JPH01118421A - 射出成形用金型 - Google Patents
射出成形用金型Info
- Publication number
- JPH01118421A JPH01118421A JP27721087A JP27721087A JPH01118421A JP H01118421 A JPH01118421 A JP H01118421A JP 27721087 A JP27721087 A JP 27721087A JP 27721087 A JP27721087 A JP 27721087A JP H01118421 A JPH01118421 A JP H01118421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sprue
- mold
- cavity
- injection nozzle
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 67
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 50
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 50
- 210000000569 greater omentum Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/38—Cutting-off equipment for sprues or ingates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、射出成形用金型に関し、更に詳しくは、固
定側金型と可動側金型とを閉成し、射出ノズルから溶融
樹脂をスプルーブツシュおよびゲ一ト部を介してキャビ
ティに充填した後、該キャビティ中の溶融樹脂を圧縮手
段により圧縮して収縮補正を行なうに際し、樹脂の射出
を終了して前記射出ノズルが後退するタイミングにおい
て、前記キャビティ内の樹脂量や樹脂圧に影響を与える
ことなく、ゲート部を機械的に閉成することができ、ゲ
ート開閉のための別駆動源や電気的制御装置を必要とし
ない射出成形用金型に関するものである。
定側金型と可動側金型とを閉成し、射出ノズルから溶融
樹脂をスプルーブツシュおよびゲ一ト部を介してキャビ
ティに充填した後、該キャビティ中の溶融樹脂を圧縮手
段により圧縮して収縮補正を行なうに際し、樹脂の射出
を終了して前記射出ノズルが後退するタイミングにおい
て、前記キャビティ内の樹脂量や樹脂圧に影響を与える
ことなく、ゲート部を機械的に閉成することができ、ゲ
ート開閉のための別駆動源や電気的制御装置を必要とし
ない射出成形用金型に関するものである。
従来技術
熱可塑性樹脂(以下「プラスチック」という)の原料を
加熱溶融して可塑化し、これを開閉自在な金型のキャビ
ティ中に高圧で射出充填した後、保圧状態下に冷却固化
させて成形品を製造する射出成形が広く実用化されてい
る。この射出成形に使用される射出成形機は、プラスチ
ック原料をシリンダ中で可塑化して金型に高圧で送り出
す射出機構部と、金型を高圧で締付ける型締め部とを備
えている。型締め部に配設される射出成形用金型は、装
置の固定部に設けた固定側金型と、トグルリンり等の開
閉機構により駆動される可動側金型とに分けられ、両金
型を閉成すると内部に成形用のキャビティが形成される
。
加熱溶融して可塑化し、これを開閉自在な金型のキャビ
ティ中に高圧で射出充填した後、保圧状態下に冷却固化
させて成形品を製造する射出成形が広く実用化されてい
る。この射出成形に使用される射出成形機は、プラスチ
ック原料をシリンダ中で可塑化して金型に高圧で送り出
す射出機構部と、金型を高圧で締付ける型締め部とを備
えている。型締め部に配設される射出成形用金型は、装
置の固定部に設けた固定側金型と、トグルリンり等の開
閉機構により駆動される可動側金型とに分けられ、両金
型を閉成すると内部に成形用のキャビティが形成される
。
前記固定側金型は、溶融樹脂の導入路となるスプルーブ
ツシュを備え、射出機構部に接続する射出ノズルから射
出される溶融状態の樹脂材料を、前記スプルーブツシュ
およびゲート部を介して、前記キャビティに圧力的に充
填するようになっている。なお、前記射出機構部は、型
締め部の固定側金型に対して移動可能に構成され、■溶
融樹脂をキャビティに射出するタイミングで、前記射出
ノズルは固定側金型に向は移動して、所要のノズルタッ
チでスプルーブツシュに当接し、■樹脂の充填を完了し
たタイミングで、前記射出ノズルをスプルーブツシュか
ら離間移動させる制御がなされるようになっている。
ツシュを備え、射出機構部に接続する射出ノズルから射
出される溶融状態の樹脂材料を、前記スプルーブツシュ
およびゲート部を介して、前記キャビティに圧力的に充
填するようになっている。なお、前記射出機構部は、型
締め部の固定側金型に対して移動可能に構成され、■溶
融樹脂をキャビティに射出するタイミングで、前記射出
ノズルは固定側金型に向は移動して、所要のノズルタッ
チでスプルーブツシュに当接し、■樹脂の充填を完了し
たタイミングで、前記射出ノズルをスプルーブツシュか
ら離間移動させる制御がなされるようになっている。
また、キャビティ中に充填された溶融樹脂の収縮塵を適
切に補正するために、キャビティ中に臨ませた圧縮コア
を油圧シリンダ等により駆動して、該溶融樹脂を圧縮す
るようにした「射出圧縮成形」が一般に知られている。
切に補正するために、キャビティ中に臨ませた圧縮コア
を油圧シリンダ等により駆動して、該溶融樹脂を圧縮す
るようにした「射出圧縮成形」が一般に知られている。
発明が解決しようとする問題点
前述した如く、閉成した両金型のキャビティに充填した
溶融樹脂を更に加圧する「射出圧縮成形」では、その加
圧時に該キャビティへの入口となるゲート部(キャビテ
ィとスプルーブツシュとを結ぶランナに位置する)から
溶融状態の樹脂が逆流するのを防止する必要がある。こ
のため従来は、キャビティへの溶融樹脂の充填が終了し
た後、ゲート部における樹脂が冷却固化するのを待って
、圧縮ヘッドによる圧縮を行なっている。
溶融樹脂を更に加圧する「射出圧縮成形」では、その加
圧時に該キャビティへの入口となるゲート部(キャビテ
ィとスプルーブツシュとを結ぶランナに位置する)から
溶融状態の樹脂が逆流するのを防止する必要がある。こ
のため従来は、キャビティへの溶融樹脂の充填が終了し
た後、ゲート部における樹脂が冷却固化するのを待って
、圧縮ヘッドによる圧縮を行なっている。
しかしこれでは、樹脂の冷却同化を待つ時間を要するた
めにサイクルタイムの短縮化が図られず、またゲート部
は外部から視認し得ないので、圧縮ヘッドを作動させる
タイミングを掴むのが困難となり、例えば、ゲート部の
樹脂が固化する前にキャビティでの圧縮を行なうと、未
だ溶融状態にある樹脂がゲート部から逆流してしまう欠
点があった。また、キャビティ内の樹脂がある程度固化
した後に圧縮ヘッドを作動させると、当該樹脂の収縮を
充分に補正することができないという問題点があった。
めにサイクルタイムの短縮化が図られず、またゲート部
は外部から視認し得ないので、圧縮ヘッドを作動させる
タイミングを掴むのが困難となり、例えば、ゲート部の
樹脂が固化する前にキャビティでの圧縮を行なうと、未
