JPS62238684A - リ−ド接続方法 - Google Patents

リ−ド接続方法

Info

Publication number
JPS62238684A
JPS62238684A JP8287586A JP8287586A JPS62238684A JP S62238684 A JPS62238684 A JP S62238684A JP 8287586 A JP8287586 A JP 8287586A JP 8287586 A JP8287586 A JP 8287586A JP S62238684 A JPS62238684 A JP S62238684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electrode
connection
film carrier
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8287586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773154B2 (ja
Inventor
英雄 加藤
須江 和男
常住 美夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61082875A priority Critical patent/JPH0773154B2/ja
Publication of JPS62238684A publication Critical patent/JPS62238684A/ja
Publication of JPH0773154B2 publication Critical patent/JPH0773154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一端がリードディスプレイパネルの電極と接
続されるフィルムキャリヤの他端のリードと硬質プリン
ト基板の電極とを接続する場合に用いて好適なリード接
続方法に関するものである。
従来の技術 たとえば、液晶ディスプレイパネルを駆動すべく、同パ
ネルと駆動回路を電気的に接続する場合、第2図に示す
ように液晶ディスプレイパネル1を構成する一方の透明
基板2の三辺におのおの設けた透明電極に、半導体素子
をパッケージングした複数のフィルムキャリヤ3の一方
のリード4を光硬化型樹脂を用いて電気的に接続し、こ
のフィルムキャリヤ3の他方のり−ド6をマザーボード
と呼ばれる硬質プリント基板6の電極7に半田にて電気
的に接続するようにしている。なお、リード4.6はそ
れぞれ電気的接続を良好にするために、また腐食を防止
するためにAuメッキ、Snメッキを施している。
発明が解決しようとする問題点 このように液晶ディスプレイパネル1.フィルムキャリ
ヤ3.硬質プリント基板6を一体化して略一枚の板状体
を構成した場合、経年変化により全体がねじれたり、反
ったりし、またフィルムキャリヤ3自体も熱伸縮して、
このためにリード4と透明電極との接続、リード5と電
極7との接続、さらには半導体素子とフィルムキャリヤ
3との間が切断してしまうという事故が発生していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、フィルム
キャリヤが熱伸縮等してもリードと電極との接続が切断
されることのないリード接続方法を提供しようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 本発明によるリード接続方法は、一端が接続された基材
の他端より延出するリードを基板の電極に接続するに際
して、リードに折り曲げ加工を施すとともにその中央よ
り、より自由端に近い位置においてリードを電極に接続
することを特徴とする。
作  用 本発明によるリード接続方法によれば、リードに折り曲
げ加工を施すとともにその中央より先端側においてリー
ドを電極と接続するようにしたことにより、フィルムキ
ャリヤの熱伸縮、パネルの反りを上記リードにて吸収す
ることができ、り一ドと電極との接続部分の切断を防止
することができるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図〜第3図を用いて説明す
る。本例も液晶ディスプレイパネル1とフィルムキャリ
ヤ3と硬質プリント基板6とを電気的に接続する場合を
例にとって説明する。また、フィルムキャリヤ3のリー
ド4.6と液晶ディスプレイパネル1.硬質プリント基
板6との接続方法は上述した通りである。ここで、フィ
ルムキャリヤ3は、基材であるポリイミドフィルム3a
の一面に銅箔パターンを形成するとともに半導体素子8
をパッケージングしてなり、液晶ディスプレイパネル1
の電極9と接続されるリード4は銅箔にAuメッキを施
してなり、電極9との間に介在物がなく光硬化型樹脂に
よって電気的に接続される。ところが、フィルムキャリ
ヤ3の他方のり−ド5は、たとえばSnメッキが施され
、硬質プリント基板6との間にポリイミドフィルム3a
をはさんだかたちで電極7と半田によって電気的に接続
される。そこで、本発明の一例では第1図に拡大して示
すように、リード5に半田付は部までの間において互い
に異なる方向に2度の折り曲げ加工を施して裕度を持た
せるとともに、リード6をその中央より先端側において
電極7と接続する。
この接続箇所はできるだけリード5の先端側が望ましい
。また、折り曲げ回数も複数回数が望ましい。
かかる方法により、温度変化によりフィルムキャリヤ3
が伸縮しても、またパネル全体が反っても、この変化を
リード6が伸びたり、縮んだりして吸収し、リード4と
電極9の接続、またリード5と電極7との接続が切断す
ることを防止できるものである。また、半導体素子8と
フィルムキャリヤ3の接続部分に対しても同様の効果を
得ることができる。なお、第1図において1oはリード
5と電極7とを電気的に接続するためのクリーム半田で
あり、また11はこのクリーム半田1oを加熱溶融して
リード6と電極7とを電気的に接続するだめの加熱部材
である。また、12は半田レジスト膜である。また、リ
ード4,6の先端は、形がくずれないようにポリイミド
フィルム3aで互いに結合している。
なお、上記実施例では一方のリード5のみについて対策
を施しているが、他方のリード4にのみ施してもよく、
また両リード4,5にともに施してもよいものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、基材より延出するリー
ドに電極との接続部分までの間において折り曲げ加工を
施すとともに、上記電極との接続部分もリードのより先
端側において実施することにより、上記基材の温度変化
による伸縮が生じてもリードがこれを吸収して、リード
と電極との接続部分にこれを切断するといった悪影響を
及ぼすことを防止することができて、実用上極めて有効
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるリード接続方法を示
す要部断面図、第2図は同簀続方法が適用されるディス
プレイ装置の要部の分解斜視図、第3図は同接続方法を
示す断面図である。 3・・・・・フィルムキャリヤ、3a・・・・・ポリイ
ミドフィルム(Jut)、4.s・・・・・・リード、
6・・・・・・基板、7・・・・・電極、1o・・・用
