し
便宜上この図は極性を反転して示してある)。こ
の信号がダイオード36、コンデンサ37、抵抗
38よりなる検波回路に入力され、そのエンベロ
ープが検波される。エンベロープ信号は増幅回路
39により増幅された後、さらに反転増幅回路4
7によりその位相が反転されて出力される(第3
図f)とともに、抵抗43とコンデンサ44とよ
りなるローパスフイルタによりノイズ成分が除去
された後比較器42に入力される。比較器42は
この信号と所定の電圧が抵抗40と41により分
圧された基準電圧(第3図eにおいて破線で示
す)とを比較し、RF信号が存在するとき((情報
が記録されているとき)は高レベルの検出信号
を、またRF信号が存在しないとき(情報が記録
されていないとき)は低レベルの検出信号を出力
する(第3図g)。
いまピツクアツプ1がデイスク半径方向の正方
向に移送され、情報が記録されていないトラツク
(プリグループ)を横切つているものとすると、
RF信号は検出されていないから、検出手段24
はスイツチ23を光量検出手段6側に切り換え
る。従つてこの場合は光量検出手段6の出力信号
(第3図b)が選択されて(第3図h)サンプル
ホールド回路7,8に入力される。サンプルホー
ルド回路7,8は検出手段4,5が出力するサン
プリングパルス(第3図c,d)のタイミングに
より光量検出手段6の出力信号をサンプルホール
ドする。前述した如く情報未記録部においては、
平均受光量に対応した信号は、トラツキングエラ
ー信号(第3図a)の立上りエツジのタイミング
においては負のピーク、立下りエツジのタイミン
グにおいては正のピークを呈するから、サンプル
ホールド回路7の出力は低レベル(第3図iにお
いて破線で示す)、サンプルホールド回路8の出
力は高レベル(第3図iにおいて実線で示す)と
なり、比較手段9の出力(第3図j)は高レベル
となる。
向に移送され、情報が記録されていないトラツク
(プリグループ)を横切つているものとすると、
RF信号は検出されていないから、検出手段24
はスイツチ23を光量検出手段6側に切り換え
る。従つてこの場合は光量検出手段6の出力信号
(第3図b)が選択されて(第3図h)サンプル
ホールド回路7,8に入力される。サンプルホー
ルド回路7,8は検出手段4,5が出力するサン
プリングパルス(第3図c,d)のタイミングに
より光量検出手段6の出力信号をサンプルホール
ドする。前述した如く情報未記録部においては、
平均受光量に対応した信号は、トラツキングエラ
ー信号(第3図a)の立上りエツジのタイミング
においては負のピーク、立下りエツジのタイミン
グにおいては正のピークを呈するから、サンプル
ホールド回路7の出力は低レベル(第3図iにお
いて破線で示す)、サンプルホールド回路8の出
力は高レベル(第3図iにおいて実線で示す)と
なり、比較手段9の出力(第3図j)は高レベル
となる。
ピツクアツプ1が未記録部から記録部を横切る
ようになると、比較器42がRF信号を検出し、
高レベルの検出信号を出力するので、スイツチ2
3がエンベロープ検出手段22側に切り換えられ
る。従つてエンベロープ検出手段22の増幅回路
39が出力するRF信号のエンベロープ信号(第
3図f)がスイツチ23により選択され(第3図
h)、サンプルホールド回路7,8に入力される。
RF信号の上側のエンベロープ信号はトラツク上
において正のピークを、またトラツク間において
負のピークを各々呈する。従つてこの上側のエン
ベロープ信号が反転増幅器47により反転された
信号(勿論下側のエンベロープ信号を検出した場
合は反転する必要がない)は、トラツク上におい
て負のピークを、またトラツク間において正のピ
ークを各々呈するから、トラツキングエラー信号
(第3図a)との相対的位相関係は未記録部にお
ける平均受光量に対応した信号と同様となる。そ
の結果エンベロープ検出手段22の出力はトラツ
キングエラー信号(第3図a)の立上りエツジの
タイミングにおいては負のピーク、立下りエツジ
のタイミングにおいては正のピークを各々呈する
から、サンプルホールド回路7の出力は低レベル
(第3図iにおいて破線で示す)、サンプルホール
ド回路8の出力は高レベル(第3図iにおいて実
線で示す)となり、比較手段9の出力(第3図
j)は高レベルのままであり、変化しない。
ようになると、比較器42がRF信号を検出し、
高レベルの検出信号を出力するので、スイツチ2
3がエンベロープ検出手段22側に切り換えられ
る。従つてエンベロープ検出手段22の増幅回路
39が出力するRF信号のエンベロープ信号(第
3図f)がスイツチ23により選択され(第3図
h)、サンプルホールド回路7,8に入力される。
RF信号の上側のエンベロープ信号はトラツク上
において正のピークを、またトラツク間において
負のピークを各々呈する。従つてこの上側のエン
ベロープ信号が反転増幅器47により反転された
信号(勿論下側のエンベロープ信号を検出した場
合は反転する必要がない)は、トラツク上におい
て負のピークを、またトラツク間において正のピ
ークを各々呈するから、トラツキングエラー信号
(第3図a)との相対的位相関係は未記録部にお
ける平均受光量に対応した信号と同様となる。そ
の結果エンベロープ検出手段22の出力はトラツ
キングエラー信号(第3図a)の立上りエツジの
タイミングにおいては負のピーク、立下りエツジ
のタイミングにおいては正のピークを各々呈する
から、サンプルホールド回路7の出力は低レベル
(第3図iにおいて破線で示す)、サンプルホール
ド回路8の出力は高レベル(第3図iにおいて実
線で示す)となり、比較手段9の出力(第3図
j)は高レベルのままであり、変化しない。
ピツクアツプ1がトラツクを横切る方向が逆方
向になつた場合、トラツキングエラー信号に対す
るエンベロープ検出手段22の出力信号の相対的
位相は、平均受光量に対応した信号と同様に正方
向時における場合に対して180度変化するから、
比較手段9の出力は反転する。
向になつた場合、トラツキングエラー信号に対す
るエンベロープ検出手段22の出力信号の相対的
位相は、平均受光量に対応した信号と同様に正方
向時における場合に対して180度変化するから、
比較手段9の出力は反転する。
このようにして得られたトラツク横切り方向の
検出信号とトラツキングエラー信号の2値化信号
とを用い、横切つたトラツクの本数を方向に応じ
て計数し、ピツクアツプ1の位置を検出すること
ができる。
検出信号とトラツキングエラー信号の2値化信号
とを用い、横切つたトラツクの本数を方向に応じ
て計数し、ピツクアツプ1の位置を検出すること
ができる。
以上においてはRF信号のエンベロープ信号と
トラツキングエラー信号の位相、また平均受光量
に対応した信号とトラツキングエラー信号の位相
を各々サンプルホールドして比較するようにした
が、その他の方法で比較することもできる。また
情報記録部において反射率が上昇し、平均受光量
に対応した信号のトラツク上とトラツク間の位相
が情報未記録部における場合に対して反転する実
施例について説明したが、記録部においてはRF
信号のエンベロープを利用して方向を検出するた
め、記録部において平均受光量に対応した信号の
レベルがトラツク上とトラツク間において差がな
くなるデイスクや、平均受光量に対応した信号が
トラツク上でトラツク間より少なくなるデイスク
においても、本発明は応用することができる。
トラツキングエラー信号の位相、また平均受光量
に対応した信号とトラツキングエラー信号の位相
を各々サンプルホールドして比較するようにした
が、その他の方法で比較することもできる。また
情報記録部において反射率が上昇し、平均受光量
に対応した信号のトラツク上とトラツク間の位相
が情報未記録部における場合に対して反転する実
施例について説明したが、記録部においてはRF
信号のエンベロープを利用して方向を検出するた
め、記録部において平均受光量に対応した信号の
レベルがトラツク上とトラツク間において差がな
くなるデイスクや、平均受光量に対応した信号が
トラツク上でトラツク間より少なくなるデイスク
においても、本発明は応用することができる。
以上の如く本発明はトラツク横切り方向検出装
置において、デイスクに光を照射し、情報を記録
又は再生するピツクアツプと、ピツクアツプの出
力信号よりデイスクからの反射光の平均受光量に
対応した信号を検出する第1の検出手段と、ピツ
クアツプの出力信号よりデイスクに記録されてい
る情報のRF信号のエンベロープ信号を検出する
第2の検出手段と、RF信号の有無を検出する第
3の検出手段と、ピツクアツプの出力信号よりト
ラツキングエラー信号を生成するトラツキングエ
ラー生成回路と、第3の検出手段がRF信号を検
出したときはRF信号のエンベロープ信号とトラ
ツキングエラー信号の位相を、また第3の検出手
段がRF信号を検出しないときは平均受光量に対
応した信号とトラツキングエラー信号の位相を、
各々比較する比較手段とを設け、RF信号が存在
するときはRF信号を利用して、またRF信号が存
在しないときは平均受光量に対応した信号を利用
して、ピツクアツプがトラツクを横切る方向を検
出するようにしたので、デイスクの種類に拘ら
ず、ピツクアツプがトラツクを横切る方向を正確
に検出することができる。また平均受光量に対応
した信号とエンベロープ信号のピークとボトムの
レベル差をサンプリングして比較するようにした
場合は、それらの信号にレベルの変動があつたと
しても安定した方向の検出が可能となる。
置において、デイスクに光を照射し、情報を記録
又は再生するピツクアツプと、ピツクアツプの出
力信号よりデイスクからの反射光の平均受光量に
対応した信号を検出する第1の検出手段と、ピツ
クアツプの出力信号よりデイスクに記録されてい
る情報のRF信号のエンベロープ信号を検出する
第2の検出手段と、RF信号の有無を検出する第
3の検出手段と、ピツクアツプの出力信号よりト
ラツキングエラー信号を生成するトラツキングエ
ラー生成回路と、第3の検出手段がRF信号を検
出したときはRF信号のエンベロープ信号とトラ
ツキングエラー信号の位相を、また第3の検出手
段がRF信号を検出しないときは平均受光量に対
応した信号とトラツキングエラー信号の位相を、
各々比較する比較手段とを設け、RF信号が存在
するときはRF信号を利用して、またRF信号が存
在しないときは平均受光量に対応した信号を利用
して、ピツクアツプがトラツクを横切る方向を検
出するようにしたので、デイスクの種類に拘ら
ず、ピツクアツプがトラツクを横切る方向を正確
に検出することができる。また平均受光量に対応
した信号とエンベロープ信号のピークとボトムの
レベル差をサンプリングして比較するようにした
場合は、それらの信号にレベルの変動があつたと
しても安定した方向の検出が可能となる。
第1図は本発明のトラツク横切り方向検出装置
のブロツク図、第2図はそのエンベロープ検出手
段とRF信号の有無を検出する検出手段の回路図、
第3図はその動作波形図、第4図は従来のトラツ
ク横切り方向検出装置のブロツク図、第5図及び
第6図はその動作波形図である。 1…ピツクアツプ、2…トラツキングエラー生
成回路、3…2値化回路、4,5…検出手段、6
…光量検出手段、7,8…サンプルホールド回
路、9…比較手段、21…増幅回路、22…エン
ベロープ検出手段、23…スイツチ、24…検出
手段、39…増幅回路、42…比較器、47…反
転増幅回路。
のブロツク図、第2図はそのエンベロープ検出手
段とRF信号の有無を検出する検出手段の回路図、
第3図はその動作波形図、第4図は従来のトラツ
ク横切り方向検出装置のブロツク図、第5図及び
第6図はその動作波形図である。 1…ピツクアツプ、2…トラツキングエラー生
成回路、3…2値化回路、4,5…検出手段、6
…光量検出手段、7,8…サンプルホールド回
路、9…比較手段、21…増幅回路、22…エン
ベロープ検出手段、23…スイツチ、24…検出
手段、39…増幅回路、42…比較器、47…反
転増幅回路。
Claims (1)
- 1 デイスクに光を照射し、情報を記録又は再生
するピツクアツプと、該ピツクアツプの出力信号
より該デイスクからの反射光の平均受光量に対応
した信号を検出する第1の検出手段と、該ピツク
アツプの出力信号より該デイスクに記録されてい
る該情報のRF信号のエンベロープ信号を検出す
る第2の検出手段と、該RF信号の有無を検出す
る第3の検出手段と、該ピツクアツプの出力信号
よりトラツキングエラー信号を生成するトラツキ
ングエラー生成回路と、該第3の検出手段が該
RF信号を検出したときは該RF信号のエンベロー
プ信号と該トラツキングエラー信号の位相を、ま
た該第3の検出手段が該RF信号を検出しないと
きは該平均受光量に対応した信号と該トラツキン
グエラー信号の位相を、各々比較する比較手段と
を備えることを特徴とするトラツク横切り方向検
出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16472785A JPS6224444A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | トラック横切り方向検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16472785A JPS6224444A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | トラック横切り方向検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6224444A JPS6224444A (ja) | 1987-02-02 |
JPH0467692B2 true JPH0467692B2 (ja) | 1992-10-29 |
Family
ID=15798747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16472785A Granted JPS6224444A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | トラック横切り方向検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6224444A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6348621A (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-01 | Hitachi Ltd | デイジタル光デイスクのアクセス装置 |
JPS63225928A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-20 | Nippon Columbia Co Ltd | 光デイスク装置 |
JPH0266735A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-06 | Nec Corp | 横断トラックカウント装置 |
JP2728210B2 (ja) * | 1988-09-27 | 1998-03-18 | 日立マクセル株式会社 | 光デイスク装置 |
JPH02254635A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-15 | Fuji Xerox Co Ltd | プリグルーブ横断信号検出装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5764337A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Track retrieval device |
-
1985
- 1985-07-25 JP JP16472785A patent/JPS6224444A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5764337A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Track retrieval device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6224444A (ja) | 1987-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920022224A (ko) | 양면광 디스크기록재생장치 | |
US6192009B1 (en) | Information recording and reproducing method and apparatus | |
US4811316A (en) | Apparatus for seeking a track of an optical information carrier in which a loss of detection signal is compensated for | |
KR0176569B1 (ko) | 광디스크 시스템에 있어서 두께가 다른 디스크간의 자동판별방법 및 장치 | |
JPS5940326A (ja) | デイスク再生装置 | |
JPH057770B2 (ja) | ||
US5684772A (en) | Magneto-optical disc recording and reproducing system with level clamping | |
JPH0467692B2 (ja) | ||
KR100265905B1 (ko) | 트랙 횡단 검출회로 및 재생장치 | |
JP3264385B2 (ja) | 光デイスク記録再生装置 | |
JPH05258379A (ja) | 信号再生方式 | |
US5001698A (en) | Read-out information signal processing circuit in an optical recording and reproducing system | |
JPS641856B2 (ja) | ||
JPH01159835A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH0294130A (ja) | Apc駆動回路 | |
JPH0512675A (ja) | デイスク装置の信号処理回路 | |
JPH0518184B2 (ja) | ||
JP2662876B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置のデジタル情報再生時における検波装置 | |
JPH05144194A (ja) | 光磁気デイスクの再生方式 | |
JPH0258733A (ja) | 光学式情報再生装置 | |
JPH04263122A (ja) | 光ディスク鏡面欠陥検知装置 | |
JPH0559507B2 (ja) | ||
JPH0770149B2 (ja) | デイスク装置 | |
JPS59110041A (ja) | 光記憶装置の読出し回路 | |
JPH0778898B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |