JPS62241510A - 消泡剤 - Google Patents

消泡剤

Info

Publication number
JPS62241510A
JPS62241510A JP61086843A JP8684386A JPS62241510A JP S62241510 A JPS62241510 A JP S62241510A JP 61086843 A JP61086843 A JP 61086843A JP 8684386 A JP8684386 A JP 8684386A JP S62241510 A JPS62241510 A JP S62241510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lecithin
antifoaming agent
defoaming agent
production
tofu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086843A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Saito
三恵子 斉藤
Yoshiaki Takagi
良彰 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP61086843A priority Critical patent/JPS62241510A/ja
Publication of JPS62241510A publication Critical patent/JPS62241510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明は安全かつ有効な消泡剤に関するものであり、豆
腐およびその他の各種食品製造時における泡立ちを効果
的に抑制することができる。
山)従来の技術 奈良時代、遣唐僧によって中国からもたらされたと伝え
られる豆腐は、日本の伝統的大豆食品の中で最も消化の
良い食品で、その日ざわりの良さ、淡白な味が日本人の
嗜好に適している。また、昨今の健康に対する関心の高
まりから高蛋白食品として国内のみならず海外でもにわ
かに脚光をあびている。
通常豆腐は、まず大豆を一晩水につけて柔らかくし、水
を加えなから磨砕機で磨砕する工程を経て作られる。こ
の磨砕機で処理したものを「ご」といい、どろどろして
泡立ちが激しい。「ご」はいったん煮釜に送りこまれて
加熱処理され、絞り機で圧搾され豆乳として桶中に落下
し、次の工程へと進むが、ここでも泡立ちが問題となる
。この泡立ちを抑えるために消泡剤の添加は欠かせない
ものである。
すなわち消泡剤は釜中で「ご」の泡立ちを抑え、蒸煮に
よる熱効率を高め、大豆からの蛋白抽出を助け、短時間
で均一な豆乳を作るために必要なものであり、作業性、
商品性の面から豆腐製造におけるその役割は大きいもの
がある。
現在、用いられている消泡剤には、酸敗油系消泡剤、ク
リセリン脂肪酸エステル系消泡剤、シリコン樹脂系消泡
剤(食品と科学 1983年6月 室井孝司「豆腐製造
と添加物」)がある。
(C1発明が解決しようとする問題点 このうち古くから用いられていた酸敗油のカルシウム中
和物は、油あげ製造時等に生成する酸敗油に炭酸カルシ
ウム、酸化カルシウム、炭酸マグネシウム等をねり混ぜ
たものである。しかし、を害な過酸化物の生成を示す過
酸化物価が高いこと、分解その他の変質を示す酸価の高
いことなど問題が多い。シリコン樹脂系の消泡剤はその
ままでは水に分散せず、他の成分と併用しなければなら
ない。また食品衛生法でその使用量を規制されている。
グリセリン脂肪酸エステル系の消泡剤は主として高級脂
肪酸のモノノグリセリドであるが、その消泡効果は必ず
しも十分に満足のゆくものではなかった。
本発明の目的は、少量で安全かつすぐれた効果を有する
消泡剤を提供することにある。
fd1問題点を解決するための手段 本発明者らは鋭意研究の結果、動植物レシチンを精製し
て得られる両分、特にホスファチジルエタノールアミン
(以下PEという)含量を高めたレシチンが豆腐製造時
の工程においてきわめて優れた消泡効果を有することを
見出し、本発明の完成に至った。
すなわち本発明はPE含量の高い動植物レシチンを含有
してなる消泡剤である。
本発明で用いるレシチンとは、大豆、卵黄、牛脳。
なたね、ひまわり、サフラワー、綿実、とうもろこし、
アマニ、ゴマ、オリーブ、米、きり、グレーズ。
アボガド、ヤシ、パーム等の動植物レシチンをいい特定
のレシチンに限られるものではない。しかし、価格、原
料、風味の面から植物性レシチン、特に大豆レシチンが
望ましい。
近年レシチンの精製技術の進歩に伴い、精製度合により
ペースト状、粉末状、ガム状、塊状等様々なタイプのレ
シチンが開発されたが、PE含量を高める工程を経たレ
シチンであれば、どのタイプのものも本発明に使用でき
る。また第3成分を加えて粉末状、液状などに調製した
ものも有用である。
通常PEは卵黄レシチンに約15%、大豆レシチンに約
20%含まれている。これを溶剤分別、カラムクロマト
分別、膜分別、液化ガス処理、吸着処理などに供するこ
とによりPEを約30〜100%望ましくは50〜10
0%に濃縮する゛。
