JPS62243855A - 無杼織機における緯糸処理装置 - Google Patents

無杼織機における緯糸処理装置

Info

Publication number
JPS62243855A
JPS62243855A JP8668986A JP8668986A JPS62243855A JP S62243855 A JPS62243855 A JP S62243855A JP 8668986 A JP8668986 A JP 8668986A JP 8668986 A JP8668986 A JP 8668986A JP S62243855 A JPS62243855 A JP S62243855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
processing device
warp
weft processing
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8668986A
Other languages
English (en)
Inventor
寺崎 和範
遠藤 善明
雅彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP8668986A priority Critical patent/JPS62243855A/ja
Publication of JPS62243855A publication Critical patent/JPS62243855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、ジェットルーム、レピア織機あるいはグリッ
パ織機等の無杼織機において機台停止直前に織布に織り
込まれた緯糸を処理する装置に関するものである。
(従来の技術) ジェットルーム等の無杼織機は有枠織機に比して遥かに
高い生産性を有する反面、緯入れミス発生割合が有枠織
機に比して高いという問題を有している。緯入れミス発
生の場合の機台停止は緯糸検出器からの緯入れミス検出
信号に基づいて行われるが、無杼織機のような高速織機
では各部の破Fn防止を考慮して機台1回転以上慣性作
動した後に機台停止が行われるため、緯入れミスの緯糸
(以下、ミス糸という)が機台停止直前に筬打ちされて
織布に織りこまれてしまう。
織布の織りきすとなる前記ミス糸を織布から取り除く緯
糸処理装置の一例が本願出願人により特願昭60−20
0986号公報に開示されている。
同公報に開示される緯糸処理装置は、経糸開口外から経
糸開口内へ進入してミス糸を織前から経糸開口内へ分離
する緯糸分離部材を備えた緯糸分離装置と、ミス糸を織
前から経糸開口内へ分離する緯糸分離部材を備え、かつ
経糸開口内から経糸開口外へミス糸を引き出し除去する
緯糸引き出し手段を備えた緯糸引き出し装置とを織前上
方に設置して構成されており、この緯糸処理装置はその
緯糸処理動作位置に常時保持されている。
(発明が解決しようとする問題点) 織前からミス糸1本を分離するには前記緯糸分離部材の
微妙かつ正確な動作が要求され、それ故に緯糸分離部材
の待機位置は織前にできるかぎり近接していることが望
ましい。そのため、緯糸処理装置全体が織前に接近する
ことになるが、織前に対する緯糸処理装置のこのような
配置関係は経糸切断発生時の切断経糸の糸継ぎ作業を妨
げる。
すなわち、経糸切断の状況としては、ワープビーム側の
経糸を筬を通して織布側へ引き出し、織布側の経糸に接
続しなければならない場合かはとんどであり、前記緯糸
処理装置下方に対応する経糸が切断した場合には前記の
ような糸継ぎ作業は極めて面倒なものとなる。これは高
速織機である無杼y8機の高生産性を阻害する。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では、経糸の開口状態を形成して機台停止
直前に織布に熾り込まれた緯糸の織り込みを解除し、こ
の状態で少なくとも織前から経糸開口内へ前記緯糸を分
離する緯糸処理装置を織前上方に備えた無杼織機を対象
とし、織前上方で前記緯糸処理装置を上下動可能に支持
し、前記緯糸処理装置の緯糸処理動作位置の上方に退避
位置を設定した。
(作用) すなわち、緯入れミス発生時には前記緯糸処理装置が緯
糸処理動作位置において緯糸処理動作を行うが、経糸切
断が緯糸処理装置下方に対応する位置で生じた場合には
緯糸処理装置がその緯糸処理動作位置の上方の退避位置
に置かれ、緯糸処理装置の下方の空間が大きく開放され
る。そのため、経糸切断が緯糸処理装置下方に対応する
位置において生じた場合にも、緯糸処理装置下方の余裕
のある空間で糸継ぎ作業を行なうことができ、この作業
は緯糸処理装置下方以外の部位における糸継ぎ作業と同
様に迅速に遂行可能である。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜4図に基づ
いて説明する。
第2図に実線で示す最後退位置と鎖線で示す筬打ち位置
との間を往復揺動するスレイ1上には筬2が立設されて
いるとともに、多数の緯糸ガイド部材3が並設されてお
り、同ガイド部材3の案内孔3aの列で形成される緯糸
案内通路内へ図示しない緯入れ用メインノズルから射出
緯入れされた緯糸が筬2により織布Wの織前W1に筬打
ちされるようになっている。
綜絖枠(図示路)吊下用の左右両ブラケット4゜5には
チャンネル状の昇降ガイド6.7が取付けられており、
両ガイド6.7の内面には昇降用ラック8.9が止着さ
れている。両昇降ガイド6゜7間には角パイプ状の支持
レールlOが上下にスライド可能に架設支持されている
。支持レール10の両端部内には軸11.12が織機の
前後方向に回転可能に架設支持されており、両輪11.
