JPS62236845A - 樹脂組成物の安定化法 - Google Patents

樹脂組成物の安定化法

Info

Publication number
JPS62236845A
JPS62236845A JP7915886A JP7915886A JPS62236845A JP S62236845 A JPS62236845 A JP S62236845A JP 7915886 A JP7915886 A JP 7915886A JP 7915886 A JP7915886 A JP 7915886A JP S62236845 A JPS62236845 A JP S62236845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleate
bis
dibutyltin
dioctyltin
dimethyltin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7915886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676527B2 (ja
Inventor
Akira Motohashi
本橋 昭
Hisaji Ihara
伊原 久次
Shigeto Yoshimura
吉村 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Organic Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Organic Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Organic Chemicals Co Ltd filed Critical Sankyo Organic Chemicals Co Ltd
Priority to JP61079158A priority Critical patent/JPH0676527B2/ja
Publication of JPS62236845A publication Critical patent/JPS62236845A/ja
Publication of JPH0676527B2 publication Critical patent/JPH0676527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、難燃剤としてプロム系化合物を含有するスチ
レン系樹脂組成物の熱安定化に関するものであり、スチ
レン系樹脂に対して難燃性が要求される分野に広く利用
することができる。
〔従来の技術〕
一般に、スチレン系樹脂の難燃化には、ハロゲン系化合
物、リン化合°物、三酸化アンチモン等のいわゆる難燃
剤または難燃助剤を添加する方法が従来より行なわれて
おり、とれら難燃剤のなかでもハロゲン系化合物、特に
プロム系化合物が多用されている。
しかしながら、一般的に、スチレン系樹脂にプロム系難
燃剤を添加した場合、該樹脂組成物の熱安定性が著しく
低下し、該熱安定性の低下を抑制するためには、従来よ
り、有機錫化合物を添加する方法(特公昭59−414
62号)、マレイン酸金属塩を添加する方法(特公昭5
6−54023号)やリン化合物、抗酸化剤等を添加す
る方法等がある。
〔発明の解決しようとする問題点〕
上記の方法の中でも、有機錫化合物やマレイン酸金属塩
を添加する方法は、熱安定性の低下を抑制するが熱安定
化効果がまだ満足されるものではなく更に熱安定化効果
の優れる安定剤の開発が待たれていた。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者等はかかる観点から、スチレン系樹脂に、プロ
ム系難燃剤を添加した樹脂組成物に対し、熱安定化効果
の優れる安定剤につき鋭意研究を重ねた結果、プロム系
難燃剤含有スチレン系樹脂組成物に対し、マレイン酸塩
化合物と硼酸または無水硼酸とを併用添加することによ
り相刺効果によって該樹脂組成物の熱安定性が格段に向
上することを見出し本発明を完成した。
本発明に使用されるスチレン系樹脂は、少なくともその
一部にスチレン骨格より導ひかれた構造を有する樹脂及
びそれらのテウド樹脂であって、スチレン系化合物単駈
体、例えばスチレンや、α−メチルスチレンの如き側鎖
置換スチレン及ヒビニルトルエン、0−クロルスチレン
の如き核置換スチレン等の単量体の重合体、並びにスチ
レン系化合物単量体と他の化合物早計体、例えばビニル
化合物単量体、共役ジエン化合物単撒体等との共重合体
