JPS62232962A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS62232962A
JPS62232962A JP61075892A JP7589286A JPS62232962A JP S62232962 A JPS62232962 A JP S62232962A JP 61075892 A JP61075892 A JP 61075892A JP 7589286 A JP7589286 A JP 7589286A JP S62232962 A JPS62232962 A JP S62232962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide resin
temperature
exceeding
coating layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61075892A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Togawa
戸川 栄司
Magoyuki Yokogawa
孫幸 横川
Mitsuru Nagai
永井 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61075892A priority Critical patent/JPS62232962A/ja
Publication of JPS62232962A publication Critical patent/JPS62232962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体撮像装置のノくシベーション構造に関する
〔従来技術〕
従来の薄膜トランジスタ上用いた固体撮像装置のパシベ
ーション構造は、固体撮像装置の最上部に有機系樹脂全
1層設けるのが一般的であった。
参考文献 ・第16画面体素子及び材料コンファレンス予稿集(E
xtended Abstracts ot the 
16thConference  on   5oli
d  5tate  Devicesan4 Mat@
rials、  Kobe、  1984. p、p5
59〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、前述の従来技術ではパシベーション層が有機系
樹脂1#Iだけであるため、透湿性が大きく、固体撮像
装置の耐環境性、特に耐湿性が低く例えばアルミ配線の
腐食・センサ残像の増大・センサの上下tmのリーク等
の故障・不具合が発生する。一方、ワイヤボンディング
後にシリコン系樹脂あるいにエポキシ系樹脂にニジモー
ルドすることも考えられるが、前者は透湿性が大きく耐
湿性同上には効果がなく、後者は硬化時の残留応力が大
きくボンディング部や受光素子、薄膜トランジスタ素子
の特性を劣化させるという問題点を有してい次。
本発明は、上記のこのような問題点全解決するもので、
耐環境性、特に耐湿性のすぐれた固体撮像装置!if提
供することを目的とする。
〔問題点全解決するtめの手段〕
本発明の固体撮像装置は、絶縁性基板上にアモルファス
シリコンからなる受光素子と、該受光素子を駆動させる
薄膜トランジスタとを形成して成る固体撮像装置におい
て、最上部に300℃以下でキュアできるポリイミド樹
脂コーティング層と、300℃を越える温度でイミド化
が終了するポリイミド樹脂コーティング層全形成して該
2種類のポリイミド樹脂コーティング層を150℃以上
300℃以下の温度でキュアしたのち、無機質の材料か
らなるコーティング層を300℃以下で形成して、3層
のパシベーション層を設けたことを特徴とする。
受光素子として水素化アモルファスシリコン(以下a−
81:Hと記す)を用いる場合、光電特性全保持するた
めVCは、a−8i:H形成後の工程はすべて3 U 
O”C以下でなければならない。従って、固体撮像装置
のパシベーションは300℃以下に制限さnる。不発明
の3層のパシベーションI−のうち、第1層はson℃
以下でキュアできるポリイミド樹脂を用いる。このポリ
イミド樹脂は、あらかじめイミド化し之樹脂tN−メチ
ルー2ピロリドンのような溶剤に溶かし、塗布後500
℃以下で溶剤全気化させてポリイミド樹脂を形成するも
のである。このポリイミド樹脂は500℃以下で完全に
ポリイミドとなっているため、密着性・電気絶縁性・耐
湿性に丁ぐれている。
第2層は600℃を越える温度で脱水反応によってイミ
ド化が進むポリイミド樹脂を用いる。このポリイミド樹
脂に一般的にはイミド化が終了する温度は400℃近く
であり、300℃以下でキュアした場合は耐湿性が劣る
第3層にS i O,、S i、N4. A2,0.等
の無機質の絶縁材料を用いる。これらの形成方法として
はスパッタ法、プラズマCVD法等があげらnる。
固体撮像装置の上部から入る水分は、はとんどが最上部
の無機質パシベーション層で遮断されるが、欠陥からの
水分の侵入は避けらnない。侵入した水分は第2ノー・
第1層のポリイミド樹脂の万へ拡散していくが、第1N
jのポリイミドより耐湿性の劣る第2層のポリイミドが
侵入した水分のほとんど全吸収・保持するため第1N!