12には昇降用ラック8,9と噛合可能なピニオン13
.14及びベベルギヤ15,16が固着されている。支
持レール10内にはその長手方向に軸17が回転可能に
配設されており、同軸17の両端にはベベルギヤ18.
19が前記ベベルギヤ15.16と噛合するように取付
けられている。第1図に示すように支持レール10の内
底面上には支持ブラケット20が立設されており、同ブ
ラケット20には正逆転可能なモータ21が固定されて
いる。同モータ21は無励磁作動方式のブレーキ機能を
有しており、モータ21の不作動時にはその駆動軸21
aを回転不能に制動ロックするようになっている。駆動
軸21aには駆動歯車21bが止着されており、同歯車
21bは軸17に止着された被動歯車22に噛合されて
いる。従って、モータ21の作動によりビニオン13.
14が回転され、モータ21の作動停止によりビニオン
13.14が回転不能に保持される。
前記のような駆動機構を内部に含む支持レール10はモ
ータ21のブレーキ機能によりロックされたビニオン1
3.14と昇降用ラック8,9との噛合を介して左右両
昇降ガイド6−17間に架設支持されており、モータ2
1が正転作動されることにより支持レール10が上動し
、モータ21が逆転作動されることにより支持レール1
0が下動する。昇降ガイド7の上下両端部の内面にはリ
ミットスイッチLSI、LS2が配設されており、上動
する支持レール10がリミットスイッチLS1をONす
ることによりモータ21の正転作動が停止され、下動す
る支持レール10がリミットスイッチLS2をONする
ことによりモータ21の逆転作動が停止される。
第1図に示すように支持レールlOの両端部前面には軸
受23,24及び緯糸処理装置25が支持されており、
一方の軸受23の外面には正逆転可能なモータ26が取
り付けられている。同モータ26の駆動軸26aは緯糸
処理装置25を貫通して両軸受23,2°4に回転可能
に支持されている。
緯糸処理装置25内において支持レール10には二叉状
の吊下ブラケット27が吊下支持されており、同ブラケ
ット27の二叉状先端部間には軸28が回転可能に支持
されている。軸28には二叉状アーム29が回転可能に
支持されており、同アーム29の二叉状先端部には軸3
0が回転可能に支持されている。そして、駆動軸26a
の回転が歯車31.32を介して軸28に伝達され、軸
28の回転がタイミングプーリ33、タイミングベルト
34、タイミングプーリ35を介して軸30に伝達され
るようになっている。軸30は押圧ばね36により第1
図において右方へ付勢されており、二叉状アーム29側
に止着されたブレーキライニング37と軸30側に止着
されたブレーキライニング38とが押接されている。又
、軸30の一端には爪片39がアーム40及び板ばね4
1を介して取付けられている。
なお、二叉状アーム29は図示しない一対のストッパに
当接することによりその回動範囲を規制されている。
吊下ブラケット27の左方にて支持レール10前面に止
着された支持ブラケット42には図示しない吸引装置に
接続された吸引バイブ43が支持されている。同パイプ
43の吸引口43aの後方には略し字状の一対の把持レ
バー44.45が回動可能に支持されており、一方の把
持レバー44がエアシリンダ46の駆動ロッド46aに
連結されているとともに、他方の把持レバー45が引張
ばね47により反時計回り方向に回動付勢されている。
そして、緯糸処理装置25の後部フレーム内壁上にはス
トッパ48が設けられており、把持レバー45の反時計
回り方向への回動が規制されている。
緯糸処理装置25の前部フレーム前面にはモータ21作
動用の押しボタン49.50が設置されている。一方の
押しボタン49は正転用、他方の押しボタン50は逆転
用である。
緯糸処理装置25の緯糸処理動作は以下の通りである。
爪片39及び一対の把持レバー44.45は常には第2
図に示す状態で待機している。緯入れミスが発生すると
、図示しない緯糸検出器からの緯入れミス検出信号に基
づいて機台停止が行われるが、機台停止までの慣性作動
中にミス糸Yが織布Wに織りこまれる。ミス糸Yに続い
て緯入れ用メインノズルから射出されようとする緯糸の
緯入れは緯糸測長装置側において阻止される。機台停止
は筬打ち直前で停止され、この後、機台は1同率はど逆
転される。この機台逆転により筬2が第2図に実−線で
示す最後退位置に停止するとともに、経糸T1.T2が
最大開口状態を形成する。
従って、経糸T1.T2によるミス糸Yの把持状態、す
なわち織り込み状態が解除される。
機台逆転後、モータ26及び前記吸引装置が予め設定さ
れた緯糸処理動作を遂行する。すなわち、まず前記吸引
装置が作動されるとともに、エアシリンダ46の駆動ロ
ッド46aが突出方向に作動し、再把持レバー44.4
5が待機位置から第3図に示す位置へ配置される。続い
てモータ26の正転により爪片39が二叉状アーム29
と一体に軸28を中心に第3図に矢印Pで示す経路に沿
って経糸開口外から織前W1を擦過しつつ経糸開口内へ
進入する。これにより織前Wl上のミス糸Yが爪片39
に引っ掛けられる。モータ26の正転がさらに続くと、
三叉状アーム29が前記図示しない一方のストッパに当
接し、駆動軸26aの回転力が両ブレーキライニング3
7.38間の摩擦力に打ち勝つ。従って、爪片39が軸
30を中心に第3図に矢印Qで示す経路に沿って回動し
、第1図に鎖線で示すようにミス糸Yの一部が経糸開口
外へ引き出される。モータ26は続いて逆転作動に入り
、爪片39は二叉状アーム29と一体に軸30を中心に
同図の経路Rに沿って移動する。
この間にエアシリンダ46の駆動ロッド46aが没入方
向に作動し、再把持レバー44.45が経糸開口外へ引
き出されているミス糸Yを把持して引き出す。そして、
ミス糸Yが爪片39から外れ、その屈曲先端部が吸引パ
イプ43の吸引口43aに吸引導入される。二叉状アー
ム29が前記図示しない他方のストッパに当接すること
