JPS6224335Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224335Y2
JPS6224335Y2 JP1980112803U JP11280380U JPS6224335Y2 JP S6224335 Y2 JPS6224335 Y2 JP S6224335Y2 JP 1980112803 U JP1980112803 U JP 1980112803U JP 11280380 U JP11280380 U JP 11280380U JP S6224335 Y2 JPS6224335 Y2 JP S6224335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
piece
cassette
lid
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980112803U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980112803U priority Critical patent/JPS6224335Y2/ja
Publication of JPS5738349U publication Critical patent/JPS5738349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224335Y2 publication Critical patent/JPS6224335Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生録画・早送り・巻戻し並びにスト
ツプイジエクト等を行なうテープレコーダにおけ
る操作ボタン機構に関する。従来、実公昭51−
4645号公報に示される如く、各操作ボタンと連動
し、該操作ボタン動作によりシヤーシ面に摺動し
て選択した動作状態に連動する摺動レバーの作用
端に当接する押圧作用縁を、操作ボタンの支軸よ
り該縁の作用方向の反対側に位置させ、メカ全体
の奥行き、特に操作ボタンと摺動レバーとの作用
部の巾を短かく形成しコンパクト化を図る技術が
あつた。しかしながらカセツトを装着する蓋を開
放させるだけのストロークが前記操作ボタンでは
得られないため、操作ボタンの一つにこのストロ
ークを拡大する機構を設ける等、コンパクト化を
図る半面構造を複雑にしてコストアツプを招く問
題があつた。然るに本考案は、各操作ボタンの押
圧作用縁を、該操作ボタンの支軸より前記作用縁
の作用方向と反対側に凹ませて形成した構造にお
いて、シヤーシカバーに後端を回動自在に支持さ
せるカセツト装着蓋前部を持上げる押上片を設
け、該押上片を前記支軸に支持して、一端をイジ
エクトボタンの押圧作用縁に当接させると共に、
他端を前記装着蓋前端下面に垂設する舌片下方に
臨ませ、また前記装着蓋の中間とシヤーシカバー
間に死点越えスプリングを介装し、カセツトの装
着部を形成した装着蓋の前部をイジエクトボタン
操作により持上げて前記スプリングを死点越えさ
せるように構成したもので、イジエクトボタンの
操作ストローク内でスプリングを死点越えさせ、
該スプリング力でもつてカセツト装着蓋を開放位
置に移動保持することにより、前記イジエクトボ
タンのストローク不足を補い、従来のようにスト
ロークを拡大させる機構が不必要になり、また前
記イジエクトボタンの凹んだ押圧作用縁により、
このボタンの支軸の略垂線上で、前記スプリング
を死点越えさせ得、操作力を増大させることなく
比較的強いスプリング力で確実に前記装着蓋を位
置保持することが可能になり、メカのコンパクト
化を阻害することなく操作ボタン構造の簡略化及
び操作性の向上並びにコストダウンを容易に図り
得るようなテープレコーダに於ける操作ボタン機
構を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づき詳細に説
明する。第1図はVTRを示す平面図であり、回
転ヘツドを有するシリンダ1を中央にその前方に
磁気テープTを内蔵するカセツト2の装着部3及
び操作ボタン群4を形成しており、後方にキヤプ
スタン軸5、音声コントロールヘツド6、全巾消
去ヘツド7、及び音声消去ヘツド8を夫々設けて
いる。9はシヤーシカバーであり、該シヤーシカ
バー後端は前記装着部3を有するカセツト装着蓋
10の後方を枢着11,11し、第2図及び第3
図に示す如くこの枢着部11,11より前方にシ
ヤーシカバー9とカセツト装着蓋10とをスプリ
ング12,12を介して連結している。該スプリ
ング12,12は一端をシヤーシカバー9の立設
部13,13にピン14,14で固定すると共
に、他端を装着蓋10の側面にピン15,15で
固定していて、前記枢着部11,11と前方のピ
ン14,14とを結ぶ線上を基準として装着蓋1
0側のピン15,15がいずれかに移動した時に
スプリング12,12の付勢方向が変化する支点
越えスプリング作用により装着蓋10をイジエク
ト方向又は装着方向に付勢する。
装着されたカセツト2はカセツト前方の蓋2a
がシヤーシカバー9の両側にカセツト装着蓋10
