JPS62229598A - 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式 - Google Patents

不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式

Info

Publication number
JPS62229598A
JPS62229598A JP61069770A JP6977086A JPS62229598A JP S62229598 A JPS62229598 A JP S62229598A JP 61069770 A JP61069770 A JP 61069770A JP 6977086 A JP6977086 A JP 6977086A JP S62229598 A JPS62229598 A JP S62229598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
volatile memory
rom
address
e2from
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069770A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamauchi
孝 山内
Yoshihiro Umezaki
梅崎 義裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61069770A priority Critical patent/JPS62229598A/ja
Publication of JPS62229598A publication Critical patent/JPS62229598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は不揮発性メモリを用いるデータ記憶方式に関す
る。本発明による方式は、例えば数値制御装置や数値制
御工作機械に関して使用される数値制御プログラム自動
作成装置等に適用されることができる。
〔従来技術、および発明が解決しようとする問題点〕一
般に、数値制御装置や数値制御プログラム自動作成装置
においては電気的に取消し可能なゾログラ、ム可能なリ
ード・オンリ・メモリ(E2FROM)が用いられる。
E FROMは電気的に書き換え可能な不揮発性メモリ
であり、電源オフ時に消滅しないことが要求されるデー
タを記憶させるには便利であるが、データ書き換え回数
には限界回数、例えば保証値としてのデータ書き換え回
数が10.000回というような限界回数、があるため
、ひんばんにデータを書き換える用途に対しては不都合
である。そこで、データ書き換え回数に限界回数があっ
て不都合であるという問題点に対する解決策が望まれて
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、書き換え回数に予め定められた限界
のある書き換え可能な不揮発性メモリの常備用のものと
予備用のもの;該常備用の不揮発性メモリの書き換え回
数が該予め定められた限界回数に到達したことを検出す
る手段:および該常備用の不揮発性メモリを該予備用の
不揮発性メモリに切換える手段;を用い、該常備用の不
揮発性メモリの書き換え回数が該予め定められた限界回
数に到達したことが検出されたとき、該常備用の不揮発
性メモリが該予備用の不揮発性メモリに切換えられるよ
うになっていることを特徴とする不揮発性メモリを用い
るデータ記憶方式が提供され〔実施例〕 本発明の一実施例としての不揮発性メモリを用いるデー
タ記憶方式の特徴を説明する図として第1図として示さ
れる。2個のE2FROMである、E2PROM−A 
、 E2PROM−Bが用いられる。E2FROM−A
E2PROM −BはICCタケトを介してプリント板
に実装される。E PROM−A、E PROM−Bは
、使用中フラグ部分、書換え実行回数カウント部分、お
よびデータ領域を有する。使用中フラグ部分は、E2P
ROM−A、E2PROM−Bのうちのいずれを現在使
用しているかを示すフラグをあられす。書換え実行回数
カウント部分は当該E2FROMのデータが書換えられ
た回数を表示するカウントをあられす。なお第1図にお
いてはE2FROM−AのアドレスO〜999、E2P
1tOM−Bのアドレス1000〜1999が例示とし
て示されている。
本発明の一実施例としての不揮発性メモリを用いるデー
タ記憶方式を実行する装置における計算回路が第2図に
示される。第2図の計算回路はCPUII、ROM12
、RAM13、インタフェイス部14、E FROM−
A 15、EPROM−B 16、キイボード17、表
示器18、切換回路21、およびドライバ/レシーバ回
路22および23を具備する。
第1図に示される方式において、EPROM−A 。
E2FROM−Bは書き換え回数に予め定められた限界
のある書き換え可能な不揮発メモリでちり、例えばE2
F ROM−Aを常備用、E2FROM−Bを予備用と
する。常備用E PROM−Aの書き換え回数が該予め
定められた限界回数に到達することを検出する手段およ
び常備用E2FROM−Aを予備用E2FROM−Hに
切換える手段が設けられている。常備用E FROM−
Aの書き換え回数が該予め定められた限界回数に到達し
たことが検出されたとき、常備用E2FROM−Aが予
備用E2FROM−Bに切換えられるようになっている
第1図に示されるE2PROM−A、E2PROM−B
について行われる動作が、以下に順次的に記述される。
(1)  まず、E PROM−Aにデータ、例えばプ
ログラム自動作成装置と、数値制御工作機械の接続態様
を示すデータを書き込み、アドレスOにおける使用中フ
ラグを「1」とじE PROM−Aが使用されているこ
とを表示する。そして書換え回数カウントをrlJとす
る。
