JPS62242639A - 4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法 - Google Patents

4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法

Info

Publication number
JPS62242639A
JPS62242639A JP62083131A JP8313187A JPS62242639A JP S62242639 A JPS62242639 A JP S62242639A JP 62083131 A JP62083131 A JP 62083131A JP 8313187 A JP8313187 A JP 8313187A JP S62242639 A JPS62242639 A JP S62242639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxymethylbenzaldehyde
water
hours
reaction
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62083131A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン・ブロインリング
デイーター・キツペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS62242639A publication Critical patent/JPS62242639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 *東上の利用分野 本発明は、4−ハロゲンメチルベンズアルデヒド(ただ
し、ハロゲンは塩素、臭素またはヨウ*’に表わす)の
製造法に関する。4−ハロゲンメチルベンズアルデヒド
は、医薬品の出発物貰として使用され、伝4注有機化合
物を製造するための出発物質として用いられる。
従来の技術 4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドを製造する幾つか
の方法が公知である。バッカー(J。
Baker )他〔−ジャーナル・オデ・デ・ケミカル
・ソサエティ(Journal of the che
nQicaISociety )”、1956年、第4
04頁〕は、4−クロルメチルベンゾニトリルとSnC
nイノよび塩化水素とから4−クロルメチルベンズアル
デヒドを匍る反応、4−ヒドロキシメチルベンズアルデ
ヒドとPBr3とから4−ブロムメチルベンズアルデヒ
ドを侍る反応および4−クロルメチルベンズアルデヒド
とKJとから4−ヨードメチルベンズアルデヒドを侍る
反応を記載している。4−ブロムメチルベンズアルデヒ
ドは、丈イパー(J、5yper )他〔1シンセシス
(Synthesis) ” 1984年第747Jj
〕によれは、4−ブロムメチルベンジルクロリドを二酸
化セレンで酸化することによるか、または欧州時吐出劇
公開第45150号#JA細簀によれは、4−ブロムメ
チルベンジルクロリドを、リチウム−トリーt、−デト
キシアルミニウムヒドリドで還元することによシ製造す
ることができる。
さらに、ドレファール(G、 Drefahl )およ
びプレットナー(G、 Pli:;ttner )(−
とエーミ7−/x−ベリヒテ(Chemische B
erichte )’、第94巻、第907貞(196
1年)〕は、トリルアルデヒドを赤リンおよび臭素と反
応させて、4−デロムエチルペンデルデロミドを侍、引
き続きこれをシュウ酸を用いてけん化して4−プロムエ
チルベ/ズアルデヒドを偕る合成全記載している。さら
に1グリス(R,Grice )およびオーエン(o、
 oven ) (ジャーナル・オデ・デ・ケミカル・
ンサエテイ(Journal of theChemi
cal 5ociety )・、1965年、第194
7貞〕は、4−メトキシカルボニルペンデルジメチルア
セタールを水素化リチウムアルミニウムを用いて4−ヒ
ドロキシメチルベンデルジメチルアセタールに還元し、
その後に該アセタールをガス状HCで処理し、次いで塩
化チオニルと反応させることによプ4−クロルメチルベ
ンズアルデヒドに変換する方法を記載している。