か(して得られた濃縮物は豆腐のみならず豆乳。
乳製品、蛋白食品その他の各種食品製造時に生ずる泡立
ちを抑える効果がきわめてすぐれている。
添加料は0.005〜10%が適当である。
(e)実施例 実施例1 精選した大豆10kgを温度20℃の水に10時間漬浸
して膨潤させた後、水切りをする。吸水した大豆に31
)の水を添加しなから磨砕機で十分磨砕する。
PE含量40%の粉末状大豆レシチン60gと水5(l
を加えながら攪拌し、煮釜に送りこんで、100℃5分
間加熱する。その後これを濾過して豆乳931を得た。
これを放冷し、70〜75℃になった後、容器に注入し
、適量の硫酸カルシウムを添加して凝固成型せしめ、豆
腐を得る。この工程において泡立ちはなかった。
尚、比較例として消泡剤を添加せずに同じ工程で豆腐を
製造したが、攪拌時および濾過時の泡立ちが激しく作業
性が著しく劣り、最終製品の豆腐も外観が悪かった。ま
た本発明の消泡剤の代わりにステアリン酸モノグリセリ
ド60gを加えて豆腐を製造したが、消泡効果は本発明
品に劣った。
実施例2 PE含量78%のガム状大豆レシチン30gを用い、実
施例1と同様にして豆腐を製造したところ、泡立ちがな
く作業性、製品の品質ともすぐれていた。
実施例3 PE含量32%の卵黄レシチン50gを用い、実施例1
と同様にして豆腐を製造したところ、泡立ちがなく、作
業性、製品の品質ともすぐれていた。
実施例4 精製大豆タンパク質15g、タマリンドガム2g。
調味料30g、香辛料10gに243gの水を加え中性
脂肪を含むPR含量30%のペースト状大豆レシチン0
.5gを添加して攪拌する。これに大豆サラダ油550
gを滴下してホモミキサーで乳化させ、次いで食酢15
0gを添加して、さらに乳化を続け、マヨネーズ様食品
1 kgを得た。この工程において泡立ちはなく、作業
性はすぐれていた。
尚、比較として本発明の消泡剤を添加せずに同じ工程で
マヨネーズ様食品を製造したが、攪拌時の泡立ちが激し
く作業性が劣った。またステアリン酸モノグリセリド0
.5gを加えてマヨネーズ様食品を製造したが、消泡効
果は本発明品に劣った。
(f)発明の効果 本発明の消泡剤は、豆腐その他の食品製造時の泡立ちを
極めて有効に抑制することができ、しかも人体に対し安
全である。
またこの消泡剤は消泡効果のみならず、最終製品に与え
るメリットは多大なものがある。すなわちレシチン自体
、貴重かつ優秀な栄養源であること、食品に優れた風味
を付与すること、食感の改良が成されること、保水性を
向上すること、保存性および抗酸化能を改良することな
どがそれである。また本発明による消泡剤は時従来の消
泡剤と比べ、添加料が少なくても十分な効果を発現する
ことも大きなメリットである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホスファチジルエタノールアミン含量の高い動植
    物レシチンを含有してなる消泡剤。
  2. (2)動植物レシチンが大豆、卵黄、牛脳、なたね、ひ
    まわり、サフラワー、綿実、とうもろこし、アマニ、ゴ
    マ、オリーブ、米、キリ、グレープ、アボガド、ヤシお
    よびパームから選ばれる1種または2種以上を原料とす
    るものである特許請求の範囲第(1)項記載の消泡剤。
  3. (3)動植物レシチンが溶剤分別、カラムクロマト処理
    、液化ガス処理、膜処理、吸着処理から選ばれる1種ま
    たは2種以上の工程を経ることにより精製したものであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の消泡剤。
  4. (4)ホスファチジルエタノールアミンの含量が30%
    以上である特許請求の範囲第(1)項記載の消泡剤。
JP61086843A 1986-04-14 1986-04-14 消泡剤 Pending JPS62241510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086843A JPS62241510A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 消泡剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086843A JPS62241510A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 消泡剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241510A true JPS62241510A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13898091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086843A Pending JPS62241510A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 消泡剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241510A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239859A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Q P Corp 起泡性の低い蛋白質組成物