を挙げることができる。ビニル化合物単量体の例として
は、アクリロニトリルの如きシアン含有ビニル化合物、
アクリル酸及びメタクリル酸の如きビニルカルボン酸、
ソノメチルエステル、エチルエステル等のビニルカルボ
ン酸エステル、ビニルピリジンビニルカルバゾールの如
きビニル棲累慎化合物等を挙げることができる。又共役
ジエン化合物としては、ブタジェン、1−クロルブタジ
ェン、2−クロルブタジェン、イソプレン、エチレン・
プロピレン・ジエン化合物等を挙げることができる。ス
チレン系樹脂は、スチレン系化合物単址体と上記の化合
物単針体との二元以上の多元共重合体であってもよい。
本発明に使用されるプロム系難燃剤としては、通常この
分野において使用されるものを限定なく使用することが
できるが、例えばテトラプロムエタン、テトラプロムブ
タン、ヘキサプロムシクロドデカン、テトラプロムベン
ゼン、プロムスチレン、プロムフェニルアリルニーfル
、テトラプロム無水フタル酸、トリプロムフェノール、
テトラプロムビスフェノールA、デカプロムジフェニル
エーテル、オクタプロムジフェニルエーテル、トリス(
2,3−シフロムプロピル)イソシアスレート、ポリジ
プロムフェニレンオキサイド、テトラプロムビスフェノ
−/l/Aのカーボネートオリゴマー、テトラプロムビ
スフェノールAビス(2−ヒドロキルエチルエーテル)
、テトラプロムビスフェノールAビス(2,3−ジプロ
ムプロピルエーテル)、テトラプロムビスフェノールA
ビス(2−プロムエチルエーテル)、テトラプロムビス
フェノールAビス(フロビルエーテル)、ビス(トリプ
ロムフェノキシ)エタン等を挙げることができる。
これらプロム系難燃剤の添加量は特別な制限はないが、
要求される難燃化度により適宜変量すればよく、一般に
スチレン系樹脂100重量部に対して5〜35重量部を
単独又は2種以上併用することが好ましい。
本発明に使用されるマレイン酸塩化合物の例としては、
有機錫マレエート化合物、金属マレエート化合物等を挙
げることができる。
有機錫マレエート化合物は一般に使用される化合物を挙
げることができ、例としては一般式(1)および一般式
(2)− 〔式j1)、(2)中、Rはアルキル基、シクロアルキ
ル基、アルケニル基、アラルキル基またはアルコキシア
ルキル基、Rはアルキル基、Aは酸素または一00CI
CH−CHCOO−で示される基、kは0または1、l
は1〜10の整数を示す。〕で示される化合物が挙げら
れる。
一般式(1)及び(2)について更に詳しく述べると、
Rは炭素数が1〜1Bのアルキル基、シクロアルキル基
、アルケニル基、アラルキル基、アルコキシアルキル基
を挙げることができ、具体例として、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル
、インオクチル、2−エチルヘキシル、デシル、ドデシ
ル、トリデシル、オクタデシル、オレイル、ベンジル、
メチルベンジル、イソプロピルベンジル、シクロヘキシ
ル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシブチル
、ブトキシエチル等の基を挙げることができる。
R2は炭素数が1〜12のアルキル基であり、具体例と
して、メチル、ブチル、オクチル、ラウリル等の基を挙
げることができる。
一般式(1)で示される有機錫マレエート化合物の具体
例としては次のものが挙げられる。
ジメチル錫ビス(メチルマレエート)、ジメチル錫ビス
(エチルマレエート)、ジメチル錫ビス(イソプロピル
マレエート)、ジメチル錫ビス(ブチルマレエート)、
ジメチル錫ビス(ヘキシルマレエート)、ジメチル錫ビ
ス(オクーF−/l/マレエート)、ジメチル錫ビス(
イソオクチルマレエート)、ジメチル錫ビス(2−エチ
ルへキシルマレエート)、ジメチル錫ビス(デシルマレ
エート)、ジメチルSビス(ドデシルマレエート)、ジ
メチル錫ビス(トリデシルマレエート)、ジメチル錫ビ
ス(オクタデシルマレエート)、ジメチル錫ビス(オレ
イルマレエート)、ジメチル錫ビス(ペンシルマレニー
))、ジメチル錫ビス(メチルベンジルマレエート)、
ジメチル錫ビス(シクロヘキシルマレエート)、ジメチ
ル錫ビス(メトキシブチルマレエート)、ジブチル錫ビ
ス(メチルマレニー))、ジブチル錫ビス(エチルマレ
エート)、ジブチル錫ビス(プロピルマレエート)、ジ
ブチル錫ビス(イソプロピルマレエート)、ジブチル錫
ビス(ブチルマレエート)、ジブチル錫ビス(アミルマ
レエート)、ジブチル錫ビス(ヘキシルマレエート)、
ジブチル錫ビス(ヘキシルマレエート)、ジブチル錫ビ