半田。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が接続された基材の他端より延出するリード
    を基板に形成された電極に接続するに際して、上記リー
    ドに上記電極との接続部分までの間において折り曲げ加
    工を施すとともに、上記リード゛と電極の接続部分をリ
    ードのよサ先端側に位置させて両者を電気的に接続する
    ようにしたことを特徴とするリード接続方法。
  2. (2)リードの折り曲げ加工を、少なくとも互なる方向
    に2度折り曲げるようにした特許請求の範囲第1項記載
    のリード接続方法。
JP61082875A 1986-04-10 1986-04-10 リ−ド接続方法 Expired - Lifetime JPH0773154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082875A JPH0773154B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 リ−ド接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082875A JPH0773154B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 リ−ド接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238684A true JPS62238684A (ja) 1987-10-19
JPH0773154B2 JPH0773154B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=13786466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082875A Expired - Lifetime JPH0773154B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 リ−ド接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773154B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137581A (ja) * 1988-04-21 1989-05-30 Casio Comput Co Ltd Icチップリードの接合方法
JPH01229228A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
US7453450B2 (en) 2004-03-30 2008-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Display apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124675A (en) * 1978-03-22 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and its mounting method
JPS55125637A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Fujitsu Ltd Production of semiconductor device
JPS58134454A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Sharp Corp リ−ドボンデイング構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124675A (en) * 1978-03-22 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and its mounting method
JPS55125637A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Fujitsu Ltd Production of semiconductor device
JPS58134454A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Sharp Corp リ−ドボンデイング構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229228A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH01137581A (ja) * 1988-04-21 1989-05-30 Casio Comput Co Ltd Icチップリードの接合方法
US7453450B2 (en) 2004-03-30 2008-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773154B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732553B2 (ja) 液晶ディスプレイ、接続方法、熱応力伝搬防止方法
KR960036879A (ko) 회로 보드 접속 구조물 및 접속 방법, 및 액정 디바이스
JP2000286309A (ja) 可撓性配線基板及びその製造方法、フィルムキャリア、テープ状半導体装置、半導体装置、回路基板並びに電子機器
EP0456066A2 (en) Semiconductor chip mounted inside a device hole of a film carrier
US6050830A (en) Tape carrier package for liquid crystal display
JPS62238684A (ja) リ−ド接続方法
JP3638317B2 (ja) 可撓性固定部材及びその製造方法
JPH0151058B2 (ja)
JP3101396B2 (ja) 基板の端子部構造
JP2728996B2 (ja) 多端子接続構造
JPH0810192Y2 (ja) 半導体の実装構造
JPS60140742A (ja) リードフレーム及びその実装方法
JPH1068964A (ja) 液晶表示装置
JPS63181396A (ja) 半導体の実装方法
JPS6226894A (ja) フレキシブルプリント回路の接続方法
JPH0479260A (ja) 半導体装置
JPH05177856A (ja) サーマルヘッド
JPH0669052B2 (ja) 半導体素子の高密度実装方法
JPH11145373A (ja) テープキャリアパッケージおよびテープキャリアパッケージ使用の液晶表示装置
JPH0751794Y2 (ja) 半導体の実装構造
JPH0225245Y2 (ja)
JPS6211295A (ja) 電子部品の実装方法
JPS5895776A (ja) 高密度配線の接続構造及び接続方法
JPH0586065B2 (ja)
JPH01239989A (ja) フレキシブルプリント基板の接続装置及び接続方法