JPS62238717A - チユ−ブ容器の成形方法 - Google Patents

チユ−ブ容器の成形方法

Info

Publication number
JPS62238717A
JPS62238717A JP61081581A JP8158186A JPS62238717A JP S62238717 A JPS62238717 A JP S62238717A JP 61081581 A JP61081581 A JP 61081581A JP 8158186 A JP8158186 A JP 8158186A JP S62238717 A JPS62238717 A JP S62238717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tube
core
resin
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356884B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyahara
正昭 宮原
Tokuo Matsui
篤男 松井
Osamu Shimizu
清水 洽
Koichi Ihara
井原 広一
Teruo Miyazawa
宮沢 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP61081581A priority Critical patent/JPS62238717A/ja
Priority to GB8708389A priority patent/GB2190323B/en
Priority to US07/036,560 priority patent/US4834638A/en
Publication of JPS62238717A publication Critical patent/JPS62238717A/ja
Publication of JPH0356884B2 publication Critical patent/JPH0356884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチューブ容器の成形方法に関する。
(従来の技術) 第12図は得るべきチューブ容器8oの断面図を示す。
該チューブ容器80は、金属箔、合成樹脂の積層シート
で形成したチューブ81の端部に、容器口部82を樹脂
で成形、固着して成る。
このチューブ容器80は、容器口部82に適宜なキャッ
プを施し、練歯磨き、からし、わさび等のペースト状内
容物を充瞑し、底部をシールして用いられる。
そしてこのチューブ容器80は、あらかじめ形成しであ
るチューブ81に容器口部82を成形、固着して形成さ
れる。
従来チューブ81に容器口部82を形成するのは、専ら
樹脂の圧縮成形によっていた。
第13図〜第15図はこの従来の圧縮成形の手順を示す
まず第13図のごとく、コア型83のコア84にチュー
ブ81を嵌め、チューブ81を固定する。
次に割型85を閉じ、チューブ81先端縁を若干内方へ
折り曲げ、割型85内キヤビテイに溶融樹脂を入れ、可
動型−86により圧縮して容器口部を形成する(第14
図)。最後に型割りしてチュ−ブ容器を取り出すのであ
る(第15図)。
なおチューブ81先端縁を若干内方へ折り曲げるのは、
チューブ81と熔融樹脂との結合力を高めるためである
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来のチューブ容器の製造方法におい
ては、コア84にチューブ81を嵌めて固定してのち、
割型84を閉じてチューブ81先端縁を折り曲げるもの
であるため、割型85を閉じる際に、割型85でチュー
ブ81を挾んでしまうことがあり、チューブ81に傷が
つく他、完全に割型85が閉じずに樹脂が洩れて不良品
ができやすいという問題点がある。
そこで本発明は上記問題点を解消すべくなされたもので
あり、その目的とするところは、チューブを傷つけたり
、樹脂洩れして不良品を出すおそれのないチューブ容器
の製造方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解消するため次の構成を備える。
すなわち、チューブが嵌められるコアの先端面と割型の
キャビティ面とで容器口部のキャビティを形成する金型
を用い、該キャビティ内に樹脂を充填してチューブの一
端部に容器口部を樹脂で成形し固着するチューブ容器の
成形方法において、予め成形されたチューブの先端部を
型閉じされている前記割型にインサートし、その後膣チ
ューブ内に前記コアを嵌合し、次いで樹脂を充填するこ
とを特徴とする。
(作用) 型閉じされている割型にチューブ先端部がインサートさ
れ、その後膣チューブ内にコアが嵌合されて容器口部用
のキャビティが形成される。そしてキャビティ内に樹脂
が注入されてチューブの一端側に容器口部が成形される
。最後に割型を割ってチューブ容器を得る。
(実施例) 以下には本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳
細に説明する。
まず本発明方法を説明する前に、本発明方法を好適に実
施しうる成形装置について詳説する。
(1)まず全体装置の概要について第1図、第2図およ
び第3図に基づいて説明する。
■は固定型であり、基台2に固定された固定盤3上面に
固定されている。
