JPS62229244A - レジストパタ−ン形成方法 - Google Patents
レジストパタ−ン形成方法Info
- Publication number
- JPS62229244A JPS62229244A JP7321586A JP7321586A JPS62229244A JP S62229244 A JPS62229244 A JP S62229244A JP 7321586 A JP7321586 A JP 7321586A JP 7321586 A JP7321586 A JP 7321586A JP S62229244 A JPS62229244 A JP S62229244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist
- resist layer
- layer
- substrate
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔)既要〕
表面に凹部を有する基板上のレジストパターンの形成に
おいて、 レジスト層を、主として凹部の中を埋める第一のレジス
ト層とその上の第二のレジスト層の2層構成にし、第一
のレジスト層を第二のレジスト層より高感度なものにす
ることにより、 露光の照射強度を低減させて、パターン精度を高めたも
のである。
おいて、 レジスト層を、主として凹部の中を埋める第一のレジス
ト層とその上の第二のレジスト層の2層構成にし、第一
のレジスト層を第二のレジスト層より高感度なものにす
ることにより、 露光の照射強度を低減させて、パターン精度を高めたも
のである。
本発明は、表面に凹部を有する基板上のレジストパター
ン形成方法にに関す。
ン形成方法にに関す。
レジストパターンは、ホトリソグラフィ技術が適用され
る基板上に形成されて、基板エツチングのマスクとして
使用される。
る基板上に形成されて、基板エツチングのマスクとして
使用される。
このため加エバターンが微細である場合には、レジスト
パターンのパターン精度を高くしておくことが重要であ
る。
パターンのパターン精度を高くしておくことが重要であ
る。
特に半導体装置などの場合には、ホトリソグラフィ技術
が幾度も重ねられるため、表面に凹部を有する基板上に
レジストパターンを形成するようになるが、この場合で
もパターン精度が確保される必要がある。
が幾度も重ねられるため、表面に凹部を有する基板上に
レジストパターンを形成するようになるが、この場合で
もパターン精度が確保される必要がある。
表面に凹部を有する基板上にレジストパターンを形成す
る従来方法は第3図の工程順側断面図(a)〜(C1に
示す如くである。なお同図はポジ型レジストの場合を示
す。
る従来方法は第3図の工程順側断面図(a)〜(C1に
示す如くである。なお同図はポジ型レジストの場合を示
す。
即ち、先ず〔図(a)参照〕、基板1上にレジストを塗
布してレジスト層2を形成する。レジスト層2の厚さは
、基板1の凹部1aを埋め更に凹部1a以外の部分にお
いても基板1エツチングのためのマスクとして十分な厚
さにする。
布してレジスト層2を形成する。レジスト層2の厚さは
、基板1の凹部1aを埋め更に凹部1a以外の部分にお
いても基板1エツチングのためのマスクとして十分な厚
さにする。
次いで〔図(b)参照〕、親マスクパターンの光学的投
影や電子ビームによる描画などにより、照射領域3を照
射する露光を行う。この露光によりレジスト層2の照射
領域3に対応する部分が感光領域2aとなる。
影や電子ビームによる描画などにより、照射領域3を照
射する露光を行う。この露光によりレジスト層2の照射
領域3に対応する部分が感光領域2aとなる。
次いで〔図(C)参照〕、レジスト層2に対する現像に
より感光領域2aを除去しベーキングしてレジストパタ
ーン4を完成する。
より感光領域2aを除去しベーキングしてレジストパタ
ーン4を完成する。
なおレジスト層2がネガ型の場合には、感光領域2aが
残ったレジストパターンとなる。
残ったレジストパターンとなる。
一般にレジストパターンを形成する際の露光では、レジ
スト層の厚さに応じて照射強度を選択しなければ、レジ
スト層に適切な感光領域が形成されない。即ち照射強度
が強ければレジスト層の上層部で感光領域が照射領域よ
り拡がり、過大ならばそれが厚さの全体に及び、過小な
らば感光不足になり現像により所定領域の十分な除去が
出来なくなる。
スト層の厚さに応じて照射強度を選択しなければ、レジ
スト層に適切な感光領域が形成されない。即ち照射強度
が強ければレジスト層の上層部で感光領域が照射領域よ
り拡がり、過大ならばそれが厚さの全体に及び、過小な
らば感光不足になり現像により所定領域の十分な除去が
出来なくなる。
従って第3図に示すような場合には、凹部1aの部分と
その他の部分とでレジスト層2の厚さが異なって両方に
適合する照射強度を得ることが困難になり、厚い部分に
合わせた照射強度を選択することになる。このため現像
の結果は、第4図の問題点説明図に示す如く、レジスト
パターン4の上層部で幅が細くなり、レジストパターン
4の断面が基板1のエツチングに対して望ましくない形
状になる。そして凹部1aの深さが大きい場合、凹部1
a以外の部分でパターン幅そのものも細くなる。
その他の部分とでレジスト層2の厚さが異なって両方に
適合する照射強度を得ることが困難になり、厚い部分に
合わせた照射強度を選択することになる。このため現像
の結果は、第4図の問題点説明図に示す如く、レジスト
パターン4の上層部で幅が細くなり、レジストパターン
4の断面が基板1のエツチングに対して望ましくない形
