JPS62225345A - 非常に光沢のある金属光沢フイルムの製造に特に使用しうる透明な複合ポリエステルフイルム及びその製造方法 - Google Patents

非常に光沢のある金属光沢フイルムの製造に特に使用しうる透明な複合ポリエステルフイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62225345A
JPS62225345A JP62030633A JP3063387A JPS62225345A JP S62225345 A JPS62225345 A JP S62225345A JP 62030633 A JP62030633 A JP 62030633A JP 3063387 A JP3063387 A JP 3063387A JP S62225345 A JPS62225345 A JP S62225345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
polyester
composite
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030633A
Other languages
English (en)
Inventor
ユゲツト・ミケル
マルセル・エロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Films SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Films SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9332261&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62225345(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rhone Poulenc Films SA filed Critical Rhone Poulenc Films SA
Publication of JPS62225345A publication Critical patent/JPS62225345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は顕著に透明で加工性(machinabili
ty)が良好であ多金属処理した後に非常に光沢のある
フィルムを製造しつる多層複合フィルムに係る。
これまでに、高性能の反射表面として特に使用しつるフ
ィルムを金属処理することにより製造することを目的と
したポリエステルのような熱可塑性フィルムが提起され
てきた。
金属層の顕著な反射特性を得るためには、これらのフィ
ルムの金属処理しつる面の表面の粗度(roughne
aa)が非常に小さいことが必要とされる。しかしなが
ら、フィルムを工業用の機械に巻きつけるときには、表
面の粗度が非常に小さくなければならないことによシ大
きな困難が生じる。
フィルムの加工性(工業機械に高速度で満足すべき程度
に巻くことのできるフィルムの能力)は改良される必要
がある。
従って、少量の非常に微細な粒子を含有するフィルムの
使用が提起されてきた。その結果、これらのフィルムは
最大限の透明度は有しておらず、結果として散乱光率(
un pourcentage d。
lumisre digpersee)が比較的高い。
これらから金属処理して得たフィルムは、次lこ保護ワ
ニスを沈積させて保護することが必要である金属処理し
た面の側のみが反射表面の利用に使用しつる。
全体として、これらのフィルムの加工性は不十分であシ
、金属処理した表面上に保護用ワニスがなければならず
、フィルムの金属処理をしていない層を通して反射が起
るときには反射フィルムとして使用することはできない
こともある。換宝すれば、これらの利用において、フィ
ルムそれ自体を金属処理したフィルムの保護層として使
用することができないことを強調しなければならない。
金属処理前の延伸操作の間に非常に微細なシリカ粒子の
沈積物を沈積させた非充填(unfilled)Iリエ
ステルフィルムも又、反射表面への応用に使用すること
が推められていた。これらのフィルムは散乱光率が非常
に低く、従って、透明度は高いが加工性は十分ではない
。更に、耐摩耗性が低い。このようなフィルムは仏国特
許第2.178,119号明細書に記載されている。
充填されておシすベシ特性(加工性)に寄与する層と、
充填されておらず従って粗さが非常に小さい表面を有し
、光沢のある金属処理層を受は入れることを意図した層
の2つの引き延伸層からなる共押出しフィルムの使用も
提起されてきた。共押出しした金属処理フィルムは金属
処理府上に続いて沈積させた保瞳ワネスを有する必要が
あるかもしれない。さらに完全には透明ではなく、散乱
光率が比較的高いこの種のフィルムは、例えば米国特許
第4,307,150号明細書に記載されている。保護
ワニスを使用すると、工恭的操作がもう1つ必要である
こと及びフィルムの光沢が減少することという不利が生
ずるが、フィルムの金属処理していない層は充填されて
おシ、必要な透明度を有していないために保護層として
使用できないことから、このようなワニスの沈積が必要
となる。
従って、現在の処、顕著な透明度、小さい表面粗度、良
好な加工性、良好な耐摩耗性を同時に有し、金属処理後
に非常に光沢のあるフィルムを生じ得るフィルムは存在
しない。そのために、このようなフィルムの実現の問題
が生じた。本発明は正にこの目的に適合しておシ、複合
フィルムの分野での上記の問題の解決番こ寄与する。
さらに正確には、本発明の主題の1つは、分散した状態
の微粒子を含有する充填された層(田で少なくとも1つ
の面を被覆されている本質的に充填されていない中間層
(Nからなる、表面粗度が小さい、透明な延伸熱可塑性
複合フィルムであって、このフィルムは −散乱光率  〈1 −外面の総粗度RT<0.15 − 動的及び静的状態(regime)で測定した(面
