JPS62232370A - タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するための搬送装置 - Google Patents

タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するための搬送装置

Info

Publication number
JPS62232370A
JPS62232370A JP62069276A JP6927687A JPS62232370A JP S62232370 A JPS62232370 A JP S62232370A JP 62069276 A JP62069276 A JP 62069276A JP 6927687 A JP6927687 A JP 6927687A JP S62232370 A JPS62232370 A JP S62232370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
surface section
rolling surface
article
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62069276A
Other languages
English (en)
Inventor
カール−ハインツ・バルベ
ヴエルナー・ヒンツ
イエルク・チオルコヴスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koerber AG
Original Assignee
Hauni Werke Koerber and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hauni Werke Koerber and Co KG filed Critical Hauni Werke Koerber and Co KG
Publication of JPS62232370A publication Critical patent/JPS62232370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/60Final treatment of cigarettes, e.g. marking, printing, branding, decorating
    • A24C5/606Perforating cigarettes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送
するための搬送装置であって、それぞれ2つの物品用保
持凹部によって制限された、搬送方向に駆動される転が
し面区分並びに、該転がし面区分に面していて該転がし
面区分と同じ速度で逆向きに運動せしめられる対応転が
し面区分を備えており、該対応転がし面区分は、物品に
直径方向で負荷を与え、このさい物品を、縦軸線を中心
にした静止状態での物品の回転中、物品を解放する保持
凹部から反対側にある、物品を受容する保持凹部内へ搬
送する形式のものに関する。
上記の形式の搬送装置は、高い速度で搬送される若しく
は製造工程ラインを通過する棒状の喫煙用物品、例えば
フィルタ付きシガレットを、該物品に対する所定の作業
又は検査を行なうことができるようにするために、一時
的に止めておくために役立つ。上記の作業及び検査とし
ては例えば、米国特許第4281670号明細書に記載
されている、レーデによる外周パーフォレイジョン孔の
加工又は米国特許第4277678号明細書に記載され
ている、光−電気的な被覆体の検査を挙げることができ
る。
このような作業若しくは検査中、物品は極めて高い速度
で自転せしめられており、物品は、次いで本来の搬送方
向で実際上静止した状態から加速され搬送されうるよう
にするために、上記のような自転状態から受容用凹部内
へ下ろされるさいに急激に制動されなければならない。
この場合物品が部分的に受容凹部から転がり出したり若
しくは受容凹部の底面から持上がったりすることは絶対
に回避されなければならない。
この回避は実地においては受容凹部の底面に吸引空気を
作用させることによって達成されている。
本発明の課題は、上記のような物品の処理の確実性及び
信頼性を著しく高める手段を提供することにある。
°  この課題は本発明によれば、はじめに述べた形式
の搬送装置において、対応転がし面区分の運動方向とは
逆向きに等しい速度で駆動され、若しくは転がし面区分
の運動方向に連行され、かつ、物品を受容する保持凹部
の範囲においてそれぞれ物品に接触する連行体が設けら
れているこ、とによって、解決されている。
物品にこのような純機械的負荷を作用させることにより
、該物品は確実に受容凹部内に押付けられかつ自転状態
から急激に制動され、かつ搬送方向で加速され、この場
合凹部底面に作用する吸引空気はたんに、物品の次の搬
送に必要なだけの垂直方向の保持力を生ぜしめれば足り
る。吸引空気孔は著しく小さく設計することができ、空
