JPS62241755A - アンチスキッド装置 - Google Patents

アンチスキッド装置

Info

Publication number
JPS62241755A
JPS62241755A JP61083087A JP8308786A JPS62241755A JP S62241755 A JPS62241755 A JP S62241755A JP 61083087 A JP61083087 A JP 61083087A JP 8308786 A JP8308786 A JP 8308786A JP S62241755 A JPS62241755 A JP S62241755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
period
control
wheel
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784167B2 (ja
Inventor
Akira Hoashi
帆足 章
Hideo Akima
秋間 秀夫
Takao Maki
孝雄 牧
Isao Yamaki
功 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP61083087A priority Critical patent/JPH0784167B2/ja
Priority to DE19873711899 priority patent/DE3711899A1/de
Priority to US07/036,997 priority patent/US4811232A/en
Publication of JPS62241755A publication Critical patent/JPS62241755A/ja
Publication of JPH0784167B2 publication Critical patent/JPH0784167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 車輪速センサから出力されるパルス信号の周期によって
測定される車輪速度が、アンチスキッド制御を行うため
の所定の制御周期毎に更新されなくなった場合に、直前
に検出された車輪速度を参照して補正した車輪速度を用
いてアンチスキッド制御を行うようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、車輪速センサから出力されるパルス信号の周
期によって測定される車輪速度を用いて。
当該車輪速度が測定されない時点の車輪速度を算出して
補正するアンチスキッド装置の車輪速度補正処理方式に
関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
自動車などの複数の車輪を一定周期毎に液圧制御してア
ンチスキッド制動を行うアンチスキッド装置がある。こ
の装置は、車輪に取り付けた各車輪速センサから出力さ
れたパルス信号の周期を測定して算出した車輪速度を、
一定周期毎に読み出して所定のアンチスキッド制御を行
っていた。このため9例えば第3図中に点線を用いて示
すように実際の車輪速度が低下しているにもかかわらず
、車輪速センサから出力されるパルス信号の周期を測定
して算出した検出速度は1図中実線を用いて示すように
2階段状になる。特に低速時には、車輪速度を測定する
パルス信号の周期が。
アンチスキッド制御を行う周期に比して長くなってしま
い、現実の車輪速度と検出速度との差異が大きくなり、
アンチスキッド制御を行うためのブレーキの液圧制御が
遅れたり、誤動作が生じるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために、車輪速センサ
から出力されるパルス信号の周期を測定して算出される
車輪速度の周期が、アンチスキット制御を行う周期より
も長くなった場合に1例えば直前の車輪速度の減速度を
用いて補完する態様で車輪速度を算出し、この算出した
車輪速度を用いてアンチスキッド制御を行う構成を採用
することにより、ブレーキの液圧制御の遅れや、誤動作
を防止するようにしている。
第1図に示す本発明の1実施例構成図を用いて問題点を
解決するための手段を説明する。
第1図において、車輪速センサ1−1ないし1−Nは、
車軸A1ないしANの回転速度をパルス信号の周期とし
て発生するものである。
車輪速度測定手段2−1ないし2−Nは、車輪速センサ
l−1ないし1−Nから出力されたパルスイ3号の周期
を測定して車輪速度を算出するものである。パルス周期
計数回路3−1ないし3−Nは、あるパルス信号が到来
し2次のパルス信号が到来するまでの間、クロックパル
スを計数することによって車輪速度を測定するものであ
る。ホールドビット保持回路4−1ないし4−Nは、パ
ルス周期計数回路3−1ないし3−Nが車輪速度の測定
を完了した旨を表示するものである。
車輪速度補正手段6は、車輪速度測定手段2−1ないし
2−Nによって測定された車輪速度が。
アンチスキッド制御を行う周期よりも長くなった場合に
2例えば直前に測定された車輪速度の減速度を参照して
補完した態様の車輪速度を算出するものである。
制御部5は、車輪速度補正手段6によって補正された態
様の車輪速度を用いて、所定のアンチスキッド制御信号
を生成し、アンチスキッドブレーキ制御部7−1ないし
7−Nを介して車軸W、ないしWNを夫々アンチスキッ
ド制動するものである。
〔作用〕
第1図を用いて説明した構成を採用し、車輪速度測定手
段2−1ないし2−Nによって測定される車輪速度の周
期が、制御部5によってアンチスキッド制御される周期
に比して長くなった場合。
車輪速度補正手段6は1例えば直前に算出した車輪速度
の減速度を求め、この減速度を参照して現在の車輪速度
を補完する態様で車輪速度を算出する。制御部5は、こ
の算出された車輪速度を用いて所定のアンチスキッド制
御を行うに適した制御(3号を生成し、アンチスキンド
ブレーキ制御部7−1ないし?−Nを介して車輪W、な
いしWNを制動する。