だ溶融状態にある樹脂がゲート部から逆流してしまう欠
点があった。また、キャビティ内の樹脂がある程度固化
した後に圧縮ヘッドを作動させると、当該樹脂の収縮を
充分に補正することができないという問題点があった。
この問題点を解決するために、例えば第5図(a)に示
すように、固定側金型10に対向配置した可動側金型1
2に、キャビティ14に通ずるゲート部20と近接して
通孔22を穿設し、この通孔22中に逆流防止体24か
らなるゲート遮断機構を配設する構成が知られている。
すように、固定側金型10に対向配置した可動側金型1
2に、キャビティ14に通ずるゲート部20と近接して
通孔22を穿設し、この通孔22中に逆流防止体24か
らなるゲート遮断機構を配設する構成が知られている。
この機構は、キャビティ14に溶融樹脂を充填した後に
、前記逆流防止体24を図示しない油圧シリンダにより
上昇させて、ゲート部20を機械的に閉成遮断するもの
であって、圧縮ヘッド16による樹脂の圧縮時にも当該
樹脂がゲート部20から逆流するのを確実に阻止し得る
ものである。
、前記逆流防止体24を図示しない油圧シリンダにより
上昇させて、ゲート部20を機械的に閉成遮断するもの
であって、圧縮ヘッド16による樹脂の圧縮時にも当該
樹脂がゲート部20から逆流するのを確実に阻止し得る
ものである。
しかしその反面、逆流防止体24を昇降駆動する油圧シ
リンダの如き駆動源を、可動側金型12内に別途設けな
ければならず、構造が複雑化すると共に、キャビティ1
4への溶融樹脂の充填を終了したタイミングで、逆流防
止体24を上昇させる電気的な制御を行なう装置が更に
必要となり、全体として製造コストが嵩む原因となって
いる。
リンダの如き駆動源を、可動側金型12内に別途設けな
ければならず、構造が複雑化すると共に、キャビティ1
4への溶融樹脂の充填を終了したタイミングで、逆流防
止体24を上昇させる電気的な制御を行なう装置が更に
必要となり、全体として製造コストが嵩む原因となって
いる。
しかも第5図(b)に示すように、逆流防止体24を上
昇させると、ゲート部20での溶融樹脂をキャビティ1
4側に押しのけることとなり、当該キャビティ14中の
樹脂量の体積変化および樹脂圧の変化をもたらして、正
確な収縮量の補正を困難とする重大な欠点がある。
昇させると、ゲート部20での溶融樹脂をキャビティ1
4側に押しのけることとなり、当該キャビティ14中の
樹脂量の体積変化および樹脂圧の変化をもたらして、正
確な収縮量の補正を困難とする重大な欠点がある。
そこで、第6図(a)に示す如く、前記逆流防止体24
に貫通孔24aを穿設すると共に、固定側金型10の所
要位置に、逆流防止体24の先端部を迎え入れる迎え孔
26を穿設した構造が提案されている。この構造は、前
記貫通孔24aを介して溶融樹脂をキャビティ14に充
填し、次いで圧縮ヘッド16による樹脂の圧縮に先立ち
、第6図(b)に示すように、ゲート部20を横切って
逆流防止体24を上昇させ、貫通孔24aを迎え孔26
中に退避させて該ゲートの遮断を行なうものであって、
押しのけた樹脂は貫通孔24aに移動するため、キャビ
ティ14中の樹脂量や樹脂圧に不良な影響を与えること
はない。しかし成形の終=8− 7後に、前記貫通孔24aを閉塞して固化した樹脂を取
除く手間が更に必要となる欠点がある。また、逆流防止
体24を昇降させる別駆動源と、逆流防止体24の動作
タイミングを図る電気的制御装置とを必要とする欠点は
依然として解消されていない。
に貫通孔24aを穿設すると共に、固定側金型10の所
要位置に、逆流防止体24の先端部を迎え入れる迎え孔
26を穿設した構造が提案されている。この構造は、前
記貫通孔24aを介して溶融樹脂をキャビティ14に充
填し、次いで圧縮ヘッド16による樹脂の圧縮に先立ち
、第6図(b)に示すように、ゲート部20を横切って
逆流防止体24を上昇させ、貫通孔24aを迎え孔26
中に退避させて該ゲートの遮断を行なうものであって、
押しのけた樹脂は貫通孔24aに移動するため、キャビ
ティ14中の樹脂量や樹脂圧に不良な影響を与えること
はない。しかし成形の終=8− 7後に、前記貫通孔24aを閉塞して固化した樹脂を取
除く手間が更に必要となる欠点がある。また、逆流防止
体24を昇降させる別駆動源と、逆流防止体24の動作
タイミングを図る電気的制御装置とを必要とする欠点は
依然として解消されていない。
発明の目的
この発明は、前述した従来技術に係る射出成形用金型に
内在している前記欠点を解決するべく提案されたもので
あって、■射出成形用金型のキャビティ中に溶融樹脂を
射出する際に、射出ノズルが固定側金型に向けて前進移
動し、また■射出終了後は該ノズルが後退移動する作動
を利用して、キャビティ内の樹脂量や樹脂圧を変化させ
ることなく確実にゲート部の機械的な閉成遮断および開
放ができ、しかも別駆動源や電気的な制御装置を全く必
要とせず、製造コストの低減を併せて実現し得ると共に
、スプルー片を確実に排出し得る射出成形用金型を提供
することを目的とする。
内在している前記欠点を解決するべく提案されたもので
あって、■射出成形用金型のキャビティ中に溶融樹脂を
射出する際に、射出ノズルが固定側金型に向けて前進移
動し、また■射出終了後は該ノズルが後退移動する作動
を利用して、キャビティ内の樹脂量や樹脂圧を変化させ
ることなく確実にゲート部の機械的な閉成遮断および開
放ができ、しかも別駆動源や電気的な制御装置を全く必
要とせず、製造コストの低減を併せて実現し得ると共に
、スプルー片を確実に排出し得る射出成形用金型を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段
前記問題点を克服し、所期の目的を好適に達成するため
本発明は、固定側金型と、この固定側金型の一側に対し
近接離間移動して、その固定側金型との間に形成される
キャビティの閉成および開放を行なう可動側金型と、前
記固定側金型の他側に対し進退自在に当接させた射出ノ
ズルから、前記キャビティに連通したゲート部を介して
前記キャビティに充填された溶融樹脂を圧縮すると共に
、成形後前記キャビティ内より成形品を排出する圧縮手
段とからなる射出成形用金型において、固定側金型に摺
動自在に埋設されると共に、前記射出ノズルと連通ずる
スプルーを有し、常には第1の弾性部材により弾力付勢
されて前記射出ノズル側に位置され、前記射出ノズルの
前進動作により押圧されて、可動側金型に向って移動さ
れるスプルーブツシュと、 そのスプルーブツシュと対向して、該スプルーブツシュ
の移動方向と同方向に摺動可能に配設されると共に、常
には第2の弾性部材によって固定側金型側に付勢され、
前記射出ノズルによって射出される際に、前記スプルー
ブツシュのスプルーと前記ゲート部とを接続する接続部
を有すると共に、射出終了後前記ゲート部の端縁を切断
するための切断用端部を有する切断コアと、 その切断コアに摺動可能に配設され、前記両全型の開放
後、前記圧縮手段によって前記キャビティ内の成形品が
排出される際に、前記圧縮手段に連動して前記切断コア
中のスプルー片を排出するスプルー排出ピンとを備えて
いることを特徴とする。
本発明は、固定側金型と、この固定側金型の一側に対し
近接離間移動して、その固定側金型との間に形成される
キャビティの閉成および開放を行なう可動側金型と、前
記固定側金型の他側に対し進退自在に当接させた射出ノ