不利なことに、これらの方法のどれも一般的に使用でき
ない、すなわち1つの出発化合物から、単利な基礎化学
薬品の溢加により塩素−美素−およびヨウ*@導体を得
ることはできない。
さらに、これらの方法で使用される添加物は、たとえば
5e02 、赤リン、臭素、塩水、塩化チオニルのよう
Kそれ自体、高い一毬項汚染を惹起しかつ高い危険性を
包含するかまたは反応の間にたとえば金楓塩、二酸化硫
黄のような副生成物を生じ、これらは費用をかけて分離
せねはならずかつ必然的に投檗間@金も伴なう。
発明が解決しようとする間地点 本発明の課電は、公知方法の欠点t−mけることでめり
友。
問題点t−N次するための手段 かかる課電は、4−ハロゲンメチルベンズアルデヒド(
ただし、ハロゲンは塩素、臭素またはヨウ素を表わす)
を製造するtめに、4−ヒドロキシメチルベンズアルデ
ヒドを、相応するガス状ハロゲン化水素および/または
相応する含水ハロゲン化水素酸と反応させることを¥i
敞とする4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造性
によシ解決される。
本発明による方法の利点は殊に1低廉な基礎化学楽品か
ら出発して、簡単な反応装置中で1つの出発化合物から
4−クロル−4−ブロム−および4−ヨードメチルベン
ズアルデヒドを良好な収率で、費用のかかる?Ilf製
工&!を必要とするかまたは廃来困難な副生成物が生じ
ることなしに#屑することができ、かつ公知技術の欠点
が避けられることKある。
テレフタルジアルデヒドは、p−キジロールの候触酸化
〔プリンデル(G、D、Brtndell )他者、′
インダストリアルーアンドゆエンジニアリング・ケミス
トリー、プロダクト・リサーチ・アンド・デベローノメ
ン) (Industrial andEnginee
ringChemistry、 Produkt Re
5earchand Development ) ’
 第i 5版(1)、第86頁、1976年〕によるか
、ま次はp−キシリレングリコールの脱水(米!!特J
yF第4239703号BAP4/I)Kより容易に得
られる。
テレフタルジアルデヒドを、4−ヒドロキシメチルベン
ズアルデヒドKR元するのは、それぞれの2ifI当な
方法で、tとえばパインジエンカー (N、M、 we
inschenker )他〔廖ジャーナル・オデ・オ
ーガニック・ケミストリー(Journalof Or
ganic Chemistry )’、第40巻、第
1966頁、1975年〕と四様に、ドルオール中で電
合体有機スズヒドリドに薬と反応させる(その際の一プ
チルスズジヒドリド基は、ポリスチロールマトリックス
にM合妾れている)ことKよるか、ま次はプリンデル(
G、D、Br1n−dell )他〔酸インダストリア
ル・アンド・工ンジニアリング・ケミストリー、プロダ
クト・リサーチ・アンド・デベロープメン) (Ind
u−stlral and Engineering 
Chemistry、 ProduktResearc
h and Development )” 、第1巻
、第83頁、1976年〕と同様に水性エタノール中で
水素および活性炭上のパラジウムと反応させる(この反
応t−還元と関連する他の詳細のtめ明確に引用する)
ことによ)行うことができる。プリンデル(G、D、B
r1ndell )他による還元が有利でるる。この反
応によシ得られる、なおテレ7タルジアルデヒド1〜5
%および1゜4−ビスヒドロキシメチルペンゾール2〜
10優を含有しうる粗生成物4−ヒドロキシメチルベン
ズアルデヒドは、有利にさらに精製工程なしに使用され
る。
4−とドロキシメチルベンズアルデヒドを反応場せる場
合に、本発明によればハロゲン化水素はガス状かlたけ
水に靜解して使用される。
水憔ハロゲン化水素酸の場合には、たとえtflnの稀
ハcIチン化水索鍍ないし纜浴液たとえば12 n H
Cj!、8 nHBr、  7 nHJ f使用するこ
とができる。有利には、峡ハロケ9ン水f、敏が便用6
れる。
本発明によシ使用されるハロゲン化水素は、塩化氷菓、
某化水索またはヨウ化水素である。
4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド対ガス状または
水#液のハロゲン化水素のモル比は、好よしくは1:1
〜1:10、良好には1:2〜1:5、殊に1=3〜1
:4である。
