JPH11307379A - R−Fe−B系磁石の製造方法 - Google Patents

R−Fe−B系磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH11307379A
JPH11307379A JP10123955A JP12395598A JPH11307379A JP H11307379 A JPH11307379 A JP H11307379A JP 10123955 A JP10123955 A JP 10123955A JP 12395598 A JP12395598 A JP 12395598A JP H11307379 A JPH11307379 A JP H11307379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnet
orientation
raw material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10123955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kaneko
裕治 金子
Yasuhide Sasagawa
泰英 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP10123955A priority Critical patent/JPH11307379A/ja
Publication of JPH11307379A publication Critical patent/JPH11307379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発生する均一磁場の空間寸法に制約がなく、
より高磁界で粉末配向が可能な磁場中配向を実現するこ
と。 【解決手段】 原料粉末を装填する型3の外周に配置し
た超電導コイル4を極低温状態に保つことにより、導電
体となる超電導マグネットは超電導状態を発現し、20
kOeをはるかに上回る磁界強度が得られ、この均一磁
界空間の寸法的制限がないため、超電導コイルを用いる
ことにより配向磁界強度の大幅に増加させることが実現
でき、R−Fe−B系原料粉末の配向度を大きく向上さ
せて、高性能永久磁石を容易に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、R−Fe−B系
磁石用原料粉末を型内に充填し、前記原料粉末を超電導
磁場中にて配向することにより、原料粉末の配向性を高
めて磁気特性のすぐれたR−Fe−B系磁石を得る製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】R−Fe−B系磁石の高性能化を実現す
るためには、その原料粉末の配向性を高めることは極め
て重要である。そのため、従来から、成形時の磁場成形
としては、通常の電磁石あるいはパルス磁界を用いて型
内の原料粉末を配向、成形されている。
【0003】しかし、電磁石による磁場成形の場合は、
磁気回路を形成する必要があり、配設された継鉄はたか
だか20kOeの磁界で飽和するため、それ以上の高磁
界による粉末配向に用いることはできない。
【0004】また、パルス磁界による磁場成形の場合
は、20kOe以上の磁界強度は得られるが、繰り返し
使用時にコイルが発熱し、均一磁場空間の拡大が難しい
等の問題があり、該空間の寸法的な制限が多く、汎用性
に欠ける問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、R−Fe−
B系磁石のより一層の高性能化のために、より高強度磁
界中で粉末配向する必要があるが、従来、通常の電磁石
型は高磁界の形成が困難であり、パルス型は均一磁場空
間寸法に制約が多い問題がある。
【0006】この発明は、発生する均一磁場の空間寸法
に制約がなく、より高磁界で粉末配向が可能な磁場中配
向を実現して高性能磁石を容易に製造できるR−Fe−
B系磁石の製造方法の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者らは、配向磁界強
度を高めて、型内の原料粉末の配向性を向上させるため
に、種々研究した結果、超電導コイルを極低温状態に保
つことにより、導電体となる超電導マグネットは超電導
状態を発現し、従来の磁界コイルによる配向磁界をはる
かに上回る磁界強度が得られ、また、従来の常磁界のご
とく寸法的制限がないため、超電導コイルを用いること
により配向磁界強度の大幅に増加させることが実現で
き、R−Fe−B系原料粉末の配向度を大きく向上させ
ることが可能であるを知見し、この発明を完成した。
【0008】すなわち、この発明は、R−Fe−B系磁
石用原料粉末を型内に充填後、前記原料粉末を超電導コ
イルにて磁界配向後、成形あるいは超電導コイル内にて
配向させながら成形を行った後、焼結、時効処理するこ
とを特徴とするR−Fe−B系磁石の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明において使用する磁界配
向装置の一例を図2により説明する。図2において、冷
却槽1内は液体ヘリウムを充満する冷却室2であり、そ