(11)  データの書換えを行うときは、書換え回数
カウントを「グラス1コする。
(1ゆ E FROM−Aの書換え回数カウントが予め
定められた限界回数に到達した場合には、その次にデー
タを書換えるときはE2PROM−B i/(f−夕を
書込む。E2PROM−Hのアドレス1000における
使用中フラグを「1」とし、書換え回数カウントを「1
」とする。I PROM−Aの使用中フラグはrOJと
する。これ以後はE2FROM−Bを使用することにな
る。
なお、E2FROMに記憶されているデータを使用し、
または書換える場合には、使用中フラグ部分の表示をみ
て、E2PROM−A、E2PROM−Bのいずれが使
用されているかを判断する。
(%1.1)  E2FROM−8のデータを書換える
ときは、E2FROM−Hの書換え回数力9ントを「プ
ラス1」する。
(至)使用されるE 2PROMがE2PROM−Aか
らdPFOA−Bへ変ったとき、E2FROM−Aを新
品と交換する必要があることを、なんらかの表示手段に
より操作者に知らせる。
位)操作者は、都合の良いとき、E2FROM −Aを
新品と交換する。
(yii) E PROM−Hの書換え回数カウントが
予め定められた限界回数に到達した場合には、その次に
データを書換えるときはE FROM−Aの新品にデー
タを書込む。
このように、E2PROM−A 、 E2PROM−B
が交互に使用される。それによりデータの書換えがひん
ばんに行われる用途に対してもE2FROMを使用する
ことが可能となる。
第1図のE2PROM−A 、 K2PROM−Bにつ
いての動作の70−チャートが第3図に示される。アド
レス0の内容が1であるかの判断が行われ(s 1)、
イエスであればアドレスlの内容は限界書換回数nであ
るかの判断が行わ[S 2)、ツクであればステップS
9へ進む。アドレスlの内容はnからの判断(S2)の
結果がイエスであればステラfs6へノウであればステ
ップS3へ進む。ステップS3においてアドレス2〜9
99の書換えが行われ、ステップS4においてアドレス
1におけるカウントを+1し、プロセスは復帰する。ス
テラ7’S6においてはE PROM−Aについてのア
ラーム出力が行われ、ステラfs7においてアドレス1
000におけるフラグを1とし、ステップS8において
アドレスOにおけるフラグをOとする。
ステップS9においてアドレス1000のフラグが1で
あるかの判断が行われ、ノウであれば異常と判断しく8
14)、イエスであればアドレス1001のカウントは
限界回転数nであるかの判断が行われる(810)。こ
の判断の結果がノウであればステップ811においてア
ドレス1002〜1999の書換えが行われ、ステップ
812においてアドレス10010カウントを+1し、
プロセスは復侍する。ステップ810における判断の結
果がイエスであれば、ステップ815においてE FR
OM−Hについてのアラーム出力が行われ、ステップ8
16においてアドレス0におけるフラグを1とし、ステ
ップ817においてアドレス1000におけるフラグを
Oとし、再びステップSl以下のプロセスが行われる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、常備用の不揮発性メモリの書き換え回
数が予め定められた限界回数に到達したことが検出され
たとき、該常備用の不揮発性メモリが予備用の不揮発性
メモリに切換えられることができ、メモリのデータ書き
換え回数に限界回数があっても、ひんばんにデータを書
き換える用途に対応することが可能である、不揮発性メ
モリを用いる有利なデータ記憶方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての不揮発性メモリを用
いるデータ記憶方式の特徴を説明する図、第2図は本発
明の一実施例としての不揮発性メモリを用いるデータ記
憶方式を実行する装置における計算回路を示す図、 第3図は本発明の一実施例としての不揮発性メモリを用
いるデータ記憶方式における動作の流れを示す図である
。 11・・・CPU、  12・・・ROM、 13・・
・RAM、 14・・・インタフェイス部、15・・・
g2PROM−A 、 16・・・E2PROM−B、
 17・・・キイメート、18・・・表示器、21・・
・切換回路、22.23・・・ドライバ/レシーバ回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 書き換え回数に予め定められた限界のある書き換え可能
    な不揮発性メモリの常備用のものと予備用のもの; 該常備用の不揮発性メモリの書き換え回数が該予め定め
    られた限界回数に到達したことを検出する手段:および
    、 該常備用の不揮発性メモリを該予備用の不揮発性メモリ
    に切換える手段:を用い、 該常備用の不揮発性メモリの書き換え回数が該予め定め
    られた限界回数に到達したことが検出されたとき、該常
    備用の不揮発性メモリが該予備用の不揮発性メモリに切
    換えられるようになっていることを特徴とする不揮発性
    メモリを用いるデータ記憶方式。
JP61069770A 1986-03-29 1986-03-29 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式 Pending JPS62229598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069770A JPS62229598A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069770A JPS62229598A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229598A true JPS62229598A (ja) 1987-10-08