4は可動型であり、固定型l上方に固定型1と対峙して
可動m5下面に固定されている。
6も可動盤で固定f!13下方に位置し、上記の可動盤
5と2本のタイバー7a、7bによって連結されている
。8はその締結用ナツトである。上記のタイバー7a、
7bは固定盤3に設けた貫通孔9にタンパ−ブツシュ1
0を介して上下方向に摺動自在に案内される。
また固定盤3下面には型閉めシリンダ11が固定され、
そのピストンロッド12は可動盤6に連結されている。
しかして型開閉シリンダ11が駆動されることによって
可動盤5.6およびタイバー7a、7bが昇降し、可動
型4が固定型1方向に接離する。
また固定盤3には2つの型締シリンダ13.14が設け
られており、該型締シリンダ13.14には可動盤6の
上面に突出された型締ラム13a、14aが内挿されて
いる。
さらに固定型l下方の固定皿部には、固定盤3に設けた
百通孔をそのピストンロッド15aが昇降されるリフト
シリンダ15.15が固定されて置される。中間型16
は、固定盤3上に設けた軸17を中心として回転する回
転テーブルたる回転板18上にリフトスプリング19に
よって上方へ弾発保持されている。また中間型16は回
転板18に穿設された透孔20を通して固定型1に接離
する。そして中間型16は同一構造のもの3組がそれぞ
れ回転板18上に120°間隔に配設されている。
回転板18は、回転板18下部に固設された内歯車21
にインデックスモーク22の出力歯車23が歯合するこ
とによって回転される。そして上記3組の中間型16は
回転板18が回転されることによって順次固定型1と可
動型4との間に送られる。
24は回転板18の下面に設けられたストッパ、25は
固定盤3上面に設けられたストッパシリンダであり、回
転板18上の中間型16が固定型1めシリンダであり、
回転板18が上記のように停止された際、そのロンドが
回転板18に設けたガイド孔27に突入して回転板18
を完全に位置決めして停止させる。ストッパシリンダ2
5、位置決めシリンダ26のロンドを引込めることによ
って回転板18は再度回転を始める。
上記のストッパシリンダ25と位置決めシリンダ26と
は各1組設けられ、ストッパ24とガイド孔27は各中
間型に対応して3個ずつ設けられている。
28は公知のインラインスクリュ式の射出装置であり、
固定型1の後記するホットランナーブロックノズルロに
向けて進退動自在に設けられている。
なお第1図において、中間型16が固定型1と可動型4
との間に位置しているX位置が成形ステージ、その手前
のY位置がチューブのインサート間型16の後記する割
型の型割りをする型割り機構たる型割りシリンダ29が
基台2に固定されている(第4図、第5図)。すなわち
型割シリンダ29のロッド端に設けたくさび30が割型
にくい込んで型割りするのである。
〔2〕次に金型の構成について第6図乃至第9図に基づ
いて説明する。
a、可動型4 可動型4は可動盤5への取付警部31と、この取付警部
31に一体的に固着されると共に周縁に固定型1方向に
伸びる起立壁32を有する規制臀部33と、取付警部3
1にその上端において固定されると共に規制臀部33を
貫通して下方に突出した6本のコア34とから成る。
規制臀部33の起立壁32下面は、可動型4が固定型1
方向に下降された際に中間型16の上面周縁部に当接し
、前記のリフトスプリング19のまたその先端部は前記
起立壁32下面よりも下方に突出している。コア本体3
5は円筒状に形成され、このコア本体35下部に、チュ
ーブ容器の容器口部の内面形状を形成するコア先端部材
36が固定される。上記のコア本体35とコア先端部材
36とはヒートパイプホルダー37が、その雄ねじ部が
両者に跨がって螺合されることにより結合されている。
ヒートパイプホルダー37には下端がコア先端部材36
内部に伸びると共に上端がコア本体35の中空部内に伸
びるヒートパイプ38が挿入されている。該ヒートパイ
プ38はヒートパイプホルダー37の側面から螺入され
る止めねしく第8図、第9図)によってヒートパイプホ
ルダー37に固定されている。コア本体35の中空部内
には冷却パイプ39が挿通固定されている。
前記のヒートパイプ38上部はこの冷却パイプ39の下
部内にオーバーラツプして進入している。冷41から排
出される。なお42および43はシールリングである。
コア先端部材36の先端は一段小径に形成されている。
44はゲート孔であり、コア先端部材36の小径部の段
部から斜め上方にコア先端部材36を貫通して反対側壁
面に小径に開口している。
45は規制臀部33に固定されたチューブ押えホルダー
である。このチューブ押えホルダー45には第8図およ
び第9図に示すように各コア34の上部外表面にその先
端部がコア34両側から弾接するチューブ押え6が、各
コア34について一対ずつ設けられている。チューブ押
え46は板ばねによって形成されており、コア34外表
面への弾圧力は調整ねじ47によって調整できる。
b、中間型16 50は中間型本体であり、中間型保持部材51を挿通ず
るリフトボルト52によって上下方向に面がリフトボル
ト52の頭部に当接する位置で弾圧保持される。
この中間型本体50には、可動型4の前記6本のコア3
4の各々に対向する位置に、得るべきチューブ容器の容
器本体たるチューブを挿入しうる挿入孔53が上下方向
に透設されている。図示の例では、中間型本体50に設
けた透孔にフランジ付円筒形状をなすガイドブツシュ5
4を嵌め込んで挿入孔としている。ガイドブツシュ54