の中央の加圧流体部5に原料粉末を装填する型3を配置
し、さらに型3の外周部に超電導コイル4が配置される
構成からなり、冷却槽1内で型3と超電導コイル4が液
体ヘリウム温度(−270℃)に保持される。なお、冷
却槽1は、超電導コイル4を冷却するもので、液体ヘリ
ウムによる冷却の他、冷凍機による冷却方法を適用する
ことも可能である。
【0010】R−Fe−B系磁石用原料粉末を型3内に
充填し、超電導コイルによる磁界強度と粉末の配向強度
Brの関係を調査し、その結果を図1に曲線aで示す。
また、従来の電磁石常磁界による磁界強度と粉末の配向
強度Brの関係を曲線bで示す。
【0011】図1より明らかなごとく、超電導コイルに
よる配向磁界は、従来の常磁界コイルによる配向磁界、
20kOe以上の強磁界を発生することが可能で、また
従来の常磁界のごとく、寸法的制限がない。
【0012】前記磁界配向装置の型3内に原料粉末を充
填後、液体ヘリウム温度に冷却された超電導コイル4に
より磁界強度を20kOe以上に付加して、原料粉末を
磁場配向後、例えば図2に示すごとく冷間静水圧プレス
(CIP)したり、あるいは図3に示すごとく上下加圧
成形するか、さらに図4に示すごとく粉末を充填したゴ
ムモールドを上下加圧成形することにて成形体となす。
【0013】この成形体を、例えば不活性ガス中にて1
000℃〜11500℃に1時間〜4時間の焼結、45
0℃〜800℃に1時間〜8時間の時効処理して、高性
能磁石を得る。
【0014】また、導電体となる超電導マグネットは超
電導状態を発現する際、磁界発生の空間、すなわち粉末
を配向させる空間部において、冷却槽との断熱、並びに
型のゴム型固定のために断熱材の保護を行うことも有効
である。
【0015】この発明において、超電導コイルにはNb
TiあるいはNb3Sn等からなる超電導材料を使用で
き、−270℃の液体ヘリウムあるいは冷凍機にて冷却
することにより、超電導状態を発現させて使用するもの
であり、磁場強度は大きければ大きいほど好ましく、最
低20kOe以上で使用するもので、好ましくは30k
Oe〜60kOeである。
【0016】また、成形時の型はCIPの場合はゴム
型、上下のパンチ成形の場合は、金型を使用し、さらに
金型内にゴムモールドを配置してもよく、図2のCIP
の場合の成形圧は0.3T/cm2〜4.0T/cm2
図3の金型におけるパンチ成形(上下加圧)の場合の成
形圧は0.2T/cm2〜2.0T/cm2、図4の金型
内にゴムモールドを配置してパンチ成形(上下加圧)の
場合の成形圧は0.2T/cm2〜4.0T/cm2が好
ましい。
【0017】この発明のR−Fe−B系磁石用原料に
は、所要のR−Fe−B系合金を溶解し、鋳造後に粉砕
する溶解粉砕法、Ca還元にて直接粉末を得る直接還元
拡散法、所要のR−Fe−B系合金を溶解ジェットキャ
スターでリボン箔を得てこれを粉砕・焼鈍する急冷合金
法、所要のR−Fe−B系合金を溶解し、これをガスア
トマイズで粉末化して熱処理するガスアトマイズ法、所
要原料金属を粉末化したのち、メカニカルアロイングに
て微粉末化して熱処理するメカニカルアロイ法及び所要
のR−Fe−B系合金を水素中で加熱して分解並びに再
結晶させる方法(HDDR法)などの各種製法で得た等
方性、異方性粉末が利用できる。
【0018】この発明において、R−Fe−B系磁石用
原料粉末に用いる希土類元素Rは、組成の10原子%〜
30原子%を占めるが、Nd,Pr,Dy,Ho,Tb
のうち少なくとも1種、あるいはさらに、La,Ce,
Sm,Gd,Er,Eu,Tm,Yb,Lu,Yのうち
少なくとも1種を含むものが好ましい。また、通常Rの
うち1種をもって足りるが、実用上は2種以上の混合物
(ミッシュメタル、シジム等)を入手上の便宜等の理由
により用いることができる。なお、このRは純希土類元
素でなくてもよく、工業上入手可能な範囲で製造上不可
避な不純物を含有するものでも差し支えない。
【0019】Rは、上記系磁石粉末における必須元素で
あって、10原子%未満では結晶構造がα−鉄と同一構
造の立方晶組織となるため、高磁気特性、特に高保磁力
が得られず、30原子%を超えるとRリッチな非磁性相
が多くなり、残留磁束密度(Br)が低下してすぐれた
特性の永久磁石が得られない。よって、Rは、10原子
%〜30原子%の範囲が望ましい。
【0020】Bは、上記系磁石粉末における必須元素で
あって、2原子%未満では菱面体構造が主相となり、高
い保磁力(iHc)は得られず、28原子%を超えると
Bリッチな非磁性相が多くなり、残留磁束密度(Br)
が低下するため、すぐれた永久磁石が得られない。よっ
て、Bは2原子%〜28原子%の範囲が望ましい。
【0021】Feは、上記系磁石粉末において必須元素
であり、65原子%未満では残留磁束密度(Br)が低
下し、80原子%を超えると高い保磁力が得られないの
で、Feは65原子%〜80原子%の含有が望ましい。
【0022】Feの一部をCoで置換することは、得ら
れる磁石の磁気特性を損なうことなく、温度特性を改善
することができるが、Co置換量がFeの20%を超え
ると、逆に磁気特性が劣化するため、好ましくない。C
oの置換量がFeとCoの合計量で5原子%〜15原子
%の場合は、(Br)は置換しない場合に比較して増加
するため、高磁束密度を得るために好ましい。