気1も相応して僅かにすることができる。その結果、大
きな空気流通横断面の毎分4000回又はそれ以上の衝
撃的な閉鎖によって不可避的に発生する高い騒音レベル
を著しく低下させることができる。
本発明の搬送装置の有利な一実施態様によれば、転がし
面区分が回転駆動可能なぜラム本体の外周に形成され、
その保持凹部には吸引孔が開口しており、またこの場合
、対応転がし面区分が、回転駆動可能な転がし体の外周
面によって形成されている。
連行体は本発明のさら(こ別の一実施態様によれば、転
がし体の外周面から突出したウェブとして構成されてお
り、この場合連行体によって物品に負荷がかけられてい
る間、物品縦軸線に対して直角横方向に作用するモーメ
ントを避けるために、連行体を有している転がし体が、
対応転がし面区分を有している2つの転がし体の間に配
置されている。
構造的に及び駆動形式の点で特に簡単に実現可能な一実
施態様によれば、連行体−転がし体が、対応転がし面区
分を有する転がし体を支持している駆動軸に回転運動可
能(こ支承されており、この場合連行体−転がし体の逆
向きの回転運動の動力は、対応転がし面区分を有する転
がし体の駆動装置から伝動装置を介して取り出される。
該伝動装置は有利には平歯車伝動装置として構成されて
いる。
駆動系の別の一実施態様によれば、伝動装置は傘歯車伝
動装置として構成されている。
さらに別の一実施態様によれば、対応転がし面区分を有
する転がし体並びに連行体−転がし体が、互いに無関係
に駆動可能な別々の駆動軸に配置されている。
物品を、該物品を解放する保持凹部がら転がし出すため
に、本発明のさらに別の一実施態様によれば、対応転が
し面区分が、その運動方向でみて先行する側の縁部の範
囲に、突出した連行体を有している。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図及び第2図において、転がし装置として構成され
た、2倍長フィルタ付きシガレット1用の搬送装置は転
がしドラムとして構成されたドラム本体2を有し、この
ドラム本体は第2図に示すようにウェブ3によって区分
されていて、該ウェブ3の間に転がし面区分4が延びて
いる。転がし面区分4はその両側の、ウェブ3の範囲に
おいて、2倍長フィルタ付きシガレット1を受容して搬
送方向(矢印6)に搬送する保持凹部7によって制限さ
れており、該凹部7には吸引空気孔8が開口している。
ドラム本体2には2つの転がし体9が所属しており、こ
れらは互いに間隔をおいて駆動軸11に固定されでおり
、この駆動軸11は機械ケーシング14Jとフランジ継
手で結合された支持ブラケット16の軸受12,13に
軸受けされている。各転がし体9は第2図によれば、3
つの対応転がし面区分17を有しており、これらは、ド
ラム本体2の転がし面区分4と協働する範囲(こおいて
、転がし面区分4とは逆向きの運動方向(矢印18)で
等しい周速度で駆動され、この場合駆動は、機械ケーシ
ング14内に軸受けされている駆動ギヤ19によって行
なわれ、このギヤは駆動軸11の駆動ビニオン21と噛
合っている。対応転がし面区分17の、転がし体9の回
転方向(矢印18)でみて先行する縁部にはそれぞれ、
半径方向に突出した連行体22が設けられている。その
機能については後述する。
両転がし体9の中間の中心には、駆動軸11にもう1つ
の別の転がし体23が回転可能3こ軸受けされており、
核転がし体23は等間隔に6つの、ウェブとして構成さ
れた連行体24を有しており、該連行体24は第2図で
はその機能の理解のために、実際の構造に反して小さく
図示された転がし体23から突出したアームの端部(こ
配置されたものとして図示されている。連行体24の回
転方向(矢印26)は対応転がし面区分17の回転方向
(矢印18)に対して逆向きであり、従って連行体24
は、ドラム本体2及び転がし体9との協働範囲において
は、転がし面区分4と一緒に同じ速度で連行される。
転がし体23若しくは連行体24を逆向きの回転方向で
駆動する駆動力は転がし体17のための駆動力から取り
出され、このために、駆動軸11に固定されたギヤ27
は支持ブラケット16に軸受けされたギヤ28と噛合わ
され、該ギヤ28の軸29は反対側の端部(こ歯付きホ
イール31を有しており、この歯付きホイール31は歯
付きベルト32を介して転がし体23の駆動ビニオン3
3と作用接続している。
転がし装置の有利な用途の1例として第6図にレーデ装
置34が示されており、該レーデ装置は2倍長フィルタ
付きシガレット1をこパーフォレイジョン孔若しくは通
気帯域を加工するために役立つ。
以下に転がし装置の作用形式を第2図〜第6図について
詳細に説明する。
第2図によれば、ドラム本体2は2倍長フィルタ付きシ
ガレット1aを転がし体9の作用範囲内へ搬送しており
、ここで転がし体9の、対応転がし面区分17aに所属
した連行体22aが2倍長フィルタ付きシガレツ1−1
aを捕え、保持凹部7aから押し出し、その結果シガレ
ツt−1aは第6図に示す転がし面区分4aに達する。
