JPS6222537B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222537B2
JPS6222537B2 JP55161105A JP16110580A JPS6222537B2 JP S6222537 B2 JPS6222537 B2 JP S6222537B2 JP 55161105 A JP55161105 A JP 55161105A JP 16110580 A JP16110580 A JP 16110580A JP S6222537 B2 JPS6222537 B2 JP S6222537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
airtight chamber
forming
pedestal
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55161105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784181A (en
Inventor
Katsuhiro Oono
Yoichiro Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16110580A priority Critical patent/JPS5784181A/ja
Publication of JPS5784181A publication Critical patent/JPS5784181A/ja
Publication of JPS6222537B2 publication Critical patent/JPS6222537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体圧力センサのダイヤフラム部
の気密室形成方法に関するものである。
従来、半導体圧力センサのダイヤフラム部の気
密室形成は、次のような方法によつていた。すな
わち、シリコンウエーハの片面に抵抗成分を拡散
形成し、該抵抗成分形成部の裏面をエツチング等
により凹面加工して複数のダイヤフラムを形成
後、上記抵抗成分拡散面側に電極メタライズを行
い、次いで各ダイヤフラムをチツプ分割する。一
方、これとは別に、ダイヤフラム部の気密室の台
座となるシリコンウエーハの片面をAu、Al等で
メタライズし、ダイヤフラムチツプと同サイズに
チツプ分割して台座チツプを用意し、ダイヤフラ
ムチツプと台座チツプとを台座チツプのメタライ
ズ面を挾んで重ね合せ、真空中でメタライズ金属
とシリコンの合金化温度に加熱して、ダイヤフラ
ムチツプと台座チツプとを合金接合することによ
り、気密室を形成していた。
しかし、上記のような従来の半導体圧力センサ
の気密室形成法では、ダイヤフラムウエーハと台
座ウエーハをそれぞれ個別のチツプに分割後に各
チツプ毎に気密封止を行つていたので、量産性が
乏しく、また合金化気密封止法の歩留が悪い等の
欠点があつた。
この発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、複数のダイヤフラムを形成した半導体ウエー
ハと台座ウエーハとをウエーハ状態でガラスによ
り溶着することにより、上記従来の欠点を解消し
た半導体圧力センサの気密形成方法を提供するも
のである。
以下、この発明の一実施例を図面に基ずいて説
明する。
この発明による半導体圧力センサの気密室形成
方法は、第1図に示すように、片面に抵抗成分を
拡散し、その裏面をエツチングして気密室となる
くぼみを多数有するダイヤフラムを形成したシリ
コンウエーハ1と、片面の全面に粉末沈降法と呼
ばれるよく知られた膜形成法でシリコンと熱膨張
係数が極めて近いホウケイ酸ガラス又は鉛ガラス
のフイルム4を形成した台座ウエーハ3をくぼみ
をフイルム4側として重ね合せ、ガラス軟化点以
上に加熱して両ウエー1,3をガラス溶着し、気
密室5をウエーハ状態で形成する。その後、ダイ
ヤフラム表面上に電極2を蒸着、写真製版、エツ
チングの工程を経て形成し、分割線6に沿つてチ
ツプ状に分割する。
このような気密室形成方法によれば、個々のチ
ツプに分割後、合金法により気密室を形成する従
来方法と比較して量産性は著しく改善され、また
気密封止部の信頼性も極めて高くなる。しかし、
ウエーハ状態で接合を行うため、接合面積が大き
く、かつガラス溶着時の加熱は一般に外部熱源を
利用するため、ウエーハの中央部にくらべて周辺
部の温度が早く上昇するので、周辺部が最初に溶
着し、加熱により膨張したくぼみ内の気体が内部
空間に閉じ込められ、その内部空間の気体の逃げ
場が失われ、ウエーハ全面における完全な溶着が
達成されないおそれがある。
そこで、この発明の気密室形成法においてウエ
ーハ全域における完全なガラス溶着を達成するた
めには、溶着時にウエーハの温度上昇の均一化を
はかるか、又はウエーハ中央部が周辺部より早く
温度上昇するようにすることが望ましいが、これ
は被着体のシリコンウエーハより十分熱容量の大
きな第2図a〜cの治具を用いることにより達成
される。すなわち、第2図aに示すごとく、径が
ウエーハの径以上で、片面が平担であり、かつ他
方の面は中央部肉厚が薄く、周辺にいくに従つて
厚くなるように製作された治具7で被着ウエーハ
を挾んで加熱することにより、熱容量的に小さな
中央部の温度上昇が相対的に早くなり、ウエーハ
全域における完全なガラス溶着が達成される。ま
た、ウエーハ中央部と周辺部の温度差を余り大き
くする必要がない場合には、第2図bのように、
片側治具のみを凹面加工治具7にし、他方は平板
治具8にすればよい。温度差が大きくなるとウエ
ーハ変形が起るので、この方法は有効である。さ
らに第2図cに示すごとく、曲面治具7でなく
て、単なる堀込み治具9でも有効である。
以上のごとく、この発明の気密室形成法によれ
ば、ダイヤフラムウエーハと台座ウエーハをガラ
スフイルムを挾んで加熱溶着し、ウエーハ状態で
圧力センサのダイヤフラム部気密室を容意に形成
できるため、従来のチツプ分割後に合金封止する
方法に比較し、量産性を顕著に改善できる。ま
た、ガラス溶着時にウエーハ温度上昇を周辺部よ
り中央部を早く昇温させるよう制御できる治具を
用いることにより、気密室となるくぼみ内の膨張
した気体が周辺部を介して外部に逃がされ、この
ため、高い歩留で、気密信頼性の優れた半導体圧
力センサを提供でき、コスト低減をはかり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図は本発明の実施に用いる溶着治具を示す断面図
である。 図において、1は半導体ウエーハ、2は電極、
3は台座ウエーハ、4はガラスフイルム、5は気
密室、7〜9は溶着治具である。なお、図中同一
符号はそれぞれ同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気密室となるくぼみを有する複数個のダイヤ
    フラムを形成した半導体ウエーハと、片面にガラ
    スフイルムを形成した台座ウエーハをくぼみがガ
    ラスフイルム側となる向きにして重ね合せ、加熱
    は中心部が周辺部より早く昇温するように上記ガ
    ラスフイルムの軟化温度以上で行ない、くぼみが
    気密封止されるように両ウエーハを溶着すること
    を特徴とする半導体圧力センサの気密室形成方
    法。
JP16110580A 1980-11-14 1980-11-14 Formation of sealed chamber of semiconductor pressure sensor Granted JPS5784181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16110580A JPS5784181A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Formation of sealed chamber of semiconductor pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16110580A JPS5784181A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Formation of sealed chamber of semiconductor pressure sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784181A JPS5784181A (en) 1982-05-26
JPS6222537B2 true JPS6222537B2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=15728694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16110580A Granted JPS5784181A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Formation of sealed chamber of semiconductor pressure sensor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5784181A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671190B2 (ja) * 1993-12-24 1997-10-29 株式会社フクハラ コンプレッサーに於ける除臭除菌装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519864A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor distortion gauge type pressure sensor and manufacture thereof
JPS5544717A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Hitachi Ltd Manufacturing semiconductor strain-gage type pressure sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519864A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor distortion gauge type pressure sensor and manufacture thereof
JPS5544717A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Hitachi Ltd Manufacturing semiconductor strain-gage type pressure sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784181A (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3238425A (en) Encapsuled semiconductor device and method of its manufacture
EP0090845A1 (en) SILICONE-GLASS-SILICONE CAPACITIVE PRESSURE TRANSMITTER.
US4099200A (en) Package for semiconductor beam lead devices
JPH0263300B2 (ja)
US4866505A (en) Aluminum-backed wafer and chip
JPS6222537B2 (ja)
US6495389B2 (en) Method for manufacturing semiconductor pressure sensor having reference pressure chamber
JP4386559B2 (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPS59217126A (ja) 絶対圧形半導体圧力変換素子
JP3159060B2 (ja) 半導体チップの接合構造及びその接合方法
JPS63175482A (ja) 圧力センサ
JP2001041837A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JP2013219237A (ja) 真空パッケージおよびその製造方法
JP2519393B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法
JPS5930035A (ja) 半導体圧力センサ
JPS63148136A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPS599976A (ja) 絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法
JPH09101218A (ja) 半導体センサの製造方法
JPH01102333A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0897438A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPS62260371A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2638824B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH09280985A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JPS5933883A (ja) 半導体圧力センサ
JPS609344B2 (ja) 半導体装置の製造方法