への水分の透過が著しく減少する。
こうして、3層のパシベーション構造ケとることに工っ
て固体撮像装置への水分の侵入はほとんど完全に遮断す
ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明における1実施例の構造断面図であり、
i#膜トランジスタ及びa−、Si:H受’x素子付近
を示す。ここでに薄膜トランジスタは多結晶シリコンを
用い友。
果1図において、1は絶縁性基板、2は多結晶シリコン
、6はゲートm化膜、4は多結晶シリコンゲート電極、
5はノー間P3線躾、6はアルミ電極、7ia−8i:
H,8は透明電極、9,10.11はパシベーションノ
ーであり、9は第1ノ傷のポリイミド樹脂コーティング
層、10は第2鳩のポリイミド質脂コーティング層、1
1は第3層の無機質ノ曽である。
絶縁性基板は両面研摩した石英基板音用い、多結晶シリ
コンは減圧cvm+汰で、層間絶縁膜に810、全常圧
CVD法で、アルミ電極、透明ilf、極はスパッタ法
で、a−8i:HはプラズマCVD法でそれぞn形成し
た。透明′電極に5n02七ドープしたxntos  
(x’ro)t−用いた。
パシベーション層の第1層として用いる300“C以下
でキュアできるポリイミド樹脂の例としては、デュポン
社t7)E5B6Bロー6  (商品名)、あるいは東
し社のLP−54(商品名)がある。両者とも200℃
30分のキュアで完全なポリイミドM全形成することが
できる。
一万、バンベーション層の第2層として用いるポリイミ
ド樹脂の例としてな、デュポン社のPニー2540.P
I−2545,PI−2555゜PI−2556,PI
−2525,PI−2566(いずれも商品名)、ある
いは東し社のフォトニース(藺品名)がある。これらは
丁べてキュア温度が400℃近くである。
いずnのポリイミド樹脂もディッピング法あるいはスピ
ン塗布法で形成することができるが、受光素子と薄膜ト
ランジスタ素子を形成した面にのみ塗布ができ、均一な
厚みを得ることができるスピン塗布法が望ましい。
第1層のポリイミド樹脂を塗布後90〜100℃でプレ
ベークし、第2層のポリイミド樹脂を塗布後90〜10
0℃でプレベークしたのち、150℃以上300℃以下
、望1しくは200℃以上250℃以下でキュアする〇 キュア温度が200℃未満では第1層、第2層のポリイ
ミド樹脂ともに十分な耐湿性を得ることができず、’2
7m、キュア温度が250℃を越えると、a−81:H
の一![%性が劣化するため望でしくない。キュア時間
は30分以上であれば十分な性能金得ることができる。
第3層の無機質のパシベーション層はスパッタ法でSi
O,j−形成した。S10.の他にAl2O,。
Si、N、  等の無機質絶縁膜でも同等の性能を得る
ことができる。
パシベーション層の厚みは、第1層、褐2層のポリイミ
ド樹脂はとも[1〜10μ程度、第3層の810.に(
L1〜1μ程皿が望ましい。第1層から第3層まで薄す
ぎると耐湿性が十分でなく、厚丁ぎると後述するポンデ
ィングパッド部の開孔が困難にlる友め望1しくない。
パッド部の開孔方法について以下に述べる。
第1)V4からm3層までパシベーション層を形成した
のち、フオトレジスtt−m布し、パッド部開孔のレジ
ストマスク金形既する。次にS i O,全フッ酸でエ
ツチングしたのち、CF、とOlの混合ガスヲ用いたプ
ラズマエツチング全行でって第1層、第2層のポリイミ
ド七同時にエツチングする。この時、フォトレジストは
同時に剥離さnるためレジスト剥離工程は不要である。
このようにして、パシベーション!−ヲ形成した固体撮
像装置に対して60℃90%の高温高湿試験を行なった
結果を、従来の1層のみのパ7ベー○・・光電特性変化
なし X・・光電特性劣化 第  1  表 いず九の場会もアルミ配線の腐食は生じなかったが、比
較例に示し友1層あるいは21411のパシベーション
構造では1000時間未満で光電特性が劣化するのに対
して、不発明による実施例ではいずれも1000時間以
上元電特性1c変化はみらfLなかった。
60℃90%の両温高湿試験は電子デバイスにとっては
非常に過酷な試験であるが、こnに1000時間以上入
以上先特性に何ら変化が見らnないということは、極め
て高い信頼性が確保できたといえる。
〔発明の効果〕
(1)  耐湿性が非常に良好で高い信頼性が得られる
被覆性が良い。
(8)パシベーションI−の最上部が無機質であるため
作製時、組立時にギズが入りにくい。
このように本発明に、高温キュアのポリイミド、低温キ
ュアのポリイミドおよび無機質の3Nパシベーシヨン構
造であるため、従来よりも著しく高い信頼性の固体撮像
装置全提供するものであり、半導体やcdeを用いた固
体撮1家装置t等あらゆる電子デバイスに応用できるの
で実用上有用な発明である。
4、 図面の間IILな貌明 第1図は不発明の師1体撮gl!kc置の主要断面図で
ある。
1・・・絶縁性基板   2・・・多結晶シリコン3・
・・ゲート酸化膜  4・・・ゲート′¥IE極5・・
・j−聞納縁膜   6・・・アルミ電極7− a −
G i : H8−−・透明に&9・・・第1層ポリイ
ミド樹脂コーティング層を0・・・第2ノーポリイミド
樹脂コーテイング贋11・・・第3鳩無機質コーティン
グノー以   上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基板上にアモルファスシリコンからなる受光素子
    と該受光素子を駆動させる薄膜トランジスタとを形成し
    て成る固体撮像装置において、最上部に300℃以下で
