JPS62238887A - 染色布の製造方法 - Google Patents

染色布の製造方法

Info

Publication number
JPS62238887A
JPS62238887A JP61077779A JP7777986A JPS62238887A JP S62238887 A JPS62238887 A JP S62238887A JP 61077779 A JP61077779 A JP 61077779A JP 7777986 A JP7777986 A JP 7777986A JP S62238887 A JPS62238887 A JP S62238887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polyamide
fiber
fiber structure
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61077779A
Other languages
English (en)
Inventor
正三 牧野
戸倉 進
龍彦 尾上
木原 節雄
浩一 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Kanebo Textile Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Kanebo Textile Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Kanebo Textile Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP61077779A priority Critical patent/JPS62238887A/ja
Publication of JPS62238887A publication Critical patent/JPS62238887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリアミド及びポリエステルを含有する繊維構
造物の染色方法に関する。
(従来の技術) ポリアミド繊維及びポリエステル繊維は夫々、衣料用途
、産業資材用途と多方面に用いられているが、両繊維の
物理的・化学的性質は著#方しく相異するため、混用し
た場合不都合が生じる。即ち、ポリアミド繊維は一般に
染色性に優れ、酸性染料等で容易に染色することができ
る反面、耐熱性に劣り、染色や仕上加工等の工程で長時
間高温処理を行うと、繊維のゼイ化が生じ、繊維構造物
の寸法安定性が著しく低下する。一方、ポリエステル繊
維はポリアミド繊維に比較し、耐熱性には優れるが、染
色性に劣り、一般には、分散染料を用いて180℃以上
の高温で染色を行なわねば深い色相は得られず、キャリ
ア等の助剤を用いて、分子間の結合を緩めても110℃
以上の高温処理が必要である。
一万、ポリアミド繊維とポリエステル繊維を混用した繊
維構造物は、特公昭5B−20562号公報に記載され
た如く、両成分からなる複合繊維を編織後、分割、起毛
して得たスェード調の布帛として又、特公昭61−94
27号公報に記載された如く、同複合繊維を編織後、開
繊収縮させ得た高密度編織物として用いる等様々な用途
がある。
しかして、従来ポリアミド繊維とポリエステル繊維を混
用した繊維構造物を染色するに際しては、分散染料を用
いた高温染色を行い、ゼイ化したポリアミド繊維を樹脂
加工等の后工程で補い繊維構造物に寸法安定性を付与し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来方法は処理後の繊維構造物の風
合が硬くなり、損なわれるだけでなく、処理工程も複雑
である。
本発明の目的はかかる問題点を解決して、ポリアミド及
びポリエステルを含有する繊維構造物の風合を劣化させ
ることなく、簡易な工程で均一な染色が可能な方法を提
供することにある。
(曲題点を解決するための手段) 本発明は、ポリアミド及びポリエステルを含有する繊維
構造物を分散染料を用いて、110”C以上の温度で染
色した後、0.6〜15M量%のタンニン酸溶液で処理
することを特徴とするものである0 本発明のポリアミドとしては、例えばナイロン4、ナイ
ロン6、ナイロン7、ナイロン11、ナイロン12、ナ
イロン66、ナイロン6、10 、ポリメタキシレンア
ジ」ミド、ポリバラキシリレンデカンアミド、ポリビス
シクロヘキシルメタンデカンアミド及びこれらを成分と
するコポリアミド等が挙げられる。
一万、ポリエステルとしては、例えばポリエチレンテレ
フタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリ
エチレンオキシベンゾエート、ポリ1,4−ジメチルシ
クロヘキサンテレフタレート、ポリピバロラクトン及び
これらを成分とするコポリエステル等がある。
本発明で云う繊維構造物とは、前記の如きポリアミド及
びポリエステルを含有する編物e織物・不織布であれば
よく、ポリアミドが繊維構造物1仏に対し、少なくとも
10重量%あれば前記の如き弊害が生じるため本発明方
法が有効となる。ポリアミド及びポリエステルの使用方
法としては交編、交織、混紡等の他、両成分よりなる複
合繊維を用いて編織する方法が挙げられるが、特に複合
繊維を用いた繊維構造物は高温染色を施した時の劣化が
激しく、本発明方法の効果も大きい。かかる複合繊維と
しては、ポリアミド成分とポリエステル成分が単一フィ
ラメントの任意横断面において、−万の成分を他方の成
分が完全に包囲することtく両成分が接合された形状を
有する複合繊維、具体的には横断面がサイドバイサイド
型の複合繊維、サイドバイサイド繰返し型の複合繊維、
サイドバイサイドを繰返し中空部分を形成する複合繊維
等が挙げられ、この他に放射型の形状を有する成分と該
放射部を補完する形状を有する他の成分からなる複合繊