シガレット1aは、等しい周速度で逆向きに動かされる
転がし面区分4a及び対応転がし面区分17aの、シガ
レット直径方向に当接する転がし面によって負荷を受け
るから、シガレットはその縦軸線を中心(こして静止し
た状態で自転する。この全回転時間中第3図〜第5図に
よればレーデ装置3・4が作用せしめられ、シガレット
はその外周に亘り通気性のパーフォレイジョン孔を加工
される。
第6図によれば、転がし面区分4aの反対側を制限して
いる保持凹部7bが回転している2倍長フィルタ付きシ
ガレット1aの位置に到達しており、該シガレットは保
持凹部7b内へ転入せしめられ、このさい同時に、矢印
26の方向とは逆向きに回転(循回)する連行体24a
の負荷により強制的に保持凹部7b内へ押込まれる。連
行体24aはこの場合同時に、シガレツ)1aの自転運
動を制動すると共に、該シガレットに、げラム本体2の
搬送方向(矢印6)での加速力を作用させ、このさいシ
ガレット1aは引き続き搬送されながらドラム本体2の
吸引空気孔8の吸引力により保持される。
第7図の実施例では既に述べた実施例に相応する構成部
分には前の符号に100をプラスした符号が付されてお
り、これらの部分について改めて説明することは省略す
る。既に述べた実施例と異なる点は、連行体−転がし体
123のための駆動機構が両転がし体109の駆動機構
から異なる形式で分岐している点にある。この駆動機構
は傘歯車伝動装置136より成り、これは、支持ブラケ
ット116の鉛直軸に軸受けされた中心傘歯車137を
有し、この傘歯車は一方に聴いては、駆動軸111に固
定された駆動傘歯車138に、また他方においては、転
がし体123の傘歯車139に、噛合わされており、従
ってその回転方向は転がし体109の回転方向に対して
逆向きになっている。
第8図の実施例では、はじめに述べた実施例に相応する
部分には、はじめの符号に200をプラスした符号が付
されており、これらの部分について改めて説明すること
は省略する。第8図の実施例は全ての転がし体209若
しくは223用の個別の、駆動手段を示す。
この駆動手段は、互いに内外に接続された駆動軸若しく
は中空軸211,241及び242の軸系から成ってお
り、この場合転がし体209を支持している駆動軸21
1及び、所属の反対側に配置された転がし体209を支
持している中空軸241は図示されていない、駆動装置
により同じ回転方向に駆動され、また、中空軸242上
に配置された転がし体232は、やはり図示されていな
い1駆動装置により逆向きの回転方向で駆動される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明に
よる、転がし装置として構成された搬送装置の一実施例
を部分的に断面して示した側面図、第2図、第6図、第
4図、第5図及び第6図は同上転がし装置をそれぞれ異
なる作業位置において示した図、第7図は転がし装置の
駆動機構の別の一実施例を示した図、第8図は転がし装
置の駆動機構のさらに別の一実施例を示した図である。 1.1a、101,201・・・2倍長フィルタ付きシ
ガレット、2,102,202・・・ドラム本体、3・
・・ウェブ、4,4a・・・転がし面区分、7.7a、
7b・・・保持凹部、8・・・吸引空気孔、9.109
,209・・・転がし体、11,111゜211・・・
駆動軸、12・・・軸受、13,113゜213・・・
軸受、14・・・機械ケーシング、16゜116.21
6・・・支持ブラケット、17.17a。 117.217・・・対応転がし面区分、19゜109
・・・駆動ギヤ、21・・、駆動ピニオン、22゜22
a・・・連行体、23,123,223・・・転がし体
、24.24a、124・・・連行体、27・・・ギヤ
、28・・・ギヤ、29・・・軸、31・・・歯付きホ
イール、32・・・歯付きベルト、33・・・駆動ビニ
オン、34・・・レーデ装置、136・・・傘歯車伝動
装置、137・・・中心傘歯車、138・・駆動傘歯車
、139・・・傘歯車、232・・・転がし体、241
゜242・・・中空軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するた
    めの搬送装置であつて、それぞれ2つの物品用保持凹部
    によつて制限された、搬送方向に駆動される転がし面区
    分並びに、該転がし面区分に面していて該転がし面区分
    と同じ速度で逆向きに運動せしめられる対応転がし面区
    分を備えており、該対応転がし面区分は、物品に直径方
    向で負荷を与え、このさい物品を、縦軸線を中心にした
    静止状態での物品の回転中、物品を解放する保持凹部か
    ら反対側にある、物品を受容する保持凹部内へ搬送する
    形式のものにおいて、対応転がし面区分(17)の運動
    方向(18)とは逆向きに等しい速度で駆動され、若し
    くは転がし面区分(4)の運動方向(6)に連行され、
    かつ、物品を受容する保持凹部(7b)の範囲において
