JPS622339Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622339Y2
JPS622339Y2 JP1982022406U JP2240682U JPS622339Y2 JP S622339 Y2 JPS622339 Y2 JP S622339Y2 JP 1982022406 U JP1982022406 U JP 1982022406U JP 2240682 U JP2240682 U JP 2240682U JP S622339 Y2 JPS622339 Y2 JP S622339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
transmission disk
output member
input shaft
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982022406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2240682U priority Critical patent/JPS58125929U/ja
Priority to US06/463,563 priority patent/US4538712A/en
Priority to AU11179/83A priority patent/AU561895B2/en
Priority to DE3305632A priority patent/DE3305632C2/de
Priority to CA000422060A priority patent/CA1207682A/en
Publication of JPS58125929U publication Critical patent/JPS58125929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622339Y2 publication Critical patent/JPS622339Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンケース等の機体(ハウジン
グ)から突出した入力軸の回転トルクを、出力側
に伝達する装置であつて、トルク伝達を遮断して
瞬間的に出力側の回転を停止するようにしたクラ
ツチ・ブレーキ装置に関するもので、特に動力芝
刈機に装着されて、クラツチ機構を介して回転し
ている刈刃を、クラツチを切断した時に瞬時にブ
レーキにより停止しようとするものである。
例えば、動力芝刈機を、芝刈場所を変えるため
に移動させるときなどに、安全を図るために刈刃
の回転を停止する必要がある。この場合にエンジ
ンの回転を停止させることによつて刈刃の回転を
停止することも可能であるが、引続き使用する場
合には、エンジンを再始動する必要がある。この
ため、エンジンを停止することなく刈刃の回転を
停止させることが望ましい。
そこで、このような装置として、本出願人は、
先に入力伝達デイスク、出力部材、ライニングプ
レート及びクラツチスプリングを有するクラツ
チ・ブレーキ機構と、操作カムプレート、プレツ
ヤープレート及びブレーキスプリングを有するク
ラツチ・ブレーキ操作切換機構とをそれぞれユニ
ツト化して入力軸の周りに組付けて、構造簡単か
つ構造容易な乾式のクラツチ・ブレーキ装置を特
願昭56−16427号(特開昭57−129936号)として
提案した。
しかし、この装置を小型化する場合には、入力
軸を細く形成するために、衝撃が出力軸先端に加
わると、入力軸が変形する虞れがある。例えば動
力芝刈機に用いると、出力部材に取付けた刈刃に
石等が当つた際に、その衝撃が入力軸先端に加わ
り、入力軸が変形する虞れが生じる。
そこで、本考案は、入力軸を軸受支持するボス
部を機体に突設し、該ボス部にクラツチ・ブレー
キ操作切換機構を備えることにより、出力部材か
ら入力軸先端に加えられる衝撃によつて入力軸が
変形する虞れを極力抑えると共に、前記機構内に
芝草、泥等の塵埃が侵入することを極力防止する
ためのダストカバーを容易に取付けることができ
るクラツチ・ブレーキ装置を提供することにあ
る。
本考案の特徴とするところは、機体より突出し
て、入力軸を軸受支持するボス部と;前記機体の
ボス部の基部周囲に形成したスプリング受凹部
と;前記入力軸の前記ボス部先端近接位置に、該
入力軸と一体回転可能に設けた入力伝達デイスク
と;該入力伝達デイスクよりも入力軸の先端側に
回動可能に設けた出力部材と;前記入力伝達デイ
スクより大径であつて、入力伝達デイスクと出力
部材との間に軸方向移動可能、かつ出力部材と一
体回転可能に設けたライニングプレートと;該ラ
イニングプレートと出力部材間に縮設され、ライ
ニングプレートを入力伝達デイスク方向に付勢し
て非制動時に入力伝達デイスクにライニングプレ