ズルから、前記キャビティに連通したゲート部を介して
前記キャビティに充填された溶融樹脂を圧縮すると共に
、成形後前記キャビティ内より成形品を排出する圧縮手
段とからなる射出成形用金型において、固定側金型に摺
動自在に埋設されると共に、前記射出ノズルと連通ずる
スプルーを有し、常には第1の弾性部材により弾力付勢
されて前記射出ノズル側に位置され、前記射出ノズルの
前進動作により押圧されて、可動側金型に向って移動さ
れるスプルーブツシュと、 そのスプルーブツシュと対向して、該スプルーブツシュ
の移動方向と同方向に摺動可能に配設されると共に、常
には第2の弾性部材によって固定側金型側に付勢され、
前記射出ノズルによって射出される際に、前記スプルー
ブツシュのスプルーと前記ゲート部とを接続する接続部
を有すると共に、射出終了後前記ゲート部の端縁を切断
するための切断用端部を有する切断コアと、 その切断コアに摺動可能に配設され、前記両全型の開放
後、前記圧縮手段によって前記キャビティ内の成形品が
排出される際に、前記圧縮手段に連動して前記切断コア
中のスプルー片を排出するスプルー排出ピンとを備えて
いることを特徴とする。
発明の作用
このように構成した本発明に係る射出成形用金型によれ
ば、両金型が閉成され、かつ射出ノズルが未だスプルー
ブツシュに当接していない場合は、切断コアが前記ゲー
ト部を完全に閉鎖しており。
ば、両金型が閉成され、かつ射出ノズルが未だスプルー
ブツシュに当接していない場合は、切断コアが前記ゲー
ト部を完全に閉鎖しており。
次いで射出ノズルがスプルーブツシュに当接してこれを
押圧すると、該ブツシュは切断コアを抑圧方向に移動さ
せてゲートの開放を行ない、キャビティへの溶融樹脂の
充填を可能とする。キャビティへの樹脂充填が終了する
と、金型を閉成させた状態のまま射出ノズルが後退し、
これによりスプルーブツシュが弾性部材の復帰弾力によ
り逆方向に移動すると、前記切断コアもその端部をブツ
シュに当接させた状態で追従移動し、これによりゲート
を再び閉鎖すると共に溶融樹脂の剪断を行なう。この時
点で、キャビティ内における圧縮ヘッドが動作し、該キ
ャビティ中の樹脂を加圧して収縮量の補正がなされる。
押圧すると、該ブツシュは切断コアを抑圧方向に移動さ
せてゲートの開放を行ない、キャビティへの溶融樹脂の
充填を可能とする。キャビティへの樹脂充填が終了する
と、金型を閉成させた状態のまま射出ノズルが後退し、
これによりスプルーブツシュが弾性部材の復帰弾力によ
り逆方向に移動すると、前記切断コアもその端部をブツ
シュに当接させた状態で追従移動し、これによりゲート
を再び閉鎖すると共に溶融樹脂の剪断を行なう。この時
点で、キャビティ内における圧縮ヘッドが動作し、該キ
ャビティ中の樹脂を加圧して収縮量の補正がなされる。
その後、圧縮手段によってキャビティ内の成形品が排出
される時、圧縮手段に連動してスプルー排出ピンが移動
され、切断コアよりスプルー片が排出される。
される時、圧縮手段に連動してスプルー排出ピンが移動
され、切断コアよりスプルー片が排出される。
実施例
次に、本発明に係る射出成形用金型につき、好適な実施
例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。第
1図は、本発明の好適な実施例に係る射出成形用金型を
開放状態で示す縦断面図、第2図は金型を閉成し、射出
ノズルを前進させてスプルーブツシュに当接させ、溶融
樹脂の充填を行なう直前状態を示す縦断面図、第3図は
キャビティへの溶融樹脂の充填を終了して射出ノズルが
後退し、ゲート部が切断コアにより閉鎖された状態を示
す縦断面図、第4図はキャビティ中での樹脂の冷却同化
がなされ、金型を開放して成形品およびスプルー片を排
出する際の状態を示す縦断面図である。なお、第5図お
よび第6図に示した既出の部材に関しては、同一の符号
で指示するものとする。また実施例では、固定側金型に
対して可動側金型が下方から昇降する垂直配列の竪形射
出成形用金型を図示するが、固定側金型に対し可動側金
型が水平に往復動する水平配列の横形射出成形用金型で
あってもよいことは勿論である。
例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。第
1図は、本発明の好適な実施例に係る射出成形用金型を
開放状態で示す縦断面図、第2図は金型を閉成し、射出
ノズルを前進させてスプルーブツシュに当接させ、溶融
樹脂の充填を行なう直前状態を示す縦断面図、第3図は
キャビティへの溶融樹脂の充填を終了して射出ノズルが
後退し、ゲート部が切断コアにより閉鎖された状態を示
す縦断面図、第4図はキャビティ中での樹脂の冷却同化
がなされ、金型を開放して成形品およびスプルー片を排
出する際の状態を示す縦断面図である。なお、第5図お
よび第6図に示した既出の部材に関しては、同一の符号
で指示するものとする。また実施例では、固定側金型に
対して可動側金型が下方から昇降する垂直配列の竪形射
出成形用金型を図示するが、固定側金型に対し可動側金
型が水平に往復動する水平配列の横形射出成形用金型で
あってもよいことは勿論である。
射出成形機を構成する型締め装置(何れも図示せず)の
固定部位に取付けた固定側金型10に対向して、可動側
取付板40に取付けた可動側金型12が配設されている
。この可動側金型12はトグルリンク等の駆動機構(図
示せず)により駆動されて、前記固定側金型10に対し
近接および離間して、後述のキャビティ14の閉成およ
び開放をなし得る。可動側金型12には成形品の外形輪
郭を画成するキャビティ14が凹設され、このキャビテ
ィ14中に圧縮ヘッド16が昇降自在に臨んでいる。
固定部位に取付けた固定側金型10に対向して、可動側
取付板40に取付けた可動側金型12が配設されている
。この可動側金型12はトグルリンク等の駆動機構(図
示せず)により駆動されて、前記固定側金型10に対し
近接および離間して、後述のキャビティ14の閉成およ
び開放をなし得る。可動側金型12には成形品の外形輪
郭を画成するキャビティ14が凹設され、このキャビテ
ィ14中に圧縮ヘッド16が昇降自在に臨んでいる。
この圧縮ヘッド16に接続した連結棒18の基部は、可
動側取付板4oに設けた油圧シリンダ42のピストンロ
ッド44に、下エジェクタプレート46および上エジェ
クタプレート48を介して挟持固定されている。
動側取付板4oに設けた油圧シリンダ42のピストンロ
ッド44に、下エジェクタプレート46および上エジェ
クタプレート48を介して挟持固定されている。
前記固定側金型10の所要位置に、可動側金型12に向
けて貫通する段付貫通孔からなるブツシュ受容孔38が
穿設され、この受容孔38中に、上部にフランジ32a
を形成したスプルーブツシュ32が昇降自在に配設され
ている。スプルーブツシュ32のフランジ部32aとブ
ツシュ受容孔38の小径段部38aとの間に、圧縮コイ
ルばね36を弾力的に介装した状態で、前記ブツシュ受
容孔38の上部開口はロケートリング30により閉じら
れ、これにより前記スプルーブツシュ32は、そのフラ
ンジ部32aを常には前記ロケートリング30に圧接さ
せる位置に移動付勢されている。なお、前記ロケートリ
ング30には中央通孔30aが穿設され、射出機構部に
接続する射出ノズル13を、この中央通孔30aから進
退自在に臨ませてスプルーブツシュ32に押圧当接させ
