JPS614832A - エンジンの排気還流制御装置 - Google Patents

エンジンの排気還流制御装置

Info

Publication number
JPS614832A
JPS614832A JP59126206A JP12620684A JPS614832A JP S614832 A JPS614832 A JP S614832A JP 59126206 A JP59126206 A JP 59126206A JP 12620684 A JP12620684 A JP 12620684A JP S614832 A JPS614832 A JP S614832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
valve
cylinder
intake
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59126206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559250B2 (ja
Inventor
Noboru Hashimoto
昇 橋本
Masashi Maruhara
正志 丸原
Masanori Misumi
三角 正法
Toshimasu Tanaka
田中 稔益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59126206A priority Critical patent/JPS614832A/ja
Publication of JPS614832A publication Critical patent/JPS614832A/ja
Publication of JPH0559250B2 publication Critical patent/JPH0559250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/39Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/40Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with timing means in the recirculation passage, e.g. cyclically operating valves or regenerators; with arrangements involving pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのシリンダが吸気行程にあるときに
排気の一部を所定のタイミングでもって該シリンダ内に
還流させるようにした排気還流制御装置に関するもので
ある。
(従来技術) 一般に、エンジンが高負荷域、特に低速高負荷領域にあ
る場合には、爆発膨張行程にあるシリンダ内でその上部
に位置する点火栓からビス[ヘン側に伝播する着火火炎
の伝播速度が比較的赴くなることから、火炎が点火栓か
ら最も遠いピストン近傍のエンドガスゾーンに到達する
以前に該エンドガスゾーンの燃料が断熱圧縮による温度
上Rにより自己発火していわゆるノッキングが生じ易く
なり、このノッキングによりエンジンの出力や信頼性が
低下したり、エンジン騒音が増大するという問題がある
そのため、このようなエンジンの高負荷域でのノッキン
グの発生を防止する対策の一例として、従来、例えば特
開昭55−25554号公報に開示されているように、
吸気の圧縮温度が高くてノッキングがより一層生じ易い
高圧縮比エンジンにおいて、その低速高負荷時にシリン
ダ内で吸気のスワールを生成させ、該スワールによって
シリンダ内の燃料の燃焼速度を速めて、エンドガスゾー
ンの燃料が自己発火づる前に燃焼を完了させるようにす
ることにより、ノッキングを防止Jるようにした技術が
提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、このように吸気のスワールによって燃焼速度
を速めるには限度があり、上記提案の技術によってノッ
キングを有効に防止することは困難であった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、エンジンの吸気行程で排気の一部をシリ
ンダ内に供給するいわゆる排気還流を行い、かつその排
気還流を行うタイミングを適切に設定することにより、
爆発膨張行程におけるエンドガスゾーンのガス組成を変
更して該エンドガスゾーンからの燃料の自己発火を抑制
するようにし、よってエンジンの高負荷時にノッキング
が発生するのを有効に防止せんとすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の解決手段は、シリ
ンダの上部に点火栓と吸気通路の開口部とを配設する一
方、シリンダ内に排気の一部を供給する排気供給手段を
設けたエンジンの排気還流制御装置において、エンジン
の高負荷時に吸気行程の前半で上記排気供給手段から排
気を供給さける排気供給制御手段と、少なくともシリン
ダ内に供給される刊気にスワールを生成するスワール生
成手段とを設Gノたものである。
(作用) 上記構成により、本発明では、エンジンがノッキングの
発生し易い高負荷域にあるときには、吸気弁が開しζた
直後の吸気行程前半で排気をシリンダ内に供給して、点
火栓から最も遠いエンドガスゾーンに排気を偏在させる
とともに、その排気の偏在をスワールによって圧縮行程
からその後の爆発膨張行程まで維持するようにし、この
エンドガスゾーンへの排気の偏在によってエンドガスゾ
ーンの温度を低下させて該エンドガスゾーンからの自己
発火を抑制しノッキングの発生を防止するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図ないし第3図において、1はシリンダブロック2
およびシリンダヘッド3によって形成されたシリンダ4
を有するエンジン、5はシリンダ4内を往復動するピス
トン、6は該ビス1〜ン5によってシリンダ4内に区画
形成された燃焼室、7は該燃焼室6内に吸気を供給する