以上説明したように、測定される車輪速度の周期が、ア
ンチスキッド制御を行う周期に比して長くなった場合1
例えば直前に測定された車輪速度の減速度を算出して現
在の車輪速度を推定し、アンチスキッド制動を行う構成
を採用することにより、特に低速域での誤動作および制
御遅れを防止し、より低速域までアンチスキッド制御が
可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の詳
細な説明する波形図を示す。
第2図の横軸は時間(T)を表し、縦軸は車輪速度(V
)を表す。この横軸(T)上の目盛りは。
アンチスキッド制御を行うために車輪速度を検出する周
期を示す。図中T0ないしT3は、車輪速度測定手段2
−1ないし2−Nによって車輪速度が測定される周期で
ある。
第2図図中点線は実際の車輪速度であり、実線は本発明
に係わる補正された補正速度である0図中白丸(点A、
 B、 D、 G、  K)は車輪速度測定手段2−1
ないし2−Nによって車輪速度が測定されたものである
。図中黒丸5(点C,E、F、H。
1、  J、  L、 M)は車輪速度補正手段6によ
って直前の減速度を用いて補完されたものである。以下
第2図を用いて第1図図示構成の動作を詳細に説明する
第2図において、第1に0点Aおよび点Bは。
車輪速度測定手段2−1ないし2−Nによって車輪速度
が測定されたので、この測定された車輪速度V、および
V、を用いてアンチスキッド制御を行う。
第2に2点Cは、車輪速度測定手段2−1ないし2−N
によって測定される周tI1)が図示T0であって、当
該点Cの時点では未だ車輪速度が測定されないので、ま
ず直前の点Aと点Bとの間に減速された減速度Δv0を
、下式を用いて算出する。
ΔV、=V、−V、  ・・・・・・・・・・・f1)
次に、この算出した減速度Δ■。が継続するものと推定
して点Cの車輪速度V、を下式を用いて算出し、この推
定した車輪速度■。を用いてアンチスキッド制御を行う
Vc ”” (Va−ΔVO)  ・・・・・・・・・
(2)第3に1点りは、車輪速度測定手段2−1ないし
2−Nによって車輪速度が測定されたので、この測定さ
れた車輪速度v0を用いてアンチスキッド制御を行う。
第4に3点E1点Fは、車輪速度測定手段2−1ないし
2−、Nによって測定される周期が9図示T、であって
、当該点Eおよび点Fの時点では未だ車輪速度が測定さ
れないので、まず直前の点Cと点りとの間に減速された
減速度ΔV、を、下式を用いて算出する。
ΔV+=Vc 〜■。・・・・・・・・・・・(3)次
に、この算出した減速度ΔV、が継続するものと推定し
て点Eおよび点Fの車輪速度Vtおよび■、を下式を用
いて算出し、この推定した車輪速度V、およびvFを用
いてアンチスキッド制御を行う。
VE = (V。−ΔvI)・・・・・・・・・(4)
VF = (VE−Δ■、)・・・・・・・・・(5)
第5に9点Gは車輪速度測定手段2−1ないし2−Nに
よって車輪速度が測定されたので、この測定された車輪
速度v6を用いてアンチスキッド制御を行う。
第6に9点H,点lおよび点Jは、車輪速度測定手段2
−1ないし2−Hによって測定される周期が図示T2で
あって、当該点H1点Iおよび点Jの時点では未だ車輪
速度が測定されないので。
まず直前の点Fと点Gとの間に減速された減速度Δ■2
を、下式を用いて算出する。
Δv2工V y  V c  ・・・・・・・・・・・
f61次に、この式(6)を用いて算出した減速度ΔV
zが負即ち加速度であるため、車輪速度VW 、V+ 
■1は夫々直前の車輪速度V、に等しく補正する。
そして、この補正した下式で表される車輪速度を用いて
アンチスキッド制御を行う。
■、I=v区=vJ==IVG ・・・・・・・・・(
7)第7に、同様にして点に1点しおよび点Mについて
下式の如く夫々車輪速度VK 、Vt 、Vwを算出し
、この算出した車輪速度VK 、  VL 、  V、
lを用いてアンチスキッド制御を行う。
Vx =Vx  ・・・・・・・・・・・・・・・(8
)VL=V、−ΔV、・・・・・・・・・・・(9)V
M =Vt−Δ■、・・・・・・・・・・・θ〔ここで
、ΔV3 =VJ−VKである。
以上説明したように、アンチスキッド制御を行う時点で
、車輪速度測定手段2−1ないし2−Nによって車輪速
度が測定されない場合に1例えば直前の減速度を参照し
て補完する態様で車輪速度を算出してアンチスキッド制
御を行っているため。
特に低速度域における車輪速度がステップ状に変化する
状態を軽減して、実際の車輪速度の近傍を低速側および
高速側に行き来した態様の緩やかに変化する車輪速度を
算出することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、車輪速センサから出力されるパルス信
号の周期を測定して算出される車輪速度の周期が、アン
チスキッド制御を行う周期よりも長くなった場合に1例
えば直前の車輪速度の減速度を用いて補完した態様の車
輪速度を算出して適切なアンチスキッド制御を行うこと
ができる。このため、アンチスキッド制動を行うための
ブレーキの液圧制御の遅れや、誤動作を防止し、より低
速域までアンチスキッド制動を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の詳
細な説明する波形図、第3図は従来の方式の動作説明図
を示す。 図中、l−1ないしINは車輪速センサ、2−■ないし
2Nは車輪速度測定手段、3−1ないし3−Nはパルス
周期計数回路、4−1ないし4−Nはホールドビット保
持回路、5は制御部。 6は車輪速度補正手段、7−1ないし7−Nはアンチス
キッドブレーキ制御部を表す。 特許出願人  富士通株式会社(外1名)代理人弁理士
 長谷用 文廣(外1名)7P−i日η偽1諷)V列檎
尻 ′9fJI121 冬15日月の1)りう′F14シ惜2日月1−35序2
升1図η2m ’rLt−q匁六゛の【レカ1′F況日月訝Q¥i 3
 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車輪速センサによって検出される車輪速度の補正をする