ることにより、該スプルーブツシュ32を圧縮コイルば
ね36の弾力に抗して、ブツシュ受容孔38において所
要ストロークだけ摺動下降させ得るようになっている。
けて貫通する段付貫通孔からなるブツシュ受容孔38が
穿設され、この受容孔38中に、上部にフランジ32a
を形成したスプルーブツシュ32が昇降自在に配設され
ている。スプルーブツシュ32のフランジ部32aとブ
ツシュ受容孔38の小径段部38aとの間に、圧縮コイ
ルばね36を弾力的に介装した状態で、前記ブツシュ受
容孔38の上部開口はロケートリング30により閉じら
れ、これにより前記スプルーブツシュ32は、そのフラ
ンジ部32aを常には前記ロケートリング30に圧接さ
せる位置に移動付勢されている。なお、前記ロケートリ
ング30には中央通孔30aが穿設され、射出機構部に
接続する射出ノズル13を、この中央通孔30aから進
退自在に臨ませてスプルーブツシュ32に押圧当接させ
ることにより、該スプルーブツシュ32を圧縮コイルば
ね36の弾力に抗して、ブツシュ受容孔38において所
要ストロークだけ摺動下降させ得るようになっている。
またスプルーブツシュ32には、その中心に溶融樹脂の
導入孔となるスプルー34が貫通形成されている。
導入孔となるスプルー34が貫通形成されている。
前記可動側金型12には、第2図に示す如く、両全型1
0 、12を閉成した際に、キャビティ14とスプルー
34とを連通して該キャビティ14に樹脂を導入するゲ
ート部20が画成され、このゲート部20を画成する部
位に、前記スプルーブツシュ32と端部間において接触
可能な切断コア5oが昇降自在に配設されている。すな
わち可動側金型12には、前記固定側金型10のスプル
ーブツシュ32と中心軸線を整列させたコア受容孔52
が穿設されている。このコア受容孔52には、図示形状
の切断コア50が摺動自在に埋設収容され、該コア受容
孔52の下方に拡大的に形成した段付袋部52aに、切
断コア50の下端部に拡大形成したフランジ50aを位
置させている。
0 、12を閉成した際に、キャビティ14とスプルー
34とを連通して該キャビティ14に樹脂を導入するゲ
ート部20が画成され、このゲート部20を画成する部
位に、前記スプルーブツシュ32と端部間において接触
可能な切断コア5oが昇降自在に配設されている。すな
わち可動側金型12には、前記固定側金型10のスプル
ーブツシュ32と中心軸線を整列させたコア受容孔52
が穿設されている。このコア受容孔52には、図示形状
の切断コア50が摺動自在に埋設収容され、該コア受容
孔52の下方に拡大的に形成した段付袋部52aに、切
断コア50の下端部に拡大形成したフランジ50aを位
置させている。
また、切断コア50の底部に形成した陥凹部50bとコ
ア受容孔52の底部との間に弾力的に介装した圧縮コイ
ルばね60により、前記切断コア50は常には上方へ移
動付勢されて、その上端に形成した切断用端部51を、
前記ゲート部20を横切って可動側金型12の上方に突
出させるようになっている。なお、切断コア50の切断
用端部51は、高低差を有する第1端部51aと第2端
部51bとに分岐形成されると共に、前記ゲート部20
と前記スプルー34とを接続する接続凹部51cが形成
され、第3図に示すように、両金型10,12を閉成し
、かつ射出ノズル13を後退させた状態において、その
第1端部51aが前記スプルーブツシュ32の下端部に
当接可能な寸法に設定されている。また、前記第1端部
51aより低レベルに位置する他方の第2端部51bは
、第2図に示す如く、射出ノズル13によりスプルーブ
ツシュ32が下方に付勢された際に、前記ゲ−構部20
とその面位置を一致させて、キャビティ14に接続する
ゲート部20とスプルー34とを、前記接続凹部51c
を介して空間的に連通させ得るようになっている。
ア受容孔52の底部との間に弾力的に介装した圧縮コイ
ルばね60により、前記切断コア50は常には上方へ移
動付勢されて、その上端に形成した切断用端部51を、
前記ゲート部20を横切って可動側金型12の上方に突
出させるようになっている。なお、切断コア50の切断
用端部51は、高低差を有する第1端部51aと第2端
部51bとに分岐形成されると共に、前記ゲート部20
と前記スプルー34とを接続する接続凹部51cが形成
され、第3図に示すように、両金型10,12を閉成し
、かつ射出ノズル13を後退させた状態において、その
第1端部51aが前記スプルーブツシュ32の下端部に
当接可能な寸法に設定されている。また、前記第1端部
51aより低レベルに位置する他方の第2端部51bは
、第2図に示す如く、射出ノズル13によりスプルーブ
ツシュ32が下方に付勢された際に、前記ゲ−構部20
とその面位置を一致させて、キャビティ14に接続する
ゲート部20とスプルー34とを、前記接続凹部51c
を介して空間的に連通させ得るようになっている。
本実施例に係る射出成形用金型には、その圧縮成形が終
了し両全型10.12を開放した際に、前記スプルー3
4中に残留するスプルー片66(樹脂が固化したもの)
を機械的に排出するためのエジェクタ機構を配設可能で
あるので、これにつき簡単に説明する。前記切断コア5
0には、その中心軸方向に貫通孔が形成され、この貫通
孔に摺動自在に挿通したスプルーロックピン54のロッ
ク用端部54aを、前記切断コア5oにおける切断用端
部51の最奥部に臨ませている。このロック用端部54
aは、図示の如くZ形状に形成され、溶融樹脂の射出完
了時にスプルー34中に残留するスプルー片66を、前
記Z形状部により固定(ロック)可能になっている。
了し両全型10.12を開放した際に、前記スプルー3
4中に残留するスプルー片66(樹脂が固化したもの)
を機械的に排出するためのエジェクタ機構を配設可能で
あるので、これにつき簡単に説明する。前記切断コア5
0には、その中心軸方向に貫通孔が形成され、この貫通
孔に摺動自在に挿通したスプルーロックピン54のロッ
ク用端部54aを、前記切断コア5oにおける切断用端
部51の最奥部に臨ませている。このロック用端部54
aは、図示の如くZ形状に形成され、溶融樹脂の射出完
了時にスプルー34中に残留するスプルー片66を、前
記Z形状部により固定(ロック)可能になっている。
前記切断コア50には、その中央部分に前記貫通孔と連
通する所要の空洞部50cが形成され、この空洞部50
cに前記スプルーロックピン54に周設したフランジ5
6が収納されている。また前記空洞部50cに圧縮コイ
ルばね58が収納され、この圧縮コイルばね58はスプ
ルーロックピン54に外挿されると共に、前記フランジ
56と空洞部50C上面との間に弾力的に介装されて、
当該スプルーロックピン54を常には下方に向は弾力付
勢して、前述の如く該ピン54のロック用端部54aを
、切断コア50の切断用端部51に臨ませている。
通する所要の空洞部50cが形成され、この空洞部50
cに前記スプルーロックピン54に周設したフランジ5
6が収納されている。また前記空洞部50cに圧縮コイ
ルばね58が収納され、この圧縮コイルばね58はスプ
ルーロックピン54に外挿されると共に、前記フランジ
56と空洞部50C上面との間に弾力的に介装されて、
当該スプルーロックピン54を常には下方に向は弾力付
勢して、前述の如く該ピン54のロック用端部54aを
、切断コア50の切断用端部51に臨ませている。