ス(オクチルマレエート)、ジブチル錫ビス(インオク
チルマレエート)、ジブチル錫ビス(2−エチルへキシ
ルマレエート)、ジブチル錫ビス(ノニルマレエート)
、ジブチル錫ビス(デシルマレエート)、ジブチル錫ビ
ス(ドデシルマレエート)、ジブチル錫ビス(トリデシ
ルマレエート)ジブチル錫ビス(オクタデシルマレエー
ト)、ジブチル錫ビス(アリルマレエート)、ジブチル
錫ビス(オレイルマレエート)、ジブチル錫ビス(ベン
ジルマレエート)、ジブチル錫ビス(シクロヘキシルマ
レエート)、ジブチル錫ビス(メトキシブチルマレエー
ト)、ジオクーf−に錫ビス(エチルマレエート)、ジ
オクチル錫ビス(プロピルマレエート)、ジオクチル錫
ビス(イソプロピルマレエート)、ジオクチル錫ビス(
ブチルマレエート)、ジオクチル錫ヒス(ヘキシルマレ
エート)、ジオクチル錫ビス(オクチルマレエート)、
ジオクチル錫ビス(イソオクチルマレエート)、ジオク
チル錫ビス(2−エチルへキシルマレエート)、ジオク
チル錫ビス(デシルマレエート)、ジオクチル錫ビス(
ドデシルマレエート)、ジオクチル錫ビス(トリデシル
マレエート)、ジオクチル錫ビス(オクタデシルマレエ
ート)、ジオクチル錫ビス(オレイルマレエート)、ジ
オクチル錫ビス(ベンジルマレエート)、ジオクチル錫
ビス(シクロヘキシルマI、rc−))、ジオクチル錫
ビス(メトキシブチルマレエート)、ジラウリル錫ビス
(エチルマレエート)、ジラウリル錫ビス(イソプロピ
ルマレエート)、ジラウリル錫ビス(ブチルマレエート
)、ジラウリル錫ビス(ヘキシルマレエート)、ジラウ
リル鎚ビス(オクチルマレエート)、ジラウリル錫ビス
(インオクチルマレエート)、ジラウリル錫ビス(2−
エチルへキシルマレエート)、ジラウリル錫ビス(デシ
ルマレエート)、ジラウリル錫ビス(ドデシルマレエー
ト)、ジラウリル錫ビス(トリデシルマレエート)、ジ
ラウリル錫ビス(オクタデシルマレエート)、ジラウリ
ル錫ビス(オレイルマレエート)、ジラウリル錫ビス(
ベンジルマレエート)、ジラウリル錫ビス(シクロヘキ
シルマレエート)、ジラウリル錫ビス(メトキシブチル
マレエート)、ビス(ジメチル錫メチルマレエート)マ
レエート、ビス(ジメチル錫エチルマレエート)マレエ
ート、ビス(ジメチル錫イソプロピルマレエート)マレ
エート、ビス(ジメチル錫ブチルマレエート)マレエー
ト、ビス(ジメチル錫へキシルマレエート)マレエート
、ビス(ジメチル錫オクチルマレエート)マレエート、
ビス(ジメチル錫イソオクチルマレエート)マレエート
、ビス(ジメチル錫2−エチルへキシルマレエート)マ
レエート、ビス(ジメチル錫デシルマレエート)マレエ
ート、ビス(ジメチル錫ドデシルマレート)マレエート
、ビス(ジメチル錫トリデシルマレエート)マレエート
、ビス(ジメチル錫オクタデシルマレエート)マレエー
ト、ビス(ジメチル錫オレイルマレエート)マレエート
、ビス(ジメチル錫ベンジルマレエート)マレエート、
ヒス(ジメチル錫シクロヘキシルマレエート)マレエー
ト、ビス(ジメチル錫メトキシブチルマレエート)マレ
エート、ビス(ジブチル錫メチルマレエート)マレエー
ト、ビス(ジメチル錫メチルマレエート)マレエート、
ビス(ジブチル錫フロビルマレエート)マレエート、ビ
ス(ジブチル錫イソプロピルマレエート)マレエート、
ビス(ジメチル錫ブチルマレエート)マレエート、ビス
(ジブチル錫アミルマレエート)マレエート、ビス(ジ
ブチル錫へキシルマレエート)マレエート、ビス(ジブ
チル錫へブチルマレエート)マレエート、ビス(ジブチ
ル錫オクチルマレエート)マレエート、ビス(ジメチル
錫イソオクチルマレエート)マレエート、ビス(ジブチ
ル錫2−エチルへキシルマレエート)マレエート、ビス
(ジブチル錫ノニルマレエート)マレエート、ビス(ジ
ブチル錫デシルマレエート)マレエート、ビス(ジプチ
ル錫ドデシルマレエート)マレエート、ビス(ジメチル
錫トリデシルマレエート)マレエート、ビス(ジブチル
錫オクタデシルマレエート)マレエート、ビス(シフチ
ル錫アリルマレエート)マレエート、ビス(ジメチル錫
オレイルマレエート)マレエート、ビス(ジブチル錫ベ
ンジルマレエート)マレエート、ビス(ジブチル錫シク
ロヘキシルマレエート)マレエート、ヒス(ジブチル錫
メトキシブチルマレエート)マレエート、ヒス(ジオク
チル錫エチルマレエート)マレエート、ビス(ジオクチ
ル錫プロピルマレエート)マレエート、ビス(ジオクチ
ル錫イソプロピルマレエート)マレエート、ヒス(ジオ
フチルミブチルマレエート)マレエート、ビス(ジオク