の孔16,16を介して突出する当接片17,1
7の上端より装着蓋10の下降動作と同時に当接
して開放する。
前記シリンダ1の周囲にはカセツト内のテープ
Tをシリンダ1の右側へ引出すピンチローラ18
を設けた第1ローデイングリング19と、シリン
ダ1の左側へ引出す引出ピン20を設けた第2ロ
ーデイングリング21とを設け、図示しない駆動
源より夫々矢印イ,ロ方向へ回動し、前記ピンチ
ローラ18及び引出ピン20は仮想線で示すピン
チローラ18及び引出ピン20がカセツト内に収
納されている位置からピンチローラ18がキヤプ
スタン5にソレノイドSの動作によつて当接する
位置まで回動し、テープTを前記引出ピン20、
全巾消去ヘツド7、案内ピン22,23、回転ヘ
ツドを有するシリンダ1周面、案内ピン24,2
5、音声消去ヘツド8、音声コントロールヘツド
6、案内ピン26、キヤプスタン軸5とピンチロ
ーラ18との圧接間、案内ピン27の順で供給リ
ール28から巻取リール29間のテープを録画及
び再生状態に装架する。
前記操作ボタン群4はレコードボタンREC、
プレイボタンPLAY、ストツプイジエクトボタン
EJ、早送りボタンFF、巻戻しボタンREWから
構成している。前記各ボタンは、第4図及び第5
図に夫々共通の符号にて示す如く、ボタン枠30
の両側板31,31に固定する軸32に各ボタン
を形成するレバー33を枢着し、該レバー33は
前記軸32に巻着して一端をボタン枠30に他端
を該レバー33に係合させたスプリング34によ
り常時反時計方向に付勢されている。該レバー3
3は前記軸32より前面に押圧作用縁35a〜3
5dを形成すると共に、滑動縁36と係止突部3
7を形成している。一方前記両側板31,31に
はスプリング38を介して常時時計方向へ付勢す
るロツク板39を設け、該ロツク板39先端が常
時レバー33の滑動縁36に当接する様にし、第
5図に示す如く各々ボタンPLAYRECFFREWを
操作した時に該ロツク板39の先端が突部37に
係合し、レバー33の反時計方向への戻り回転を
固定して操作状態をロツクする様にしている。
また、前記押圧作用縁35は前記の如く軸32
より前方で形成しており、そのため各動作を行な
う構造に夫々連動連結する摺動レバー40(第4
図、第5図ではプレイ用のレバー40を代表して
示す)の作用端40aが軸32より前面位置にあ
るので、VTR(特に操作ボタン群形成部分)の
前後の奥行きを短かく形成することができる。
また、ストツプイジエクトボタンEJは該ボタ
ンのロツクが必要でないため、前記レバー33に
形成する突部37にロツク板39先端が係止でき
ないようにしている。ロツク板39先端はレバー
33の滑動縁36に単に自由滑動し突部37によ
りロツク板39を若干反時計方向へ回動させるの
みである。第6図及び第7図は該イジエクトボタ
ンEJを示しており、同一部分について同一符号
で示してある。
一方、第1図に示す如く、カセツト装着蓋10
は前面側略中央にシヤーシカバー9の穴46を介
して舌片41を垂設している。
第2図乃至第3図、第6図乃至第7図に示す如
く該舌片41はイジエクトボタンEJの操作で上
動する押上片42によつて押上げられ、装着蓋1
0をスプリング12を介してイジエクト方向に開
放する。前記押上片42は操作ボタン群の軸32
に回転自在にかつ摺動自在に枢着され、第8図乃
至第9図にも示す様に、各操作ボタンを動作状態
又は非動作状態とする摺動板43の立上片44上
に下動を支持され、かつ左右方向を立上片44の
立設部45,45により支持されている。摺動板
43は長孔47,48,49及びシヤーシ上に突
出する軸50,51,52を介して左右摺動自在
に設けられ、かつシヤーシ上に突出するピン53
に巻着され〓状のスプリング54の両端間をピン
55に当接させて中間に摺動板43下面に垂下す
る作動片56を介在させることにより、摺動板4
3を中立状態に左右動作に対し弾性的に保持して
いる。
さらに該摺動板43は前記操作ボタン
RECPLAYFFREWの押圧作用縁35a,35
b,35c,35dにより作動する摺動レバー4
0a,40b,40c,40dの側端に形成する
舌片57a,57b,57c,57dが当接して
摺動板43を左右何れかへ移動させるテーパ面5
8a,58b,58c,58dを形成している。
前記押上片42は軸受部分59,59を介して
軸32に摺動自在にかつ回転自在に枢着されてお
り、前記イジエクトボタンEJの押圧作用縁35
の当接面60及び逃げ面61,62を形成してい
る。そして第6図及び第8図の中立状態ではイジ
エクトボタンEJの押圧作用縁35は押上片42
の当接面60に対応しており、該イジエクトボタ
ンEJを操作すると、第3図及び第7図に示す如
く、作用縁35が押上片42の当接面60を押圧
し、押上片42先端を軸32を支点に上動させ、
カセツト装着蓋10を舌片41を介してイジエク
ト方向へ押上げる。
しかしながら、プレイボタンPLAY・レコード
ボタンREC・早送りボタンFF又は巻戻しボタン
REWの何れかが操作されると摺動板43は左右
何れかへ移動する。例えば第9図の如くプレイボ
タンPLAYの押圧作用縁35bが摺動動レバー4