なおスプルーロックピン54の下端部は、前記ピストン
ロッド44に固着した下エジェクタプレート46と上エ
ジェクタプレート48との間に形成される当て板受容孔
64中に臨み、この当て板受容孔64中に収納したピン
当て板62が、前記ピン54の下端部に固定されている
。この場合に、当て板受容孔64の高さ寸法り、は、第
3図に示す如く、前記圧縮ヘッド16が溶融樹脂の圧縮
のために上昇するストロークh2よりは大きく、また該
圧縮ヘッド16が、第4図に示す如く、成形品28をキ
ャビティ14から排出するために更に上昇するストロー
クh3よりは小さくなるよう設定しである( h 2
< h i < h 3 )。
ロッド44に固着した下エジェクタプレート46と上エ
ジェクタプレート48との間に形成される当て板受容孔
64中に臨み、この当て板受容孔64中に収納したピン
当て板62が、前記ピン54の下端部に固定されている
。この場合に、当て板受容孔64の高さ寸法り、は、第
3図に示す如く、前記圧縮ヘッド16が溶融樹脂の圧縮
のために上昇するストロークh2よりは大きく、また該
圧縮ヘッド16が、第4図に示す如く、成形品28をキ
ャビティ14から排出するために更に上昇するストロー
クh3よりは小さくなるよう設定しである( h 2
< h i < h 3 )。
次に、このように構成した本実施例に係る射出成形用金
型の作用につき説明する。固定側金型10および可動側
金型12の開放状態では、第1図に示すように、射出ノ
ズル13はロケートリング30から離間しており、この
ためスプルーブツシュ32は前記圧縮コイルばね36の
圧縮弾力により、そのフランジ32aをロケートリング
30の底面に圧接させて定位置法めがなされている。
型の作用につき説明する。固定側金型10および可動側
金型12の開放状態では、第1図に示すように、射出ノ
ズル13はロケートリング30から離間しており、この
ためスプルーブツシュ32は前記圧縮コイルばね36の
圧縮弾力により、そのフランジ32aをロケートリング
30の底面に圧接させて定位置法めがなされている。
また、可動側金型12に埋設した切断コア50は、圧縮
コイルばね60の圧縮弾力により上方に付勢されて、そ
の切断用端部51を当該可動側金型12より上方に突出
させている。なお、圧縮ヘッド16に対する油圧シリン
ダ42は付勢されておらず、このため」ニエジエクタプ
レート48.下エジェクタプレート46は下方の待機位
置に休息している。また、スプルーロックピン54は、
フランジ56と空洞部50cとの間に介装した圧縮コイ
−19= ルばね58により下方へ押圧されて、該ピン54のロッ
ク用端部54aを切断コア50の切断用端部51に臨ま
せている。更に、スプルーロックピン54の下端部に設
けたピン当て板62は、当て板受容孔64の上方に位置
している。
コイルばね60の圧縮弾力により上方に付勢されて、そ
の切断用端部51を当該可動側金型12より上方に突出
させている。なお、圧縮ヘッド16に対する油圧シリン
ダ42は付勢されておらず、このため」ニエジエクタプ
レート48.下エジェクタプレート46は下方の待機位
置に休息している。また、スプルーロックピン54は、
フランジ56と空洞部50cとの間に介装した圧縮コイ
−19= ルばね58により下方へ押圧されて、該ピン54のロッ
ク用端部54aを切断コア50の切断用端部51に臨ま
せている。更に、スプルーロックピン54の下端部に設
けたピン当て板62は、当て板受容孔64の上方に位置
している。
この状態で、図示しないトグルリンク等の駆動機構を作
動させて、可動側金型12を固定側金型10に向けて移
動させ、第2図に示す如く両金型10.12を閉成する
。このとき、切断コア50の切断用端部51は可動側金
型12より上方に突出位置しているので、その切断用端
部51が固定側金型10におけるブツシュ受容孔38の
下端部にそっくり収容される。そして切断用端部51の
最高部をなす第1端部51aは、前記スプルーブツシュ
32の下端部に当接するに至る。
動させて、可動側金型12を固定側金型10に向けて移
動させ、第2図に示す如く両金型10.12を閉成する
。このとき、切断コア50の切断用端部51は可動側金
型12より上方に突出位置しているので、その切断用端
部51が固定側金型10におけるブツシュ受容孔38の
下端部にそっくり収容される。そして切断用端部51の
最高部をなす第1端部51aは、前記スプルーブツシュ
32の下端部に当接するに至る。
次いで、第2図に示す如く、図示しない射出機構部に接
続する射出ノズル13が矢印方向に下降し、ロケートリ
ング30の中央通孔30aに臨んでノズル先端をスプル
ーブツシュ32の上部に当接させる。射出ノズル13は
更に下降し、スプル=20− 一プッシュ32を圧縮コイルばね36の弾力に抗して抑
圧下降させる。これに伴ない、前記スプルーブツシュ3
2に端部間で接触する切断コア50も、その圧縮コイル
ばね60の弾力に抗して下方に押圧される。このように
切断コア50がコア受容孔52中に沈降すると、この切
断コア50の前記第2端部51.bが、前記キャビティ
14とスプルー34とを結ぶゲート部20に、その面位
置において一致して溶融樹脂の供給路を形成する。この
状態で射出ノズル13から溶融樹脂が圧力供給され、樹
脂はスプルーブツシュ32のスプルー34、接続凹部5
1cおよびゲート部20を経てキャビティ14中に侵入
し、これを充填する。
続する射出ノズル13が矢印方向に下降し、ロケートリ
ング30の中央通孔30aに臨んでノズル先端をスプル
ーブツシュ32の上部に当接させる。射出ノズル13は
更に下降し、スプル=20− 一プッシュ32を圧縮コイルばね36の弾力に抗して抑
圧下降させる。これに伴ない、前記スプルーブツシュ3
2に端部間で接触する切断コア50も、その圧縮コイル
ばね60の弾力に抗して下方に押圧される。このように
切断コア50がコア受容孔52中に沈降すると、この切
断コア50の前記第2端部51.bが、前記キャビティ
14とスプルー34とを結ぶゲート部20に、その面位
置において一致して溶融樹脂の供給路を形成する。この
状態で射出ノズル13から溶融樹脂が圧力供給され、樹
脂はスプルーブツシュ32のスプルー34、接続凹部5
1cおよびゲート部20を経てキャビティ14中に侵入
し、これを充填する。
キャビティ14への溶融樹脂の充填が終了すると、両全
型10.12を閉成した状態のまま、前記射出ノズル1
3は上方に移動して後退する。これによりスプルーブツ
シュ32に対する下方への押圧力が解除され、該スプル
ーブツシュ32は圧縮コイルばね36の復帰弾力により
上方へ移動し、これに伴ない切断コア50も、その圧縮
コイルばね60の復帰弾力作用下に上方へ移動する。そ
して切断コア5oの上昇に伴ない、その切断用端部51
における前記第2端部51bが、第3図に示すように、
前記ゲート部20を横切って完全に閉成し、このゲート
部20に位置する溶融樹脂の剪断を行なう。このときゲ
ート部20の溶融樹脂に対しては剪断だけがなされ、従
ってキャビティ14中の溶融樹脂に体積変化や樹脂圧変
化を生ずることはない。
型10.12を閉成した状態のまま、前記射出ノズル1
3は上方に移動して後退する。これによりスプルーブツ
シュ32に対する下方への押圧力が解除され、該スプル
ーブツシュ32は圧縮コイルばね36の復帰弾力により
上方へ移動し、これに伴ない切断コア50も、その圧縮