は必ずしも必要ではなく、中間型本体50に設けた透孔
をそのまま挿入孔としてもよい。挿入孔53上部はチュ
ーブを挿入しやすいように若干拡径しておくのがよい。
55は入れ子ホルダーであり、第8図および第9図から
明らかなように、中間型本体50下面に、上記−列に設
けた挿入孔53を挾んで左右に一対配置されている。該
入子ホルダー55は第6図おをなす入れ子であり、各挿
入孔53下方に対応位置して入れ子ホルダー55に対向
して一対ずつ保持されている。そして各一対の入れ子5
6は、入れ子ホルダー55が接近方向に付勢されて型締
めされた際に、チューブ容器の口部外形にならうキャビ
ティ面を形成する。一対の入れ子ホルダー55は、常時
は割型スプリング57によって互いの接近方向に付勢さ
れて、各一対の入れ子56が型締めされている。そして
、後記するように挿入孔53内にチューブを挿入し、可
動型4を下降してコア34がチューブ内に進入して可動
型4の起立壁32下面が中間型本体50上面に当接し、
中間型16に対して可動型4が最接近した際に、前記の
入れ子56のキャビティ面とコア先端部材36の先端面
とで形成される空間が、チューブ容器の容器口部の射出
成形用キャビティとなる。
入れ子56の下面には前記のコア先端部材36路が形成
されている。
また入れ子56は入れ子ホルダー55に取り外し自在に
固定されており、入れ子56を交換することによって種
々の形状の容器口部の成形ができるようになっている。
C1固定型1 固定型lは、固定盤3上面に取り付けられる固定型本体
59と、この固定型本体59内に断熱材60を介して内
設されたホットランナ−ブロック61とからなる。
ホットランナ−ブロック61には固定型本体59側壁に
開口するスプルブツシュ49と、このスプルブツシュ4
9に通ずる樹脂路62が形成されている。
また固定型本体59には、前記入れ子56下面に設けた
樹脂路58とホットランナ−ブロック61内の樹脂路6
2とを連結する樹脂路63、およびブ保持機構について
説明する。
65はチューブ保持シリンダであり、可動型4の前記規
制警部33の4隅に1個ずつ配設されている。チューブ
保持シリンダ65のピストンロッド66先端はテーパー
面に形成されている。
67は一対のチューブ保持部材であり、前記中間型本体
50両側壁から各々挿入孔53に向かって設けられた■
通孔に、先端が挿入孔53内壁に突出入自在に摺合され
ている。各一対のチューブ保持部材67は各々の挿入孔
53に対してそれぞれ設けられている。また各チューブ
保持部材67は中間型本体50側壁から突出している部
分が膨大部に形成され、この膨大部と中間型本体50側
壁との間に弾装されたスプリング68によって、常時は
先端が挿入孔53内壁に突出しない方向に付勢されてい
る。69はその抜は止めストッパである。中間型本体5
0の各側壁に突出する各6本ダ65のピストンロッド6
6のテーパー面に対向するテーパー面が形成されている
。しかして該ピストンロッド65が下降されることによ
ってそのテーパー面がチューブ保持部材67のテーパー
面を前記スプリング68の付勢力に抗して押圧し、これ
によって各チューブ保持部材67の先端が挿入孔53内
壁に両側から突出して、挿入孔53内に挿入されている
チューブをコア34との間で挟圧して保持するのである
なお上記においてはチューブ保持シリンダ65を可動型
4に設けたが、中間型本体50に設けることもできる。
また図示しないが電磁ソレノイドによって付勢される鉄
芯によってチューブを保持するようにしてもよい。さら
にはチューブ保持部材67を駆動するチューブ保持シリ
ンダ65をチューブ保持部材67ごとにそれぞれ設けて
もよい成形動作手順について説明する。
(1)  インサートステージYにある中間型16の挿
入孔53゛に、金属箔、合成樹脂の積層シートで形成し
たチューブ(ラミネートチューブ)70をインサートす
る(第2図および第1θ図参照)。
(2)  インデックスモーク22を作動して回転板1
8を回転させ、インサートステージY上にあった中間型
16を成形ステージX上に前述のごとく位置決めして停
止させる。インサートステージY上には次の中間型16
が位置するので、同様にしてチューブ70の挿入を行う
(3)型締 型開閉シリンダ11上部油室に圧油が供給され、可動盤
5.6および可動型4がタイバー7と共に降下する。一
方型締シリンダ13にはプレフィルパルプ(図示せず)
より油が吸い込まれる。
端が入り子(割型)56のキャビティ面に沿って進入し
て若干内方に折り曲げられる。そのあと更に可動型4が
下降するとチューブ7oはそれ以上入り込まなくなり、
チューブ押え46はチューブ70上を乗り越えて下降す
る。そして可動型4の起立壁32下面が中間型本体50
上面に当接すると、今度はリフトスプリング19が圧縮
されて可動型4と共に中間型16も降下して固定型1に
当接する(第9図)。
(4)  チューブ保持シリンダ65が作動され、その
ピストンロンドロ6が下降されて、テーパー面でチュー
ブ保持部材67を押動し、一対のチューブ保持部材67
とコア34との間でチューブ70が挟圧保持される。
(5)型締シリンダ13に圧油が供給され、強力型締め
される。
(6)  射出装置28が前進して固定型lに当接し、
てキャビティ内に充填され、冷却される。
すなわち冷却水供給口40から供給された冷却水が冷却
バイブ39内を下がり、コア本体35内を上昇して冷却
水排出口41から排出されるが、ヒートバイブ38を介
してコア先端部材36も冷却される。また入れ子56も
図示しない冷却バイブを流れる冷却水によって冷却され
る。
冷却が完了したらチューブ保持シリンダ65のピストン
ロッド66が上昇され、チューブ保持部材67がスプリ
ング68によって後退復帰してチュープ70の保持が解
除される。
(7)型開 型締シリンダ13への圧油の供給が停止され、型開閉シ
リンダ11の下浦室に圧油が供給されて型開きが行われ
る。まず中間型16と固定型1の間が開き、ランナ枝は
ランナのアンダーカット部により保持されて中間型16
(入れ子56)に付ける。その際、チューブ70および
容器口部(成形部)は容器口部のねじ部分のアンダーカ
ットにより中間型16に付着したまま残る。一方コア3
4はそのまま上昇するので、ランナ技は小径のゲート部
で容器口部(成形部)内壁と切断され、ゲート部分がゲ
ート孔44から抜けて残る。その後型開完了位置まで型
開きして型開きを完了する(第6図)。
(8)ストッパシリンダ35、位置決めシリンダ26に
よる回転板18の停止が解除されて、成形ステージX上
にあった中間型16は取り出しステージZ上に移動され
、該位置で停止される。ここで型別シリンダ29が作動
され、そのロンド端のくさび30が割型(一対の入れ子
)間に進入し、割型(一対の入れ子)が割型スプリング
57に抗して押し開かれる(第5図)。
様に型締、射出が行われる。
このように順次回転板1日を回転して、チューブ容器を
連続的に成形することができるのである。
以上は好適な製造装置を用いて本発明方法を説明した。
しかし製造装置は上記のようなロータリ一式に限られず
、中間型を2組設けたスライド式、あるいはただ単に中
間型1組の単動式であってもよい。
本発明においては要するに、チューブを割型、しかも型
閉じされている割型にその一端部側を挿入し、しかる後
にコアをチューブに嵌合し、樹脂をキャビティ内に充填
するのである。
また上記実施例においては樹脂の充填を射出装置によっ
て行うインジェクション成形法を示したが、本発明にお
いてはこれに限られず、圧縮成形法によるものであって
もよい。すなわち、第11かる後にキャビティ内に溶融
樹脂を充填して可動型86で圧縮するのである。成形後
割型85を割ってチューブ容器を取り出すことができる
(発明の効果) 以上のように本発明方法によれば、型閉じされている割
型にチューブをインサートするようにし、次にチューブ
にコアを嵌合してキャビティを形成するようにしたので
、従来のように、割型でチューブを挾んでチューブを傷
つけたりすることがなく、また樹脂洩れのおそれもな(
、歩留を格段に向上しうる。
また樹脂の注入を射出装置で行うインジェクション成形
法を採用すれば、成形圧が高く設定でき、複雑な形状の
ものであっても寸法精度よく成形でき、さらには多数個
取りも可能となって生産効率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を好適に実施しうるチューブ容器の
製造装置の一実施例を示す平面図、第2図はその要部の
みを破断した正面図、第3図は金型の開閉、型締機構を
示す断面図、第4図は中間型の型側機構を示す正面図、
第5図はその側面図、第6図は成形後型開きした状態の
金型の正面断面図、第7図は型閉じして樹脂を注入して
いる状態の金型の正面断面図、第8図は成形後型開きし
た状態の金型の側面図、第9図は型閉じした状態の金型
の側面断面図、第10図はインサートステージ上でチュ
ーブを中間型に挿入する状態を示す説明図、第11図は
圧縮成形法による例を示す説明図、第12図は得るべき
チューブ容器の断面図、第13図〜第15図は従来のチ
ューブ容器製造工程を示す断面説明図である。 併用ナツト、 9・・・貫通孔、 10・・・タイバー
ブツシュ、 11・・・型開閉シリンダ、 12・・・
ピストンロンド、 13.14  ・・・型締シリンダ
、 13a、14a  ・・・型締ラム、15a・・・
ピストンロンド、 15・・・リフトシリンダ、 16
・・・中間型、 17・・・軸、 18・・・回転板、
19・・・リフトスプリング、 20・・・透孔、21
・・・内歯車、 22・・・インデックスモータ、23
・・・m車、 24・・・ストッパ、25・・・ストッ
パシリンダ、 26・・・位置決めシリンダ、27・・
・ガイド孔、 28・・・射出装置、 29・・・型別
シリンダ、 30・・・くさび、 31・・・取付臀部
、 32・・・起立壁、 33・・・規制皿部、 34
・・・コア、 35・・・コア本体、36・・・コア先
端部材、 37・・・パイプホルダー、 38・・・ヒ
ートパイプ、39・・・冷却パイプ、 40・・・給水
口、 41・・・排出口、型本体、 51・・・中間型
保持部材、 52・・・リフトボルト、 53・・・挿
入孔、 54・・・ガイドブツシュ、 55・・・入れ
子ホルダー、 56・・・入れ子、 57・・・割型ス
プリング、 58・・・樹脂路、 59・・・固定型本
体、 60・・・断熱材、 61・・・ホットランナ−
ブロック、62.63・・・樹脂路、 64・・・凹部
、 65・・・チューブ保持シリンダ、 66・・・ピ
ストンロンド、 67・・・チューブ保持部材、 68
スプリンク、69・・・ストッパ、 70・・・チュー
ブ(ラミネートチェーブ)、  X・・・成形ステージ
、 Y・・・インサートステージ、  Z・・・取り出
しステージ、 80・・・チューブ容器、81・・・チ
ューブ、 82・・・容器口部、 83・・・コア型、
 84・・・コア、 85・・・割型、86・・・可動
型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チューブが嵌められるコアの先端面と割型のキャビ
    ティ面とで容器口部のキャビティを形成する金型を用い
    、該キャビティ内に樹脂を充填してチューブの一端部に
    容器口部を樹脂で成形し固着するチューブ容器の成形方
    法において、 予め成形されたチューブの先端部を型閉じ されている前記割型にインサートし、その後該チューブ
    内に前記コアを嵌合し、次いで樹脂を充填することを特
    徴とするチューブ容器の成形方法。
JP61081581A 1986-04-09 1986-04-09 チユ−ブ容器の成形方法 Granted JPS62238717A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081581A JPS62238717A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 チユ−ブ容器の成形方法
GB8708389A GB2190323B (en) 1986-04-09 1987-04-08 Process and apparatus for producing tube-type containers
US07/036,560 US4834638A (en) 1986-04-09 1987-04-09 Apparatus for molding a head end an a tubular container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081581A JPS62238717A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 チユ−ブ容器の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238717A true JPS62238717A (ja) 1987-10-19
JPH0356884B2 JPH0356884B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=13750279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081581A Granted JPS62238717A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 チユ−ブ容器の成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4834638A (ja)
JP (1) JPS62238717A (ja)
GB (1) GB2190323B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3809275A1 (de) * 1988-03-19 1989-10-05 Tetra Pak Rausing & Co Kg Vorrichtung zum anspritzen eines kunststoffteiles an einen papiertubus unter verwendung eines abstuetzteiles
DE3911246A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Tetra Pak Gmbh Vorrichtung zum anspritzen eines kunststoffteiles
CH679843A5 (ja) * 1989-06-13 1992-04-30 Tetra Pak Romont
DE4009661C1 (ja) * 1990-03-26 1991-03-07 Aisa Automation Industrielle S.A., Vouvry, Ch
US5225132A (en) * 1991-08-09 1993-07-06 Farina Richard C Process and apparatus for producing a molded body of plastic material
SE470169B (sv) * 1992-04-27 1993-11-22 Ericsson Telefon Ab L M Gjutform för gjutning av ferruler
AU663976B2 (en) * 1992-10-30 1995-10-26 Impact International Pty Ltd An apparatus for forming a rim on a tubular container
AU667577B2 (en) * 1992-10-30 1996-03-28 Impact International Pty Ltd Method and apparatus for forming a base on a tubular container
NZ250039A (en) * 1992-10-30 1995-05-26 Impact Int Pty Ltd Apparatus for injection moulding plastic rims onto tube ends
IT1273774B (it) * 1994-02-15 1997-07-10 Guido Bruno Tonazzi Dispositivo di riscaldamento della superficie interna dell'estremita' aperta di contenitori tubolari in plastica
JP3677690B2 (ja) * 1996-07-31 2005-08-03 株式会社青木固研究所 照明用グローブ等の中空成形品の延伸ブロー成形方法
US7892612B1 (en) 1997-08-25 2011-02-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
US6083122A (en) * 1998-07-31 2000-07-04 Brown; Louis S. Dual composition golf tee
AU758228B2 (en) * 1999-03-01 2003-03-20 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Insert part stuck cylindrical article, its forming method, and its forming device
CN1494477A (zh) * 2001-03-19 2004-05-05 通过在由连续运动工具载送的裙套体上成型出头部体而制成塑料材质的柔性软管的机组
ITRE20010119A1 (it) * 2001-12-12 2003-06-12 Sacmi Stampo per la formatura della testa di contenitori tubolari deformabili di plastica
WO2006124102A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Graham Packaging Company, L.P. Coolant system for inject cores
AU2007240381B2 (en) * 2006-04-19 2011-01-20 Colgate-Palmolive Company Container for products containing aromatic compounds
US7588439B2 (en) 2007-07-20 2009-09-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Compensating core for use with a molding system
US7597551B2 (en) * 2007-07-20 2009-10-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Compensating retaining member for use with a molding system
US7575429B2 (en) * 2007-07-20 2009-08-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Compensating mold stack for use in a molding system
DE102008056797A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Kmk Lizence Ltd. Vorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen von Tuben
DE102011120403A1 (de) * 2011-12-03 2013-06-06 Zahoransky Ag Vorrichtung zum Anspritzen eines Kunststoff-Formteils an ein Funktionsteil zur Bildung eines Mehrkomponeten-Teils
EP3849770A4 (en) * 2018-09-10 2022-06-15 Sinclair & Rush, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING HERMETICALLY SEALED HOSE CAPS
DE102022114955A1 (de) 2022-06-14 2023-12-14 Packsys Global Ag Verfahren zur Herstellung eines Tubenkörpers, Tubenkörper und Herstellungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205745A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 筒状体容器の成形方法並びに装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH305197A (fr) * 1953-01-08 1955-02-15 Andre Strahm Machine pour le moulage d'un objet en matière thermoplastique.
US2994107A (en) * 1953-12-31 1961-08-01 American Can Co Machine for molding heads made of a thermoplastic material on tubular bodies
US2883706A (en) * 1954-08-05 1959-04-28 Bradley Container Corp Rotary injection molding machine for plastic collapsible tubes
NL252084A (ja) * 1959-05-28
BE616659A (ja) * 1961-04-19 1900-01-01
US3260777A (en) * 1962-12-07 1966-07-12 American Can Co Method of making a collapsible container structure
US3290422A (en) * 1962-12-28 1966-12-06 American Can Co Method of producing a dispensing container
US3356263A (en) * 1966-04-08 1967-12-05 Victor Metal Products Corp Injection moulded plastic tube and method
US3475786A (en) * 1966-12-30 1969-11-04 Medical Supply Co Tube closing machine
US3629385A (en) * 1969-10-27 1971-12-21 American Can Co Method of forming a container neck
GB1518307A (en) * 1975-09-11 1978-07-19 Taisei Kako Co Double-walled collapsible tubular container
JPS55124633A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Sohachi Takeuchi Manufacturing method of tubular vessel
DE3207701A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Altstädter Verpackungs-Vertriebsgesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Vorrichtung zum anspritzen eines kunststoffteils an einen abschnitt aus flexiblem, bahnfoermigem material
JPS5948129A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> キヤツプ付チユ−ブ容器の成形方法並びに装置
GB2171046A (en) * 1985-02-14 1986-08-20 Metal Box Plc Containers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205745A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 筒状体容器の成形方法並びに装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2190323B (en) 1989-12-06
JPH0356884B2 (ja) 1991-08-29
US4834638A (en) 1989-05-30
GB8708389D0 (en) 1987-05-13
GB2190323A (en) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62238717A (ja) チユ−ブ容器の成形方法
US4242073A (en) Injection molding apparatus and molding method with use of the apparatus
JPS6122917A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JPS59120432A (ja) 合成樹脂成形品の両面同時絵付方法
JP2539333B2 (ja) ダイカストホイ―ルの連続鋳造方法及びダイカスト機
JPH0355289B2 (ja)
JPH0358570B2 (ja)
JP3421948B2 (ja) アンダーカット部を有する椀状物品の射出成形方法
CN112659521A (zh) 塑料燃油箱免焊接制造方法
JPH03155444A (ja) 竪型鋳造方法および装置
JPS6225028A (ja) 保圧装置を有する射出成形機
JPS62238722A (ja) チユ−ブ容器およびその成形金型
CN111451350A (zh) 一种水胀成型装置
JPS63140747A (ja) 竪型射出方法および装置
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
CN212920237U (zh) 一种采用回抽顶杆技术的注塑模具
JPH1076550A (ja) 合成樹脂成形品の成形方法
JPH0222018A (ja) 射出成形機
CN220348943U (zh) 一种环保型双层注塑模具
CN117507270B (zh) 一种汽车橡胶件生产用的注塑模具
CN110884069B (zh) Smc模压用的油缸抽芯结构及抽芯方法
JP2005014317A (ja) 射出成形方法と成形用金型装置
JPH01118421A (ja) 射出成形用金型
JPS632200Y2 (ja)
JPH10100186A (ja) 中空製品の成形法およびそのための装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term