    よう構成したアンチスキッド装置の車輪速度補正処理方
    式において、 各車輪の回転速度に対応した周期を持つパルス信号を発
    生させる車輪速センサ(1)と、 この各車輪速センサ(1)から出力されたパルス信号の
    周期を夫々測定して車輪速度を算出する車輪速度測定手
    段(2)と、 この各車輪速度測定手段(2)によって測定された車輪
    速度が、アンチスキッド制御を行うための所定の制御周
    期毎に更新されなくなった場合に、直前の車輪速度を用
    いて補正する車輪速度補正手段(6)と、 この車輪速度補正手段(6)によって補正された車輪速
    度を用いてアンチスキッド制御を行うよう構成したこと
    を特徴とするアンチスキッド装置の車輪速度補正処理方
    式。
JP61083087A 1986-04-10 1986-04-10 アンチスキッド装置 Expired - Lifetime JPH0784167B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083087A JPH0784167B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アンチスキッド装置
DE19873711899 DE3711899A1 (de) 1986-04-10 1987-04-08 Bremsregelsystem
US07/036,997 US4811232A (en) 1986-04-10 1987-04-10 Apparatus for measuring wheel speed for anti-skid control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083087A JPH0784167B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アンチスキッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241755A true JPS62241755A (ja) 1987-10-22
JPH0784167B2 JPH0784167B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13792398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083087A Expired - Lifetime JPH0784167B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アンチスキッド装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4811232A (ja)
JP (1) JPH0784167B2 (ja)
DE (1) DE3711899A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138519A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp 移動体用ナビゲーション装置
JP2006292625A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyota Motor Corp 車速演算装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588219B2 (ja) * 1987-11-17 1997-03-05 日産自動車株式会社 車輸速センサの検出値補正装置
JP2590169B2 (ja) * 1987-12-29 1997-03-12 住友電気工業株式会社 車両の基準車輪速計算装置
JP2641240B2 (ja) * 1988-03-30 1997-08-13 曙ブレーキ工業株式会社 アンチロック制御用モジュレータ
JPH01254463A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH0715482B2 (ja) * 1988-04-15 1995-02-22 住友電気工業株式会社 回転速度の計測方法及び装置
JP2699398B2 (ja) * 1988-04-19 1998-01-19 トヨタ自動車株式会社 車輪の回転諸量演算装置
US5081702A (en) * 1989-03-09 1992-01-14 Allied-Signal Inc. Method and apparatus for processing more than one high speed signal through a single high speed input terminal of a microcontroller
JPH036459A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Mitsubishi Electric Corp 回転数検出方法
DE4106790A1 (de) * 1990-07-26 1992-09-10 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage
JP2672701B2 (ja) * 1990-09-17 1997-11-05 住友電気工業株式会社 二輪車用の推定車体速度検出装置
DE4034816A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
FR2671634B1 (fr) * 1991-01-16 1993-04-23 Faiveley Transport Procede pour evaluer une vitesse, notamment la vitesse angulaire d'une roue de vehicule, et dispositif de maitrise du glissement de roue.