吸気通路、8は燃焼室6内の排気を排出する排気通路で
あって、上記吸気通路7および排気通路8の燃焼室6へ
の間口部7a 、 8aはシリンダヘッド3に形成され
、上記吸気通路7の開口部7aには該間口部7aを開閉
する吸気弁9が、排気通路8の開口部8aには該開口部
8aを開閉する排気弁10がそれぞれ配設されている。
また、上記シリンダヘッド3には上記吸気通路7および
排気通路8の開口部7a。
8aの側方部位に燃焼室6内の混合気に点火する点火栓
11が取り付けられており、よってシリンダ4の上部に
点火栓11と吸気通路7の間口部7aどが配設されてい
る。
上記吸気通路7には、上流側から順に、シリンダ4に吸
入される吸入空気量を検出するエアフローメータ12と
、同吸入空気量をコントロールするスロットルバルブ1
3と、吸入空気の脈動を吸収するサージタンク14と、
吸気通路7内に燃料を噴射供給Jる燃料噴躬弁15とが
配設され、吸気通路7の上流端はエアクリーナ16に接
続されている。また、上記吸気通路7の下流端間口部7
aは第3図に示すようにシリンダ4の接線方向に向くよ
うに形成されており、吸気通路7からシリンダ4内に流
入づる吸気を円周方向に旋回させて吸気のスワールKを
生成するようにしたスワール生成手段17が構成されて
いる。
また、上記1ノ]気通路8の途中には排気を浄化するた
めの触W、18が配設され、該触媒18上流の排気通路
8にはIJI気運流通路19の上流端が開口され、該排
気還流通路19の下流端は上記サージタンク14下流の
吸気通路7に開口され、上記排気還流通路19の途中に
は排気還流量を制御する排気還流弁20が配設されてい
る。該排気還流弁20は排気還流通路1つを絞り開閉す
る弁体21と、該弁体21に駆動連結されたダイヤフラ
ム22と、該ダイヤフラム22によって区画形成された
負圧室23と、該負圧室23に縮装され、ダイヤフラム
22を弁体21が閉弁する方向に付勢するスプリング2
4とを備えてなり、上記負圧室23はデユーティバルブ
25を介設した負圧通路26を介して負圧源(図示せず
)に連通されている。
而して、排気通路8を流れる排気の一部を排気還流弁2
0によつ゛て流量制御しながら吸気通路7に導入してシ
リンダ4内に一供給するようにした111気供給手段2
7が構成されている。よって1.ト記スワール生成手段
17は、上記排気供給手段27によって吸気と共にシリ
ンダ4内に供給される排気にスワールKを生成するよう
に構成されている。
さらに、上記排気還流弁20下流の排気還流通路19に
は該排気還流通路19を開閉するロータリバルブ28が
配設され、該ロータリバルブ28はその開弁時期を調整
するバルブタイミング可変機構29を介してエンジン1
に駆動連結されている。
そして、上記燃料噴射弁15、排気還流弁20制御用の
デユーティバルブ25およびロータリバルブ28制御用
の可変機構29を制御するためのコントロールシステム
について説明すれば、30は上記スロツl−ルバルブ1
3のバルブ開度を検出Jるスロットルセンサ、31はデ
ィストリビュータ32の回転角からエンジン1のクラン
ク角を検出覆るクランク角しンサ、33は上記エアフロ
ーメータ12、スロットルセンサー30およびクランク
角センサ31からの各出力を受けて上記燃料噴射弁15
、デク−ティバルブ25および可変Ill構29を作動
制御するCPUを内蔵したコントローラであって、該コ
ントローラ33により、上記クランク角セン(J 31
からのクランク角信号およびエア70−メータ12から
のエアフロー信号に基づいてエンジン1の回転数および
負荷状態を検出し、それを予め設定記憶されている燃料
マツプと照合して基本燃料噴射量を決定するとともに、
該基本燃料噴!)1mをスロットルセンサ30からのス
ロットル信号に応じて補正して実行燃料噴射量を決定し
、該実行燃料噴射量に対応したパルス幅の信号を吸気行
程の所定時期に燃料噴射弁15に出力して燃焼に必要な
燃料を噴射さけるように構成されている。
りなわら、上記燃料噴射弁15による燃料噴射時期の設
定は、第6図に示す吸気弁9の開弁曲線において上死点
TD(Jlの吸気弁9が開く時点IOから下死点後BD
C後の吸気弁9が閉じる時点ICまでの吸気行程に対し
て、その略中間部でピストン速度が最大となる時期の近
傍を中心として噴射終了時期θE、INJを設定し、該
噴射終了時期θE、INJよりも燃料噴射パルス幅に対
応した噴射角θINJだけ早い時期を噴射開始時期θB
、INJとすることにより行われるものであり、エンジ
ン1の負荷が増大して燃料噴射パルス幅が大きくなるの
に伴い該パルス幅に対応する噴射角θINJが増大して
、吸気行程の略中間部を中心どして噴射開始時期θB、
INJおよび噴射終了時期θE、IN’Jが変更される
また、コントローラ33により、上記検出したエンジン
1の運転領域に応じて排気還流弁20の弁開度および1
コータリパルプ28の開弁時期を制御し、エンジン1が
低中負荷域にあるときには、上記燃料噴射弁15から燃
料が噴射されるのと同期してロータリバルブ28を開弁
させて、還流排気をシリンダ4内の可燃混合気が分布し
た空間内に分布させる一方、負荷の増大によってエンジ
ン1が第7図で斜線範囲に示すようにノッキングゾーン
に移行覆ると、それに伴って上記ロータリバルブ28あ
開弁時期を早めて、第6図で破線にて示すように、吸気
行程の前半でt記排気供給手段27から排気をシリンダ
内に供給させるにうにした排気供給制御手段34が構成
されている。
次に、上記実施例における排気還流についての作動を第
4図に示す制御のフローチャートによって説明するに、
スタート後のステップS1において、エアフローメータ
12からのエアフロー信号およびクランク角しンザ31
からのクランク角信号がコントローラ33に入力され、
次のステップ82において、上記入力された両信号に基
づいてエンジン1の運転領域が検出され、該運転領域を
予め記憶されているマツプと照合してエンジン1がノッ
キングゾーンすなわち第7図で斜線範囲にて示す低速高
負荷領域にあるか否かの判別が行われる。この判別がN
oであるときには、ステップS3に移って排気を吸気行
程の略中間時期で燃料噴射弁15からの燃料噴射に同期
させてシリンダ4内に供給する通常の排気還流が行われ
る。
