JPS62234576A - 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板 - Google Patents

耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板

Info

Publication number
JPS62234576A
JPS62234576A JP61052397A JP5239786A JPS62234576A JP S62234576 A JPS62234576 A JP S62234576A JP 61052397 A JP61052397 A JP 61052397A JP 5239786 A JP5239786 A JP 5239786A JP S62234576 A JPS62234576 A JP S62234576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
corrosion resistance
steel sheet
powder
based alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61052397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368750B2 (ja
Inventor
Yoshio Shindo
新藤 芳雄
Joji Oka
岡 襄二
Taketoshi Taira
平 武敏
Yujiro Miyauchi
優二郎 宮内
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP61052397A priority Critical patent/JPS62234576A/ja
Priority to DE8787300186T priority patent/DE3781435T2/de
Priority to EP87300186A priority patent/EP0237140B1/en
Priority to CA000526987A priority patent/CA1299939C/en
Priority to US07/010,074 priority patent/US4705726A/en
Publication of JPS62234576A publication Critical patent/JPS62234576A/ja
Publication of JPH0368750B2 publication Critical patent/JPH0368750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/226Non-corrosive coatings; Primers applied before welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12104Particles discontinuous
    • Y10T428/12111Separated by nonmetal matrix or binder [e.g., welding electrode, etc.]
    • Y10T428/12125Nonparticulate component has Fe-base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は防錆鋼板に関し特に耐食性に優れた溶接可能塗
装鋼板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より防錆鋼板として高腐食環境下での使用に対して
種々のものが提案され、また使用されている。例えば、
自動車防錆用の表面処理鋼板としては亜鉛めっき鋼板、
あるいは亜鉛合金めっき鋼板等の金属めっき鋼板のほか
、ジングロメタル(特公昭52−904)と呼ばれるジ
ンクリッチ塗料を塗布した溶接可能塗装鋼板が使用され
ている。ジンクリッチ塗料を塗布した塗装鋼板の場合、
塗料中の亜鉛末の含有量によって塗膜の加工性。
密着性、耐食性が大きく左右される。すなわち。
溶接性の点からは亜鉛末含有量が多い方が好ましいが、
加工密着性は低下し、亜鉛末含有率が約80重量%を超
えるとプレス成形する際にパウダリングと称する塗膜が
粉状に脱落する現象が著しく現れる。一方、耐食性につ
いては亜鉛末含有率が90重量%を超えないと犠牲防食
効果を示さないことは良く知られているが、90重量%
以上含有させるとプレス成形性の実用性が劣る。
このように、亜鉛末塗料を塗布した溶接可能塗。
装鋼板では加工密着性、溶接性、耐食性のすべてを満足
するものを得ることは難しい。この欠点を解消する方法
として本発明者らは、亜鉛めっき鋼板に低含有量の亜鉛
末を含有する塗料を塗布した鋼板(特公昭54−113
31号)、さらには前者のブリスターと称する塗膜ふく
れ性の改善をおこなった亜鉛合金めっき鋼板や、亜鉛複
合めっき鋼板に低含有量の亜鉛末を含有する塗料を塗布
した鋼板(特開昭57−189842号、特開昭58−
157995号)を提案した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、さらに自動車車体の腐食による寿命延長化の要求