2対面l)のフィルム上フィルム摩擦係数 μs<0.6(静的状態) μd<0.5(動的状態) という特性の組合せを有することを特徴とする。
通常の金属処理条件下で、本発明複合フィルムは、保護
コーティングとして作用する透明部分を通し直接的又は
間接的に観察されつる特に高い光沢を有する金属処理フ
ィルムを製造する。
本発明の範囲内であシ、本発明のもう1つの主題を構成
するのは、次の特性ニ ー 散乱光率  <0.8 − 粗度 RT <  0.12 を有している複合フィルムである。
本発明の複合フィルムは厚さが通常5〜501rWLの
いわゆる薄いフィルムでもよく、厚さが50μmよシ厚
く200μm以下のいわゆる厚いフィルムであってもよ
い。
透明度及びそれからのフィルムによ〕散乱される光の割
合の値(すなわちy)はフィルムの厚さXの関数である
ことは明らかである。
上述のような、そして散乱光率が次の不等式=7<−+
  0.5 (xはμm) 好ましくは次の不等式: を満すフィルムは本発明の好ましい主題を構成する。
本発明フィルムは特定の大きさの微粒子を分散状態で特
定量有するという意味で顕著な少なくとも1つの外層(
B)からなる。
事実、金属処理したフィルムに関する限シ、透明度、加
工性、散乱光率及び光沢の特性を有利に折麦させつる充
填剤を特異的に選択する。
実際、少なくとも1つの層(Inを有し、これは体積メ
ジアン直径(un diam6tre median 
an volume)が0.6〜1.5μmの粒子を0
.1〜1重量%含有し、そして層(B)の厚さが3μm
以下であるフィルムは本発明範囲内で好適であることが
確認された。従って、これらのフィルムは本発明のもう
1つの主題を形成する。層(Blの厚さは1.5μm以
下であると好ましく、0.3〜0.8μmであると有利
である。
本発明の有利なもう1つの形態によると、層(81に存
在する粒子の体積メジアン直径は0.6〜1μmである
薄いフィルムの分野では、層(81の厚さが1.5μm
未満であるときに、層(B)が体積メジアン直径0.6
〜1μmの充填跳、 3〜1重量%有すると有利である
層(B)に存在する粒子はポリマー組成物に導入された
微粒子及び/又は触媒残渣又は沈殿補助剤から由来の粒
子に和尚しつる。延伸後に層(Blを作るポリマー組成
物に微細な不活性粒子を導入することによ)粗さを導入
するのが好ましい。
層(BI Ic添加する不活性位子の性質は非常に種々
であルえ、無機粒子(元素周期律表の第H1[及び■族
の元素の酸化物又は塩)或いはまたその他のポリマー粉
子でありうる。シリカ、シリコアルミネート、炭酸カル
シウム、MgOt Aj’203tBaSO4,’ri
ot等は使用しつる充填剤として挙げることができる。
充填剤として天然又は合成の炭酸カルシウムが有利に使
用されるだろう。
本発明フィルムが外層として2つの層(81からなると
きには、これら2つの層((至)は、前記定義の範囲内
で、存在する微粒子の量、これら粒子の体積メジアン直
径、又は層の厚さについて互いに異なっていてよい。も
う1つの好ましい形態では2つの層(Blは同一のもの
である。
本発明の中間層を形成するwj(Atは、散乱光率及び
/又は表面粗度に影響を及ぼしつる微粒子を含有しない
層であるのが好ましい。しかしながら、本発明のフィル
ムの一部がフィルムの新しいバッチを製造する間に再循
還されるときには特に、散乱光率及び/又は表面粗度に
影響を及ぼしつる充填削を100−以下含有している組
成物を層(刀を作るためのポリマー組成物として使用す
ることができる。
本発明フィルムは顕著な耐摩耗性も有するという意味で
も著しい。いわゆる薄いフィルムの場合特にこの効果が
観察される。
フィルムを巻いていないときの金属上のフィルムの摩擦
係数値を測定することによシ耐摩耗性は便利に測定され
る。μにとして知られているこの係数は低速度で静止し
ている金属ロール又はロール輪の上を移動するフィルム
の摩擦に対応する。
あるメーターだけテープが移動した後には係数μにの値
は一般に一定となる。実際、テープを10m通過した後
には係数μkが一定になる。このことがμkを最初の時
〔(μk)。〕と、テチーが10mC(μk)xo’l
及び400m((μk)aoo)通過した後とに測定す
る理由である。測定法は後Eこ定義しよう。
フィルムが摩耗に耐性であるときには、テープが通過す
る間、μにの値は実際に一定となることが判る。従って
、通過したテープの量に伴うμにの増加によってフィル
ムの耐摩耗性の測定をすることができる。
さらに、フィルムが通過する間のローラー輪重への粉末
又はダストの出現によって摩耗の測定を便利にテストす
ることができる。
本発明フィルムはフィルムが通過する間のμにの変化が
少ないという意味で顕著である。Δμにとして知られて
いるこの変化は であることを特徴とし、このΔμに値は25以下である
と好ましい。
本発明複合フィルムは層(A)と層(810両方共、結
晶性又は半結晶性(aemicrygtalline)
のポリエステルからなる複合ポリエステルフィルムであ
ると有利である。
次の記載は主としてポリエステルフィルムに関するだろ
う、/リエステルフィルムは、通常の押出し、延伸、熱
固定処理の後に支持フィルムの機能(高い係数、寸法安
定性等)を果しうる満足な機械特性を有する、それ自身
公知のぼりエステルから製造される。ポリエステルは結
晶性又は半結晶性のポリエステルとなる任意の直鎖又は
本質的に直鎖のフィルム形成ポリエステルでありえ、1
つ以上のゾカルざン酸又はその低級アルキルエステル(
テレフタル酸、イソフタル酸、2,5−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−
す7タレンジカルポン酸、コハク酸、セバシン酸、アゾ
ピン酸、アゼライン酸1ゾフエニルジカルボン酸及びヘ
キサヒP oテレフタール酸)及び1つ以上のジオール
又はポリオール、例エバ、エチレングリコール、1.3
−7’ロパンゾオール、1,4−ブタンジオール、ネオ
ペンチルクリコール及びl、4−シクロへ中サンジメタ
ツール、ポリオ中シアルキレングリ一ル((/リオキシ
エチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール
又はそのランダム若しくはブロックコポリマー)から出
発して得られる。
一般に、使用するポリエステルは本質的にアルキレンテ
レフタレート繰り返し単位を含有するホモポリマー又は
コポリマーである。これらポリエステルは少なくとも8
0重量%がエチレンテレフタレート繰り返し単位である
と好ましく、このような繰り返し単位が90重量%以上
であるとさらに好ましい。ポリエステルは、80重量%
、好ましくは90重量%がぼりエチレンテレフタレート
である数種の重縮合体の混合物でもよい。
有利には、ポリエステルは、0−り四ロフェノール中、
25℃で測定した固有粘度IVが0.6〜0.75dl
/7であるポリエチレンテレフタV−)である。
この種のポリエステルの製造は公知である。本発明の範
囲内で使用される触媒、安定剤及び溶加剤は決定的に重
要なものではない。
ポリマーの結晶可能性又は結晶性の証拠は、専門家には
良く知られている任意の手法、例えば結晶の融解ピーク
を検査する示差熱分析で明らかになる。このことに関し
ては、Journal of PolymenScie
nOe Sympoaium   71 、121〜1
35(1984)の8.H,LIN及びJ、1.、。
KOgNIGの論文を参照しうる。フィルムの?リマ一
層の結晶度は示差熱分析で観察されるピークの表面積の
増加につれて増加し、明らかにポリ!−の性質及び実施
した物質的(延伸等)及び/又は熱(熱固定)工程の関
数である。
密度テスト(主要な密度の変化)によってもポリエステ
ルが結晶状か半結晶状かを簡単にチェックすることがで
きる。
本発明の複合フィルムは種々の慣用の上程によって裏遺
しつる。簡略化するために、そして明確にするために説
明は主として、延伸後に結晶又は半結晶となる非結晶フ
ィルムになる共押出しフィルムの製造に関するものであ
る。従って、ポリエステルフィルムのようなフィルムは
、一方には延伸処理し、次に熱固定処理した後に結晶又
は半結晶となる非結晶フィルムを製造する非充填ポリエ
ステルを、他方には延伸及び熱固定後に結晶又は半結晶
となる充填ポリエステルをマルチチャンネルダイ又は分
配箱に供給することによシ共押出しすることよシ製造さ
れる。
本発明の範囲内で延伸操作は少なくとも1回の非結晶複
合フィルム上で実施する、単一方向の延伸操作からなシ
、機械的特性の満足な組合せ(高い係数、良好な寸法安
定性など)をフィルムに与える。従って1回の延伸操作
、又は、一般的には直角方向の両方の方向に連続的に、
又は同時に実施する2回の延伸操作又は、更に、各シー
フェンス毎に延伸の方向が変化する少なくとも3回の延
伸操作のシーフェンスを含みつる。更に、各単一方向の
延伸自体はいくつかの段階で実施しうる。
従って延伸シーフェンスは例えば2回の連続的な二輪延
伸処理のようζこ組合せることができ、各延伸操作をい
くつかの段階で実施することができる。
最後に、本発明の有利なもう1つの形態によれば、上記
定義のようなフィルムは互いに直交する2つの方向で二
軸性の延伸処理を実施した。
よシ正確には、最初に機械方向(縦方向の延伸)に、次
に該機械方向と直角(横方向の延伸)に、又はその逆に
、すなわち、横方向に延伸した後に長さ方向に延伸して
連続的に延伸を実施しつる。
次のデータはよル特定的にポリアルキレンテレフタレー
ト及び特にポリエチレンテレフタレートに関係する。
一般に、後者の場合、3〜5(すなわち、延伸フィルム
長さは非結晶フィルムの長さの3〜5倍を表わす)の比
で、ポリエステルの場合には80〜lOO℃の温度で縦
方向の延伸を実施し、90〜120℃の温度、3〜5の
比で横方向の延伸を実施する。
延伸操作は同時に、すなわち、例えば3〜5の比、80
〜120℃の温度で、縦方向と横方向とに同時に実施す
るとともできる。
延伸条件を選択することによシ、出つ張シの周シに孔が
あるような、個々の表面の形態を製造することもできる
。さらに、個々形態を提供する可能性はポリマー及び補
助剤の選択に依存する。
本発明の複合フィルムは種々の分野、例えば、磁気利用
分野(磁気被覆又は鉄磁気材料等の非常に薄いフィルム
を沈積させた後に、特にビデオtこ使用する磁気テープ
及び材料の製造)に使用しうる。金属処理フィルムの製
造にも特に重要である0こO利用も本発明の主題を形成
する。
本発明範囲内で製造される金属処理したフィルムは特に
平担な又は曲った反射表面(放物面状表面等)として使
用するのに特に適している・例えば、真空蒸着、イオン
めっき、陰極スプレーのような公知の手段を使って、金
、銀、銅又はアルミニウム等を沈積させて公知の条件下
で金属処理した後に、所望に応じて保護コーティングし
た金属処理複合フィルムは接着層を使って適切な支持体
上に固定する。従って、これらの反射表面は透明なポリ
マ一層を通して、又は金属処理層上に沈積した保護ワニ
スの層を通して機能するかもし得る。
金属処理したフィルムの光沢は、例えば、光沢針又はヒ
ニオフオトメーターを使用する任意公知の方法で測定し
つる。この明細書では、OoctorLange  の
光沢針を有利に使用しつるが、該装置は銀加工した鏡を
使って標準化(100の段階にマークして)しである。
複合フィルム自体を通して間接的又は直接的に光の反射
によシ金属処理したフィルムの光沢の値を測定する。本
発明のフィルムの場合、2つの光沢値の間の測定値の差
(光沢の差)は15%未満であシ、シばしば10%未満
であることが確認される。
その表面の1つを金属処理した、そして光沢の差が15
%未満である、本発明の共押し出しフィルムも本発明の
主題である。これらのフィルムは一般に120よシ大の
光沢値を有する(DXN標準67−530)。
本発明の複合フィルムの特性、添加した充填剤の特性及
び光沢の光学的特性は次のように定義する。
粗度 フィルムの粗度は一般に2つの値を使って表わす:1つ
の値は総粗度Ri、に対応し、1つの値は平均粗度R,
(英国の命名法「中心線平均」に従うCLAとして公知
である)に対応する・総粗度Rt及び平均粗度aaの定
義、及びその測定については国際標準l5OR468に
記載しである。
総粗度はPerthen S 、 6 、 P 、装置
を使用する国際標準に従い測定する。