ートを係接させるクラツチスプリングと;前記入
力伝達デイスクと前記機体との間であつて、前記
ボス部に周方向に所定角度切換可能、かつ軸方向
への移動を規制された状態で設けた操作カムプレ
ートと;該操作カムプレート及び入力伝達デイス
クの外周縁より外側をライニングプレート方向に
折曲して周壁部を形成し、この周壁部に操作カム
プレートの操作杆が貫通する切欠部を設け、前記
周壁部の外周に制動時にライニングプレートに係
接するブレーキトルク受面を形成し、前記操作カ
ムプレートと機体との間であつて、周方向の回動
を規制されて、前記ボス部に操作カムプレートの
切換によつてカムボールを介して軸方向に移動可
能な状態で設けたプレツシヤープレートと;ボス
部が貫通する貫通孔の周縁部に前記機体のスプリ
ング受凹部に嵌合するスプリング受部を、外周部
に前記各プレートを覆う周壁部を有するダストカ
バーと;前記スプリング受部に嵌合された該ダス
トカバーのスプリング受部と前記プレツシヤープ
レート間に縮設され、前記スプリング受部をスプ
リング受凹部に圧着固定するとともにプレツシヤ
ープレートをライニングプレート方向に付勢する
ブレーキスプリングと;を備えたことにある。
以下、図面により本考案を動力芝刈機に適用し
た実施例を説明する。
第1図はクラツチ・ブレーキ装置の一実施例を
示す断面正面図、第2図は第1図の一部切断平面
図である。
本考案のクラツチ・ブレーキ装置を用いた動力
芝刈機は、第1図に示す如く、動力芝刈機のエン
ジンケース等の機体(ハウジング)1の下部を貫
通して下方に突出している入力軸2の先端に底部
外面に刈刃(図示せず)を固設した出力部材11
を回転可能に支持し、前記入力軸2と出力部材1
1との間にクラツチ・ブレーキ手段を介在させ、
クラツチ・ブレーキ操作切換機構の操作杆23を
ケーブル(図示せず)を介して矢印A方向(第2
図々示)に引くことによつてブレーキ状態を解除
するとともに、クラツチ接続を行なつて、駆動源
であるエンジン(図示せず)にて回転している入
力軸2の回転をクラツチ手段を介して出力部材1
1に伝達して出力部材11を回転し、この回転に
よつて刈刃が回転して芝を刈ることができ、また
前記ケーブルを解放することによつて、操作杆2
3を矢印B方向(第2図々示)に復帰させ、クラ
ツチを断つとともに出力部材11の回転トルクを
プレツシヤープレート18を介して機体1で受け
てブレーキを掛け、出力部材11の回転を停止さ
せ、刈刃の回転を停止させるようにしたものであ
るる。
動力芝刈機に用いられる前記クラツチ・ブレー
キ装置は、第1図に示す如く、動力芝刈機の機体
1の下部部材を例えばダイキヤスト法で成形され
たエンジンケースの一部を利用したもので、機体
1の下部には、軸心に入力軸貫通孔を有して機体
1より突出するボス部1aと、機体1のボス部1
a周囲に形成した軸線方向のスプリング受凹部1
bとが一体に成形されている。また、ボス部1a
の先端には凹部が形成され、これにベアリング3
が嵌合して設けられ、エンジンのクランク軸(図
示せず)に連なる入力軸2が軸受支持されて下方
へ突出している。
該入力軸2のボス部1aより突出している部分
には、カラー部材5が入力軸2と一体回転可能に
装着されている。このカラー部材5は入力軸2の
先端が挿入される中空部を有し、その胴部略中央
に位置決め用の鍔部がまた下端には入力軸2の先
端面が当接する内方に屈曲したフランジ部が夫々
形成されている。
このカラー部材5の上部には入力伝達デイスク
4が嵌合されて、前記鍔部上面にてボス部1a先
端近接位置に位置決めされて固定されている。
カラー部材5の下部には、ベアリング7が鍔部
下面にて位置決めされて嵌合され、該ベアリング
7のアウタレースに出力部材11が嵌合され、カ
ラー部材5に対して回転可能に支持されている。
この出力部材11は、入力伝達デイスク4より大
径であつて、中央部にカラー部材5の貫通孔が形
成され、その外周を下方に屈曲してベアリング7
の嵌合部を形成し、該嵌合部の外周を水平方向に
屈曲して取付平面を形成し、この取付平面にブレ
ード止ねじ孔12を設け、取付平面底部に刈刃
(図示せず)を該ねじ孔12に螺合した刈刃止ね
じ(図示せず)により固設し、外周縁にはガイド
溝11aを適数個等間隔に形成する。
また、前記カラー部材5は、半月キー6によつ
て入力軸2に回転を規制されて装着され、下部の
フランジ部を入力軸2の先端面に当接させて、ワ
ツシヤ8でベアリング7を保持するように固定ボ
ルト9をスプリングワツシヤ10を介して入力軸
2の先端に螺着して入力軸2と一体回転可能に取
付けられている。
入力伝達デイスク4と出力部材11との間には
ライニングプレート13が入力軸2に対し軸線方
向に移動可能かつ回転可能に配置されている。こ
のライニングプレート13は出力部材11と略同
形であつて、中央部に出力部材11のベアリング
7の嵌合部が遊装される貫通孔が形成され、その
外周部の入力伝達デイスク4と対向する位置にリ
