JP3182979B2 - 異方性磁石、その製造方法および製造装置 - Google Patents

異方性磁石、その製造方法および製造装置

Info

Publication number
JP3182979B2
JP3182979B2 JP12170993A JP12170993A JP3182979B2 JP 3182979 B2 JP3182979 B2 JP 3182979B2 JP 12170993 A JP12170993 A JP 12170993A JP 12170993 A JP12170993 A JP 12170993A JP 3182979 B2 JP3182979 B2 JP 3182979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
air
core coil
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12170993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333729A (ja
Inventor
利之 石橋
宏治 秋岡
達也 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12170993A priority Critical patent/JP3182979B2/ja
Publication of JPH06333729A publication Critical patent/JPH06333729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182979B2 publication Critical patent/JP3182979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性磁石の製造のう
ち特に成形方法および成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、異方性磁石の成形方法および装置
に関しては、主に銅からなる線材を数百ターン巻いた磁
場コイルと透磁率・飽和磁化の高い磁性体で構成された
電磁石を用いており、その磁気回路の磁極間に発生した
磁界を配向および脱磁に利用していた。
【0003】異方性磁石の配向磁場に空芯コイルを用い
る例としてパルス磁場を利用することが知られていた
(特開昭61−241905および特開昭61−243
102など)。
【0004】各工程を並行に行なう装置としては、例え
ばロータリープレスなどが知られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術における異方性磁石の製造方法および製造装置にお
いては、以下の問題点を有する。
【0006】(1)従来の成形装置には磁場コイルは一
個しか用意されておらず、この一個の磁場コイルで磁性
粉末の配向および成形体の脱磁を行なっていた。したが
って、給材,配向,成形,脱磁,取り出しの各工程を順
番に行なう必要があり、一回の成形に短くても30秒以
上の時間を要していた。
【0007】(2)生産性を向上させるために、一つの
磁場コイルで複数個の磁石を一回で成形することが行な
われているが、成形圧や配向磁場の不足により得られる
異方性磁石の磁気特性も低いものでしかなかった。
【0008】(3)従来の磁気回路はほとんどの場合磁
場コイルと鉄などの磁性体とで構成されており、配向磁
場は磁性体の飽和磁化に制限されることから、純鉄を用
いた場合21.5kG、鉄とコバルトの合金の場合でも
24kGであり、磁場強度はこれに制限されることに加
え、磁場コイルと磁極=配向部の距離が離れている場合
など磁気回路によっては配向磁場はさらに低下してい
た。
【0009】(4)従来の磁場コイルと磁性体を組み合
せた磁気回路を用いた場合、脱磁工程も磁場強度を減衰
させながら反転させることにより実現していたが、磁場
の反転に時間を要するため時間がかかっていた。
【0010】(5)パルス磁場を配向磁場に用いる場
合、磁場と加圧を同期させる必要があり、装置が複雑に
なるだけでなく工程にも時間がかかってしまう。
【0011】(6)ロータリープレスの場合も磁場コイ
ルは磁性体と組み合せた磁気回路となっており、配向お
よび脱磁工程に時間を要することや磁場強度が磁性体の
飽和磁化に制限されるといった問題を抱えていることに
変わりはない。
【0012】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するもので、その目的とするところは、一回の成形に要
する時間を短縮できることから生産性を向上させ、得ら
れる磁気特性の向上も実現する異方性磁石の製造方法お
よび製造装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の異方性磁石は、
異方性の度合が、
【0014】
【化2】
【0015】で示される範囲であることを特徴とする。
また、形状が、円柱状、円筒状またはリング状であり、
異方性がその軸方向についていることを特徴とする。
【0016】本発明の異方性磁石の製造方法は、異方性
磁石を成形する際、先ず磁性粉末を空芯コイルの中で配
向させその場で加圧成形し、必要に応じて再度加圧成形
し、その後先の磁場配向用の空芯コイルとは別の磁場コ
イルで成形体を脱磁することを特徴とする。空芯コイル