Family

ID=13412359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069770A Pending JPS62229598A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08195098A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nec Corp フラッシュメモリ装置
US6850443B2 (en) 1991-09-13 2005-02-01 Sandisk Corporation Wear leveling techniques for flash EEPROM systems
US8040727B1 (en) 1989-04-13 2011-10-18 Sandisk Corporation Flash EEprom system with overhead data stored in user data sectors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040727B1 (en) 1989-04-13 2011-10-18 Sandisk Corporation Flash EEprom system with overhead data stored in user data sectors
US6850443B2 (en) 1991-09-13 2005-02-01 Sandisk Corporation Wear leveling techniques for flash EEPROM systems
US7353325B2 (en) 1991-09-13 2008-04-01 Sandisk Corporation Wear leveling techniques for flash EEPROM systems
JPH08195098A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nec Corp フラッシュメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08202626A (ja) メモリ制御装置
KR100377608B1 (ko) 데이터 처리장치 및 데이터 처리방법
JPS62229598A (ja) 不揮発性メモリを用いるデ−タ記憶方式
JPH03158184A (ja) 制御プログラムによつて動作するミシン
JPH08305561A (ja) ファームウエアダウンロード方法とその装置
JP2000057000A (ja) フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ
US7596717B2 (en) Microcomputer and debugging method
JP2713583B2 (ja) 電子機器
JP2004240717A (ja) ソフトウェア更新装置
JPH0620185Y2 (ja) 小型電子機器
JPH05189584A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04276838A (ja) メモリ内蔵cpu装置
JP2000222198A (ja) 情報処理装置
JPS608557B2 (ja) プログラマブル・リードオンリー・メモリを有する計算機
JPH07287605A (ja) エンジン制御装置
JP2002073360A (ja) 起動情報書換装置
JP2005332228A (ja) プログラム切替え制御装置
JPH05143315A (ja) フアームウエアのバージヨンアツプ方法
JPH082880Y2 (ja) Eepromのデータ書込み装置
JPH03256128A (ja) プログラムロード方法
JPS6284346A (ja) メモリダンプ方式
JP3730684B2 (ja) プログラマブルコントローラ用表示装置およびその表示情報書込方法
JP2000339212A (ja) 不揮発性メモリのデータ変更方法
JPH1050086A (ja) Eepromを有するマイクロコンピュータ及びその書換方法
JPH02189694A (ja) マイクロコンピュータ