一方、上記ステップS2での判別がYESであるときに
は、ステップS4に移行して、上記ステップS1で入力
された■アーフロー信号およびクランク角信号に基づい
て排気還流量が決定され、次のステップS5でデユーテ
ィバルブ25への信号の出力により吸気行程前半で還流
排気がステップS4にて決定した量だけ供給されるよう
に排気還流弁20が作動制御され、その後のステップS
6で可変機構29への信号の出力によりロータリバルブ
28の開弁時期が吸気行程の初期に設定され、この設定
された開弁時期に基づいてロータリバルブ28が開弁し
て、排気が吸気行程の前半にシリンダ4内に吸入される
。しかる後は最初のステップS1に戻ってそれ以後のス
テップ82.S3、・・・が繰り返される。
したがって、この場合、エンジン1がノッキングゾーン
にあるときには、吸気行程の初期にロータリバルブ28
が聞いて排気がシリンダ4内に供給されるので、ピスト
ン5が下死点に達する吸気行程の終期では、第5図に模
式的に示すように、シリンダ4上部に位置する点火栓1
1から最も離れたエン1ガスゾーンに還流排気@Z1が
、点火栓11に近いシリンダ4上部に燃料噴射弁15か
らの燃料と吸入空気との可燃混合気層72がそれぞれ形
成されて、シリンダ4内が成層化され、この成層化はス
ワール生成手段17によってシリンダ4内に生成された
吸気のスワールKにより強力に維持される。
そのため、吸気行程後の圧縮行程終期に点火栓11が給
電され、その後燦発膨張行程に移った状態では、上記点
火栓11からの火炎の伝播により上記エンドガスゾーン
は断熱圧縮を受けて高温になるが、該エンドガスゾーン
への不活性な還流排気層Z1の分布によってエンドガス
ゾーンからの自己発火が抑制され、よってノッキング領
域でのノッキングの発生を有効に防止づることができる
尚、上記実施例では、吸気弁9が開弁する吸気行程で所
定のタイミングをもって燃料噴射弁15から燃料を噴射
させるようにした燃料噴射式エンジンに適用した場合を
説明したが、本発明は燃料噴射をシリンダの行程に関係
なく行う通常の燃料噴射式エンジンや気化器式エンジン
等に対しても適用できるのは勿論のことである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明にJ:れば、コーンジンの
高負荷時に吸気行程の前半で排気の一部をシリンダ内に
供給して、エンジンの爆発膨張行程で点火栓から最も遠
いエンドガスゾーンに排気を層状に分布させるにうにし
たことにより、ぞの層状の排気によってエンドガスゾー
ンを冷却して該エンドガスゾーンから自己発火するのを
抑制することができ、よってエンジンの高負荷時のノッ
キングの発生を効果的に防止して、エンジンの出力およ
び信頼性の1十ならびにエンジン騒音の低十゛を図るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は全体構成
図、第2図はエンジンの要部縦断面図、第3図はシリン
ダヘッドの底面図、第4図は制御のフローチャート図、
第5図は吸気行程終期におけるシリンダ内のガス組成を
示す模式説明図、第6図は吸気行程にお【プる排気還流
タイミングを示す説明図、第7図は排気還流タイミング
を吸気行程の前半に設定するとぎのエンジンの運転領域
を示す説明図である。 1・・・エンジン、4・・・シリンダ、6・・・燃焼室
、7・・・吸気通路、7a・・・間口部、11・・・点
火栓、12・・・エア70−メータ、15・・・燃料噴
射弁、17・・・スワール生成手段、19・・・排気還
流通路、20・・・排気還流弁、27・・・排気供給手
段、28・・・ロークリバルブ、30・・・スロットル
センサ、31・・・クランク角しンリ、33・・・コン
トローラ、34・・・J11気第4図 第5図 工ングン回転数 →高

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダの上部に点火栓と吸気通路の開口部とを
    配設する一方、シリンダ内に排気の一部を供給する排気
    供給手段を設けたエンジンの排気還流制御装置において
    、エンジンの高負荷時に吸気行程の前半で上記排気供給
    手段から排気を供給させる排気供給制御手段と、少なく
    ともシリンダ内に供給される排気にスワールを生成する
    スワール生成手段とを設けたことを特徴とするエンジン
    の排気還流制御装置。
JP59126206A 1984-06-18 1984-06-18 エンジンの排気還流制御装置 Granted JPS614832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126206A JPS614832A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 エンジンの排気還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126206A JPS614832A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 エンジンの排気還流制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614832A true JPS614832A (ja) 1986-01-10
JPH0559250B2 JPH0559250B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=14929336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126206A Granted JPS614832A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 エンジンの排気還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733012A (en) * 1986-04-08 1988-03-22 Wacker-Chemie Gmbh Process for the preparation of 4-halomethylbenzaldehyde