が連続的に磁場を発生していることを特徴とする。空芯
コイルが超伝導磁石であることを特徴とする。磁性粉末
を上記空芯コイルの中で配向させる前に、あらかじめ上
記磁性粉末を磁化させておくことを特徴とする。空芯コ
イル中の配向および成形を、50℃以上の温度で行なう
ことを特徴とする。
【0017】本発明の異方性磁石の製造装置は磁性粉末
を配向させる空芯コイルとその中で磁性粉末を加圧する
装置、必要に応じて別の加圧装置、そして配向用空芯コ
イルとは別の成形体脱磁用磁場コイルからなることを特
徴とする。磁場配向用空芯コイルの発生する磁場中に超
伝導材料を配置させたことを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の上記の構成によれば、以下の効果を有
する。
【0019】(1)磁性粉末の配向用磁場コイルと成形
体の脱磁用磁場コイルを別にすることにより、例えば複
数個の成形型を用意し、上記成形の各工程を並行に進め
ることができ、成形に要する実質的な時間を短縮するこ
とができ、成形機一台・単位時間当りの成形数を大幅に
増やすことができる。
【0020】(2)磁場コイルとして空芯コイルを用い
ること、すなわち磁性体とともに磁気回路を形成しない
ことから、発生する磁場強度は磁性体の飽和磁化に制限
されず、特に超伝導コイルを用いた場合には、さらに強
い磁場を利用することができ、磁性粉末の配向の程度を
向上させることができ、得られる磁石の高性能化を実現
できる。
【0021】(3)さらに、磁場コイルを常時磁場を発
生させておくことにより、磁場の反転に要する時間を大
幅に短縮させることができるだけでなく、制御に関して
も単純にできる。ここで、配向の磁場反転による磁性粉
末の配向促進の効果は若干損なわれるが、磁性粉末をあ
らかじめ磁化させた後空芯コイルに入れることにより補
うことができる(特開昭58−157118などと同じ
効果)。また、脱磁においても磁場をパルス状にするこ
とができることから、ここでも時間を大幅に短縮するこ
とができる。
【0022】(4)空芯コイルのみで磁場を発生させる
場合、磁性体や非磁性体と組み合わせていわゆる磁気回
路を形成し、磁場の方法を制御することができない。し
かし、空芯コイルの発生する磁場中に超伝導体を適当に
配置することにより、超伝導体のマイスナー効果により
磁場の流れを曲げることができ、径方向に配向させたラ
ジアル異方性磁石などの成形も可能となる。
【0023】ここで、請求項1に記した異方性の度合に
関しては、三方向が全く同じである等方性の場合は約5
8%であり、完全に異方性かできた場合は100%であ
るが、従来特に縦磁場成形品の場合良くて80%程度で
あったことから、これとの相違を明らかにするために8
5%以上とした。
【0024】磁石形状が円柱状、円筒状、リング状など
で、異方性が軸方向についている異方性磁石は、成形後
の二次加工なしには縦磁場成形でしか得ることができ
ず、配向不足により異方性の度合が低く磁気特性も低い
ものでしかなかったが、本発明により縦磁場成形品でも
異方性の度合が高い磁石を作ることができる。
【0025】また、請求項7に記した成形温度に関して
は、本発明が室温だけでなくそれ以上の温度でも可能で
あることを示したのであり、実施例でも述べているよう
に、ポリアミドに代表される熱可塑性樹脂を用いた場合
には200〜350℃であり、低融点合金をバインダー
として用いた場合には各合金の融点以上の温度というこ
とであり、ここでは50℃以上とした。
【0026】
【実施例】以下、本発明について、実施例に基づいて詳
細に説明する。
【0027】(実施例1)Sm(Co0.584Fe0.32
0.08Zr0.0168.35の組成となるように、高周波溶
解炉で合金を溶解・鋳造し、1150℃で24時間の溶
体化処理、800℃で8時間の時効処理を施し、800
℃から400℃まで0.5℃/分の冷却速度で冷却し
た。熱処理したインゴットは20μm前後のある程度幅
広い粒度分布を有する大きさの粉末に粉砕した。得られ
た粉末にエポキシ樹脂を約2重量%を添加し、混合・混
練しコンパウンドとした。
【0028】得られたコンパウンドを成形型中に入れ、
70kOeの磁場を発生している超伝導の空芯コイル中
に入れ、40kgf/mm2の圧力で加圧した。成形型
を超伝導コイルから取り出し、パルス磁場で脱磁し、成
形体を成形型から取り出し、150℃の恒温槽中で1時
間のキュアを施し、ボンド磁石とした。これを本発明1
とする。
【0029】比較例として、巻線磁場コイルと純鉄のヨ
ークとで磁気回路を形成し、そのヨークで成形型を挟み
15kOeの磁場を成形型中に発生させ、加圧成形し、
先と同様にボンド磁石とした。これを比較例1とした。
【0030】本発明1および比較例1の磁気測定の結果
を記すと、磁気特性のうちBr,iHc,(BH)ma
xは、比較例1が、 9.1kG,12.2kOe,18.4MGOe であるのに対し、本発明1は、 9.5kG,12.7kOe,20.3MGOe と高い磁気特性を示した。異方性の度合は、本発明1が
96.2%、比較例1が84.4%であった。
【0031】このことは、縦磁場成形品(本発明1)が
横磁場成形品(比較例1)よりも高性能化できたことを
意味しており、その意義は大きい。
【0032】(実施例2)Sm=25.1重量%,Fe
が残となるように、溶解・鋳造し、1280℃で3時間
均質化処理し、200μm以下に粉砕し、550℃で4
時間窒素雰囲気で窒素を侵入させ、F.S.S.S.で2.