4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒドは、#r&1m
として、水性媒体中1次は浴剤中で使用される。使用さ
れる浴剤は、水と混合不可能な不活性浴剤、たとえばク
ロロホルムま友は塩化メチレンのような塩素化炭化水素
、2’fcぽたとえはドルオールのような芳香族化合物
である。
本発明による方法の有不すな1実Mカ休においては、ガ
ス状ハロrン化水紫は、好筐しくけ1〜10時間、珠に
2〜5時間、4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒドの
f谷1pM液か、または水と混合不可能な、4−ヒドロ
キシメチルベンズ7 /L、 7’ヒトの浴液に導通さ
れる。この場合に1ハロゲン化水索は好ましくは循環し
て案内され、その際連行される反応水は、ハロゲン化水
素が再び反応に供給される前に公知方法によシ、たとえ
は:循環ガスの中間冷却による凝縮、乾燥剤たとえばケ
イ酸ゲルへの吸着または磯硫酸または五酸化リンを用い
る洗浄によ〕分離される。
溶融液に尋人する際の反応−#IFi、好ましくは80
〜200℃、良好には100〜160℃、妹に120〜
140℃である。IeI液に4人する際の反応幌度は、
好ましくは0〜100℃、殊に40〜80℃である。
生成する反応水は、ハロゲン化水素と一緒に案内される
か、ないしは水と混合不可能な、′4慣から、消費され
なかったハロダン水木と一緒に娘ハロゲン化水索殴とし
て分ψされる。
本発明による方法のもう1つの有利な実施H,rjj休
においては、4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド勿
、場合によシ水と堀合不期な浴剤の冷加下に水性ハロゲ
ン化水素酸と反応させる。
このJMI会、必要でろrt+は、ハロゲン化氷菓宮黛
を付加的なガス次へロチン水素の導入により増加するこ
とができる。この場合に、反応一度は好ましくは0〜1
00℃、妹に40〜80℃でるる。反応時間は、好tL
(は1〜24##−間、妹に2〜6時間である。溶剤の
添加なしに水江ハロゲン化水J[と反応させる場合、生
成物は直装に晶出する。水と混合不可能な#刑の添加下
に水性ハロゲン化水素改と反応させる場合には馬主に物
は靜酌によ)水相から情出ちれる。
この場合に好’ML(は反応生成物が、専問家に公知な
方法で向火法で佃出される。反応の後VC生じる布ハロ
ゲン化水、を削は、公知手設にょシ、たとえは蒸留によ
シ丹び(−縮することができる。
次に、本発明を実71例によシ絆説1−る。
実施例 例  1 5 Q Q tut 5つロフラスコ中でテレフタルジ
アルデヒド2ay(a、149ミリモル)およびPd/
C(活性炭上のPCll 0 % ) 1110 h&
を、80%のエタノール100a中にアルがン下に患濁
した。フラスコは、気密な攪拌封止装置お1)が吸収B
れるまで強力に撹拌した。水素を除云する沈めに1ト気
し友俊に、Mla−を吸引a[通した。回歓燕発器で6
0℃で蒸発凝縮し友浴猷から粗生fi1720.5gか
得られ、このものは4−ヒドロキシメチルベンズアルデ
ヒド90モル襲、未反応テレフタルジアルデヒド5モル
%およril、s−ビス−ヒドロキシメチルベンr −
ル5モル%を含Mしていto 例  2 磁気攪拌機および底にまで釦達するガス纏入管を有する
250Mの6つロフラスコ中に90角の4−ヒドロキシ
メチルベンズアルデヒド94.4 g(不純物1,4−
ビス−ヒドロキシメチルペンゾールおよびテレフタルジ
アルデヒドノを装入した。浴融物中にHCJガスを導入
し、そのyA編度は75℃rζ上昇した。HCJIを2
時間尋通させ7を俊に、屁合物を油浴中で140℃に加
熱し、ざらにHClt 2し2時間4通させた。17ト
ル(郭点136℃)で蒸留することKより、白色粕晶注
生成物88.6 gが得られ、このものはNMRによn
 rL4−クロルメチルベンズアルデヒド87.5夏m
%、1.4−ビス−クロルメチルペンゾール1O−23
i:t%、テレフタルジアルデヒド2.3惠蓋慢を含有
していた。残滓として、不憚発性の粘稠物14.5gが
残留し、この中に再び璽編で1.5時間、さらに150
℃で1.5時間HCj t−導入した。
その後、このものから再び95%の4−クロルメチルベ
ンズアルデヒド6.5.9 t−、iVすることができ
次。細枠なアルデヒドに対して計算した全収M=85.