ング状のクラツチライニング15を入力軸2と同
心状に固設したライニング取付面が、該取付面の
外側であつて入力伝達デイスク4の周縁より外側
の位置にはリング状のブレーキライニング29を
入力軸2を中心として同心状に固設した制動面が
夫々形成され、かつ周縁の出力部材11のガイド
溝11aに対応した位置にガイド片13aが出力
部材11方向に屈曲形成され、このガイド片13
aをガイド溝11aに係合し、ライニングプレー
ト13の入力軸2の軸線方向の移動を許容し、か
つライニングプレート13が回転している時は、
ガイド片13a、ガイド溝11aを介して出力部
材11を回転し、ライニングプレート13が停止
するとガイド溝11aがガイド片13aに規制さ
れて出力部材11も回転を停止する。
ライニングプレート13と出力部材11間には
クラツチスプリング14が縮設され、ライニング
プレート13を入力伝達デイスク4方向に付勢
し、ライニングプレート13の前記ライニング取
付面に固着したクラツチライニング15を入力伝
達デイスク4に圧接できるようにしている。
前記ボス部1aの外周部には、下端にフランジ
部17aを有するリテーナ17が外嵌され、ボス
部1aの外周部に嵌着された止め輪20によつて
抜止めされている。
そして、前記入力伝達デイスク4と機体1との
間には操作カムプレート19が配設されている。
この操作カムプレート19は、機体1のボス部1
aの先端側外周部にリテーナ17を介して所定角
度切換可能に、かつリテーナ17のフランジ部1
7aを介して止め輪20によつて入力伝達デイス
ク4方向への移動を規制された状態で設けられ、
該操作カムプレート19に固設された操作杆23
によつて所定角度回動する。
また、該操作カムプレート19と機体1との間
には、プレツシヤープレート18が配設されてい
る。このプレツシヤープレート18は、機体1の
ボス部1a外周部の機体1側にリテーナ17を介
して遊装されているもので、入力伝達デイスク4
及び操作カムプレート19よりも大径であつて、
入力伝達デイスク4及び操作カムプレート19の
周縁よりも外側に位置する部分を下方に折曲し
て、操作カムプレート19及び入力伝達デイスク
4を覆うように周壁部を形成し、この周壁部の一
部に操作カムプレート19の操作杆23が貫通す
る切欠部を形成し、前記周壁部の外周をさらに外
周方向に入力軸2と直交するように折曲してライ
ニングプレート13の前記ブレーキライニング2
9と対向するブレーキトルク受面を形成してい
る。
操作カムプレート19のプレツシヤープレート
18と対向する面には操作杆23の作動方向(第
2図矢印A方向)に傾斜して深くなるボールクラ
ンプ26が3箇所等間隔に形成され、一方プレツ
シヤープレート18の操作カムプレート19と対
向する面には操作杆23の反作動方向(第2図矢
印B方向)に傾斜して深くなるボールクランプ2
7が前記ボールクランプ26と対応して形成され
ている。これらのボールクランプ26,27間に
はカムボール28がそれぞれの傾斜面を転動する
ように設けられており、プレツシヤープレート1
8はこのカムボール28がボールクランプ26,
27の最も深い位置にあるとき、操作カムプレー
ト19と最も近い位置にあり、この状態を操作杆
23の初期位置とする。
前記機体1の下部にはダストカバー16が組付
けられている。このダストカバー16は、中央部
にボス部1aが貫通する貫通孔と、該貫通孔の周
縁部に形成した、前記スプリング受凹部1bに密
着嵌合するスプリング受部16aと、外周部に前
記各部材を覆う周壁部とを有している。
機体1下部のスプリング受凹部1bより外側の
位置には、ボス部1aと平行にボルトストツパ2
1がスプリングワツシヤ22を介してねじ部21
bにより螺着されている。そして、そのストレー
ト軸部21aは、ダストカバー16の孔、プレツ
シヤープレート18の孔及び操作カムプレート1
9と操作杆23の取付部に形成された周方向の長
孔24に挿通されている。
機体1のスプリング受凹部1bに嵌合されてい
るダストカバー16のスプリング受部16aとプ
レツシヤープレート18間にはボス部1aに遊装
して配置されたブレーキスプリング25が縮設さ
れ、ダストカバー16をスプリング受凹部1bに
圧着固定するとともにプレツシヤープレート18
をライニングプレート13方向へ常に付勢してい
る。そして、このスプリング25のスプリング力
はクラツチスプリング14のスプリング力より大
きく設定してある。これにより、プレツシヤープ
レート18はカムボール28を介して操作カムプ
レート19を常に入力伝達デイスク4方向へ押圧
するように付勢され、止め輪20とにより操作カ
ムプレート19の軸方向への移動の規制し、操作
杆23の初期位置において、カムボール28をボ
ールクランプ26,27の最深位置に保持すると
ともに、ライニングプレート13のブレーキライ
ニング29にプレツシヤープレート18のトルク
受面を押圧し、クラツチスプリング14を圧縮
し、クラツチライニング15は入力伝達デイスク
4から離間した状態を維持している。このブレー
キスプリング25はインナとアウタに2本設けて
弾発力を強くしているが、所定の単発力を得られ
れば1本でもよい。
そして、操作カムプレート19、プレツシヤー
プレート18、ボルトストツパ21、ブレーキス
プリング25、ダストカバー16の組付けは、ボ
ルトストツパ21を機体1の下部に螺着した後
に、そのストレート軸部21aをダストカバー1
6の孔に挿通してスプリング受部16aをスプリ
ング受凹部1bに嵌合し、ブレーキスプリング2
5をボス部1bに遊装してその一端をスプリング
受部16aに挿入し、リテーナ17に操作カムプ
レート19とプレツシヤープレート18を外嵌
し、両プレート19,18のボールクランプ2
7,26にカムボール28を挾持さをて、前記リ
テーナ17をボス部1aに外嵌するとともにボル
トストツパ21のストレート軸部21aにプレツ
シヤープレート18の孔及び操作カムプレート1
9の長孔24を挿通させ、止め輪20を嵌着して
固定し終了する。これにより、ブレーキスプリン
グ25、プレツシヤープレート18および操作カ
ムプレート19は機体1側に組込まれ、したがつ
て機体1から下方へ突出する入力軸2に装着した
入力伝達デイスク4および出力部材11を機体1
側へ寄せて組付けることが可能となり、装置の入
力軸方向の長さが短縮し小型化が図れる。一方こ
の組付けにおいて、プレツシヤープレート18及
び操作カムプレート19は入力軸2と平行なボス
部1aの外周部に入力軸2に対し直角度をもつて
容易に組付けられ、しかもプレツシヤープレート
18はリテーナ17の外周部によつて摺動可能に
ガイドされ、円滑かつ確実な平行移動が可能とな
る。また、ブレーキスプリング25は、機体1に
対してダストカバー16を介して縮設されている
から、機体1がアルミダイキヤストの如き材質の
場合には、ブレーキスプリング25の伸縮によつ
てこじりが生ぜず、ダストカバー16に前記のこ
じりが生じた場合には、ダストカバー16を交換
すればよい。
前記ボルトストツパ21は、ボス部1aととも
にプレツシヤープレート18の軸線方向への移動
のガイドをしており、またプレツシヤープレート
18がライニングプレート13のブレーキライニ
ング29を押圧する制動時において、出力部材1
1からプレツシヤープレート18に伝達される制
動トルクを受ける。さらに、プレツシヤープレー
ト18がブレーキスプリング25の弾発力によ
り、操作カムプレート19の長孔24の作動方向
(第2図矢印A方向)側端部24aがボルトスト
ツパ21に当接して初期位置にあり、このときプ
レツシヤープレート18はライニングプレート1
3のブレーキライニング29を押圧し、クラツチ
ライニング15が入力伝達デイスク4から離間し
て所定のクリアランスを存した状態を維持し、ア
イドリング運転状態等において引きづりが生じな
いようにレバーストロークの規制をしている。
次に、この実施例の作動について説明する。第
1図の左半部は制動状態を示し、右半部は非制動
状態を示している。
ブレーキスプリング25がセツト荷重で伸張し
ている制動状態においては、カムボール28はボ
ールクランプ26,27の最深位置に位置し、こ
れによりプレツシヤープレート18と操作カムプ
レート19との距離は最小で、操作杆23は第2
図に実線で示す如く初期位置にあり、一方ライニ
ングプレート13はプレツシヤープレート18に
より押圧されてクラツチスプリング14が収縮
し、クラツチライニング15は入力伝達デイスク
4と接触せずに所定のクリアランスを存して離間
している。したがつて、入力軸2および入力伝達
デイスク4の回転トルクは出力部材11に伝達さ
れず、刈刃(図示せず)を静止したままでエンジ
ンはアイドリング運転状態を保持している。
次に刈刃を回転させる場合には操作杆23に連
結されているケーブル(図示せず)を引き、第2
図において矢印A方向へ回動させると、第1図右
半部に示す非制動状態となる。すなわち、操作カ
ムプレート19が、回転を規制されているプレツ
シヤープレート18に対して長孔24の非作動方
向(第2図矢印B方向)側端24bがボルトスト
ツパ21と当接する迄所定角度回動する。このと
き、カムボール28はボールクランプ26,27
の傾斜面に沿つて転動して上昇し、これによりプ
レツシヤープレート18はブレーキスプリング2
5に抗してボス部1a及びボルトストツパ21に
案内されて操作カムプレート19から離れ、機体
1の下部方向(第1図において上方)へ移動す
る。この移動につれて、ライニングプレート13
はクラツチスプリング14のスプリング力により
ブレーキライニング29との圧接状態を保持した
まま追従して入力伝達デイスク4方向へ移動し、
クラツチライニング15が入力伝達デイスク4に
接触し、一方プレツシヤープレート18が上方へ
移動してブレーキライニング29がライニングプ
レート13から離間して係合状態は解消され、ラ
イニングプレート13は入力伝達デイスク4と一
体に回転し、クラツチ接続が行なわれる。これに
より、入力軸2の回転力はカラー部材5、入力伝
達デイスク4、ライニングプレート13を経て出
力部材11に伝達され、刈刃を回転させる。
ケーブルを解放すれば、操作杆23は第2図に
おいて矢印B方向へ回動し、第1図の左半部の制
動状態となる。すなわち、プレツシヤープレート
18はブレーキスプリング25の復元力によつて
第1図において下方へ押下げられ、プレツシヤー
プレート18がブレーキライニング29に圧接し
て制動を始めるとともにライニングプレート13
を下方へ押動して、クラツチライニング15を入
力伝達デイスク4より離間させ、ライニングプレ
ート13と入力伝達デイスク4との連結を断ち、
プレツシヤープレート18に伝達される制動トル
クは、ボルトストツパ21を介して機体1にて受
けられ、これによりライニングプレート13の回
転を制動して刈刃の回転を停止する。
また、操作杆23と操作カムプレート19は一
体に回動して初期位置に復帰し、カムボール28
はボールクランプ26,27の最深位置に保持さ
れる。
本考案は以上のように、機体に入力軸を軸受支
持する突出したボス部と該ボス部の基部周囲に形
成したブレーキスプリングのスプリング受凹部と
を備え、このボス部にプレツシヤープレート、操
作カムプレート等のクラツチ・ブレーキ操作切換
機構を組付けたので、入力軸はその先端近傍まで
を軸受支持できるから、衝撃が入力軸先端部に加
わつても入力軸が変形する虞れを極力抑えること
ができる。しかも、プレツシヤープレートと機体
間に縮設されるブレーキスプリングにより、ダス
トカバーを機体に圧着固定したから、ダストカバ
ーを取付ける部品を削減できるとともにダストカ
バーの組付けが簡単かつ容易となり作業能率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は断面正面図、第2図は一部切断平面図である。 1……機体、1a……ボス部、1b……スプリ
ング受凹部、2……入力軸、4……入力伝達デイ
スク、11……出力部材、13……ライニングプ
レート、16……ダストカバー、16a……スプ
リング受部、18……プレツシヤープレート、1
9……操作カムプレート、20……止め輪、23
……操作杆、25……ブレーキスプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機体1より突出して、入力軸2を軸受支持する
    ボス部1aと; 前記機体1のボス部1aの基部周囲に形成した
    スプリング受凹部1bと; 前記入力軸2の前記ボス部1a先端近接位置
    に、該入力軸2と一体回転可能に設けた入力伝達
    デイスク4と; 該入力伝達デイスク4よりも入力軸2の先端側
    に回動可能に設けた出力部材11と; 前記入力伝達デイスク4より大径であつて、入
    力伝達デイスク4と出力部材11との間に軸方向
    移動可能、かつ出力部材11と一体回転可能に設
    けたライニングプレート13と; 該ライニングプレート13と出力部材11間に
    縮設され、ライニングプレート13を入力伝達デ
    イスク4方向に付勢して非制動時に入力伝達デイ
    スク4にライニングプレート13を係接させるク
    ラツチスプリング14と; 前記入力伝達デイスク4と前記機体1との間で
    あつて、前記ボス部1aに周方向に所定角度切換
    可能、かつ軸方向への移動を規制された状態で設
    けた操作カムプレート19と; 該操作カムプレート19及び入力伝達デイスク
    4の外周縁より外側をライニングプレート13方
    向に折曲して周壁部を形成し、この周壁部に操作
    カムプレート19の操作杆23が貫通する切欠部
    を設け、前記周壁部の外周に制動時にライニング
    プレート13に係接するブレーキトルク受面を形
    成し、前記操作カムプレート19と機体1との間
    であつて、周方向の回動を規制されて、前記ボス
    部1aに操作カムプレート19の切換によつてカ
    ムボール28を介して軸方向に移動可能な状態で
    設けたプレツシヤープレート18と; ボス部1aが貫通する貫通孔の周縁部に前記機
    体1のスプリング受凹部1bに嵌合するスプリン
    グ受部16aを、外周部に前記各部材を覆う周壁
    部を有するダストカバー16と; 前記スプリング受部16aに嵌合された該ダス
    トカバー16のスプリング受部16aと前記プレ
    ツシヤープレート18間に縮設され、前記スプリ
    ング受部16aをスプリング受凹部1bに圧着固
    定するとともにプレツシヤープレート18をライ
    ニングプレート13方向に付勢するブレーキスプ
    リング25と; を備えたクラツチ・ブレーキ装置。