    それぞれ物品(1)に接触する連行体(24)が設けら
    れていることを特徴とする、タバコ加工産業の棒状物品
    を横軸方向に搬送するための搬送装置。 2、転がし面区分(4)が回転駆動されるドラム本体(
    2)の外周に形成されている、特許請求の範囲第1項記
    載の搬送装置。 3、ドラム本体(2)の保持凹部(7)に吸引孔(8)
    が開口している、特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の搬送装置。 4、対応転がし面区分(17)が回転駆動される転がし
    体(9)の外周面によつて形成されている、特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の搬送装
    置。 5、連行体(24)が、転がし体(23)の外周面から
    突出したウエブとして形成されている、特許請求の範囲
    第1項から第4項までのいづれか1項記載の搬送装置。 6、連行体(24)を有している転がし体(23)が、
    対応転がし面区分(17)を有している2つの転がし体
    (9)の間に配置されている、特許請求の範囲第1項か
    ら第5項までのいづれか1項記載の搬送装置。 7、連行体−転がし体(23)が、対応転がし面区分(
    17)を有している転がし体(9)を支持している駆動
    軸(11)に回転可能に軸受けされている、特許請求の
    範囲第1項から第6項までのいづれか1項記載の搬送装
    置。 8、連行体−転がし体(23)の回転方向を逆転させる
    駆動装置が、対応転がし面区分(17)を有する転がし
    体(9)の駆動装置から伝動装置(27、28)を介し
    て分岐している、特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のいづれか1項記載の搬送装置。 9、伝動装置(27、28)が平歯車伝動装置として構
    成されている、特許請求の範囲第1項から第8項までの
    いづれか1項記載の搬送装置。 10、伝動装置が傘歯車伝動装置(136)として構成
    されている、特許請求の範囲第1項から第7項までのい
    づれか1項記載の搬送装置。 11、対応転がし面区分(17)を有する転がし体(9
    )並びに連行体−転がし体(23)が、個別の、互いに
    独立に駆動可能な駆動軸 (211、241、242)に配置されている、特許請
    求の範囲第1項から第7項までのいづれか1項記載の搬
    送装置。 12、対応転がし面区分(17)がその運動方向(18
    )でみて先行する側の縁部の範囲に、突出した連行体(
    22)を有している、特許請求の範囲第1項から第11
    項までのいづれか1項記載の搬送装置。
JP62069276A 1986-03-26 1987-03-25 タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するための搬送装置 Pending JPS62232370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863610209 DE3610209A1 (de) 1986-03-26 1986-03-26 Foerdervorrichtung zur queraxialen foerderung stabfoermiger artikel der tabakverarbeitenden industrie
DE3610209.1 1986-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232370A true JPS62232370A (ja) 1987-10-12

Family

ID=6297328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069276A Pending JPS62232370A (ja) 1986-03-26 1987-03-25 タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するための搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4781204A (ja)
JP (1) JPS62232370A (ja)
DE (1) DE3610209A1 (ja)
GB (1) GB2188223B (ja)
IT (1) IT1202625B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1229577B (it) * 1988-05-30 1991-09-04 Hauni Werke Koerber & Co Kg Procedimento e dispositivo per la determinazione del diametro di sigarette.
DE10004906A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren zum Herstellen von stabförmigen Artikeln
US7434585B2 (en) * 2003-11-13 2008-10-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Equipment and methods for manufacturing cigarettes
US7296578B2 (en) 2004-03-04 2007-11-20 R.J. Reynolds Tobacco Company Equipment and methods for manufacturing cigarettes
US20080017203A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Barry Smith Fagg Apparatus and methods for manufacturing cigarette tubes
WO2016028566A1 (en) 2014-08-20 2016-02-25 R. J. Reynolds Tobacco Company Seam-sealing adhesive application apparatus and associated method
GB201608812D0 (en) * 2016-05-19 2016-07-06 British American Tobacco Co Rolling drum for a tobacco industry product manufacturing apparatus and method of assembling tobacco industry products
IT202000004657A1 (it) * 2020-03-05 2021-09-05 Gd Spa Unità per l’ispezione di articoli a forma di barretta

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281670A (en) * 1977-06-13 1981-08-04 Hauni-Werke Korber & Co. Kg Apparatus for increasing the permeability of wrapping material for rod-shaped smokers products
DE2750038A1 (de) * 1977-11-09 1979-05-10 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und anordnung zum steuern des perforierens von zigaretten oder anderen stabfoermigen rauchartikeln
DE2840617A1 (de) * 1978-09-18 1980-03-27 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum pruefen von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie

Also Published As

Publication number Publication date
IT1202625B (it) 1989-02-09
GB8707103D0 (en) 1987-04-29
GB2188223B (en) 1989-11-22
DE3610209A1 (de) 1987-10-01
GB2188223A (en) 1987-09-30
IT8719571A0 (it) 1987-03-04
US4781204A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506779A (en) Device for transferring bar shaped articles
JPS62232370A (ja) タバコ加工産業の棒状物品を横軸方向に搬送するための搬送装置
WO2001044086A1 (fr) Procede et dispositif de transport
JPS63162436A (ja) カ−トン取出し装置
JPS62113127U (ja)
JP4701221B2 (ja) 搬送装置
JPS6164621A (ja) 搬送物の向き変更コンベア
US2546476A (en) Differential conveyer
JPH0520733Y2 (ja)
CN213059058U (zh) 一种高效的自动翻倒定位设备
US3775862A (en) Self clearing container part conveyor system
JPS637482Y2 (ja)
EP1780127A1 (en) Packing wheel
JPS6312094Y2 (ja)
JPH02169406A (ja) 側面駆動型間欠送り装置
JPH0249217Y2 (ja)
JPH02102864A (ja) 可動体搬送装置
JP2003312829A (ja) ベルトコンベア
JPH0236483B2 (ja)
JPS6397389A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6017487B2 (ja) 小えび類の皮むき装置
JP3122456B2 (ja) シガレット巻上げ及び集積システム
JPH04308112A (ja) ローラコンベヤ装置
JPS6313847Y2 (ja)
JPS58173606A (ja) 単板の自動巻き取り巻き戻し装置