状になる。そして凹部1aの深さが大きい場合、凹部1
a以外の部分でパターン幅そのものも細くなる。
また基板1の表面が配線などに用いられるアルミニウム
層である場合には、ハレーシランの影響を受けて上記現
象が一層甚だしくなる。
層である場合には、ハレーシランの影響を受けて上記現
象が一層甚だしくなる。
一方これを緩和するため照射強度を少し弱めると、4a
で示す如く凹部1aの中にレジストの残滓が残るように
なる。
で示す如く凹部1aの中にレジストの残滓が残るように
なる。
換言すれば、第3図に示す従来方法では所望のパターン
精度を得られない場合があることになる。
精度を得られない場合があることになる。
上記問題点は、表面に凹部を有する基板上に、少なくと
も該凹部を埋め且つ第二のレジスト層より高感度である
第一のレジスト層を形成した後、該基板上に該第二のレ
ジスト層を形成し、しがる後該第一および第二のレジス
ト層の所定領域を除去する本発明のレジストパターン形
成方法によって解決される。
も該凹部を埋め且つ第二のレジスト層より高感度である
第一のレジスト層を形成した後、該基板上に該第二のレ
ジスト層を形成し、しがる後該第一および第二のレジス
ト層の所定領域を除去する本発明のレジストパターン形
成方法によって解決される。
上記第一のレジスト層が上記第二のレジスト層より高感
度であるため、露光の照射強度を第二のレジスト層に適
合する強度より僅かに強めるだけで、上記凹部を埋める
第一のレジスト層をも十分に感光させることが出来る。
度であるため、露光の照射強度を第二のレジスト層に適
合する強度より僅かに強めるだけで、上記凹部を埋める
第一のレジスト層をも十分に感光させることが出来る。
このことは、凹部の部分と凹部以外の部分との間におけ
るレジスト層の厚さの差を縮めたことに相当して、露光
の適切な照射強度の選択を可能にし、レジストパターン
のパターン精度向上を可能にさせる。
るレジスト層の厚さの差を縮めたことに相当して、露光
の適切な照射強度の選択を可能にし、レジストパターン
のパターン精度向上を可能にさせる。
また露光領域が凹部の全域を覆う場合には、凹部の中の
みを埋めるように第一のレジスト層を形成して、第二の
レジスト層形成の前に感光させておけば、露光の照射強
度を第二のレジスト層に適合させることが出来てパター
ン精度の向上が容易になる。
みを埋めるように第一のレジスト層を形成して、第二の
レジスト層形成の前に感光させておけば、露光の照射強
度を第二のレジスト層に適合させることが出来てパター
ン精度の向上が容易になる。
以下、本発明方法の二つの実施例について第1図および
第2図を用い説明する。
第2図を用い説明する。
第一の実施例は第1図の工程順側断面図(a)〜(d)
に示す如くである。なお同図は第3図の場合と同様にポ
ジ型レジストの場合を示す。
に示す如くである。なお同図は第3図の場合と同様にポ
ジ型レジストの場合を示す。
即ち、先ず〔図(a)参照〕、スピンコード法により基
板1上に高感度レジストを塗布し高感度レジスト層5を
形成する。レジスト層5は、基板1の凹部1aを埋め、
凹部1a以外の領域の厚さを例えば0.1μm程度に薄
(する。
板1上に高感度レジストを塗布し高感度レジスト層5を
形成する。レジスト層5は、基板1の凹部1aを埋め、
凹部1a以外の領域の厚さを例えば0.1μm程度に薄
(する。
次いで〔図(b)参照)、スピンコード法によりレジス
ト屓5上に普通感度レジストを塗布して、所要の厚さ即
ち第3図(a)図示レジスト層2における凹部1a以外
の部分に等しい厚さ例えば約1.5μmの普通感度レジ
スト層6を形成する。この際レジスト滴下と同時にスピ
ンさせて(所謂クイック塗布して)レジスト層5と6と
が大きく混じらないようにする。
ト屓5上に普通感度レジストを塗布して、所要の厚さ即
ち第3図(a)図示レジスト層2における凹部1a以外
の部分に等しい厚さ例えば約1.5μmの普通感度レジ
スト層6を形成する。この際レジスト滴下と同時にスピ
ンさせて(所謂クイック塗布して)レジスト層5と6と
が大きく混じらないようにする。
次いでc図(C)参照〕、レジスト層5および6の照射
領域3に対応する部分が感光領域5aおよび6aになる
ように、第3図山)で説明した露光を行う。
領域3に対応する部分が感光領域5aおよび6aになる
ように、第3図山)で説明した露光を行う。
この際の露光の照射強度は、凹部1aの深さが約0゜5
μmの場合第3図(b1図示の際の凡そ80%である。
μmの場合第3図(b1図示の際の凡そ80%である。
次いで〔図(d)参照〕、第3図(0)で説明した現像
およびベーキングを行いレジストパターン7を完成する
。
およびベーキングを行いレジストパターン7を完成する
。
かく形成されたレジストパターン7は、露光の照射強度
が従来方法より低いため、従来方法によるレジストパタ
ーン4より上層部の幅の挟まりが少なく、凹部1a以外
の部分での幅の挟まりも生ぜずして、パターン精度の高
いものとなる。
が従来方法より低いため、従来方法によるレジストパタ
ーン4より上層部の幅の挟まりが少なく、凹部1a以外
の部分での幅の挟まりも生ぜずして、パターン精度の高
いものとなる。
第二の実施例は、露光領域3が凹部1aの全域を覆う場
合に適用出来る方法で、第2図の工程順側断面図(al
〜(elに示す如(である。なお同図は第3図の場合と
同様にポジ型レジストの場合を示す。
合に適用出来る方法で、第2図の工程順側断面図(al
〜(elに示す如(である。なお同図は第3図の場合と
同様にポジ型レジストの場合を示す。
即ち、先ず〔図(a)参照〕、スピンコード法により基