1μmの微粉末とした。これを実施例1と同様にコンパ
ウンドとした。
【0033】このコンパウンドを40kOeのパルス磁
場で粉末着磁し、45kOeの超伝導空芯コイル中で1
0kgf/mm2で加圧し、空芯コイルから取り出した
後50kgf/mm2で再度加圧した後脱磁して、成形
体を取り出し、キュアしてボンド磁石とした。これを本
発明2とした。
【0034】比較例として、実施例1の比較例1と同様
の方法で配向磁場を6回反転励磁した後成形し、後は同
様の方法でボンド磁石としたものを比較例2とした。
【0035】本発明2と比較例2のいずれも横磁場成形
であるが、比較例2が、 8.5kG,14.8kOe,13.2MGOe であるのに対し、本発明2は、 9.8kG,16.3kOe,20.1MGOe とポテンシャルを活かした高い磁気特性を示した。ま
た、その異方性の度合は、本発明2が94.2%に対
し、比較例2は78.8%であった。
【0036】特にSm−Fe−N系磁性粉末はその粉末
粒径が細かくなければ磁気特性を発揮しないことから、
異方性磁石を作成する際配向のためのトルクが不足し、
異方性の度合が少なく磁気特性も低くなる傾向にあった
ことから、本発明の効果は大きい。
【0037】(実施例3)Nd13Dy2Fe70Co87
の組成となるように、溶解・鋳造し、得られたインゴッ
トを2〜3μmまで粉砕し、磁性粉末を得た。
【0038】この磁性粉末を図1に示すような構造の磁
場中成形装置で成形、ラジアル異方性磁石を得た。具体
的には、空芯コイル1中で、コア4、ダイ5、パンチ6
からなる成形型中に磁性粉末3を入れ、加圧成形するわ
けだが、コア4の内部に超伝導体2を入れておくことに
より、そのマイスナー効果のゆえ、磁束が曲げられ(磁
束の流れ7)、結果的にラジアル異方性磁石が得られ
た。このときの配向磁場は常伝導コイルを用い約27k
Oeであった。これを本発明3とする。
【0039】比較例として、反発磁場を利用したラジア
ル磁場成形装置を用い配向磁場約13kOeで成形し
た。これを比較例3とする。
【0040】本発明3および比較例3の成形体を、11
00℃で3時間焼結し、600℃で1時間熱処理し、外
径8mm,内径6mm,高さ4mmのリング状のラジア
ル異方性焼結磁石を得た。密度はいずれも7.4g/c
3であった。このリング状磁石を2個純鉄製のロータ
に取り付け、10極の着磁を施しロータ磁石とした。
【0041】各ロータ磁石の表面磁束密度を測定した結
果、比較例3が1.7〜1.9kGであるのに対し、本発
明3は2.2〜2.4kGであった。
【0042】これらのロータ磁石を外径20mmのステ
ッピングモータに組み込み、パルスレートトルク特性を
測定した。比較例3を用いたステッピングモータのディ
テントトルクが17g・cm、ホールディングトルクが
95g・cmであったのに対し、本発明3のそれは22
g・cmおよび115g・cmであった。
【0043】以上のことから、ラジアル異方性はその配
向方法のゆえ、小径のリング磁石では配向磁場が不足す
ることから、異方性の度合が十分でないことが多かった
が、本発明により解決できたといえる。また、本発明は
ボンド磁石だけでなく焼結磁石でも有効であり、それを
搭載したモータも高性能化しており、応用にも効果を有
する。
【0044】(実施例4)いずれも重量百分率で、Nd
12.4%,Co15.9%,B5.8%および残部Fe
の組成となるように、高周波溶解炉を用いアルゴンガス
雰囲気下で溶解・鋳造し、得られたインゴットを急冷薄
帯製造装置を用い、アルゴンガス雰囲気中、直径20m
m銅製ロール、石英管オリフィス径0.6mm、アルゴ
ン噴射圧4kgf/cm2などの条件で急冷薄帯を作成
した。この急冷薄帯に粉砕し、室温で圧縮成形後、アル
ゴン雰囲気中、750℃で20kgf/mm2の圧力で
高温圧縮成形した。この圧密体を最初の圧縮方向と垂直
な方向に750℃で10kgf/mm2のダイアップセ
ット処理を施した。得られた圧密体を粉砕し、磁石粉末
とした。得られた磁石粉末にポリアミド12を35体積
%を混合し、コンパウンドとした。
【0045】このコンパウンドを型に入れ、内部を27
0℃に加熱した70kOeの超伝導コイル中に挿入し、
5kgf/mm2の圧力で加圧し、そのままコイルから
取り出し冷却後、脱磁し、成形体を取り出した。これを
本発明4とする。
【0046】同じコンパウンドをいわゆる磁場射出成形
機(発生磁場11kOe)を用い、射出成形磁石とし
た。これを比較例4とする。
【0047】比較例4は、 6.6kG,14.9kOe,9.3MGOe であるのに対し、縦磁場成形の本発明4は、 7.4kG,14.3kOe,12.3MGOe と高い磁気特性を示した。異方性の度合は、本発明4が
92.8%、比較例4が82.7%だった。
【0048】本発明は熱可塑性樹脂を用いたボンド磁石
を温間で成形する際にも有効であることが分かる。
【0049】以上述べてきたように、本発明は磁石材料
や製法に依存することなく有効であり、応用にも多大の
効果を有していることは明らかである。また、異方性磁
石としては他にも、SmCo5やSm2Co17系焼結磁
石、さらにはフェライト磁石などがあるが、本発明の製
造方法や製造方法はこれらの磁石でもそしてそれ以外の
磁性材料にも有効であり、本発明の範囲を限定するのは
特許請求の範囲のみである。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、異方
性の度合が、
【0051】
【化3】
【0052】で示される範囲であることを特徴とするこ
と、異方性磁石を成形する際、先ず磁性粉末を空芯コイ
ルの中で配向させその場で加圧成形し、必要に応じて再
度加圧成形し、その後先の磁場配向用の空芯コイルとは
別の磁場コイルで成形体を脱磁することを特徴とするこ
と、および、磁性粉末を配向させる空芯コイルとその中
で加圧する装置、必要に応じて別の加圧装置、そして配
向用空芯コイルとは別の成形体の脱磁用磁場コイルから
構成されることを特徴とすることにより、異方性磁石の
成形時間を大幅に短縮できコストダウンにつながるだけ
でなく、配向磁場の強度の制限から解放されるために得
られる異方性磁石の高性能化も期待でき、それを用いた
モータなどデバイスや製品の高性能化も実現できるな
ど、応用面にも多大の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁場成形装置の構造を示す
断面図。
【符号の説明】
1…空芯コイル 2…超伝導体 3…サンプル(磁性粉末) 4…コア 5…ダイ 6…パンチ 7…磁束の流れ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 7/02

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異方性の度合が、 【化1】 で示される範囲であることを特徴とする異方性磁石。こ
    こでBrxは異方性をつけた方向に測定したときの残留
    磁束密度(Br)の値、BryおよびBrzは異方性の方
    向に垂直なふたつの方向に測定したときのBrの値であ
    る。
  2. 【請求項2】 上記異方性磁石の形状が、円柱状、円筒
    状またはリング状であり、異方性がその軸方向について
    いることを特徴とする請求項1記載の異方性磁石。
  3. 【請求項3】 異方性磁石を成形する際、先ず磁性粉末
    もしくは磁性粉末とバインダーとからなるコンパウンド
    (以下磁性粉末と記した場合、コンパウンド中の磁性粉
    末も含む)を空芯コイルの中で配向させその場で加圧成
    形し、必要に応じて再度加圧成形し、その後先の磁場配
    向用の空芯コイルとは別の磁場コイルで成形体を脱磁す
    ることを特徴とする異方性磁石の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記空芯コイルが連続的に磁場を発生し
    ていることを特徴とする請求項3記載の異方性磁石の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 上記空芯コイルが超伝導磁石であること
    を特徴とする請求項3記載の異方性磁石の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記磁性粉末を上記空芯コイルの中で配
    向させる前に、あらかじめ上記磁性粉末を磁化させてお
    くことを特徴とする請求項3記載の異方性磁石の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 上記空芯コイル中の配向および成形を、
    50℃以上の温度で行なうことを特徴とする請求項3記
    載の異方性磁石の製造方法。
  8. 【請求項8】 磁性粉末を配向させるための空芯コイル
    とその中で磁性粉末を加圧する装置、必要に応じて別の
    加圧装置、そして配向用空芯コイルとは別の成形体脱磁
    用磁場コイルから構成されることを特徴とする異方性磁
    石の製造装置。
  9. 【請求項9】 上記磁場配向用空芯コイルの発生する磁
    場中に超伝導材料を配置させたことを特徴とする請求項
    8記載の異方性磁石の製造装置。
JP12170993A 1993-05-24 1993-05-24 異方性磁石、その製造方法および製造装置 Expired - Lifetime JP3182979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12170993A JP3182979B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 異方性磁石、その製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12170993A JP3182979B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 異方性磁石、その製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333729A JPH06333729A (ja) 1994-12-02
JP3182979B2 true JP3182979B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=14817942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12170993A Expired - Lifetime JP3182979B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 異方性磁石、その製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182979B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124796A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. ラジアル異方性円筒焼結磁石及び永久磁石モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124796A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. ラジアル異方性円筒焼結磁石及び永久磁石モータ
US7626300B2 (en) 2004-06-22 2009-12-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Radial anisotropic cylindrical sintered magnet and permanent magnet motor
CN1934662B (zh) * 2004-06-22 2010-10-06 信越化学工业株式会社 径向各向异性的环形烧结磁体和永磁体电动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333729A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886070A (en) Production method for anisotropic resin-bonded magnets
US7740714B2 (en) Method for preparing radially anisotropic magnet
KR101585478B1 (ko) 자기적 특성이 향상된 MnBi를 포함한 이방성 복합 소결 자석 및 이의 제조방법
EP1717828A1 (en) Methods of producing radial anisotropic cylinder sintered magnet and permanent magnet motor-use cylinder multi-pole magnet
EP1713098A1 (en) Radial anisotropic cylindrical sintered magnet and permanent magnet motor
JP2756471B2 (ja) ラジアル配向磁石の製造方法およびラジアル配向磁石
JP2911017B2 (ja) ラジアル異方性希土類焼結磁石の製造方法
JP3182979B2 (ja) 異方性磁石、その製造方法および製造装置
JPH07120576B2 (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JPS63110605A (ja) 磁石の製造方法および装置
JPH08111337A (ja) 永久磁石の磁場成形方法および磁場成形装置
JP2000182867A (ja) 異方性ボンド磁石およびその製造方法ならびにプレス装置
JPH0559572B2 (ja)
JP2922535B2 (ja) 高配向度希土類焼結磁石およびその製造方法
JP3538762B2 (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法および異方性ボンド磁石
JPH01169910A (ja) 異方性Nd−Fe−B系磁石の製造方法
JP2002057014A (ja) 異方性磁石とその製造方法およびこれを用いたモータ
JPH04143221A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2989178B2 (ja) 高配向度希土類焼結磁石用成形金型
JP2006019386A (ja) 磁場中成形方法、ラジアル異方性リング磁石の製造方法及び磁場中成形装置
JPH04112504A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0256904A (ja) 樹脂結合型希土類磁石の製造方法
JPH11307379A (ja) R−Fe−B系磁石の製造方法
KR970009409B1 (ko) 소결자석용 사마리움-철계 영구자석 재료의 제조방법
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term