DE4133622A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-22 Mannesmann Ag Drehzahlerfassung bei einer antriebsanordnung fuer ein kraftfahrzeug
DE4201825A1 (de) * 1992-01-24 1993-07-29 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage und pumpe mit einem druckventil fuer diese bremsanlage
US5404304A (en) * 1993-11-19 1995-04-04 Delco Electronics Corporation Vehicle control system for determining verified wheel speed signals
DE19503271A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US5642280A (en) * 1995-02-03 1997-06-24 Kelsey-Hayes Company Method and system for determining and compensating for a faulty wheel speed input signal in a vehicle control system
DE19536840A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Asea Brown Boveri Verfahren zur Drehzahlmessung
JP3116833B2 (ja) * 1996-08-07 2000-12-11 株式会社村田製作所 自動車速度演算装置
JP2001124572A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Seiki Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
DE102008009406B4 (de) * 2008-02-15 2017-07-06 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Berechnung einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs bei Langsamfahrt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1914765C2 (de) * 1969-03-22 1982-11-11 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Elektrische Steueranlage für ein blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
DE2342358A1 (de) * 1973-08-22 1975-02-27 Teldix Gmbh Verfahren und anordnung zur erzeugung eines schaltsignales
DE3034227A1 (de) * 1980-09-11 1982-04-22 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Blockiergeschuetzte fahrzeugbremsanlage
DE3107115A1 (de) * 1981-02-26 1982-09-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
DE3213801A1 (de) * 1982-04-15 1983-10-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von zahlenwerten, die der frequenz der messimpulse einer messimpulsfolge proportional sind
JPS59210374A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Nissan Motor Co Ltd 車輪速演算装置
US4680713A (en) * 1983-05-16 1987-07-14 Nissan Motor Company, Limited Anti-skid brake control system with operation control for a pressure reduction fluid pump in hydraulic brake circuit
JPS59210373A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Nissan Motor Co Ltd 車輪速演算装置
JPS6025836A (ja) * 1983-07-20 1985-02-08 Nippon Denso Co Ltd 車両用制御装置における車輪速度検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138519A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp 移動体用ナビゲーション装置
JP2006292625A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyota Motor Corp 車速演算装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3711899A1 (de) 1987-12-10
US4811232A (en) 1989-03-07
JPH0784167B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62241755A (ja) アンチスキッド装置
EP0489562A1 (en) Method of detecting a deflated tyre on a vehicle
JP2620998B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置における車体速度推定方法
JPH10253406A (ja) 検出手段異常判別装置
JPS59209940A (ja) 車輪情報演算装置
KR20200069428A (ko) 차량용 댐퍼 제어 방법
JPS6341780B2 (ja)
JPH095352A (ja) 車両の横加速度検出装置
JPH04138970A (ja) 後輪舵角制御方法
JP3601207B2 (ja) 回転体の速度検出装置
JPH06317428A (ja) 慣性航法方法
JPH03195973A (ja) 車体速度推定装置
JPH03285110A (ja) 角速度計測装置
EP1428737B1 (en) Wheel speed calculation method and apparatus
EP0820393A1 (en) Differential braking control in road vehicles
EP1934658B1 (en) Determining states of a physical system by an observer
JP3155154B2 (ja) 車輪情報推定装置
JP2004025907A (ja) 路面摩擦係数の推定方法
JPH03122541A (ja) 車両状態量推定装置
JPH03125940A (ja) 車両状態量推定装置
JPH10226328A (ja) 路面の凹凸状態検出装置
CN108369241A (zh) 用于计算车辆的轮速的装置
JPH01193650A (ja) 車両の速度算出方式
JP2023146467A (ja) 送配電線路事故点標定方法および装置
KR100916464B1 (ko) 차속 보상 산출 장치 및 그 동작 방법