測定値は10回の結果の平均に対応し、種々の測定条件
は次のように選択する:限度又はカットオフ波長:0.
08μ:フィーリングの長さ=15n;自動記録計(s
tylus)曲率半径:3μ;自動記録計圧力=30〜
散乱光率: この測定はフィルムの曇シを特性化する:
ASTM標準0100に従って実施する。
摩擦係数: μa : μd これは、最初の動き(静的係数)、又はフィルムが低速
度でもう1つのフィルムに対して動くときの動き(動的
値)について測定したフィルム/フィルム摩擦の測定で
ある。
この測定は標準311 A Br1tish 5tan
dard2782に従って実施する。
フィルム/金属摩擦係数 = μに 欧州特許出原第66997号明細書の11ペーゾ(第3
パラグラフ)に記載の方法と同様の方法を用い、但し、
移動速度を増加する(移動速度二5m/分:バー供給角
度:195° :テープ幅:2、5 cm )ように測
定条件を変化させて係数μkを測定する。
充填剤の特性 体積メジアン直径は誼子直径に対する体積パーセントに
関する蓄積(cumuls tive )  分布曲線
上で読み取る粒子集団の体積50%に対応する等価球直
径である。
粒子の球等側直径とはその体積が粒子の体積を等しい球
の直径を意味している。
粒径の分布曲線は、従来技術に記載されている種々の方
法、特にHoriba / Capa  500装置を
用いて遠心を行う光度計で評価する。
この方法によシ、時間tの関数として粒子が沈殿する懸
濁液の吸光度の変化が測定できる。この吸光度は関係 (紳ro:純粋な液体による光の伝導 I :懸濁液による光の伝導 K :懸濁液の濃度とセルの厚さとの関数である定数 E(dx):消滅係数(どんな直径でも1に等しい) n(dx) :直径dxの粒子の数〕 によシ懸濁液の特性と関係する。
沈降速度は5tokes式を介し、粒子の球等価直径と
関連する。
(参考: T、A11enの論文: Particle
 SizeMeaaurement 、第3版 198
1 )光沢の測定 DIN標準67−530に従いDr Langa  光
沢計を使用してフィルムによシ反射される光を測定して
決定する。
次の実施例は本発明を説明する。
実施例 l ポリエチレンテレフタレートの2層を有する複合フィル
ムを製造する。外層Bは充填されておシ、層Aは充填さ
れていない。交換触媒(interchangecat
alyst) として酢酸マンガンを使ってエチレング
リコールとジメチルテレフタレートをエステル交換化し
、その後に、触媒としてアンチ七ンを使って重縮合する
ことによシポリエチレンテレフタレート〆リマーを製造
した。この〆リマーの粘度はIV−0,64である。
1已に0.35重量%(すなわち3500重励騨)の割
合で存在する充填剤は、上記交換反応の最後に反応混合
物に加えられたグリコール懸濁液の形で導入された炭酸
カルシウムである。粒径の分布は体積メジアン直径で特
性化する。
φVメジアン−0,7p (Horiba / Cap
a 500で測定) 全体のフィルム厚は12μであ る。
層Bの厚さは0.8μである。
層TAIに対する層(81の厚さの比は7.1%である
この方法では、通常の条件下(縦方向の次に横方向)で
実施した二軸延伸後に、次の特性を有する複合フィルム
が得られるニ ー 散乱光率 二0.3 ム 一 動摩擦係数IAa−0.38フィルム/フィルム(
層A7層B) −摩擦係数μk(フィルム/金属)(μk )10−0
.2 − Δμに−15 このフィルムはアルミニウム蒸気を使って真空金属処理
する。金属側で測定した光沢は132であシ、フィルム
を介してもまた125である。光沢の差は5.3%であ
る。
比較例 l 平均直径0.4μのもう1つの炭酸カルシウムをfi(
BIO炭酸カルシウムの代シに同量で使用すると、次の
結果が得られる。
散乱光率 −0,3 4g > 1.5 μd 測定不能(振動) Δμk −75 この比較例は充填剤のメジアン直径の1型的な効果を示
している。
実施例 2 実施例10手順を使用して、全体の厚さが23μの3層
フィルムを製造する。0.4μの厚さの2つの外側の層
は実施例1と同じ炭酸カルシウムを充填しである。
−充填剤の重量比−0,4%(4,0001+pm)−
メジアンψvmo、7μ このフィルムの −層Aの厚さに対する1つの層Bの厚さの比が1.8%
に等しい −散乱光率 :0.4 − 層(Blの粗度 RT−0,1μ Ra−0,01μ 摩擦係数は次の通シである。
−μs−”0.6 − μd−0,5 −μに−0,2 −Δ/Ik−20 製造したフィルムを実施例1と同様に金属処理した。光
沢値は次の通シである: 金属処理面 = 130 金属処理していない面: 120 光沢の差は7.7%である。
比較例 2 比較例として厚さ36μの3層フィルムを製造する。厚
さ1.5μの2つの外側の層には炭酸カルシウムを充填
する。
−充填剤の重量% :θ、2%(2,ooopp)−メ
ジアン φv:1.7μ フィルムの −散乱光率 :1.4 − 粗度 RT−0,17μ Ra−0,011μ 。
摩擦係数は次の通シである。ニ ー μsm0.35 − μ(1−0,26 −μに−0,2 一Δμに一〇 。
対応の金属処理したフィルムで光沢値を測定した。
金属処理面:105 金属処理していない面=85 光沢の差は19%である。
実施例 3 実施例2と同様番仁厚さ100μの3層フィルムを製造
する。0.7μの厚さの2つの外側の層には実施例2と
同様の炭酸カルシウムを充填する。
−充填剤の重量比:O,IS%(1,500ppm)−
メジアンψv:o、711 フィルムの −層Aの厚さに対する1つの層Bの厚さの比は0.7% −散乱光率 二0.6 − 層(Blの粗度 Rt=0.11μ aa−o、oxJ 摩擦係数は次の通シであるニ ーμsm0.45 一μd−0,38 一μに−0,2 一Δμに−10 (Δμには等価の1211のフィルム、すなわち、実施
例3のフィルムと中心層の厚さだけが違うフィルムでチ
ェックした。) このフィルムを金属処理した。光沢値は次の通シである
金属処理面 :132 金属処理していたい面 :115 光沢の差は12.9%である。