7fi=出発m’tsの柵アルデヒドifに対して馴論
埴の86.8%。HNMR; 4−64s2H;7−5
7d2!H; 7−89d2H,J=−8Hz;1O−
03slH0 例  6 90I#の4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド(不
[6テレフタルジアルデヒド1%、1゜4−ビス−ヒド
ロキシメチルペンゾール902ON(0,132モル)
に、姐謳で48%の臭化水素酸317(0,29モル)
を添加し、その俊に65℃で2#f間攪拌した。冷蔵庫
中で4℃で18時間放置し7を俊に、結晶Nt″吸引暉
過し48%のHBr 5−で洗浄し、デシケータ−中で
五酸化リン上で乾燥し之。粗収諏16.8 g。
NMRによる含It4−デロムメチルペンズアルデヒド
85.9[t%=理論値の54 %、 I(NMR:4
.51 2H; 7.5sd2H; 7.85d2H,
J=8 Hz t 10−01 s I H。
例  4 90%の4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド2ON
(Ll、132モル)に、57%のヨウ化水素m66.
9(0,29モル)ヲ硝加し、アルがン下に2時間80
′0に保持した。その際生成物が既に晶出し、バッチは
、同体泥状物に固化し友。でらに4 ’Cで16時間敢
tW した後に、過装置のヨウ化水素酸を吸引−過し、
生成物を五塩化リン上で乾課した。まだ若干湿つ72:
粗生成*(42,5,9,)から、外端装置中でさしろ
九ル0.005 )ルおよび60℃で鐘分およびヨウ素
不Ifl1ggJを激安した。その饋に95℃で昇華す
ることによル櫂製し7tO4−ヨードメチルベンズアル
デヒド83重蓋−を含有する昇華物26.14g(tI
llかなヨウ木台tKよ)なお若干褐色を有する)が得
られた。純粋なアルデヒドに対して酊算し友収童21.
71−理論1厘の66優。昇幸跣滓として、ダーティ−
グリーンの粉末5.21が残留し、このものはもはやク
ロロホルムに9靜でなかつ比。2回目の昇華の際に、浅
漬的350116Iが残留し几。4−ヨードメチルベン
ズアルデヒド88%を有し、不純物として1,4−ビス
−ヨードメチルベンゾールおよびテレフタルジアルデヒ
ドをS有する昇華W20.81.t/が侍られ九。それ
ぞれ4001のシクロヘキサンから2回置結晶すること
によシ、4−ヨードメチルベンズアルデヒド13.S/
が侍られ友。細度:99%。HNMR: 4−41 s
 I H; 7.4bd2He  7.68a2 H,
J=8H2;  9.9 1  SIH。
例  5 90条の4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド20.
@(0,1332モル)を、67csのH(J5Qプ(
0,58モル)およびドルオール200−と−緒に、ア
ルイン雰囲気下に80℃で2時間撹拌し7?−o 菟温
に冷却した俊に、水相を分離し、ドルオール相を真空中
で蒸発り縮した。粗生成′9B16.2gが侍られ、こ
のものはNMRによれば、4−クロルメチルベンズアル
デヒド78.8重#チ、1,4−ビス−クロルメチルペ
ンゾール10ttfi−慢および未知物′Jii11.
2N11−%を含有していye6NMRから、4−クロ
ルメチルベンズアルデヒド収#12.8J/=理論値の
62.5−が計、F^される〇 例  6 90%の4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド40.
9(0,264モル)を、48−のHBr13211J
(1,17モル)およびドルオール250aと一緒に8
0℃で2時間攪拌し次。水増をまだ熱い間に分離し、そ
の恢ドルオール溶液を4℃で18符闇放置した。その際
に沈殿し7?:M晶を吸引崖過し、少墓のドルオールで
後洗浄し、40℃、0.1トルでi!i!した。不純物
として1゜4−ビス−ブロムメチルベンゾールを有する
、90%の4−ブロムメチルベンズアルデヒドの収t 
56.85 g。水流真空中でm剤を蒸発し去シ、40
℃0.1トルで乾燥した後に、母液からさらに20.F
が得られ、このものはNMRによれば4−ブロムメチル
ベンズアルデヒド68予を含有してい九〇純粋な4−ブ
ロムメチルベンズアルデヒドに関する全収i#=46.
4J/=理論値の88%。
例  7 例6により、84%の4−ヒドロキシメチルベンズアル
デヒド17.13 、V C0,106モル)(IA′
III不柵物=1.4−ビス−ヒドロキシメチルペンゾ
ール10係+テレフタルゾアルデヒド5−)を、57−
のヨウ化水素酸38.8M(0,294モル)と反応さ
せた。4℃で放置した恢に、有機層から粗生成物24.