維等を挙げることができる。タンニン酸としては、従来
、ナメシ剤やポリアミド繊維の酸性染料固着剤として用
いられていたもので、所m没食子酸のグリコースエステ
ル型をとっているガロ−タンニン酸からなるものが挙げ
られ、かかるタンニン酸を出発原料として得られる楓々
の誘導体であって、例えばポリオキシエチレン系エーテ
ル等を付加したエステル化物或はフェノール、クレゾー
ル、サルチル酸などのフェノール類を付加した化合物又
はクエン酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸などのオキシカル
ボン戯を付加した化合物、更に又、ホルムアルデヒドと
の初期縮合体なども挙げる事が出来る。
本発明の処理方法は、前記繊維構造物をまず分散染料で
染色する。本発明に於いてポリアミド、ポリエステルは
特に限定されないため、繊維構造物に均一で十分な染色
を施すには、少なくとも130℃程度の染色温度が必要
であり、キャリア等の助剤を用いてもIIQ’C以上の
染色温度が心理後、繊維構造物にタンニン酸の粉状物が
付着し好ましくない。
本発明の処理方法としては、水溶液中に繊維構造物を浸
漬する方法が好ましく、水溶液温度としては常温〜10
0℃、特に70〜90℃が好ましい。又、他の処理方法
例えばプリント或いはスプレーする方法も有効である。
斯くの如くして得られた繊維構造物は深い色相と、高い
湿潤寸法安定性とを有する。
(実施例) 以下「%」とあるは特に断わりのない限り[重量%」を
意味する。
又、湿潤寸法安定性とはJISL−1042に準じて測
定し、湿潤時に膨潤した試験片の長さく最大値)と、湿
潤後試験片を乾燥処理せしめた後の長さとの差によって
示される収縮率を示す。
実施例1 放射形状のナイロン6と、該放射部を補完する形状のポ
リエチレンテレフタレートとが接合された横断面を有す
る100デニール/25フイラメントの複合繊維を用い
て、ナイロン6の含有蛍がgoin%で編目密度が15
00〜4000/平方インチの編地を編製後、ベンジル
アルコール溶液中でナイロン6を膨潤せしめて複合繊維
を単糸繊度0.5デニールにフィブリル化(単糸化)し
、続いて70℃の水蒸気で処理して、該編物を面積比で
40%収縮せしめ、編目密度4000/平方インチの高
密度編物を得た。
かかる高密度編物を液流染色機を用いて分散染料(C,
1,Disperse Y−1682%、C,I。
Disperse R−1480,5%)にて125−
Cで30分間高温染色し、還元洗浄、水洗を行った。更
に、70″Cの3%天然タンニン酸水溶液中に20分間
前記編物を浸漬した後、乾燥し、更に逸水処理を施して
、防水布を得た。
かかる編物の湿潤寸法安定性はタンニン酸処理を行なわ
ないものが8%、タンニン酸処理を行ったものが8%で
あった。
実施例2 経糸に50デニール/48フイラメントのナイロン6双
糸、緯糸に48番手双糸のポリエステル紡績糸を用いて
、経110本/インチ、Th70本/インチの密度で緻
製し、ナイロン6の含有坦が59%の織物を得た。
かかる織物を精練後、70−Cの水蒸気中で収縮せしめ
、経緯密度を夫々115本/インチ、75本/インチと
した後、180”Cでヒートセットした。
次に、該織物を液流染色機を用いて、分散染料(C,1
,Disperse Blue 2705%、C,1,
DisperseRed 8281%)で夫々、110
’CX80分、130″C×80分染色を行い、タンニ
ン酸の濃度が夫々、θ%、2%、4%、6%の80℃の
水溶液中に20分間浸漬した後、乾燥、制a;t、m水
を行って防水布を得た。
かかる防水布のi!1iII!S!寸法安定性を第1表
に示す。
第  1  表 実施例8 経糸に75デニール/86フイラメントのポリエステル
糸、緯糸に実施例1と同じ構造の複合繊維を用い、経9
9本/インチ、緯82本、/インチの織密度で製織後、
ベンジルアルコール溶液中でナイロン6を膨潤せしめて
複合繊維を単糸繊度0.2デニールにフィブリル化し、
か水にて収縮、洗浄、190℃でヒートセットを行って
、経140本/インチ、1i4182本/インチの密度
をもつナイロン6の含有悉が16%の高密度織物を得た
かかる織物を高圧ウィンス染色機を用いて、分散染料(
C,1,Disperse Blue−2702%)で
tao”cxao分間高温染色を行い続いて、60”C
と90℃の2%の天然タンニン酸水溶液中に20分間浸
漬後、乾燥させ、逸水処理とカレンダー加工を施して防
水布を得た。
かかる防水布の緯方向湿潤寸法安定性はタンニン酸処理
を行なわないものが6%、60”Cのタンニン酸水溶液
で処理したものが2.5%、90℃で処理したものが2
%であった。
(発明の効果) 本発明方法によれば、ポリアミド及びポリエステルを含
有する繊維構造物に深い色相を持った染色を施すことが
可能で、しかも、湿潤寸法安定性に優れるため、洗濯後
の収縮も少なく、更に、従来の如く繊維構造物の風合を
損うことがないため衣料用途、産業貴信用途に頗る良好
な染色布を提供することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド及びポリエステルを含有する繊維構造
    物を分散染料を用いて、110℃以上の温度で染色した
    後、0.5〜15重量%のタンニン酸溶液で処理するこ
    とを特徴とする染色布の製造方法。
  2. (2)ポリアミドの含有量が、繊維構造物重量に対して
    、少なくとも10重量%である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)ポリエステルがポリエチレンテレフタレートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)繊維構造物が、ポリアミドとポリエステルの2成
    分よりなり一方の成分を他方の成分が完全に包囲するこ
    となく両成分が接合された横断面を有する複合繊維を、
