JPS6223732B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223732B2
JPS6223732B2 JP54089951A JP8995179A JPS6223732B2 JP S6223732 B2 JPS6223732 B2 JP S6223732B2 JP 54089951 A JP54089951 A JP 54089951A JP 8995179 A JP8995179 A JP 8995179A JP S6223732 B2 JPS6223732 B2 JP S6223732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
carene
natural
hydroxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54089951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5515488A (en
Inventor
Uan Berukeru Yohanesu
Korunerisu Keruderuman Hendoriku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5515488A publication Critical patent/JPS5515488A/ja
Publication of JPS6223732B2 publication Critical patent/JPS6223732B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/28Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/37Saturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロプロパンカルボキシレートエス
テルの製造において有用な中間体である化合物に
関する。本発明はまたこれらの中間体の製造法に
関する。
シクロプロパンカルボキシレートエステルは
“ピレトロイド”として知られている殺虫活性化
合物であり、これらは例外的にすぐれた殺虫活性
と哺乳類に対する低い毒性を併せ持つているの
で、農芸化学工業においてかなり関心が持たれ、
これらおよびこれらの主な中間体に至る経済的な
ルートの発見に多くの努力が払われてきた。
これらのピレトロイドの一つの種類の一般式は
次のように表わせる: (式中、各星印は非対称炭素原子を示し;各X
はハロゲン原子を示し:そしてRは分子に殺虫活
性を付与するものとして知られている基の一員、
たとえば3―フエノキシベンジルまたはアルフア
―シアノ―3―フエノキシベンジルを示す)。
式のエステルの酸部分の立体異性型は、最高
の殺虫活性であるためには(1R、シス)型、す
なわち炭素原子1での絶対配置がRでありそして
炭素原子1および2上の二つの水素原子はシス関
係になければならないということが知られてい
る。この命名法はエリオツト命名法として知られ
ており、M.Elliott,A.W.Farnham,N.F.
James,P.H.NeedhamおよびD.A.Pullmanにより
“Nature”、1974、248、710で定義されている。
従つて、これらの式の立体異性エステルを製
造するのならば、立体特異的な化学的ルートが要
求されるかあるいは所望の立体異性体を物理的な
分離方法でラセミ体から得なければならないとい
うことになる。後者は経費が掛り、面倒なもので
あり、工業的規模でたやすく用いられない。本出
願人は、出発物質として式: の天然物質(+)―3―カレンを使用する立体特
異的ルートを見出した。この化合物は安価な容易
に入手しうる天然テルペンであり、本発明は
(+)―3―カレンから出発する式のピレトロ
イドエステルの(1R、シス)―酸部分へのルー
トに使用できる中間体に関する。
本発明は一般式: のシクロプロパン化合物を提供する。この化合物
は1―(2,2―ジメトキシエチル)―3,3―
ジメチルシクロプロパン―2―カルブアルデヒド
と呼びうる。好ましくは式の化合物は天然の
(+)―3―カレン中に存在するシクロプロパン
環と同じ立体異性型である。
本発明はまた、式: の2―(2―ヒドロキシメチル―3,3―ジメチ
ルシクロプロパン)エタナールジメチルアセター
ルを、ヒドロキシメチル基をホルミル基へ酸化す
ることができる薬剤で酸化することになる、式
の1―(2,2―ジメトキシエチル)―3,3―
ジメチルシクロプロパン―2―カルブアルデヒド
の製法を提供する。酸化はたとえばJ.Org.Chem.