0を作動させ、この舌片57bがテーパ面58b
を介して摺動板43を左側へ移動させると、押上
片42は摺動板43の立上片44に形成する立設
部45,45に保持されて軸32を介して同様に
左側へ摺動する。この時押圧作用縁35は押上片
42の逃げ面62に対応しており、イジエクトボ
タンEJを操作しても押上片42は動作せず、ま
たカセツト装着蓋10に垂下する舌片41に対し
押上片42先端が左方向に逃げるので誤つて押上
げても舌片41に当接せずイジエクトされない。
尚、第8図及び第9図中63は摺動板43の作
動によつてオン・オフするパワースイツチであ
る。
更に、カセツト装着蓋10の略中央後部には第
1図及び第10図乃至第12図に示す如く、係止
片64,65を形成しており、該係止片64,6
5はシヤーシカバー9の穴66,67を介して下
方へ垂設している。該係止片64,65の中間に
ピン68及びブツシユ69を介してシヤーシカバ
ー9に枢着するイジエクトロツク板70はこれら
係止片64が嵌挿する係合部71と係止片65に
係合する係合部72を形成している。
また前記第2ローデイングリング21の引出ピ
ン20のアンローデイング時にこのアーム20a
が当接する舌片73と、前記一方係合部71に嵌
合しかつ係止片64に係合する作動片74とを形
成していてピン75でシヤーシに枢着した揺動板
76を設け、該揺動板76はスプリング77を介
して反時計方向に付勢され、第10図に示す如く
引出ピン20がアンロードした時はアーム20a
が前記舌片73を押圧して、揺動板76を時計方
向に回動し、この作動片74が係合部71を介し
て前記イジエクトロツク板70を反時計方向に支
持し、係合部72と係合片65とを非係合状態と
し、また作動片74は係止片64と非係合状態と
している。即ち引出ピン20がアンロードの時は
カセツト装着蓋10のイジエクト操作はロツクさ
れない。しかしながら、第11図の如く、引出ピ
ンがローデイング方向に移動している時、即ちテ
ープTがカセツト2から引出された状態の時はア
ーム20aは舌片73から離反しており、揺動板
76はスプリング77を介して反時計方向に回動
して作動片74は係止片64に係合すると共に、
イジエクトロツク板70は時計方向に回動してこ
の係合部72は係止片65に係止する。
従つて、引出ピン20がローデイング方向へ回
動してテープTが引出された状態の時はカセツト
装着蓋10がイジエクトされない様にしている。
前記カセツト装着蓋10に形成する係止片6
4,65及びイジエクト用の押上片42が当接す
る舌片41は夫々対向して蓋10の略中央位置に
形成するので蓋10の係合状態又は上状態のバラ
ンスを良好にし、カセツト装着蓋10のひずみ及
び枢着部11並びにイジエクトロツク板70等に
無理な障害を与えない様に構成している。
以上実施例からも明らかなように本考案は、各
操作ボタンの押圧作用縁35を、該操作ボタンの
支軸32より前記作用縁35の作用方向と反対側
に凹ませて形成した構造において、シヤーシカバ
ー9に後端を回動自在に支持させるカセツト装着
蓋10前部を持上げる押上片42設け、該押上片
42を前記支軸32に支持して、一端をイジエク
トボタンEJの押圧作用縁35に当接させると共
に、他端を前記装着蓋10前端下面に垂設する舌
片41下方に臨ませ、また前記装着蓋10の中間
とシヤーシカバー9間に死点越えスプリング12
を介装し、カセツト2の装着部3を形成した装着
蓋10の前部をイジエクトボタンEJ操作により
持上げて前記スプリング12を死点越えさせるよ
うに構成したもので、イジエクトボタンEJの操
作ストローク内でスプリング12を死点越させ、
該スプリング12力でもつてカセツト装着蓋10
を開放位置に移動保管することにより、前記イジ
エクトボタンEJのストローク不足を補うことが
でき、従来のようにストロークを拡大させる機構
が不必要になり、また前記イジエクトボタンEJ
の凹んだ押圧作用縁35により、このボタンEJ
の支軸32の略垂線上で、前記スプリング12を
死点越えさせることができ、操作力を増大させる
ことなく比較的強いスプリング12力で確実に前
記装着蓋10を位置保持することが可能になり、
メカのコンパクト化を阻害することなく操作ボタ
ン構造の簡略化及び操作性の向上並びにコストダ
ウンを容易に図ることができる等顕著な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は概略平面図、第2図は装着状態の側面図、
第3図はイジエクト状態の側面図、第4図乃至第
7図は操作ボタン群の動作説明図、第8図及び第
9図は押上片と摺動板の動作説明図、第10図乃
び第11図は引出ピンとイジエクトロツク板との
動作説明図、第12図は係止片の要部拡大説明図
である。 REC…録画ボタン、PLAY…再生ボタン、EJ
…イジエクトボタン、FF…早送りボタン、REW
…巻戻しボタン、40〜40d…摺動レバー、3
5,35a〜35d…押圧作用縁、32…支軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各操作ボタンの押圧作用縁35を、該操作ボタ
    ンの支軸32より前記作用縁35の作用方向と反