コイルばね60の復帰弾力作用下に上方へ移動する。そ
して切断コア5oの上昇に伴ない、その切断用端部51
における前記第2端部51bが、第3図に示すように、
前記ゲート部20を横切って完全に閉成し、このゲート
部20に位置する溶融樹脂の剪断を行なう。このときゲ
ート部20の溶融樹脂に対しては剪断だけがなされ、従
ってキャビティ14中の溶融樹脂に体積変化や樹脂圧変
化を生ずることはない。
この両金型10,12の閉成後に行なわれる一連の溶融
樹脂の充填並びにゲート部の閉成動作に際し、前記スプ
ルーロックピン54は何れの場合も不作動状態に保持さ
れている。次いで、ゲート部20が閉成された状態にお
いて、第3図に示すように、前記油圧シリンダ42を付
勢して圧縮ヘッド16を上昇させ、キャビティ14中の
溶融樹脂を圧縮して収縮補正を行なう。このときピスト
ンロッド44の上昇に伴い、下エジェクタプレート46
、上エジェクタプレート48も上昇するが、前述した如
く、当て板受容孔64の高さ寸法h1は、圧縮ヘッド1
6の上昇距離h2より大きく設定されているから、下エ
ジェクタプレート46がスプルーロックピン54に固定
したビン当て板62を押圧することはなく、従ってスプ
ルーロックピン54は依然として不作動状態に保たれる
。
樹脂の充填並びにゲート部の閉成動作に際し、前記スプ
ルーロックピン54は何れの場合も不作動状態に保持さ
れている。次いで、ゲート部20が閉成された状態にお
いて、第3図に示すように、前記油圧シリンダ42を付
勢して圧縮ヘッド16を上昇させ、キャビティ14中の
溶融樹脂を圧縮して収縮補正を行なう。このときピスト
ンロッド44の上昇に伴い、下エジェクタプレート46
、上エジェクタプレート48も上昇するが、前述した如
く、当て板受容孔64の高さ寸法h1は、圧縮ヘッド1
6の上昇距離h2より大きく設定されているから、下エ
ジェクタプレート46がスプルーロックピン54に固定
したビン当て板62を押圧することはなく、従ってスプ
ルーロックピン54は依然として不作動状態に保たれる
。
キャビティ14中の樹脂が冷却固化して成形品28が形
成されると、可動側金型12が固定側金型10に対し離
間移動して、当該キャビティ14の開放を行なう。この
とき、スプルーブツシュ32のスプルー34中に残留し
た樹脂が固化したスプルー片66は、その下端部におい
てスプルーロックピン54のZ形のロック用端部54a
に係止されているから一可動側金型12の下降により、
前記スプルー片66はスプルー34から引き抜かれる。
成されると、可動側金型12が固定側金型10に対し離
間移動して、当該キャビティ14の開放を行なう。この
とき、スプルーブツシュ32のスプルー34中に残留し
た樹脂が固化したスプルー片66は、その下端部におい
てスプルーロックピン54のZ形のロック用端部54a
に係止されているから一可動側金型12の下降により、
前記スプルー片66はスプルー34から引き抜かれる。
その後、第4図に示す如く、油圧シリンダ42が前記樹
脂の圧縮段階から更に付勢され、圧縮ヘッド16がキャ
ビティ14を上昇して、前記成形品28の外方への突出
しを行なう。
脂の圧縮段階から更に付勢され、圧縮ヘッド16がキャ
ビティ14を上昇して、前記成形品28の外方への突出
しを行なう。
この時、当て板受容孔64の高さ寸法り、は、圧縮ヘッ
ド16が成形品28をキャビティ14から排出するため
に上昇する全移動距離h3よりは小さくなるよう設定し
であるから、下エジェクタプレート46の上昇動作に伴
ない、ピン当て板62を上方に向は引き上げる。従って
、スプルーロックピン54は、第4図に示す如く、その
圧縮コイルばね58の弾力に抗して上昇し、ロック用端
部54aが切断コア50の切断用端部51より上方へ突
出するに至る。これによりスプルー片66は、ロック用
端部54aとの係止を解除されて、外部に排出される。
ド16が成形品28をキャビティ14から排出するため
に上昇する全移動距離h3よりは小さくなるよう設定し
であるから、下エジェクタプレート46の上昇動作に伴
ない、ピン当て板62を上方に向は引き上げる。従って
、スプルーロックピン54は、第4図に示す如く、その
圧縮コイルばね58の弾力に抗して上昇し、ロック用端
部54aが切断コア50の切断用端部51より上方へ突
出するに至る。これによりスプルー片66は、ロック用
端部54aとの係止を解除されて、外部に排出される。
発明の詳細
な説明した如く、本発明に係る射出成形用金型によれば
、射出ノズルがスプルーブツシュを押圧すると、該ブツ
シュが切断コアを抑圧方向に移動させてゲート部を開放
して、キャビティへの溶融樹脂の充填を可能とする。ま
たキャビティへの充填が終了すると、金型を閉成させた
状態のまま射出ノズルが後退し、これによりスプルーブ
ツシュを介して切断コアがゲート部を横切って逆方向に
移動し、ゲート部の閉成がなされる。この切断コアのゲ
ート部を横切る方向への移動により、該ゲート部に位置
する溶融樹脂の切断がなされるが、キャビティ中の樹脂
には体積変化はもたらさない。
、射出ノズルがスプルーブツシュを押圧すると、該ブツ
シュが切断コアを抑圧方向に移動させてゲート部を開放
して、キャビティへの溶融樹脂の充填を可能とする。ま
たキャビティへの充填が終了すると、金型を閉成させた
状態のまま射出ノズルが後退し、これによりスプルーブ
ツシュを介して切断コアがゲート部を横切って逆方向に
移動し、ゲート部の閉成がなされる。この切断コアのゲ
ート部を横切る方向への移動により、該ゲート部に位置
する溶融樹脂の切断がなされるが、キャビティ中の樹脂
には体積変化はもたらさない。
従って、キャビティ内の樹脂量や樹脂圧を変化させるこ
となく、確実にゲート部の機械的な閉成遮断ができると
共に、別駆動源や電気的な制御装置を全く必要とせず、
製造コストの低減を併せて実現し得る。しかも、圧縮手
段によってキャビティより成形品が排出される際に、圧
縮手段に連動してスプルーロックピンが移動されてスプ
ルー片が排除されるので、スプルー片の確実な排除をな
し得て、成形効率を向上させることができる。
となく、確実にゲート部の機械的な閉成遮断ができると
共に、別駆動源や電気的な制御装置を全く必要とせず、
製造コストの低減を併せて実現し得る。しかも、圧縮手
段によってキャビティより成形品が排出される際に、圧
縮手段に連動してスプルーロックピンが移動されてスプ
ルー片が排除されるので、スプルー片の確実な排除をな
し得て、成形効率を向上させることができる。
第1図は、本発明の好適な実施例に係る射出成形用金型
を開放状態で示す縦断面図、第2図は金型を閉成し、射
出ノズルを前進させてスプルーブツシュに当接させ、溶
融樹脂の充填を行なう直前状態を示す縦断面図、第3図
はキャビティへの溶融樹脂の充填を終了して射出ノズル
が後退し、ゲ−8部が切断コアにより閉鎖された状態を
示す縦断面図、第4図はキャビティ中での樹脂の冷却固
化がなされ、金型を開放して成形品およびスプルー片を
排出する際の状態を示す縦断面図、第5図(a)は従来
技術に係る金型キャビティのゲート部の逆流防止機構の
一実施例を示す縦断面図、第5図(b)は充填後に逆流
防止体を作動させた状態で示す縦断面図、第6図(a)
は従来技術に係る別実施例に係るゲート部の逆流防止機
構の縦断面図、第6図(b)は充填後に逆流防止体を作
動させた状態で示す縦断面図である。 10・・・固定側金型 12・・・可動側金型13・