板1上に高感度レジストを塗布し高感度レジスト層8を
形成する。レジスト層8は、基板1の凹部1aを埋め、
凹部1a以外の領域の厚さを例えば1μm程度にする。
板1上に高感度レジストを塗布し高感度レジスト層8を
形成する。レジスト層8は、基板1の凹部1aを埋め、
凹部1a以外の領域の厚さを例えば1μm程度にする。
次いで〔図(b)参照〕、酸素ガスを用いたりアクティ
ブイオンエツチング(RI E)により基板1が表出す
るまでレジスト層8をエツチングして、凹部1aの中の
みを埋める高感度レジスト層5を形成する。この際レジ
スト層5は、RIEが発生する紫外線により感光して全
領域が感光領域5aとなる。なおこの工程は、レジスト
層5を形成した後それを感光させても良い。
ブイオンエツチング(RI E)により基板1が表出す
るまでレジスト層8をエツチングして、凹部1aの中の
みを埋める高感度レジスト層5を形成する。この際レジ
スト層5は、RIEが発生する紫外線により感光して全
領域が感光領域5aとなる。なおこの工程は、レジスト
層5を形成した後それを感光させても良い。
次いで〔図(C1参照〕、第1図(b)で説明したのと
同様にして、レジスト層5が形成された基板1上に所要
の厚さ例えば約1.5μmの普通感度レジスト層6を形
成する。
同様にして、レジスト層5が形成された基板1上に所要
の厚さ例えば約1.5μmの普通感度レジスト層6を形
成する。
次いで〔図(d+参照〕、レジストJiif6の照射領
域3に対応する部分が感光領域6aになるように、第3
図(b)で説明した露光を行う。この際の露光の照射強
度は、第3図(b)図示で凹部1aの深さが約0.5μ
mの際の凡そ70%である。
域3に対応する部分が感光領域6aになるように、第3
図(b)で説明した露光を行う。この際の露光の照射強
度は、第3図(b)図示で凹部1aの深さが約0.5μ
mの際の凡そ70%である。
次いで〔図(d)参照〕、第3図(C)で説明した現像
およびベーキングを行いレジストパターン9を完成する
。
およびベーキングを行いレジストパターン9を完成する
。
かく形成されたレジストパターン9は、露光ノ照射強度
がレジスト層6に適合しているため、第一の実施例より
もパターン精度の高いものとなる。
がレジスト層6に適合しているため、第一の実施例より
もパターン精度の高いものとなる。
然もこの方法では、露光の照射強度の選択が凹部1aの
深さに影響されない利点を有する。
深さに影響されない利点を有する。
なお上記第一および第二の実施例において、基板1の表
面がアルミニウム層などであってハレーションの影響を
受ける場合には、レジスト層6に例えば染料などを入れ
たハレーション防止型レジストを用いれば良い。
面がアルミニウム層などであってハレーションの影響を
受ける場合には、レジスト層6に例えば染料などを入れ
たハレーション防止型レジストを用いれば良い。
また上記第一および第二の実施例ばポジ型レジストの場
合であるが、ネガ型レジストの場合であっても本発明方
法が有効であることは、容易に理解出来る。
合であるが、ネガ型レジストの場合であっても本発明方
法が有効であることは、容易に理解出来る。
以上説明したように本発明の構成によれば、表面に凹部
を有する基板上のレジストパターンの形成において、露
光の照射強度を低減させて、パターン精度を高めること
が出来、例えば半導体装置製造における微細パターンの
加工精度向上を可能にさせる効果がある。
を有する基板上のレジストパターンの形成において、露
光の照射強度を低減させて、パターン精度を高めること
が出来、例えば半導体装置製造における微細パターンの
加工精度向上を可能にさせる効果がある。
第1図は本発明方法第一の実施例の工程順側断面図(a
)〜(d)、 第2図は本発明方法第二の実施例の工程順側断面図(a
l〜(el、 第3図は従来方法の工程順側断面図(al〜(C1、第
4図は従来方法の問題点説明図、 である。 図において、 1は基板、 laは凹部、 2はレジスト層、 2aは2の感光領域、 3は照射領域、 4.7.9はレジストパターン、 4aはレジストの残滓、 5.8は高感度レジスト層、 5aは5の感光領域、 6は普通感度レジスト層、 6aは6の感光領域、 である。 罰 乙 図
)〜(d)、 第2図は本発明方法第二の実施例の工程順側断面図(a
l〜(el、 第3図は従来方法の工程順側断面図(al〜(C1、第
4図は従来方法の問題点説明図、 である。 図において、 1は基板、 laは凹部、 2はレジスト層、 2aは2の感光領域、 3は照射領域、 4.7.9はレジストパターン、 4aはレジストの残滓、 5.8は高感度レジスト層、 5aは5の感光領域、 6は普通感度レジスト層、 6aは6の感光領域、 である。 罰 乙 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)表面に凹部を有する基板上に、少なくとも該凹部を
埋め且つ第二のレジスト層より高感度である第一のレジ
スト層を形成した後、該基板上に該第二のレジスト層を
形成し、しかる後該第一および第二のレジスト層の所定
領域を除去することを特徴とするレジストパターン形成
方法。 2)上記第一のレジスト層の形成に続いて上記第二のレ
ジスト層を形成した後、露光、現像により上記所定領域
を除去することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のレジストパターン形成方法。 3)上記第一のレジスト層は上記凹部の中のみを埋める
ように形成し、該第一のレジスト層を感光させた後上記
第二のレジスト層を形成し、しかる後露光、現像により
上記所定領域を除去することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のレジストパターン形成方法。 4)前記基板上に上記第一のレジスト層の材料を塗布し
た後、その上記凹部の中以外の部分をリアクティブイオ
ンエッチングにより除去することにより、該第一のレジ
スト層の形成と感光とを行うことを特徴とする特許請求
の範囲第3項記載のレジストパターン形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7321586A JPS62229244A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | レジストパタ−ン形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7321586A JPS62229244A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | レジストパタ−ン形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62229244A true JPS62229244A (ja) | 1987-10-08 |
Family
ID=13511717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7321586A Pending JPS62229244A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | レジストパタ−ン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62229244A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015215585A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-12-03 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | ビアホール形成用感光性絶縁フィルム及びそれを用いたビアホールの形成方法 |
-
1986
- 1986-03-31 JP JP7321586A patent/JPS62229244A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015215585A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-12-03 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | ビアホール形成用感光性絶縁フィルム及びそれを用いたビアホールの形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04115515A (ja) | パターン形成方法 | |
JPH0219970B2 (ja) | ||
US6251547B1 (en) | Simplified process for making an outrigger type phase shift mask | |
JPH0555102A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62229244A (ja) | レジストパタ−ン形成方法 | |
JPS5914888B2 (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JP3130335B2 (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
WO1983003485A1 (en) | Electron beam-optical hybrid lithographic resist process | |
JPS62245251A (ja) | レジストパタ−ン形成方法 | |
JPS6310891B2 (ja) | ||
JPS59155930A (ja) | 微細パタ−ンの形成方法 | |
JPS6351637A (ja) | マスク形成方法 | |
JPH03179444A (ja) | レジストパターン形成方法 | |
JPS5984427A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JPS62105423A (ja) | ネガ型レジストパタ−ンの形成方法 | |
JPS634700B2 (ja) | ||
JPH05241350A (ja) | レジストパターン形成方法 | |
JPH02231705A (ja) | 現像法 | |
JPS6020512A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JPS6236823A (ja) | レジストパタ−ン形成方法 | |
JPH01296620A (ja) | パターン形成方法 | |
JPS60106132A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JPS61154032A (ja) | X線露光方法 | |
JPS60160616A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20000043246A (ko) | 반도체 소자의 위상 반전 마스크 제조방법 |