実施例 4 実施例2と同様に厚さ175μの3層フィルムを製造す
る。1.5μの厚さの2つの外側の層には炭酸カルシウ
ムを充填する。
−充填剤の重量比 =0.1%(1,000ppm)−
 メジアン ψV   :0.7μ フィルムの −層Aの厚さに対する1つの層Bの厚さの比は0.8%
に等しい − 散乱光率 :0.8 − 層(Blの粗度 Rt−0,10μ Ra−0,01μ 摩擦係数は次の通シであるニ ー μam0.4 − μd−0,35 −μに−0,2 −Δμに−20(等測測定) 金属処理面について光沢値を測定した。
金属処理面 :129 金属処理していない面 :113 光沢の差は12.4%である。
手続ネrtl正書 昭和62年4月1q日 特許庁長官  黒 1)明 Mi  殿1、事件の表示
   昭和62年特許願fj130633号2、発明の
名称   非常に光沢のある金属光沢フィルムの製造に
特に使用しうる透明な複合ポリエステルフィルム及びそ
の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称    ローヌープ−ラン・フィルム4、代 理
 人   東京都Fr宿区新宿1丁目1番14号 Il
l filピル2、特許請求の範囲 (1)  本質的に充填されていない中間層Aと該中間
層の少なくとも1つの面を被覆する、微粒子が分散した
状態の充填された層Bとから構成され、散乱光率〈1、
外面の総粗度R,<0.15、静摩擦係数μs<0.6
及び動摩擦係数μd<0.5を一連の特性値として同時
に有する表面粗度の小さい透明な延伸熱可塑性複合ポリ
エステルフィルムの製造方法において、非結晶IAを形
成するための充填剤含有率0,01重量%未満の結晶化
可能な熱可塑性ポリエステルと層Aの少なくとも1つの
面に厚さ3μm以下の沈積非結晶層Bを形成するための
体積メジアン直径0.6〜1.5μmの粒子を含む1種
類以上の充填剤を0.1〜1重M%含有する結晶化可能
な熱可塑性ポリエステルとを共押出し、次に非結晶複合
フィルムを少なくとも1方向に延伸し、延伸フィルムを
熱固定することを特徴とする前記方法。
(2)  8Bを構成するポリエステルに導入される充
填剤が、シリカ、シリコアルミネート、炭酸カルシウム
、酸化マグネシウム、アルミナ、硫酸バリウム及び酸化
チタンから成るグループから選択されることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の方法。
(3)  層Aを成形すべぎポリエステルが充填剤非含
有であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
2項に記載の方法。
(4)  共押出しによって1rJられた複合非結晶ポ
リエステルフィルムが直交する2方向に延伸されること
を特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項のいずれ
かに記載の方法。
(5)  複合非結晶ポリエステルフィルムが順次に横
方向及び縦方向に延伸されることを特徴とする特許請求
の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の方法。
(6)  IIA及び層Bを形成すべく使用される結晶
化可能なポリエステルが複数のアルキレングリコールテ
レフタレート基本単位を含むことを特徴とする特許請求
の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の方法。
(7)  結晶化可能なポリエステルが80重量%以上
のエチレングリコールテレフタレート繰り返し単位を含
むことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法
(8)  分散した状態の微粒子を含有する充填された
18Bで少なくとも1つの面を被覆されている本質的に
充填されていない中間11Aから成る、表面粗度の小さ
い透明な延伸熱可塑性複合ポリエステルフィルムであっ
て、以下の特性値: 散乱光率〈1、 外面の総粗度Ry < o、 15 。
動的及び静的状態で測定したフィルム上フィルム摩擦係
数 μm<0.6(静的状態)。
μd<0.5(動的状態)。
の組み合せを有することを特徴とする前記フィルム。
(9)  散乱光率≦0.8.R,≦0.12であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のフィルム
(10)X(μm)で表わされる厚さ及び散乱光重値Y
が以下の不等式: %式% を満たしていることを特徴とする特許請求の範囲第8項
又は第9項に記載のフィルム。
(11)体積メジアン直径0.6〜1,5μmの粒子を
0.1〜1重伍%を含み、厚さが3μm以下である層B
を少なくとも1つ有していることを特徴とする特許請求
の範囲第8項ないし第10項のいずれかに記載のフィル
ム。
(12)層Bの厚さが1.5μ−以下であることを特徴
とする特許請求の範囲第11項に記載のフィルム。
(13)全厚が5〜50μmであり、JIBが体積メジ
アン直径0.6〜1μmの充填剤を0.3〜1重量%含
有していることを特徴とする特許請求の範囲第11項又
は第12項に記載のフィルム。
(14)少なくとも1つのIIBを有しており、以下の
不等式: [式中、(μK)10及び(μK)400はそれぞれテ
ープが10m、及び400m通過した後の金属上フィル
ム摩擦係数値を示す。] を満たしていることを特徴とする特許請求の範囲第8項
ないし第13項のいずれかに記載のフィルム。
(15)八μにが25以下であることを特徴とする特許
請求の範囲第14項に記載のフィルム。
(16)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
かに記載の複合フィルムの使用。
(17)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
かに記載の複合フィルムを任意の公知手段によって金属
処理して製造される金属処理フィルム。
(18)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
かに記載の複合フィルムの1つの表面を金属処理して製
造される金属処理フィルムであって、2つの面の光沢の
差が15%未満である該フィルム。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的に充填されていない中間層Aと該中間層の
    少なくとも1つの面を被覆する、微粒子が分散した状態
    の充填された層Bとから構成され、散乱光率<1、外面
    の総粗度R_T<0.15、静摩擦係数μ_s<0.6
    及び動摩擦係数μ_d<0.5を一連の特性値として同
    時に有する表面粗度の小さい透明な延伸熱可塑性複合ポ
    リエステルフィルムの製造方法において、非結晶層Aを
    形成するための充填剤含有率 0.01重量%未満の結晶化可能な熱可塑性ポリエステ
    ルと層Aの少なくとも1つの面に厚さ3μm以下の沈積
    非結晶層Bを形成するための体積メジアン直径0.6〜
    1.5μmの粒子を含む1種類以上の充填剤を0.1〜
    1重量%含有する結晶化可能な熱可塑性ポリエステルと
    を共押出し、次に非結晶複合フィルムを少なくとも1方
    向に延伸し、延伸フィルムを熱固定することを特徴とす
    る前記方法。
  2. (2)層Bを構成するポリエステルに導入される充填剤
    が、シリカ、シリコアルミネート、炭酸カルシウム、酸
    化マグネシウム、アルミナ、硫酸バリウム及び酸化チタ
    ンから成るグループから選択されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)層Aを形成すべきポリエステルが充填剤非含有で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の方法。
  4. (4)共押出しによつて得られた複合非結晶ポリエステ
    ルフィルムが直交する2方向に延伸されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載
    の方法。
  5. (5)複合非結晶ポリエステルフィルムが順次に横方向
    及び縦方向に延伸されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第4項のいずれかに記載の方法。
  6. (6)層A及び層Bを形成すべく使用される結晶化可能
    なポリエステルが複数のアルキレングリコールテレフタ
    レート基本単位を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第5項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)結晶化可能なポリエステルが80重量%以上のエ
    チレングリコールテレフタレート繰り返し単位を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)分散した状態の微粒子を含有する充填された層B
    で少なくとも1つの面を被覆されている本質的に充填さ
    れていない中間層Aから成る、表面粗度の小さい透明な
    延伸熱可塑性複合ポリエステルフィルムであつて、以下
    の特性値: 散乱光率<l、 外面の総粗度R_T<0.15、 動的及び静的状態で測定したフィルム上 フィルム摩擦係数 μ_s<0.6(静的状態)、 μ_d<0.5(動的状態)、 の組み合せを有することを特徴とする前記フィルム。
  9. (9)散乱光率≦0.8、R_T≦0.12であること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のフィルム。
  10. (10)X(μm)で表わされる厚さ及び散乱光率値Y
    が以下の不等式: 5<x<200、 Y≦[(−X)/(400)]+0.5 を満たしていることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    又は第9項に記載のフィルム。
  11. (11)体積メジアン直径0.6〜1.5μmの粒子を
    0.1〜1重量%含み、厚さが3μm以下である層Bを
    少なくとも1つ有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第8項ないし第10項のいずれかに記載のフィルム
  12. (12)層Bの厚さが1.5μm以下であることを特徴
    とする特許請求の範囲第11項に記載のフィルム。
  13. (13)全厚さが5〜50μmであり、層Bが体積メジ
    アン直径0.6〜1μmの充填剤を0.3〜1重量%含
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第11項又
    は第12項に記載のフィルム。
  14. (14)少なくとも1つの層Bを有しており、以下の不
    等式: Δμ_k={[(μ_k)_4_0_0−(μ_k)_
    1_0]/(μk)_1_0}×100≦40〔式中、
    (μ_k)_1_0及び(μ_k)_4_0_0はそれ
    ぞれテープが100m及び400m通過 した後の金属上フィルム摩擦係数値を示す。〕を満たし
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第8項ないし第
    13項のいずれかに記載のフィルム。
  15. (15)Δμ_kが25以下であることを特徴とする特
    許請求の範囲第14項に記載のフィルム。
  16. (16)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
    かに記載の複合フィルムの使用。
  17. (17)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
    かに記載の複合フィルムを任意の公知手段によつて金属
    処理して製造される金属処理フィルム。
  18. (18)特許請求の範囲第8項ないし第15項のいずれ
    かに記載の複合フィルムの1つの表面を金属処理して製
    造される金属処理フィルムであつて、2つの面の光沢の
    差が15%未満である該フィルム。
JP62030633A 1986-02-14 1987-02-12 非常に光沢のある金属光沢フイルムの製造に特に使用しうる透明な複合ポリエステルフイルム及びその製造方法 Pending JPS62225345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8602207A FR2594381B1 (fr) 1986-02-14 1986-02-14 Films composites polyester transparents utilisables notamment pour l'obtention de films metallises a haute brillance
FR8602207 1986-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225345A true JPS62225345A (ja) 1987-10-03

Family

ID=9332261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030633A Pending JPS62225345A (ja) 1986-02-14 1987-02-12 非常に光沢のある金属光沢フイルムの製造に特に使用しうる透明な複合ポリエステルフイルム及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4828918A (ja)
EP (1) EP0235057B1 (ja)
JP (1) JPS62225345A (ja)
AT (1) ATE49673T1 (ja)
BR (1) BR8700654A (ja)
CA (1) CA1290531C (ja)
DE (1) DE3761463D1 (ja)
ES (1) ES2013643B3 (ja)
FR (1) FR2594381B1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277431A (ja) * 1988-06-08 1990-03-16 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH02125732A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Toray Ind Inc 金属蒸着フィルム
JPH02137923A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Toray Ind Inc 金属蒸着フイルム
JPH0386542A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH0399847A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH03120041A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Toray Ind Inc 非磁性金属化ポリエステルフイルム
JPH03175034A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその加工物
JPH03187741A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03208642A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03210339A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH0465239A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Toray Ind Inc 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2008110513A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Riken Technos Corp 金属調シート及びそれを用いた金属調化粧材
JP2010065229A (ja) * 2009-12-15 2010-03-25 Mitsubishi Plastics Inc 蒸着用ポリエステルフィルム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294474A (en) * 1989-07-27 1994-03-15 Rhone-Poulenc Films Composite polyester films and their use as protective layers for photopolymer plates, and photopolymer plates comprising said films
FR2664533B1 (fr) * 1990-07-16 1994-09-30 Rhone Poulenc Films Films polyesters composites et leur utilisation comme couche de protection pour plaques photopolymeres et plaques photopolymeres les comportant.
GB9324989D0 (en) * 1992-12-23 1994-01-26 Ici Plc Polymeric film
BE1007299A3 (nl) * 1993-07-19 1995-05-09 Innovative Sputtering Tech Reflector.
BE1007300A3 (nl) * 1993-07-19 1995-05-09 Innovative Sputtering Tech Reflector.
EP0787579B1 (en) * 1996-02-05 2002-10-09 Teijin Limited Biaxially oriented laminate films and magnetic recording media
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
AU2001238642A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Lumin-Oz, Llc Extruded sheet with controlled surface gloss and process for the manufacture thereof
US6706387B2 (en) 2001-08-16 2004-03-16 Toray Plastics (America), Inc. Easy handling ultraclear thermoplastic film
US6709740B2 (en) 2001-08-16 2004-03-23 Toray Plastics, (America), Inc. Easy handling ultraclear thermoplastic film
WO2007016342A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 High Voltage Graphics, Inc. Flocked articles having noncompatible insert and porous film
US20080038539A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Toray Plastics (America), Inc. Lumirror Divison Anti-iridescent easy handling ultraclear thermoplastic film
CN104837645A (zh) 2012-10-12 2015-08-12 高压制图公司 柔性可热封装饰性制品及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722235A (en) * 1980-07-17 1982-02-05 Diafoil Co Ltd Polyester film
US4550049A (en) * 1982-03-10 1985-10-29 Toray Industries, Inc. Laminated film and magnetic recording medium made therewith
FR2549076B1 (fr) * 1983-07-13 1986-10-10 Rhone Poulenc Films Films en polyester charges et bi-etires et utilisation de ces films pour la fabrication notamment de bandes magnetiques
JPS60163419A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 東レ株式会社 コンデンサ−用蒸着積層フイルム
JPS60166435A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Toyobo Co Ltd 配向ポリエステルフイルム
FR2561982B1 (fr) * 1984-04-03 1987-05-29 Rhone Poulenc Films Films minces polyester etires charges a faible rugosite; procede d'obtention; utilisation de ces films pour la fabrication de bandes magnetiques
DE3414347A1 (de) * 1984-04-16 1985-10-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Traegerfolie fuer magnetische informationstraeger
GB8429772D0 (en) * 1984-11-26 1985-01-03 Ici Plc Polymeric films
CA1241483A (en) * 1984-12-21 1988-08-30 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Unsaturated polyester resin compositions

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277431A (ja) * 1988-06-08 1990-03-16 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH02125732A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Toray Ind Inc 金属蒸着フィルム
JPH02137923A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Toray Ind Inc 金属蒸着フイルム
JPH0386542A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH0399847A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH03120041A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Toray Ind Inc 非磁性金属化ポリエステルフイルム
JPH03175034A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその加工物
JPH03187741A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03208642A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03210339A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH0465239A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Toray Ind Inc 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2008110513A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Riken Technos Corp 金属調シート及びそれを用いた金属調化粧材
JP2010065229A (ja) * 2009-12-15 2010-03-25 Mitsubishi Plastics Inc 蒸着用ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1290531C (fr) 1991-10-15
US4828918A (en) 1989-05-09
EP0235057B1 (fr) 1990-01-17
BR8700654A (pt) 1987-12-08
ES2013643B3 (es) 1990-05-16
EP0235057A1 (fr) 1987-09-02
DE3761463D1 (de) 1990-02-22
US4820583A (en) 1989-04-11
FR2594381A1 (fr) 1987-08-21
FR2594381B1 (fr) 1988-06-17
ATE49673T1 (de) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62225345A (ja) 非常に光沢のある金属光沢フイルムの製造に特に使用しうる透明な複合ポリエステルフイルム及びその製造方法
KR100528557B1 (ko) 산소차단성이높은이축배향폴리에스테르필름,이의용도및제조방법
US6607808B2 (en) Biaxially oriented polyester film having at least one matt side
KR100597817B1 (ko) 이축연신된공압출폴리에스테르필름및이의제조방법
KR20020029856A (ko) 적어도 하나 이상의 무광택면을 갖는 공압축 이축배향폴리에스테르 필름
JPS6038124A (ja) 二軸延伸多層ポリエステルフイルムおよびその製造方法
KR101047858B1 (ko) 다층 이축 배향 폴리에스테르 필름, 그 제조방법 및 그 용도
JP2990818B2 (ja) 磁気テープ用ポリエステルフィルム
US20040151897A1 (en) Biaxially oriented polyester film which is matt on one side, process for its production and its use
KR20110018866A (ko) 2 축 배향 적층 필름
JPH01204959A (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0369295B2 (ja)
KR0137329B1 (ko) 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2550746B2 (ja) ポリエステル系樹脂フィルム
JPH01195045A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS60229732A (ja) 粗さの少ない薄い延伸ポリエステルフイルム、その製造方法および磁気テ−プ製造におけるその使用
JPH0367868B2 (ja)
JPS63128030A (ja) 配向ポリエステルフイルム
KR0133221B1 (ko) 다층 폴리에스테르 필름
KR0167130B1 (ko) 자기기록매체용 이축배향 복합 폴리에스테르 필름
KR960007014B1 (ko) 고밀도 자기기록매체용 이축배향 폴리에스테르 필름
JP2920938B2 (ja) 配向ポリエステルフィルム
JP2555700B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
KR100259444B1 (ko) 2축배향폴리에스테르필름및그제조방법
KR100229941B1 (ko) 이활성 및 내마모성이 향상된 다층 폴리에스테르 필름