    対側に凹ませて形成した構造において、シヤーシ
    カバー9に後端を回動自在に支持させるカセツト
    装着蓋10前部を持上げる押上片42を設け、該
    押上片42を前記支軸32に支持して、一端をイ
    ジエクトボタンEJの押圧作用縁35に当接させ
    ると共に、他端を前記装着蓋10前端下面に垂設
    する舌片41下方に臨ませ、また前記装着蓋10
    の中間とシヤーシカバー9間に死点越えスプリン
    グ12を介装し、カセツト2の装着部3を形成し
    た装着蓋10の前部をイジエクトボタンEJ操作
    により持上げて前記スプリング12を死点越えさ
    せるように構成したことを特徴とするテープレコ
    ーダに於ける操作ボタン機構。
JP1980112803U 1980-08-08 1980-08-08 Expired JPS6224335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112803U JPS6224335Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112803U JPS6224335Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738349U JPS5738349U (ja) 1982-03-01
JPS6224335Y2 true JPS6224335Y2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=29473843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980112803U Expired JPS6224335Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224335Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929691U (ja) * 1972-05-13 1974-03-14
JPS514645U (ja) * 1974-06-25 1976-01-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929691U (ja) * 1972-05-13 1974-03-14
JPS514645U (ja) * 1974-06-25 1976-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738349U (ja) 1982-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224335Y2 (ja)
US3785658A (en) Cassette-type magnetic tape recording and reproducing apparatus
GB1246457A (en) Cassette-type magnetic tape recording and reproducing apparatus
JPS6327313Y2 (ja)
JPS6327312Y2 (ja)
JPH0418382B2 (ja)
JPS5821340B2 (ja) テ−プレコ−ダ−ノソウサボタンキコウ
US5191493A (en) Cassette ejecting mechanism of a tape player
JPS6117554Y2 (ja)
JPS5931790B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける巻戻し早送り装置
JPS6141138Y2 (ja)
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPH0441475Y2 (ja)
JPS6034111Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおける操作装置
JPS624910Y2 (ja)
US6636373B1 (en) Tape running drive device and tape recording and or reproducing device
JPS6338419Y2 (ja)
JPH0516645Y2 (ja)
JPH0427002Y2 (ja)
JPS5912797Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5912796Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60205851A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ
JPS5928527Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS624924Y2 (ja)
JPS5944713B2 (ja) テ−プレコ−ダ