JPS63168255U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JP2003090243A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Yanmar Co Ltd ガス機関の燃料噴射制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481420A (en) * 1977-12-09 1979-06-28 Fuji Heavy Ind Ltd Exhaust gas purifying equipment for internal combustion engine
JPS5591755A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Suzuki Motor Co Ltd Stirring device for mixed gas in internal combustion engine combustion chamber
JPS5840548U (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 三菱自動車工業株式会社 排ガス還流装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840548B2 (ja) * 1974-08-17 1983-09-06 ニホンカガクコウギヨウ カブシキガイシヤ 2− ベンズイミダゾ−ルカルバミンサンエステルノ セイゾウホウ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481420A (en) * 1977-12-09 1979-06-28 Fuji Heavy Ind Ltd Exhaust gas purifying equipment for internal combustion engine
JPS5591755A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Suzuki Motor Co Ltd Stirring device for mixed gas in internal combustion engine combustion chamber
JPS5840548U (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 三菱自動車工業株式会社 排ガス還流装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733012A (en) * 1986-04-08 1988-03-22 Wacker-Chemie Gmbh Process for the preparation of 4-halomethylbenzaldehyde
JPS63168255U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JP2003090243A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Yanmar Co Ltd ガス機関の燃料噴射制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559250B2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840211B2 (en) Diesel engine
US7721703B2 (en) Combustion control system for internal combustion engine
US7219650B2 (en) Control apparatus of fuel injection type internal combustion engine
US7096853B2 (en) Direct fuel injection/spark ignition engine control device
EP0886050B1 (en) Compression-ignition type engine
EP0937883B1 (en) Method to control injection in a compression-ignition engine
JP2023020230A (ja) エンジンシステム
JPH0658067B2 (ja) 層状給気エンジン
JPH0512537B2 (ja)
JPH0478812B2 (ja)
JPS614832A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH04132857A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0583730B2 (ja)
JP3685103B2 (ja) 筒内直噴式エンジン
JPS60230543A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH0559272B2 (ja)
JPS6030416A (ja) 層状給気エンジン
JP2002357138A (ja) 制御弁付き副室式ガスエンジンとその運転方法
US20230287845A1 (en) Internal combustion engine
JP5233748B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JPS6116257A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPS59138737A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0615857B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0571786B2 (ja)
JPH0481577A (ja) 火花点火機関