・・射出ノズル 14・・・キャビティ16・・・圧
縮ヘッド 18・・・連結棒20・・・ゲート部
28・・・成形品30・・・ロケートリング32・・
・スプルーブツシュ36・・・弾性部材(圧縮コイルば
ね)42・・・油圧シリンダ 44・・・ピストンロッ
ド46.48・・・エジェクタプレート 50・・・切断コア 51・・・切断用端部51a
・・・第1端部 51b・・・第2端部51c・・・
接続凹部 54・・・スプルーロックピン 54a・・・ロック用端部 58・・・弾性部材(圧縮コイルばね)60・・・弾性
部材(圧縮コイルばね)62・・・当て板 64
・・・当て板受容孔FIG、1 12・・・可動側金型 13・・・射出ノズル 14・・・キャビティ 16.18,42・・・圧縮手段 20・・・ゲート部 32・・・スプルーブツシュ 34・・・スプルー 36.60・・・弾性部材 50・・・切断コア 51・・・切断用端部 51c・・・接続部 54・・・スプルー排出ピン
を開放状態で示す縦断面図、第2図は金型を閉成し、射
出ノズルを前進させてスプルーブツシュに当接させ、溶
融樹脂の充填を行なう直前状態を示す縦断面図、第3図
はキャビティへの溶融樹脂の充填を終了して射出ノズル
が後退し、ゲ−8部が切断コアにより閉鎖された状態を
示す縦断面図、第4図はキャビティ中での樹脂の冷却固
化がなされ、金型を開放して成形品およびスプルー片を
排出する際の状態を示す縦断面図、第5図(a)は従来
技術に係る金型キャビティのゲート部の逆流防止機構の
一実施例を示す縦断面図、第5図(b)は充填後に逆流
防止体を作動させた状態で示す縦断面図、第6図(a)
は従来技術に係る別実施例に係るゲート部の逆流防止機
構の縦断面図、第6図(b)は充填後に逆流防止体を作
動させた状態で示す縦断面図である。 10・・・固定側金型 12・・・可動側金型13・
・・射出ノズル 14・・・キャビティ16・・・圧
縮ヘッド 18・・・連結棒20・・・ゲート部
28・・・成形品30・・・ロケートリング32・・
・スプルーブツシュ36・・・弾性部材(圧縮コイルば
ね)42・・・油圧シリンダ 44・・・ピストンロッ
ド46.48・・・エジェクタプレート 50・・・切断コア 51・・・切断用端部51a
・・・第1端部 51b・・・第2端部51c・・・
接続凹部 54・・・スプルーロックピン 54a・・・ロック用端部 58・・・弾性部材(圧縮コイルばね)60・・・弾性
部材(圧縮コイルばね)62・・・当て板 64
・・・当て板受容孔FIG、1 12・・・可動側金型 13・・・射出ノズル 14・・・キャビティ 16.18,42・・・圧縮手段 20・・・ゲート部 32・・・スプルーブツシュ 34・・・スプルー 36.60・・・弾性部材 50・・・切断コア 51・・・切断用端部 51c・・・接続部 54・・・スプルー排出ピン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕固定側金型(10)と、この固定側金型(10)
の一側に対し近接離間移動して、その固定側金型(10
)との間に形成されるキャビティ(14)の閉成および
開放を行なう可動側金型(12)と、前記固定側金型(
10)の他側に対し進退自在に当接させた射出ノズル(
13)から、前記キャビティ(14)に連通したゲート
部(20)を介して前記キャビティ(14)に充填され
た溶融樹脂を圧縮すると共に、成形後前記キャビティ(
14)内より成形品を排出する圧縮手段(16、18、
42)とからなる射出成形用金型において、固定側金型
(10)に摺動自在に埋設されると共に、前記射出ノズ
ルと連通するスプルー(34)を有し、常には第1の弾
性部材(36)により弾力付勢されて前記射出ノズル(
13)側に位置され、前記射出ノズル(13)の前進動
作により押圧されて、可動側金型(12)に向って移動
されるスプルーブッシュ(32)と、そのスプルーブッ
シュ(32)と対向して、該スプルーブッシュ(32)
の移動方向と同方向に摺動可能に配設されると共に、常
には第2の弾性部材(60)によって固定側金型(10
)側に付勢され、前記射出ノズル(13)によって射出
される際に、前記スプルーブッシュ(32)のスプルー
(34)と前記ゲート部(20)とを接続する接続部(
51c)を有すると共に、射出終了後前記ゲート部(2
0)の端縁を切断するための切断用端部(51)を有す
る切断コア(50)と、その切断コア(50)に摺動可
能に配設され、前記両金型(10、12)の開放後、前
記圧縮手段(16、18、42)によって前記キャビテ
ィ(14)内の成形品が排出される際に、前記圧縮手段
(16、18、42)に連動して前記切断コア中のスプ
ルー片(66)を排出するスプルー排出ピン(54)と を備えていることを特徴とする射出成形用金型。 〔2〕前記切断コア(50)の切断用端部(51)は、
高低差を有する第1端部(51a)と第2端部(51b
)とに分岐形成され、 その第1端部(51a)は両金型(10、12)を閉成
した際に、前記スプルーブッシュ(32)の下端部に当
接可能な寸法に設定され、 また第1端部(51a)より低レベルに位置する第2端
部(51b)は、射出ノズル(13)によりスプルーブ
ッシュ(32)が押圧付勢された際に、前記ゲート部(
20)とその面位置を一致させて、キャビティ(14)
とスプルー(34)とを連通させ得るようになっている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の射出成形
用金型。 〔3〕前記スプルー排出ピン(54)は、常にはそのロ
ック用端部(54a)が前記切断用端部(51)の第1
端部(51a)と第2端部(51b)との間に位置する
よう弾性部材(58)により弾力的に付勢され、 前記キャビティ(14)中に臨む圧縮ヘッド(16)が
成形品(28)を排出するために動作した際に、この圧
縮ヘッド(16)の動作に連繋して、前記ロック用端部
(54a)が前記弾性部材(58)の弾力に抗しつつ切
断コア(50)から延出し、スプルーブッシュ(32)
から引き抜かれたスプルー片(66)を排出するように
なっている ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載の射出成形用金型。 〔4〕前記スプルー排出ピン(54)の他端部(54b
)は、前記圧縮手段(16、18、42)に接続したエ
ジェクタプレート(46、48)の当て板受容孔(64
)中で当て板(62)により固定され、 この当て板受容孔(64)における当て板(62)の可
動距離(h_1)は、前記圧縮ヘッド(16)が前記キ
ャビティ(14)に充填された溶融樹脂を圧縮するため
に移動する距離(h_2)よりは大きく、圧縮ヘッド(
16)が前記キャビティ(14)から成形品(28)を
排出するために移動する距離(h_3)よりは小さくな
るよう設定されていることを特徴とする特許請求の範囲
第3項記載の射出成形用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27721087A JPH01118421A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 射出成形用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27721087A JPH01118421A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 射出成形用金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01118421A true JPH01118421A (ja) | 1989-05-10 |