    少なくとも一部に用いたものである特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
  5. (5)繊維構造物が、ポリアミドとポリエステルの2成
    分よりなり放射型形状の成分と該放射部を補完する形状
    の他の成分が接合された横断面を有する複合繊維を、少
    なくとも一部に用いたものである特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  6. (6)タンニン酸溶液の濃度が2〜6重量%である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP61077779A 1986-04-03 1986-04-03 染色布の製造方法 Pending JPS62238887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077779A JPS62238887A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 染色布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077779A JPS62238887A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 染色布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238887A true JPS62238887A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13643451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077779A Pending JPS62238887A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 染色布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2732367A1 (fr) * 1995-03-29 1996-10-04 Ykk Corp Procede de production d'articles colores en polyamide
US6024770A (en) * 1993-09-30 2000-02-15 N.V. Denderland-Martin Process to improve resistance to stains on yarns and derived products

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863082A (ja) * 1971-12-03 1973-09-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863082A (ja) * 1971-12-03 1973-09-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024770A (en) * 1993-09-30 2000-02-15 N.V. Denderland-Martin Process to improve resistance to stains on yarns and derived products
FR2732367A1 (fr) * 1995-03-29 1996-10-04 Ykk Corp Procede de production d'articles colores en polyamide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jerg et al. Polyester Microfibers: A New Generation of Fabrics.
JPH04308271A (ja) 伸縮性織物の製造方法
JPS62238887A (ja) 染色布の製造方法
JP2000054263A (ja) セリシン定着糸を用いる先染め後練り方式の絹織編物製造方法及びそれによって製造された絹織編物
JPS6137383B2 (ja)
JPH07305284A (ja) 湿潤寸法安定性に優れるポリアミド系繊維構造物の製造方法
JP3194033B2 (ja) ジアセテート繊維布帛の抜染法
JP3677884B2 (ja) 合成繊維布帛およびその製造方法
JPH05295660A (ja) ポリエステル系混合繊維構造物の製造方法
JP3612937B2 (ja) スエード調人工皮革およびその製造方法
JPH06184928A (ja) 高密度布帛の製造方法
JP2007031926A (ja) ポリアミド/ポリエステル複合繊維織物およびその製造方法
JPS62238842A (ja) 撥水性布帛
JPS5846593B2 (ja) 極細繊維類の染色方法
JPH04214484A (ja) ポリアミド繊維構造物の染色方法
JPH04289279A (ja) 高機能性繊維の染色方法
JP2680133B2 (ja) エンブロイダリー・レース及びその製法
JPH09291429A (ja) 吸水性と吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物
JP2000303355A (ja) ポリエステル/セルロース混用繊維構造物の難燃加工方法
JPH11172583A (ja) 吸湿性繊維構造物の製造方法
JPH06240569A (ja) 起毛織編物の製造方法
JPH02145857A (ja) 高密度編織物の製造方法
JPH0565627B2 (ja)
JPH04272271A (ja) ポリエステル系繊維製品の収縮加工法
JPH05295677A (ja) ポリエステル系繊維構造物の染色方法