チル錫へキシルマレエート)マレエート、ヒス(ジオク
チル錫オクチルマレエート)マレエート、ビス(ジオク
チル錫イソオクチルマレエート)マレエート、ビス(ジ
オクチル錫2−エチルへキシルマレエート)マレエート
、ビス(ジオクチル錫デシルマレエート)マレエート、
ビス(ジオクチル錫ドデシルマレエート)マレエート、
ビス(ジオクチル錫トリデシルマレエート)マレエート
、ビス(ジオクチル錫オクタデシルマレエート)マレエ
ート、ビス(ジオクチル錫オレイルマレエート)マレエ
ート、ビス(ジオクチル錫ベンジルマレエート)マレエ
ート、ビス(ジオクチル錫シクロヘキシルマレエート)
マレエート、ビス(ジオクチル錫メトキシブチルマレエ
ート)マレエート、ヒス(ジラウリル錫エチルマレエー
ト)マレエート、ビス(ジラウリル錫イソプロピルマレ
エート)マレエート、ビス(ジラウリル錫ブチルマレエ
ート)マレエート、ビス(ジラウリル錫へキシルマレエ
ート)マレエート、ビス(ジラウリル錫オクチルマレエ
ート)マレエート、ビス(ジラウリル錫イソオクチルマ
レエート)マレエート、ビス(ジラウリル錫2−エチル
へキシルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリル錫
テシルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリル錫ド
デシルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリル錫ト
リデシルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリル錫
オクタデシルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリ
ル錫オレイルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリ
ル錫ベンジルマレエート)マレエート、ビス(ジラウリ
ル錫シクロヘキシルマレエート)マレエート、ビス(ジ
ラウリル錫メトキシブチルマレエート)マレエート、ビ
ス(ジメチル錫メチルマレエート)オキサイド、ビス(
ジメチル錫プチルマレエート)オキサイド、ビス(ジメ
チル錫イソオクチルマレエート)オキサイド、ビス(ジ
メチル錫ベンジルマレエート)オキサイド、ビス(ジブ
チル錫メチルマレエート)オキサイド、ビス(ジブチル
錫ブチルマレエート)オキサイド、ビス(ジメチル錫イ
ソオクチルマレエート)オキサイド、ビス(ジブチル錫
ベンジルマレエート)オキサイド、ビス(ジオクチル錫
ブチルマレエート)オキサイド、ビス(ジオクチル錫イ
ソオクチルマレエート)オキサイド、ビス(ジオクチル
錫ベンジルマレエート)オキサイド、ビス(ジラウリル
錫ブチルマレエート)オキサイド、ビス(ジラウリル錫
イソオクチルマレエート)オキサイド、ビス(ジラウリ
ル錫ベンジルマレエート)オキサイド等であり、好まし
い例としてはジブチル錫ビス(メチルマレエート)、ジ
ブチル錫ビス(ブチルマレエート)、ジブチル錫ビス(
インオクチルマレエート)、ジブチル錫ビス(2−エチ
ルへキシルマレエート)、ジブチル錫ビス(トリデシル
マレエート)、ジブチル錫ビス(オクタデシルマレエー
ト)、ジブチル錫ビス(オレイルマレエート)、ジブチ
ル錫ビス(ベンジルマレエート)、ジブチル錫ビス(シ
クロヘキシルマレエート)、ジオクチル錫ビス(ブチル
マレエート)、ジオクチル錫ビス(イソオクチルマレエ
ート)、ジオクチル錫ビス(2−エチルへキシルマレエ
ート)、ジオクチル錫ビス(トリデシルマレエート)、
ジオクチル錫ビス(オクタデシルマレエート)、ジオク
チル錫ビス(オレイルマレエート)、ジオクチル錫ビス
(ベンジルマレエート)、ジオクチル錫ビス(シクロヘ
キシルマレエート)、ビス(ジブチル錫ブチルマレエー
ト)マレエート、ビス(ジブチル錫ブチルマレエート)
マレエート、ビス(ジブチル錫イソオクチルマレニー)
)マレエート、ビス(シフチル錦2−エチルへキシルマ
レエート)マレエート、ビス(シフチル錫トリデシルマ
レエート)マレエート、ビス(ジブチル錫オクタデシル
マレエート)マレエート、ビス(ジブチル錫オレイルマ
レエート)マレエート、ビス(ジブチル錫ベンジルマレ
エート)マレエート、ビス(ジブチル錫シクロヘキシル
マレエート)マレエート、ビス(ジオクチル錫ブチルマ
レエート)マレエート、ビス(ジオクチル錫イソオクチ
ルマレエート)マレエート、ビス(ジオクチル錫2−エ
チルへキシルマレエート)マレエート、ビス(ジオクチ
ル錫トリデシルマレエート)マレエート、ビス(ジオク
チル錫オクタデシルマレエート)マレエート、ビス(ジ
オクチル錫オレイルマレエート)マレエート、ビス(ジ
オクチル錫ベンジルマレエート)マレエート、ビス(ジ
オクチル酸シクロヘキシルマレエート)マレエート、ビ
ス(ジブチル錫メチルマレエート)オキサイド、ビス(
ジブチル錫ブチルマレエート)オキサイド、ビス(ジブ
チル錫ベンジルマレエート)オキサイド、ビス(ジオク
チル錫ブチルマレエート)オキサイド、ビス(ジオクチ
ル錫ベンジルマレエート)オキサイド等を挙げることが
できる。一般式(2)で示される有機錫マレエート化合
物の具体例としては次のものが挙げられる。ジメチル錫
マレエート、ジブチル鎚マレエート、ジオクチル錫マレ
エート、ジラウリル鎚マレエートおよびこれらのポリマ
ー等である。一般式+11及び(2)の有機錫マレエー
ト化合物の中でも、特に好ましい例としてはジブチル錫
ビス(メチルマレエート)、ジブチル錫マレニー) ホ
IJマー、ジオクチル錫マレエートポリマー等である。
金属マレエート化合物の例としては、Li 。
Na 、 K 、 Mg、 Ca 、 Zn 、 El
r jBa 、 8nの金属マレエート、金属エステル
マレニー) をJl’ることかでき、これらは中性塩、
酸性塩、塩基性塩であってもよい。
金属エステルマレエートの例としては、マレイン酸とア
ルコール、例えば脂肪族アルコール、脂肪族不飽和アル
コール、芳香族アルコール等とのエステルと前記金属と
の化合物を挙げることができ例えば、Li 、 Na 
、 K 、 MA 、 Ca 、 Zn 。
Sr 、 Ba 、 8n 、のブチルマレエート、ヘ
キシルマレエート、イソオクチルマレエート、2−エチ
ルへキシルマレエート、ドデシルマレエート、トリテシ
ルマレエート、オクタデシルマレエート、オレイルマレ
エート、ベンジルマレエート、シクロヘキシルマレエー
ト、メトキシブチルマレエート等の金属塩を挙げること
ができ、特に好ましい例としては、Mg、 Zn 、 
Baのマレエート、Mg 、 Zn 、 Baのオクタ
デシルマレエートを挙げることができる。
本発明に使用される硼酸または無水硼酸は、とくに限定
なく、例えばオルト硼酸、メタ硼酸、四硼酸、三酸化二
硼素、三酸化二硼素、三酸化二硼素、五酸化四硼素等の
いずれでもよい。
本発明において、プロム系化合物にて難燃化されたスチ
レン系樹脂組成物100重量部に対して、マレイン酸塩
化合物である有機錫マレエート化合物および/または金
属マレエート化合物の添加量は特に制限はないが、通常
0.05〜10重量部である。005重量部未満では熱
安定化効果が小さく、10重量部を超えると、予期した
熱安定化効果が見られず、好ましくは01〜5.0重量
部である。
また硼酸または無水硼酸の添加量も特に制限を超えると
、かえって熱安定化効果を低下させる。好ましくは0.
01〜2.0重量部である。
マレイン酸塩化合物と硼酸または無水硼酸との併用比率
も特に制限はないが、マレイン酸塩化合物:硼酸または
無水硼酸は20:1〜1:1が好ましい。
本発明で使用される安定化剤を、プロム系化合物にて難
燃化されたスチレン系樹脂組成物に添加する方法は、従
来公知の技術で行なえばよく、例えば、該樹脂組成物と
安定化剤をヘンシェルミキサー、リボンブレンダー、バ
ンバリーミキサ−等で混合してもよいし、あるいは、マ
レイン酸塩化合物と硼酸または無水硼酸をあらかじめワ
ンバックしたものを該樹脂組成物と前述の混合機で混合
してもよい。
またこれらの安定剤にさらに公知の安定化剤、例えば、
各種金属石ケン、有機リン化合物等を併用できる。
さらに必要に応じて、可塑剤、滑剤、酸化防止剤、顔料
、充填剤、加工助剤等を添加することができる。
〔実施例および効果〕
以下実施例によって、本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらによって限定されるものではない。実施例
において、部は重址部を意味する。
実施例1゜ アクリロニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体〔三
菱モンサント化成(株)製タフレックスT FX−41
01100部、テトラプロムビスフェノールA〔余人化
成(株)製ファイヤーガード2000 ) 2.5部に
〔表−1〕に示す安定化剤を添加した配合物を145℃
に調節した8インチ試験ロールで5分間混練し、厚さ0
.5鶴のシートを作製した。得られたシートを裁断後8
枚重ね、240℃、1部kg/ctllで20分間、4
0分間プレスを行ない、プレス後の試験片を取り出しそ
の着色度を肉眼で判定した。〔表−1〕でわかるように
本発明による安定化剤の相剰効来が格段に優れているこ
とがわかる。
実施例2゜ スチレン樹脂〔無化成(株)、スタイロン492〕10
0部、テトラプロムビスフェノールA〔今人化成(株)
製ファイヤーガード2000 ) 25部に〔表−2〕
に示す安定化剤を添加した配合物を130℃に調整した
8インチ試験ロールで5分間混練し、厚さQ、 T I
Lllのシートを作製した。得られたシートを裁断後8
枚重ね、230℃、10に9/cdで20分間、40分
間プレスを行ない、プレス後の試験片を取り出しその着
色度を肉眼で判定した。
実施例3゜ アクリロニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体〔日
本合成ゴム(株)製、J8R−ABS÷1ONP〕10
0部、デカプロムジフェニルエーテル〔三井東圧化学(
株)製、DB−100)15部、三酸化アンチモン5部
に〔表−3〕に示す安定化剤を添加した配合物を160
℃に調整した8インチ試験ロールで5分間混線しo、 
y M4のシートを作製した。得られたシートを裁断後
8枚重ね、260℃、10kg/cftで20分間、4
0分間プレスを行ない、プレス後の試験片を取り出しそ
の着色度を肉眼で判定した。
試料番号1〜3,8.9は比較例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プロム系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物を安定化
    するに際し、 (a)マレイン酸塩化合物と、 (b)硼酸または無水硼酸とを併用添加することを特徴
    とする該樹脂組成物の安定化法。
JP61079158A 1986-04-08 1986-04-08 樹脂組成物の安定化法 Expired - Fee Related JPH0676527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079158A JPH0676527B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 樹脂組成物の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079158A JPH0676527B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 樹脂組成物の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236845A true JPS62236845A (ja) 1987-10-16
JPH0676527B2 JPH0676527B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13682147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61079158A Expired - Fee Related JPH0676527B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 樹脂組成物の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676527B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264652A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Kyodo Yakuhin Kk 臭素系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の熱安定化法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776042A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Flame-retardant thermoplastic resin composition
JPS60147462A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 自己消火性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776042A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Flame-retardant thermoplastic resin composition
JPS60147462A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 自己消火性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264652A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Kyodo Yakuhin Kk 臭素系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の熱安定化法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676527B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089912A (en) Stabilized flame-retardant styrenic polymer compositions and the stabilizing flame-retardant mixtures used therein
US5025051A (en) Synthetic resin composition
JPS5924736A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPS62236845A (ja) 樹脂組成物の安定化法
US3956139A (en) Synergistic additive combinations for flame-retarding polymers
US3025262A (en) Flameproofing olefin polymers
US3998783A (en) Flame retardant polymer compositions
JPS63170440A (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JPS62236846A (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JPH03153747A (ja) 難燃化樹脂組成物の安定化法
JPH10338783A (ja) 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物
JPH10330564A (ja) 難燃性とされたスチレンベースのポリマーおよびコポリマー組成物
JPS63117052A (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JP2848906B2 (ja) ポリオレフィン樹脂に使用するポリハロ芳香族エステルの難燃剤
GB1144468A (en) Fire retardant thermoplastic compositions
JPS61115948A (ja) スチレン系樹脂組成物の熱安定化法
JP2840010B2 (ja) 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物
JPH05500983A (ja) 煤煙抑制難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0280450A (ja) 含ハロゲン系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の熱安定化法
JPS627751A (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JP3437657B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH041022B2 (ja)
JPS61155438A (ja) 安定化された難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS61118450A (ja) 含ハロゲン系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の熱安定化方法
JPS6086146A (ja) 含ハロゲン系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees