JPS62224915A - 希土類磁石の製造方法 - Google Patents

希土類磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS62224915A
JPS62224915A JP6898986A JP6898986A JPS62224915A JP S62224915 A JPS62224915 A JP S62224915A JP 6898986 A JP6898986 A JP 6898986A JP 6898986 A JP6898986 A JP 6898986A JP S62224915 A JPS62224915 A JP S62224915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
magnetic field
ring
ultraanisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6898986A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Miyazawa
宮沢 清治
Toshiyuki Ishibashi
利之 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6898986A priority Critical patent/JPS62224915A/ja
Publication of JPS62224915A publication Critical patent/JPS62224915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基本組成がR−11r e −Bからなる希
土類磁石の製造方法に関する。
ただし、Rは希土類金属である。
〔従来技術〕
従来、基本組成がR−Fθ−Bからなる希土類磁石の異
方性に配向し加圧成形する製造方法は、加圧する方向と
直角方向に磁場を掛は配向させる方法や、第5図に示す
ようなリング状の中心から放射状に磁場を掛は配向させ
るラジアル異方性の製造方法が知られていた。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかしなが
ら、このようにして成形された異方性を持つ希土類磁石
は、薄肉化すると割れやすいため強度を持たせる必装で
肉厚の厚い成形品となっていた。特にラジアル異方性磁
石においてGj1肉厚が厚いとその磁石体に多極着磁を
行う時に異方性の磁化容易方向と、着磁磁場の磁力線方
向にズレが生じ、壕だ、着磁による表面磁束密度も、は
ぼサイン波形に限定されるという問題点を有していた。
本発明は以上の問題点を解決するためのものでその目的
とするところは、着磁磁場の磁力線方向と磁化容易方向
とを合致し、かつ表面磁束密度による着磁波形も、サイ
ン波形より面接の取れる波形を容易に取り出せる希土類
磁石の製造方法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の希土類磁石の製造方法は、基本組成がR−IF
 e −Bからなる希土類磁石を、磁場中で極異方性に
配向しプレスにて加圧成形することを特徴とする。
なお、基本組成がR,FeおよびBからなる希土類磁石
としてはN a7 F e −B磁石が知られているが
Rとしては、Y、La、Oe、Pr、Nd、Pm、Sm
、Fiu、Gd、Tb、Dy、Ho。
Er、’I’m、YbおよびLuの希土類金属のうちの
1種または2種以上であれば良いが、ジジム(Pr−N
d)やセリウム・ジジム(Oe −P r −Na)で
も充分なgi磁気性能得られ、供給面・価格面から有利
である。また、Feの一部をCOで置換することにより
、キーーリ一温度の向上が計られ、Brの温度係数も改
善され、他の遷移金属群で置換しても磁気性能や耐食性
等が改善される〔実施例〕 以下に本発明について実施例に基づいて詳細に説明する
(Coo、2 Pr(L2 Nd0.6 Dy0.1 
)ta T!ea6 C!olo B8の組成となるよ
うに、高周波溶解炉を用いアルゴンガス雰囲気下で溶解
、鋳造を行い得られた合金をスタンプミルとボールミル
を用いて磁性粉末とした。
この粉末は15KOe  の磁場中で配向、15 K#
/NJの成形圧で圧縮成形し、1000〜1200℃の
最適温度で焼結、400〜1000℃の最適温度で時効
な施すと、第1表のどとくの磁気性能となった。
この磁性粉末をつぎつ述べる加圧装置を用いリング状極
異方性磁石とした。
第1図に示す加圧装置は、油圧プレスを用いたもので、
金型に囲まれる空間7に充填された粉末をピストン6に
より、上パンチ2で加圧成形するようになっている。金
型は、磁場ヨーク1と非磁性金属よりなる、上バンチ2
.下バンチ3.下コア4、上コア5により構成されてい
る。
第2図は、磁場ヨーク1の周辺を第1図の上方より見た
図である。その構造は、一般に着磁ヨークとして使用さ
れている構造と同様な磁場ヨーク1の内面に金型として
の強度を持たせるために非磁性金属よりなる金型リング
8を固着し、下コア4とで空間7を形造くるようになっ
ている。極異方性磁場は、コイル9に接続された導線1
1に別設の直流電源により充電され、磁力fi110が
示すように発生される。尚、図を見易くするため、コイ
ル9.磁力線10は、それぞれ半分ずつ省略しである。
この金型と成形装置を使用してリング状極異方性成形体
を得た。成形時の条件は、加圧力が15Frf/−で、
配向磁場は、空間7の金型リング8の表面の最大値が、
市販のガウスメーターとプローブを用いて測定したとこ
ろ約7.5KOθ であった。この成形体を前記条件で
焼結1時効を行い研削工程を経て、φ18×φ14×4
のリング状極異方性磁石とし、内周にスペーサー12と
して金属材料より軽い合成樹脂の円板を固着しローター
磁石とした。
比較例として第5図に示すラジアル異方性磁石成形装置
を用い、前記と同様な磁石粉末を用い、成形圧を1sl
&/−p配向磁場を約7.5KO,とじて成形し焼結2
時効を行い、研削工程を経て同寸法のリング状ラジアル
異方性磁石とし、内周に継鉄13として純鉄製の円板を
固着しローター磁石とした。この2個のローター磁石を
、第2図に示す磁場ヨーク1と同様な構造を持つ着磁ヨ
ークとパルス着磁電源装置を用い外周に12極着磁を行
った。極異方性磁石の方は、配向時のヨーク位置と、着
磁時のヨーク位置とを合致させたことは、言うまでもな
い。
この時の様子を第3図に極異方性磁石、第4図にラジア
ル異方性磁石として示す。まず、極異方性磁石14の方
は、磁力線10が磁石体の中2回り最短距離で戻るよう
になっている。つまり、配向時の磁力線と、着磁時の磁
力線とが一致しているためムダがないのである。それに
比較しラジアル異方性磁石15の方は、磁力線10が磁
石を突つ切シ磁性体金属である純鉄製の継鉄13を回っ
て、戻るようになっている。つまり、配向時の磁力線と
、着磁時の磁力線とが一致しないために起こる現象であ
る。このため着磁の磁力線が充分に生かされなくなって
いる。
第6図は、それぞれのローター磁石を同じ速度で回転し
、ガウスメーターと、ホールプローブを用いてその表面
磁束密度を測定したものである。
前述したようにラジアル異方性磁石の表面磁束密度17
は、配向時と着磁時に磁力線が合致しないため極異方性
磁石の表面磁束密度16に比ベサイン波形に近い波形と
なり、そのピーク値も低いものとなる。つまり極異方性
磁石の方が面積の広い波形が可能でしかも、ピーク値も
高いものとなる〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、極異方性磁石とし
たことにより配向時の磁力線と着磁時の磁力線とが最短
距離で戻り、しかもズレがなく合致するため、その表面
磁束密度の波形は面積が広くしかもピーク値の高いもの
となり、ステッピングモーター等に使用すれば高いトル
クの発生が可能で、しかも金属製の継鉄に比べ軽い合成
樹脂が使用できるためロータ一体を軽くでき、モーター
に組み込んだ場合イナーシャを小さくできるなど、多大
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の加圧装置を示す図。第2図は、磁場
ヨークを示す図、第3図は極異方性磁石を示す図、第4
図はラジアル異方性磁石を示す図。第5図は、ラジアル
異方性磁石成形装置を示す図。第6図は、表面磁束密度
を示す図。 1・・・・・・・・・磁場ヨーク 2・・・・・・・・・上ハンチ 3・・・・・・・・・下ハンチ 4・・・・・・・・・下コア 5・・・・・・・・・上コア 6・・・・・・・・・ピストン 7・・・・・・・・・空 間 8・・・・・・・・・金型リング 9・・・・・・・・・コイル ゛ 10・・・・・・磁力線 11・・・・・・導 線 12・・・・・・スペーサー 13・・・・・・継 鉄 14・・・・・・極異方性磁石 15・・・・・・ラジアル異方性磁石 16・・・・・・極異方性磁石の表面磁束密度17・・
・・・・ラジアル異方性磁石の表面磁束密度以上 第1図 第2図 〜 第3図 唖 転 派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本組成が希土類金属(R)、鉄(Fe)および
    ボロン(B)からなる希土類磁石を、直流磁場中で極異
    方性に配向し液圧プレスにより加圧成形することを特徴
    とする希土類磁石の製造方法(2)前記Feの一部をコ
    バルト(Co)等Fe以外の少なくとも一種の遷移金属
    群で置換した特許請求の範囲第1項記載の希土類磁石の
    製造方法
JP6898986A 1986-03-27 1986-03-27 希土類磁石の製造方法 Pending JPS62224915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6898986A JPS62224915A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 希土類磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6898986A JPS62224915A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 希土類磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224915A true JPS62224915A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13389579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6898986A Pending JPS62224915A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 希土類磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282909A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Tdk Corp リング状磁石の製造方法
CN102938312A (zh) * 2012-11-14 2013-02-20 浙江宏伟磁业科技股份有限公司 一种铁硅铝金属磁粉芯的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282909A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Tdk Corp リング状磁石の製造方法
CN102938312A (zh) * 2012-11-14 2013-02-20 浙江宏伟磁业科技股份有限公司 一种铁硅铝金属磁粉芯的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650643B2 (ja) ラジアル異方性リング磁石の製造方法
JP4438967B2 (ja) ラジアル異方性磁石の製造方法
JP5089979B2 (ja) ラジアル異方性円筒焼結磁石、その製造方法及び永久磁石モータ
US20070151629A1 (en) Methods of producing radial anisotropic cylinder sintered magnet and permanent magnet motor-use cyclinder multi-pole magnet
JP5904124B2 (ja) 極異方性配向を有する円弧状磁石、その製造方法、及びそれを製造するための金型
JP2004111944A (ja) ラジアル異方性リング磁石及びその製造方法
JPS62224915A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2004153867A (ja) ラジアル異方性焼結磁石及びその製造方法並びに磁石ロータ及びモータ
JPH06302417A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP4320710B2 (ja) 極異方性リング磁石および成形金型
JPS62224916A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH08111337A (ja) 永久磁石の磁場成形方法および磁場成形装置
JPH0559572B2 (ja)
JP2638995B2 (ja) 永久磁石構造体
JPH01169910A (ja) 異方性Nd−Fe−B系磁石の製造方法
JPH04112504A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2006156485A (ja) 磁場中成形方法、ラジアル異方性セグメント磁石の製造方法及び磁場中成形装置
JPH01321854A (ja) 往復駆動装置
JP3182979B2 (ja) 異方性磁石、その製造方法および製造装置
JPH02311147A (ja) 複合円筒状永久磁石
JPS59148302A (ja) 円筒状永久磁石の製造方法
JPH08130143A (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法および異方性ボンド磁石
JPH04369202A (ja) 複合永久磁石及びその製造方法
JPH027845A (ja) 永久磁石回転子
JPH0612728B2 (ja) 円筒状ラジアル異方性永久磁石の製造方法