が高まり、例えば、自動車のドアの内部の様に常に水や
塩分が溜っているような大変腐食環境が厳しい部位に用
いた場合での上記表面処理鋼板の耐食性は、穴あき錆1
0年といった長期耐食性を満足するにはまだ不充分であ
った。
また、シンクロメタルのように導電性粉末として亜鉛末
を使用すると亜鉛末の硬度が低いために塗膜層全体が軟
らかく、プレスの際の潤滑がききすぎ、プレス加工時に
鋼板のプレス金型への流れ込み量が多くなり、冷延鋼板
のような絞り加工が出来ず、金型のビードを鋭くしたり
(例えば丸型から角型へ変更)、シわおさえ圧力を高く
する必要があった。しかし、ビードを鋭くしたりすると
、塗膜が金型に削り取られやすくなり、この削り屑のビ
ルドアップによる製品への押し疵や付着汚れが発生する
問題があった。
一方、ウェルダブルコートと呼ばれる溶接可能塗装鋼板
は、軟質である亜鉛末に’ric、wcやステンレス粉
末などの特に硬質の導電性粉末をまぜて溶接性と電着塗
装性を確保しているが、塗膜中の硬質粉末のため、鋼板
に比較してプレス時の金型への流れ込みが少なく、プレ
ス時に割れ発生しやすい。また1表面を硬質めっきもし
くは、硬化処理をしていない金型でプレス加工を行なう
と金型の摩耗が早くなる欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは従来の溶接可能塗装鋼板の上記欠点を改善
すべく検討を行なった結果塗料中に含まれる鉄系合金粉
末の酸素濃度を1.0重量%以下にすることにより耐食
性が改善されることを知見した。本発明はかかる点に基
づいてなされたもので、その要旨とするところは鋼板に
亜鉛もしくは、亜鉛を主成分とする合金あるいは複合め
っきを施した後、酸素濃度が1.0重量%以下である鉄
系合金粉末1種以上と亜鉛末とを混合させた塗料を塗布
した事を特徴とする溶接可能塗装鋼板にある。
〔作用〕
溶接可能塗装鋼板の性能を左右する要因としてめっき層
の性質及び塗布する塗料の性質が上げられる。内でも耐
食性は、めっき鋼板自身よりめっき鋼板の上に導電性粉
末を含んだ塗料を塗布した溶接可能塗装鋼板の方が数段
優れることから塗料の性質とりわけ含有する導電性粉末
に大きく影響されることが容易に推論される。
本発明者らはかかる点について検討を行ない鋼板に塗布
する塗料中に含まれる導電性粉末について種々の調査、
検討を行なった。
自動車用鋼板のうちもっとも腐食環境が厳しい部位は、
ドアの様な袋構造部だと言われている。
この様な袋構造部では電着塗料が廻りにくく鋼板の素地
そのものが露出されるばかりでなく1袋構造部だけに水
や冬期に道路に散布される融雪塩等の腐食促進因子が溜
り易いという欠点を持つ。
めっき鋼板と塗膜を組合わせた溶接可能塗料鋼板の耐食
性は塗膜自身の耐食性の効果が大きいことは前述したが
、塗膜が耐食性を向上させる理由については塗膜が水や
CQイオンなどの腐食因子を通過しずらくするバリヤー
効果だと言われている。
本発明者らは導電性粉末の表面状態を変化させることに
より、導電性粉末と塗膜構成部分の一つである有機樹脂
との結合力を高め、腐食因子に対してより強いバリヤー
効果を向上させ、その結果耐食性が向上すると考え、こ
の方法が妥当であることを確認した。すなわち、溶接可
能塗装鋼板の耐食性向上方法として塗料中に含まれる導
電性粉末の表面酸化皮膜を少なくすることがきわめて有
効な手段であるという新たな事実を突き止めたのである
鋼板上に塗布すべき溶接可能塗料中の導電性粉末は、種
々の金属粉末もしくは炭化物等の導電性物質が考えられ
るが、溶接性という実用的な観点から見ると同じ様な融
点の物質、すなわち鉄系の合金粉末が良い。たとえば、
低融点の金属である亜鉛末は溶接時に鋼製の電極と合金
化し、電極の溶損を著しく増加させ、溶接可能塗装鋼板
の重要な性能である連続打点性を低下させる。
ここで、鉄系の合金粉末は鉄を主成分としてNi、Cr
、Co、Mo、Mn等の合金粉末のことであり含Ni鋼
、含Cr鋼、ステンレス等がこれにあたる。これらの鉄
系合金粉末の酸化皮膜の厚みは酸素濃度換算で1.0重
量%以下にすることにより、耐食性を向上させることが
出来る。これらの粉末は、大気を遮断し窒素等で雰囲気
中の酸素濃度を調整し、溶融金属を71−マイズ(吹く
)事によりえられる。また、粉末の硬度は前述したよう
に、プレス加工時の金型への鋼板の流れ込みや、金型の
摩耗という点でビッカース硬度で80から200にする
方が良い。通常のアトマイズで鉄系合金粉末を製造する
とビッカース硬度が200を超えるので、これを(1)
熱処理により軟化しビッカース硬度を80から200に
するか、(2)あらかじめ合金成分を調整するか、もし
くは(1)、(2)の両者を組合せてビッカース硬度が
80から200に入るようにする。
塗料中の導電性粉末は前述したように、溶接性の観点か
らは鉄系の合金粉末だけが良い。しかし。
自動車用鋼板等に使用される場合には種々の形状に加工
されるが、ビード通過部のような強面圧下で擦られる部
位では、塗膜中の導電性粉末が押しつぶされ塗膜表面に
直接露出する。このような部位は、塗膜中の導電性粉末
として鉄系の合金粉末だけ使用するよりも、その粉末の
一部を亜鉛末に置き換えた方が耐食性が良い。ただし、
亜鉛末の比率はプレス加工性と加工部の耐食性の観点か
ら亜鉛末の比率を鉄系合金粉末にだいし0.2から3.
0の比率で混合するのが良い。また1着色、耐食性向上
等を目的として少量のアルミニウム。
カーボン、チタン、マグネシウムなどの粉末を第3成分
として添加することも可能である。
本発明において、母材としてのめっきは鋼板を犠牲防食
するため亜鉛もしくは亜鉛を主成分とするめつき、例え
ばZnNi合金めつき、Zn−Fe合金めっき、等の亜
鉛系合金めっきやZn−Afl複合めっき等の亜鉛系複
合めっき、あるいはこれらの多層めっきあるいはこれら
の組合せが考えられるが、なかでも耐食性、耐赤錆性の
観点からはZn−Ni合金めっきが最良だと思われる。
また、Zn−Ni合金めっきとして塗装密着性、耐食性
向上等を目的としてZn、Niのほかに。
めっき層中に第三、第四成分を添加することも可能であ
る。これらの成分には、Co+Cr+Fe+Sn等の金
属成分や、 S i O□、 A Q、O,。
Tie、、Nb○21 V2O5I Z r O,、T
 a、05等の非金属成分が適用できる。これらのめっ
きの付着量については、特に限定するものではないが。
耐食性の観点からは、Ig/r&以上あるのが好ましい
。しかし、60 g /’ rrrを超える付着量は、
実用上不要であり、望ましくは、5から30 g / 
rdである。
塗料塗布に先だって、めっき鋼板と塗膜の密着性を持た
せるためには、塗装下地処理としてクロメート処理等の
前処理を行なう必要がある。このクロメート処理は塗布
型クロメート、電解クロメート等、いずれの方法でも特
に差し支えない、クロメート皮膜のCr含有量としては
、クロム酸単独の場合は1から200 m g / r
dが適当であり。
クロム酸と金属粉末のような導電性粉末と混合して塗布
する場合には200から5 Q Q m g / m程
度が適当である。
上記鋼板の上に塗布すべき塗料は、前述した酸素濃度1
.0重量%以下の鉄系合金粉末と亜鉛末を混合含有させ
たものである。その導電性粉末の含有量は、特に限定す
るものではなく、主に溶接性と加工性の観点から決定さ
れるもので、実用的には塗料全不揮発分に対して、導電
性粉末の総合有量は60重量%から80重量%程度が適
当である。塗料用ビヒクルについても特に制限はなく、
例えばエポキシ、アクリル、ウレタン、ポリエステル。
アルキッド、ブタジェン、ビニル、フタル酸系の合成樹
脂、その他の天然樹脂、油性ビヒクル及びこれらの変性
樹脂等、何れであってもよい。
また、塗布すべき塗膜の厚みとしては、3から20μm
程度が通例である。
〔実施例〕
本発明の実施効果について具体例を第1表から第5表に
示す。なお塗料様樹脂には、日本油脂(株)J32プレ
カラーエポキシワニスを用い、焼付けは250℃X60
秒で行なった。得られた塗装鋼板について、密着性、プ
レス成形性、金型摩耗性、耐食性、溶接性について、下
記の試験方法により評価を行なった。
■密着性試験:塗装鋼板をOT、2T折り曲げ後、セロ
テープを塗膜に密着後引き剥がし、塗膜の残存量を判定
した。
■プレス成形性試験: 250Tプレス機により、実ド
アの1/2モデル成形を行ない、鋼板のプレス金型への
流れ込み性及び、プレス割れ性を判定した。
■金型摩耗性:50mmφ円筒カップ成形を連続100
個成形後プレス金型の摩耗傷つき程度を判定した。
■耐食性試験:平板無傷部、平板クロスカット部及び、
ビードしどき成形部を塩水噴霧試験で錆の発生程度を判
定した。
■溶接性試験:[極6 m m径、加圧力200kg。
通電時間10サイクル、電流8500A、の条件でスポ
ット溶接を実施し、連続打点可能数を調べた。
また、鉄系合金粉末の酸素濃度は、JIS  2261
3に従って測定した。粉末の硬度については、マイクロ
ビッカーズ硬度計を使用し、荷重25gで測定した値を
用いた。第5表において、導電性粉末として亜鉛末のみ
を使用した場合(比較例6)は、プレス成形性で金型へ
の流れ込み量が多く、ビードしとき成形部での耐食性も
白錆が発生しやすい。また、連続打点溶接性も満足いく
ものではない。
導電性粉末として鉄系合金粉末の酸素濃度が1゜0重量
%を超え、硬度もビッカース硬度で200を超えるもの
を使用した場合(比較例4)、前者の溶接性は改善され
ているものの、耐食性は白錆が発生しやすく、プレス成
形性は粉末の硬度が高いため逆にプレス割れが発生しや
すく、金型摩耗性も悪い。粉末の酸素濃度を1.0重量
%以下にすることにより、耐食性は大幅に改善されるが
、プレス成形性及び金型摩耗性は改善されない(比較例
5)。
また、鉄系合金粉末の硬度のみビッカース硬度200以
下にした場合には(比較例1)、プレス成形性及び金型
摩耗性のみが改善される。以上のように耐食性は鉄系合
金粉末の酸素濃度に、プレス成形性、金型摩耗性は鉄系
合金粉末の硬度に影響を受けることが理解できる。
本発明例である実施例1〜20@は鉄系合金粉末として
酸素凛度1.0重量%以下ビッカース硬度80〜200
の粉末と亜鉛末とを混合使用した場合であるが耐食性は
大幅に改善され、かつプレス成形性、金型摩耗性も改善
された。ただし、亜鉛末の混合比率を鉄系合金粉末の3
.0を上回る(比較例2)とプレス成形性の金型への流
れ込み量が多くなり、また0、2を下回る(比較例3)
とビードしどき部の耐食性が悪くなる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明の溶接可能塗装鋼
板は、耐食性が優れ、かつプレス加工性、金型摩耗性も
きわめて高く、溶接性にも優れることから、高加工を受
けると供に厳しい腐食環境で使用される自動車防錆用鋼
板として充分効果を上げることができるものである。
特許出願人  新日本製鐵株式会社 代 理 人   弁理士   古島  寧手続補正書 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第52397号 2、発明の名称 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所  東京都千代田区大手町2−6−3名称  (6
65)新日本製鐵株式会社代表者   武1) 豊 4、代理人 〒105    Ta (503)4877住所  東
京都港区西新橋1−12−1  第1森ビル8階自発 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲、発明の詳細な説明の欄7、補
正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
(2)明細、、IF第4真下から7行において、「割れ
発生」とあるを、「割れが発生」と訂正する。
(3)明JIII書第7頁7行において、「鋼製」とあ
るを、「銅製」と訂正する。
(4)明細書第7頁下から4行において、「アトマイズ
」とあるを、「アトマイズする」と訂正する。
別紙 特許請求の範囲 [(1)鋼板に亜鉛もしくは、亜鉛を主成分とする合金
あるいは複合めっきを施した後、酸素a度がり、0重量
%以下である鉄系合金粉末1種以上と亜クイ)末とを混
合させた塗料を塗布した事を特徴とする耐食性に優れた
溶接可能塗装鋼板。
(2)鉄系合金粉末がビッカース硬度80以上200以
下とする特許請求の範囲第1項記載の耐食性に優れた溶
接可能塗装鋼板。
(3)塗料中の粉末が鉄系合金粉末1に対し亜鉛末を0
.2から3.0の比率で混合する特許請求の範囲第1項
記μの耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板。J 手叙;!、’FEn正啓 昭和62年4月30口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板に亜鉛もしくは、亜鉛を主成分とする合金あ
    るいは複合めっきを施した後、酸素濃度が1.0重量%
    以下である鉄系合金粉末1種以上と亜鉛末とを混合させ
    た塗料を塗布した事を特徴とする耐食性に優れた溶接可
    能塗装鋼板。
  2. (2)鉄系合金粉末がビッカース硬度80以上200以
    下とする特許請求の範囲第1項記載の耐食性に優れた溶
    接可能塗装鋼板。
  3. (3)塗料中の粉末が鉄系合金粉末1に対し亜鉛末を0
    .2から0.3の比率で混合する特許請求の範囲第1項
    記載の耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板。
JP61052397A 1986-03-12 1986-03-12 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板 Granted JPS62234576A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052397A JPS62234576A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板
DE8787300186T DE3781435T2 (de) 1986-03-12 1987-01-09 Beschichtetes metall.
EP87300186A EP0237140B1 (en) 1986-03-12 1987-01-09 Coated metal
CA000526987A CA1299939C (en) 1986-03-12 1987-01-09 Anticorrosive weldable coated steel
US07/010,074 US4705726A (en) 1986-03-12 1987-02-02 Anticorrosive weldable coated steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052397A JPS62234576A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234576A true JPS62234576A (ja) 1987-10-14
JPH0368750B2 JPH0368750B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=12913670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052397A Granted JPS62234576A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4705726A (ja)
EP (1) EP0237140B1 (ja)
JP (1) JPS62234576A (ja)
CA (1) CA1299939C (ja)
DE (1) DE3781435T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108614A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 新日鐵住金株式会社 溶接性と塗装後耐食性に優れる熱間プレス用Alめっき鋼材

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800132A (en) * 1986-10-22 1989-01-24 Macdermid, Incorporated Mechanical plating with oxidation-prone metals
GB2211762B (en) * 1987-11-13 1991-11-13 Kobe Steel Ltd Zinc alloy-plated corrosion preventive steel sheet having an organic coating layer thereon and a method for making the same
US5260120A (en) * 1991-12-06 1993-11-09 Morton International, Inc. Two coat weldable primer for steel
JP2963272B2 (ja) * 1992-02-14 1999-10-18 同和鉄粉工業株式会社 メカニカルプレーティング用投射材及びこれを使用するメカニカルプレーティング方法
US6312812B1 (en) 1998-12-01 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated metal substrates and methods for preparing and inhibiting corrosion of the same
US6440580B1 (en) 1998-12-01 2002-08-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Weldable, coated metal substrates and methods for preparing and inhibiting corrosion of the same
US20040043143A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Rochester Thomas H. Mechanical deposition process
EP1730326A4 (en) * 2004-01-16 2008-05-28 Battelle Memorial Institute METHOD AND DEVICE FOR PREPARING FERRATE (VI)
US8034253B2 (en) * 2004-11-12 2011-10-11 Battelle Memorial Insitute Decontaminant
US20070231579A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Weldable coating compositions, substrates and related methods
WO2008112657A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Battelle Memorial Institute Ferrate(vi)-containing compositions and methods of using ferrate(vi)
US8944048B2 (en) * 2008-03-26 2015-02-03 Battelle Memorial Institute Apparatus and methods of providing diatomic oxygen (O2) using ferrate(VI)-containing compositions
US8722147B2 (en) * 2008-10-17 2014-05-13 Battelle Memorial Institute Corrosion resistant primer coating
CN111790917B (zh) * 2020-07-02 2022-12-09 西安建筑科技大学 一种具有高硬度、高耐磨性的铁基复合工件及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164542A (en) * 1974-12-02 1976-06-04 Nippon Steel Corp Yosetsukanotosokohan
JPS57189842A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Nippon Steel Corp High corrosion-resisting weldable painted steel plate
JPS58157995A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Steel Corp 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2666835A (en) * 1951-07-24 1954-01-19 Ici Ltd Electric resistance welding process
US3888575A (en) * 1971-05-14 1975-06-10 Mitsui Shipbuilding Eng Prefabrication primer for high tensile steel
US3904555A (en) * 1972-10-05 1975-09-09 Nippon Steel Corp Weldable paint composition
US4119763A (en) * 1974-09-27 1978-10-10 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Anti-corrosion weldable coatings
US4079163A (en) * 1974-11-29 1978-03-14 Nippon Steel Corporation Weldable coated steel sheet
JPS5770291A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Kobe Steel Ltd Highly corrosion resistant surface treated steel and preparation thereof
JPS602186B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-19 日本鋼管株式会社 塗装下地用表面処理鋼板
AU551639B2 (en) * 1981-05-19 1986-05-08 Nippon Steel Corporation Weldable zn-alloy paint-coated steel sheets
JPS5898248A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 日本鋼管株式会社 亜鉛含有層を有する複層表面処理鋼板
JPS59211595A (ja) * 1983-05-14 1984-11-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 複層鉄・亜鉛合金電気メツキ鋼板
US4610937A (en) * 1983-11-28 1986-09-09 Nisshin Steel Company Product of and process for preparing Zn-Ni-alloy-electroplated steel sheets excellent in corrosion resistance
US4588658A (en) * 1984-01-20 1986-05-13 Inland Steel Company Differentially coated galvanized steel strip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164542A (en) * 1974-12-02 1976-06-04 Nippon Steel Corp Yosetsukanotosokohan
JPS57189842A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Nippon Steel Corp High corrosion-resisting weldable painted steel plate
JPS58157995A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Steel Corp 耐食性のすぐれた溶接可能塗装鋼板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108614A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 新日鐵住金株式会社 溶接性と塗装後耐食性に優れる熱間プレス用Alめっき鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
CA1299939C (en) 1992-05-05
DE3781435T2 (de) 1993-04-01
EP0237140A2 (en) 1987-09-16
EP0237140A3 (en) 1989-11-08
EP0237140B1 (en) 1992-09-02
JPH0368750B2 (ja) 1991-10-29
US4705726A (en) 1987-11-10
DE3781435D1 (de) 1992-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315846B1 (en) Hexavalent chromium-free surface-treating agent for sn- or al-based coated steel sheet, and surface treated steel sheet
EP1051539B1 (en) Surface-treated steel sheet for fuel tanks and method of fabricating same
JPS62234576A (ja) 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板
CA1200723A (en) Weldable paint-coated steel sheets having excellent corrosion resistance
KR100396084B1 (ko) 연료탱크용 표면처리강판 및 그 제조방법
JPS60138093A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS60211096A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JP3389884B2 (ja) 燃料容器用表面処理鋼板とそのための塗料組成物
JP3217890B2 (ja) 高耐食性、高加工性超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPH03126888A (ja) 加工性,溶接性に優れた表面処理鋼板
JPH07278844A (ja) スポツト溶接性にすぐれる有機被覆防錆鋼板
JPH01309998A (ja) 耐食性と表面光沢に優れた複合電気めっき鋼板の製造方法
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
JPH0536516B2 (ja)
JPH0734260A (ja) 加工性および耐食性に優れた表面処理鋼板
JPS58100692A (ja) 高耐食性電気亜鉛めつき鋼板
JPH0382746A (ja) 加工性・塗装性に優れた表面処理鋼板
JPH04198492A (ja) 有機複合被覆鋼板
JPS60211094A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS58210192A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JPH0468139B2 (ja)
JPH02263962A (ja) 加工性,塗装性に優れた表面処理鋼板
JPS58210190A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JPH11140614A (ja) 耐食性に優れた溶接可能塗装鋼板