により爪片39が軸28を中心に第3図の経路Uに沿っ
て待機位置へ復帰するとともに、再把持レバー44゜4
5が同図に示す位置へ再び配置され、経糸開口内の残り
のミス糸が吸引パイプ43内へ吸引除去される。
さて、前記のような緯糸処理動作を行なう緯糸処理装置
25を備えたジェットルームにおいて、緯糸処理装置2
5下方に対応する経糸が何等かの理由により切断した場
合、この切断経糸のワープ・ビーム(図示路)側の端部
を筬2を通して織布W側へ取り出し、織布W側の経糸端
部に接続する糸継ぎ作業が必要となるが、緯糸処理装置
25が第1.2図に示す緯糸処理動作位置に存在する状
態では前記接続作業は極めて困難なものとなる。そこで
、機台が経糸切断検出装置からの経糸切断検出信号に基
づいて停止された状態において押しボタン49を押せば
支持レール10内のモータ21が正転作動され、支持レ
ール10が両昇降ガイド6.7に沿って上動する。この
上動する支持レール10は第4図に示すようにリミット
スイッチLS1をONL、モータ21の正転作動が停止
する。
従って、モータ21のブレーキ機能により支持レールl
Oが第4図に示す位置に保持され、緯糸処理装置25が
その緯糸処理動作位置より上方位置に退避する。緯糸処
理装置25がその緯糸処理動作位置から上方へ退避する
ことにより緯糸処理装置25下方の空間が大幅に開放さ
れる。すなわち、切断経糸のワープビーム側の端部を筬
2を通して織布W側の切断経糸端部に接続する糸継ぎ作
業が緯糸処理装置25に妨げられることなく遂行可能と
なり、緯糸処理装置25下方以外の部位における糸継ぎ
作業と同様に迅速に行なうことができる。
従って、緯糸処理装置25下方の経糸切断発生時におい
ても機台停止の長時間化を回避することができ、機台稼
動効率低下を防止することができる。
又、織前上方の所定位置に緯糸処理装置を固定設置する
方式では経糸切断発生時における糸継ぎ作業の遂行容易
性を考慮して緯糸処理装置全体の小型化を図る必要性も
出てくるが、緯糸処理装置をその緯糸処理動作位置から
上方へ退避させる本発明では糸継ぎ作業を容易化するた
めのスペース確保を緯糸処理装置の小型化に求める必要
がなく、緯糸処理装置内の機構設定が容易となる。
本発明はもちろん前記実施例にのみ限定されるものでは
なく、例えば第5図に示すように緯糸処理装置25を支
持する支持レール51を回転可能に架設支持し、経糸切
断時には支持レール51を回転させることにより緯糸処
理装置25を同図に鎖線で示す緯糸処理動作位置から上
方へ回動配置する実施例も可能である。
なお、前記各実施例における緯糸処理装置25の上下動
を手回しハンドル操作で行なうようにしてもよく、この
ようにすれば緯糸処理装置の上下動不能、暴走等の電気
的トラブル発生の可能性は皆無となり、しかもコストダ
ウンが可能となる。
又、前記各実施例ではいずれも緯糸処理装置が常には緯
糸処理動作位置に配置されており、経糸切新発生時に緯
糸処理動作位置の上方の退避位置へ移動配置されるよう
になっているが、緯糸処理装置を常には前記退避位置に
配置しておき、緯入れミス発生時にのみ緯糸処理装置を
緯糸処理動作位置へ移動配置するようにしてもよい。
本発明では特願昭60−200986号公報に開示され
るように、経糸開口外から経糸開口内へ進入してミス糸
を織前から経糸開口内へ分離する緯糸分離装置を備えた
緯糸処理装置に本発明を通用したり、同緯糸分離装置の
みを織前上方に設置し、ミス糸の引き出しは経糸開口の
側方から引き出す緯糸処理方式に本発明を通用すること
も可能である。
又、本発明では特開昭60−81355号公報に開示さ
れるような経糸切断位置検出装置により経糸切断位置を
検出し、この経糸切断が緯糸処理装置の下方に対応する
位置で発生した場合にのみ前記経糸切断検出位置からの
切断位置検出信号に基づいて緯糸処理装置をその緯糸処
理動作位置から上方の退避位置へ移動配置するようにし
てもよい。このようにすれば緯糸処理装置を上動させる
手間が省け、糸継ぎ作業の一層の時間短縮が可能である
発明の効果 以上詳述したように本発明の緯糸処理装置によればその
下方に対応する経糸が切断した場合にも、この切断経糸
の糸継ぎ作業を迅速に行なうことができ、織機の稼動効
率低下を回避し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図は緯糸処理装置の正断面図、第2図はその側断面図、
第3図は緯糸処理装置の緯糸処理動作を説明する側断面
図、第4図は緯糸処理動作位置上方の退避位置へ移動配
置された緯糸処理装置を示す側断面図、第5図は本発明
の別例を示す側断面図である。 昇降ガイド6.7、昇降用ラック8,9、支持レール1
0.駆動機構をなすピニオン13.14、同じくモータ
21、緯糸処理装置25、織前Wl、経糸Tl、T2゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 経糸の開口状態を形成して機台停止直前に織布に織
    り込まれた緯糸の織り込みを解除し、この状態で少なく
    とも織前から経糸開口内へ前記緯糸を分離する緯糸処理
    装置を織前上方に備えた無杼織機において、織前上方で
    前記緯糸処理装置を上下動可能に支持し、前記緯糸処理
    装置の緯糸処理動作位置の上方に退避位置を設定した無
    杼織機における緯糸処理装置。 2 緯糸処理装置は左右両昇降ガイド間に上下動可能に
    架設支持された支持レールに支持されており、同レール
    は、その内部に設置された駆動機構をなす左右一対のピ
    ニオンと前記両昇降ガイドに取り付けられた昇降用ラッ
    クとの噛合に基づいて架設支持されている特許請求の範
    囲第1項に記載の無杼織機における緯糸処理装置。
JP8668986A 1986-04-14 1986-04-14 無杼織機における緯糸処理装置 Pending JPS62243855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8668986A JPS62243855A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 無杼織機における緯糸処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8668986A JPS62243855A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 無杼織機における緯糸処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243855A true JPS62243855A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13893947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8668986A Pending JPS62243855A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 無杼織機における緯糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243855A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220856A (ja) * 1982-06-01 1983-12-22 リユ−テイテ・シユトラ−ケ・ビ−・ブイ 欠陥のある横糸を縦糸開口内から取り出す装置を有するシャトルなし織機
JPS59216956A (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 株式会社豊田自動織機製作所 無杼織機における緯糸処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220856A (ja) * 1982-06-01 1983-12-22 リユ−テイテ・シユトラ−ケ・ビ−・ブイ 欠陥のある横糸を縦糸開口内から取り出す装置を有するシャトルなし織機
JPS59216956A (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 株式会社豊田自動織機製作所 無杼織機における緯糸処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635686A (en) Method for treating a weft yarn in a shuttleless loom and device for effecting the same
JPS62243855A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPH073021B2 (ja) 無杼織機の不完全緯入れ糸除去装置
JPS6297946A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPS62170559A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH0686696B2 (ja) 緯糸処理装置を備えた無杼織機における運転制御方法
JPS62162051A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS61108752A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置の支持機構
JP2643139B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH0635695B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS62162052A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS62257444A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPS62170558A (ja) 緯糸処理装置を備えた無杼織機における運転制御方法
JPH0551695B2 (ja)
JPS61108753A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPS6262972A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPH0633544B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH0832983B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS6262971A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPS6253444A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH0633545B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS6269849A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS61102456A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPS6399348A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理装置