JP2240682U 1982-02-19 1982-02-19 クラッチ・ブレ−キ装置 Granted JPS58125929U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240682U JPS58125929U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 クラッチ・ブレ−キ装置
US06/463,563 US4538712A (en) 1982-02-19 1983-02-03 Clutch brake arrangement for farm working machinery etc.
AU11179/83A AU561895B2 (en) 1982-02-19 1983-02-07 Clutch brake arrangement
DE3305632A DE3305632C2 (de) 1982-02-19 1983-02-18 Reibungskupplungs- und Bremskombination
CA000422060A CA1207682A (en) 1982-02-19 1983-02-21 Clutch brake arrangement for farm working machinery etc.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240682U JPS58125929U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 クラッチ・ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125929U JPS58125929U (ja) 1983-08-26
JPS622339Y2 true JPS622339Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=30034491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240682U Granted JPS58125929U (ja) 1982-02-19 1982-02-19 クラッチ・ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125929U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655731A (en) * 1979-10-11 1981-05-16 Ogura Clutch Co Ltd Clutch/brake device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655731A (en) * 1979-10-11 1981-05-16 Ogura Clutch Co Ltd Clutch/brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125929U (ja) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100204947B1 (ko) 릴리즈력을 보조하기 위한 스프링을 구비한 마찰 클러치
US5029687A (en) Self adjuster for pull-type clutch
JPH08170652A (ja) 摩擦トルク装置
JP3723872B2 (ja) クラッチ/ブレーキ・アセンブリ
US4109773A (en) Release bearing assemblies for vehicle clutches
CN108026994B (zh) 制动装置
EP0562288B1 (en) Brake apparatus for a bicycle
US4538712A (en) Clutch brake arrangement for farm working machinery etc.
JPS622339Y2 (ja)
JPS622340Y2 (ja)
JPS6123699Y2 (ja)
JPS6132526B2 (ja)
JPS6121625Y2 (ja)
JP2020103064A (ja) 魚釣用リール
JP2536953Y2 (ja) クラッチレリーズ装置
JPS6121624Y2 (ja)
JPH0144816Y2 (ja)
JPS6123698Y2 (ja)
JP2005030498A (ja) 車両用クラッチのレリーズ機構
JPS6038573B2 (ja) クラッチ・ブレ−キ装置
JPH0126904Y2 (ja)
JPS6116427Y2 (ja)
JPS6116428Y2 (ja)
JPH017872Y2 (ja)
JPS6132527B2 (ja)