WO1998016233A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Scotia Holdings Plc Formulations containing phosphatidylethanolamine
US7879917B2 (en) 2004-12-10 2011-02-01 Hercules Incorporated Defoamers for pulp and papermaking applications
US7893115B2 (en) 2004-12-10 2011-02-22 Hercules Incorporated Defoamer emulsion compositions for pulp mill applications

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239859A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Q P Corp 起泡性の低い蛋白質組成物
JP2749068B2 (ja) * 1988-07-29 1998-05-13 キユーピー株式会社 起泡性の低い蛋白質組成物
WO1998016233A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Scotia Holdings Plc Formulations containing phosphatidylethanolamine
US7879917B2 (en) 2004-12-10 2011-02-01 Hercules Incorporated Defoamers for pulp and papermaking applications
US7893115B2 (en) 2004-12-10 2011-02-22 Hercules Incorporated Defoamer emulsion compositions for pulp mill applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2277788C2 (ru) Пищевой эмульсионный пастообразный продукт и способ его получения
DK2219476T3 (en) Infant formula composition
JPS59196036A (ja) 油中水型低脂肪スプレツドの製造法
JPH02186939A (ja) 食用可塑化エマルジョンスプレッド及びその製造方法
JPH03133337A (ja) クロロフィル含有スプレッド
JPS62241510A (ja) 消泡剤
JPS62241511A (ja) 新規消泡剤
JP6516940B1 (ja) 油脂組成物の製造方法
EP0581267B1 (en) Process for producing docosahexaenoic acid-enriched fish meat food
US20130344226A1 (en) Oil or fat composition for processed sea foods, and processed sea food comprising same
RU2660266C1 (ru) Салатное масло
KR101022137B1 (ko) 함초유의 제조방법
KR100802428B1 (ko) 다시마를 이용한 두부 및 그 제조방법
JPH0465664B2 (ja)
JPH0145520B2 (ja)
JP7283176B2 (ja) 調製粉乳用油脂、調製粉乳用油脂組成物、および調製粉乳
KR20200004161A (ko) 식용곤충을 이용한 고단백질 두부의 제조방법
CN107518281A (zh) 一种含小龙虾风味及营养功能成分的挂面及其制备方法
JP2001029050A (ja) 含水固形ルー用油脂組成物
JP3720179B2 (ja) 豆乳
KR19980046597A (ko) 디에취에이(dha)또는 디에이취에이와 계란을 함께 첨가하여 두부를 제조하는 기술 및 그 두부
HU185825B (en) Process for producing milk-like compositions containing extract of corns of sunflowers
RU2216207C2 (ru) Десертная соевая паста и способ ее получения
KR20230027493A (ko) 천연물을 이용한 다기능 견과유의 제조방법.
DK162621B (da) Skumformigt fedtstofprodukt og fremgangsmaade til fremstilling af samme