35(1970)No.114000―4002およびTetrahedron
Letter31(1975)2647―2650に記載されているよ
うな三酸化クロム―ポリジン錯体またはピリジニ
ウムクロロクロメートを用いることによつて都合
よく行ないうる。ヒドロキシメチル基を酸化する
別の方法には、たとえば亜クロム酸銅触媒の存在
下での接触脱水素がある。ヒドロキシメチル基を
ホルミル基へ転化する他の方法は“Methoden
der organischen Chemie”(Houben―Weyl)、
第巻、Part1(1945)159―192にある。
出発物質である化合物は新規な化合物であ
り、これは本出願人の係属中の特許出願
(K361)で特許請求している。化合物の製造法
はまた、たとえばアルカリ性反応媒体を用いるこ
とによる1―(2,2―ジメトキシエチル)―
3,3―ジメチルシクロプロピルメチルアセテー
トの加水分解を含めてそこに記載されている。
天然の(+)―3―カレンは、本発明の方法に
おいて、ピレロイド殺虫剤への転化後最高のレベ
ルのピレトロイド殺虫活性を生じる立体異性型の
新規な式の中間体を生ぜしめることを可能にす
るので、出発物質は天然の(+)―3―カレンか
ら誘導するのが好ましい。
本発明の化合物および方法は、ピレトロイド殺
虫剤、たとえば(1R,シス)―2―(2,2―
ジクロロビニル)―3,3―ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸に基づくエステル、および相当す
るジブロモ同族体、の多工程法の一部として関心
のあるものである。
以下の実施例で本発明をさらに説明する。
実施例 1 (2,2―ジメトキシエチル)―3,3―ジメ
チルシクロプロパン―2―カルブアルデヒド
(化合物)の製造 ジクロロメタン(80ml)中の(1R,シス)―
2―(2―ヒドロキシメチル―3,3―ジメチル
シクロプロピル)エタナールジメチルアセタール
(84.8ミリモル)の溶液を500mlフラスコに入つた
ジクロロメタン(160ml)中のピリジニウムクロ
ロクロメート(132ミリモル)の撹拌溶液へ直ち
に加えた。3時間20℃で撹拌した後、反応混合物
中に存在する黒い沈でん物を過し、沈でん物を
50ml部のジエチルエーテルで3回洗浄した。溶媒
を合わせた液から蒸発させて100mlの残留液を
得た。この液を過し、ジエチルエーテルを液
から蒸発させ(40℃/2kPa)、気液クロマトグラ
フイーおよび核磁気共鳴(NMR)スペクトルに
より測定して100%1R、シス配置、純度87%、収
率80.5%の化合物を含有する残留物(14.2g)
を得た。化合物のNMRスペクトルは以下の吸
収を示した(90MHzにて、ジユーテロクロロホル
ム中の化合物の溶液を使用し、テトラメチルシ
ラン標準に対して): δ=1.22ppm一重線H3C―C―C δ=2.03ppm対の二重線HC―C ―CH δ=4.32ppm三重線(H3C―O)2C― δ=1.33ppm一重線 3C―C―CH3 δ=3.34ppm一重線 3C―O―C―O―CH3 環に結合している二つのH原子に対する多重
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: のシクロプロパン化合物。 2 天然の(+)―3―カレン中に存在するシク
    ロプロパン環と同じ立体異性型の特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 3 式: の2―(2―ヒドロキシメチル―3,3―ジメチ
    ルシクロプロピル)エタナールジメチルアセター
    ルを、ヒドロキシメチル基をホルミル基へ酸化す
    ることができる薬剤である三酸化クロム―ピリジ
    ン錯体またはピリジニウムクロロクロメートで酸
    化することによりなる、1―(2,2―ジメトキ
    シエチル)―3,3―ジメチルシクロプロパン―
    2―カルブアルデヒドの製法。 4 式の出発物質を天然の(+)―3―カレン
    から誘導する、特許請求の範囲第3項記載の方
    法。
JP8995179A 1978-07-19 1979-07-17 Novel intermediate for manufacture of cyclopropane carboxylate ester and its manufacture Granted JPS5515488A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7830338 1978-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5515488A JPS5515488A (en) 1980-02-02
JPS6223732B2 true JPS6223732B2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=10498515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8995179A Granted JPS5515488A (en) 1978-07-19 1979-07-17 Novel intermediate for manufacture of cyclopropane carboxylate ester and its manufacture

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS5515488A (ja)
AU (1) AU527967B2 (ja)
BE (1) BE877747A (ja)
CA (1) CA1123857A (ja)
CH (1) CH641138A5 (ja)
DE (1) DE2928837A1 (ja)
DK (1) DK300779A (ja)
FR (1) FR2431475A1 (ja)
IL (1) IL57822A (ja)
IN (1) IN152615B (ja)
IT (1) IT1122206B (ja)
NL (1) NL7905555A (ja)
ZA (1) ZA793612B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
DE2928837C2 (ja) 1988-01-21
FR2431475B1 (ja) 1984-02-10
ZA793612B (en) 1980-07-30
DE2928837A1 (de) 1980-01-31
CH641138A5 (en) 1984-02-15
IL57822A (en) 1982-04-30
JPS5515488A (en) 1980-02-02
NL7905555A (nl) 1980-01-22
IT7924429A0 (it) 1979-07-17
DK300779A (da) 1980-01-20
FR2431475A1 (fr) 1980-02-15
CA1123857A (en) 1982-05-18
AU527967B2 (en) 1983-03-31
AU4898379A (en) 1980-01-24
BE877747A (fr) 1980-01-17
IL57822A0 (en) 1979-11-30
IT1122206B (it) 1986-04-23
IN152615B (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046694B2 (ja)
Tanaka et al. Reductive addition of polyhalomethanes and their related compounds to aldehydes and 1, 2-elimination of the coupling products in a palladium/aluminum bimetal redox system
JP3053872B2 (ja) (+)−(1r)−シス−3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンタン酢酸の製造法
DE2533920A1 (de) Verfahren zur herstellung von resorcinen
JPS6223732B2 (ja)
US4258205A (en) 2,2-Dimethylcyclopropanecarbaldehyde dimethyl acetal derivatives
JP2022021915A (ja) 3,3-ジメチル-1-ブテン-1,4-ジカルボキシレート化合物及び1,3,3-トリメチル-1-ブテン-1,4-ジカルボキシレート化合物、並びに、これらを用いた5,5-ジメチル-2-オキソ-3-シクロペンテン-1-カルボキシレート化合物及び3,5,5-トリメチル-2-オキソ-3-シクロペンテン-1-カルボキシレート化合物の製造方法
US6049001A (en) Fluorine-containing carboxylic acid compounds, methods for their production, and chemical processes utilizing the same
US4298757A (en) 2-[2-(2,2-Dihalovinyl)-3,3-dimethylcyclopropyl ]vinyl alkanoates
US4281203A (en) (Cyclopropyl)vinyl alkyl ether derivatives
EP0002851B1 (en) Novel intermediate in the preparation of cyclopropylcarboxylate esters and process for its manufacture
US4222964A (en) 2-(2,2-Dihalovinyl-3,3-dimethylcyclopropyl)ethanal
EP0002556B1 (en) Novel intermediate in the preparation of cyclopropylcarboxylate esters and process for its manufacture
EP0002850B1 (en) Novel intermediates in the preparation of cyclopropylcarboxylate esters and process for their manufacture
EP0002852B1 (en) Novel intermediate in the preparation of cyclopropylcarboxylate esters and process for its manufacture
JP4686857B2 (ja) 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法
JPS6217575B2 (ja)
GB2025964A (en) Cyclopropane Derivative
US4234512A (en) Cyclopropane derivatives
CA1155455A (en) Intermediates in the preparation of cyclopropanecarboxylate esters and process for their manufacture
EP0007142B1 (en) Novel intermediates in the preparation of cyclopropanecarboxylate esters and process for their manufacture
JP3825489B2 (ja) 不飽和ハロゲン化合物およびそれを用いた性フェロモンの製造方法
GB2025965A (en) Cyclopropane Derivative
CA1126759A (en) Intermediate in the preparation of cyclopropanecarboxylate esters and process for its manufacture
FR2471360A1 (fr) Halogenocyclobutanones, procede pour leur preparation et produits intermediaires de leur preparation