    キユアできるポリイミド樹脂コーティング層と300℃
    を越える温度でイミド化が終了するポリイミド樹脂コー
    ティング層を形成して該2種類のポリイミド樹脂コーテ
    ィング層を150℃以上300℃以下の温度でキユアし
    たのち、無機質の材料からなるコーティング層を300
    ℃以下で形成して、3層のパシベーシヨン層を設けたこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP61075892A 1986-04-02 1986-04-02 固体撮像装置 Pending JPS62232962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075892A JPS62232962A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075892A JPS62232962A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232962A true JPS62232962A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13589421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075892A Pending JPS62232962A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032173A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 General Electric Company Corrosion resistant imager
US6225212B1 (en) 1997-01-17 2001-05-01 General Electric Company Corrosion resistant imager

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032173A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 General Electric Company Corrosion resistant imager
US6225212B1 (en) 1997-01-17 2001-05-01 General Electric Company Corrosion resistant imager
US6392254B1 (en) 1997-01-17 2002-05-21 General Electric Company Corrosion resistant imager
US6465861B1 (en) 1997-01-17 2002-10-15 General Electric Company Corrosion resistant imager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362025B1 (ko) 고온에서 가요성 반도체 장치를 제공하는 방법 및 그 가요성 반도체 장치
CN101231972A (zh) 柔性显示器件及其制造方法
JPH07153929A (ja) シリコンウェハーの接着構造およびその接着方法
JPH08124919A (ja) 半導体保護膜材料およびこれを用いた半導体装置
JPH10270611A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
CN101971235A (zh) 显示装置用基板、其制造方法、显示装置、多层配线的形成方法以及多层配线基板
JPS62232962A (ja) 固体撮像装置
JP3124303B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH03179778A (ja) 薄膜半導体形成用絶縁基板
JPH07112052B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
CN111883695A (zh) 一种显示面板的制作方法、显示面板及显示装置
JPS6341072A (ja) 固体撮像装置
JPH038581B2 (ja)
JP2002270617A (ja) 半導体装置
JPH07120790A (ja) アクティブマトリックス基板およびその製造方法
JPH0428231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6342166A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62154643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61231758A (ja) 固体撮像装置
KR100635039B1 (ko) 티알에스 소자 및 그 티알에스 소자를 제조하는 방법
JP2942063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62299068A (ja) 固体撮像装置
JPS62221150A (ja) 固体撮像装置
JPS62293763A (ja) 固体撮像装置
JPH11312733A (ja) 集積回路装置の製造方法