Family
ID=17580346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27721087A Pending JPH01118421A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 射出成形用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01118421A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4891126A (en) * | 1987-11-27 | 1990-01-02 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Mesophase pitch for use in the making of carbon materials and process for producing the same |
EP1188538A2 (de) * | 2000-09-16 | 2002-03-20 | Dynamit Nobel Kunststoff GmbH | Verfahren und Spritzgusswerkzeug zum Formen eines Kunststoffteils, insbesondere eines Kotflügels und Verkleidungsteile für Kraftfahrzeuge |
JP2007296825A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Gifu Tada Seiki:Kk | 射出成形装置及び射出成形方法及び射出成形金型装置 |
CN108437369A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-08-24 | 柳道万和(苏州)热流道系统有限公司 | 注射咀及具有其的热流道系统 |
-
1987
- 1987-10-30 JP JP27721087A patent/JPH01118421A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4891126A (en) * | 1987-11-27 | 1990-01-02 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Mesophase pitch for use in the making of carbon materials and process for producing the same |
EP1188538A2 (de) * | 2000-09-16 | 2002-03-20 | Dynamit Nobel Kunststoff GmbH | Verfahren und Spritzgusswerkzeug zum Formen eines Kunststoffteils, insbesondere eines Kotflügels und Verkleidungsteile für Kraftfahrzeuge |
EP1188538A3 (de) * | 2000-09-16 | 2002-11-20 | Dynamit Nobel Kunststoff GmbH | Verfahren und Spritzgusswerkzeug zum Formen eines Kunststoffteils, insbesondere eines Kotflügels und Verkleidungsteile für Kraftfahrzeuge |
JP2007296825A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Gifu Tada Seiki:Kk | 射出成形装置及び射出成形方法及び射出成形金型装置 |
CN108437369A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-08-24 | 柳道万和(苏州)热流道系统有限公司 | 注射咀及具有其的热流道系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4347211A (en) | Process and apparatus for molding plastics | |
CA1251913A (en) | Injection molding machine for small-sized articles | |
JP3185197B2 (ja) | 射出成形方法 | |
US4388265A (en) | Process and apparatus for molding plastics | |
JPH01118421A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH0490315A (ja) | 射出成形ノズル装置 | |
US7059847B2 (en) | Resin molding machine | |
JPH03193428A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3947607B2 (ja) | トランスファモールド装置 | |
JP3357141B2 (ja) | 樹脂モールド装置 | |
JP2642993B2 (ja) | プラスチック成形品の成形方法 | |
JP3421948B2 (ja) | アンダーカット部を有する椀状物品の射出成形方法 | |
JP3151412B2 (ja) | 樹脂成形装置 | |
JP2535520Y2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3007851B2 (ja) | 樹脂成形方法及び樹脂成形装置 | |
KR100964896B1 (ko) | 디스크 게이트 컷팅이 가능한 사출 성형기 | |
JPH0548167B2 (ja) | ||
KR100493790B1 (ko) | 사출성형장치 및 이를 이용한 사출성형방법 | |
JP3101571B2 (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JPS61235117A (ja) | 成形金型 | |
JPH11105084A (ja) | 射出成形金型装置及びそれを用いた射出成形方法 | |
CN117261102A (zh) | 一种用于压机点浇口封装的模具结构 | |
JPH05212757A (ja) | スプルーレスディスク金型 | |
KR19990018247A (ko) | 사출 성형 금형의 게이트 절단장치 | |
JPH08229985A (ja) | 射出圧縮成形用金型 |