7.9が得られ、これtaらに乾燥せずに、直ちに90
℃、0.01トルで外電した。外電*21.95.fが
侍られ、このものはNMRKよれは4−ヨードメチルベ
ンズアルデヒド88.8モルtst−含有していた。有
憎母液を水&真空中で蒸発−動し、50℃0.1゛トル
で乾燥することKよシ、4−ヨードメチルベンズアルデ
ヒド68.5モルSt−有する第20貿分が得られた。
これから4−ヨードメチルベンズアルデヒドの全駅*2
5.61−M論値の89優が計算される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、4−ハロゲンメチルベンズアルデヒド(ただしハロ
    ゲンは塩素、臭素またはヨウ素を表わす)を製造する方
    法において、4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒドを
    、相応するガス状ハロゲン化水素および/または相応す
    る水性ハロゲン化水素酸と反応させることを特徴とする
    4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法。 2、水と混合不能の溶剤を添加する特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒドを溶液とし
    てガス状ハロゲン化水素と反応さ せる特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP62083131A 1986-04-08 1987-04-06 4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法 Pending JPS62242639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863611760 DE3611760A1 (de) 1986-04-08 1986-04-08 Verfahren zur herstellung von 4-halogenmethylbenzaldehyd
DE3611760.9 1986-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242639A true JPS62242639A (ja) 1987-10-23

Family

ID=6298214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083131A Pending JPS62242639A (ja) 1986-04-08 1987-04-06 4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4733012A (ja)
EP (1) EP0241005B1 (ja)
JP (1) JPS62242639A (ja)
DE (2) DE3611760A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125352A1 (ja) 2012-02-21 2013-08-29 リンテック株式会社 有機電子素子および有機電子素子の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051168A (en) * 1976-05-12 1977-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorination process
JPS614832A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Mazda Motor Corp エンジンの排気還流制御装置
DE3537815C1 (de) * 1985-10-24 1987-02-05 Degussa Verfahren zur Herstellung von 4-Chlor-butanalen

Also Published As

Publication number Publication date
US4733012A (en) 1988-03-22
DE3761559D1 (de) 1990-03-08
DE3611760A1 (de) 1987-10-15
EP0241005A1 (de) 1987-10-14
EP0241005B1 (de) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1727797B1 (en) Process for cross coupling indoles
JPS62242639A (ja) 4−ハロゲンメチルベンズアルデヒドの製造法
JPH03101668A (ja) ブチル3′―(1h―テトラゾール―5―イル)オキサニレートの製造法
CN111233827A (zh) 一种2,5-二取代硒吩类化合物及其合成方法
JPS597699B2 (ja) インドリン類の製造方法
JP4152865B2 (ja) ヘキサアンミンルテニウム(iii)トリクロライドの製造方法
JPS63222020A (ja) 塩化ロジウム酸の製造方法
JP2000239253A (ja) 2−オキシインドールの製造方法
JPH0723346B2 (ja) 2,2′−ジニトロジベンジルの製造法
JP3300623B2 (ja) テトラアンミン白金(ii)ジクロライド結晶の製造方法
JPS5965039A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフエノンの製造方法
JPS6316374B2 (ja)
JPS6216441A (ja) 1,4−ジクロロブタンの製造法
JPH0459742A (ja) 2,2―ビス(4―オキソシクロヘキシル)プロパンの製造法
JPH10287650A (ja) 1−クロロカルボニル−4−ピペリジノピペリジンまたはその塩酸塩の製造方法
JPS6251952B2 (ja)
JPH0249304B2 (ja)
JPS6256451A (ja) ジフエン酸の製造方法
HU195219B (en) Process for producing 2-/2-methoxy-4-(methyl-thio)-phenyl-1(3)h-imidazo/4,5-c/pyridine
JPS6148818B2 (ja)
JPS6152138B2 (ja)
JPH04173785A (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法
JPS5831344B2 (ja) ピリドキサミンの製造法
JPH03145448A (ja) ベンジルアセトオキシムの精製方法
JPS58167576A (ja) 2−アミノベンゾチアゾ−ル類の製造法