【0023】また、R,B,Feのほか、工業的生産上
不可避的不純物の存在を許容でき、例えば、Bの一部を
4.0wt%以下のC、2.0wt%以下のP、2.0
wt%以下のS、2.0wt%以下のCuのうち少なく
とも1種、合計量で2.0wt%以下で置換することに
より、永久磁石の製造性改善、低価格化が可能である。
【0024】さらに、Al,Ti,V,Cr,Mn,B
i,Nb,Ta,Mo,W,Sb,Ge,Ga,Sn,
Zr,Ni,Si,Zn,Hfのうち少なくとも1種
は、磁石粉末に対してその保磁力、減磁曲線の角型性を
改善あるいは製造性の改善、低価格化に効果があるため
添加することができる。なお、添加量の上限は、磁石の
(BH)maxや(Br)値を所要値とするに必要な該
条件を満たす範囲が望ましい。
【0025】
【実施例】実施例1 鋳塊粉砕法により得られたNd14.0at%、B6.
5at%、Fe78.5at%、Co1.0at%組成
からなる原料粉末を、図2に示す冷却槽1内の冷却室2
に充填した液体ヘリウムガスにて冷却されたNdTiか
らなる超電導コイル4を周囲に配没されたゴム製型3内
に装填し、前記コイル4に磁場強度50kOeを発生さ
せて、型3内の原料粉末を配向した。
【0026】磁場中配向後に成形圧1.2T/cm2
て冷間静水圧プレスし、さらに前記成形体をアルゴンガ
ス雰囲気中で1090℃、3時間の焼結を施した後、6
00℃に1時間の時効処理して焼結磁石を得た。得られ
た磁石の磁気特性を表1に示す。
【0027】比較例 実施例1と同一組成の原料粉末を用い、従来の電磁石を
用いて磁場強度10kOeにて磁場配向後、実施例1と
同一条件にて冷間静水圧プレス、焼結、時効処理して焼
結磁石を得た。得られた磁石の磁気特性を表1に表す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】この発明は、原料粉末を装填する型の外
周に配置した超電導コイルを極低温状態に保つことによ
り、導電体となる超電導マグネットは超電導状態を発現
し、20kOeをはるかに上回る磁界強度が得られ、こ
の均一磁界空間の寸法的制限がないため、超電導コイル
を用いることにより配向磁界強度の大幅に増加させるこ
とが実現でき、R−Fe−B系原料粉末の配向度を大き
く向上させて、高性能永久磁石を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁界強度と粉末の配向強度である残留磁束密度
Brの関係を示すグラフである。
【図2】この発明に使用する磁界配向装置の一例を示す
縦断説明図である。
【図3】この発明に使用する磁界配向装置の他の例を示
す縦断説明図である。
【図4】この発明に使用する磁界配向装置の他の例を示
す縦断説明図である。
【符号の説明】
1 冷却槽 2 冷却室 3 型 4 超電導コイル 5 加圧流体部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 R−Fe−B系磁石用原料粉末を型内に
    充填後、前記原料粉末を超電導コイルにて磁場配向後、
    成形、焼結、時効処理することを特徴とするR−Fe−
    B系磁石の製造方法。
JP10123955A 1998-04-16 1998-04-16 R−Fe−B系磁石の製造方法 Pending JPH11307379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123955A JPH11307379A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 R−Fe−B系磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123955A JPH11307379A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 R−Fe−B系磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11307379A true JPH11307379A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14873490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123955A Pending JPH11307379A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 R−Fe−B系磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11307379A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031432A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Showa Denko Kk 希土類焼結磁石の製造方法および希土類焼結磁石
CN102479599A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 湖南吉瑞斯材料科技有限公司 永磁体的制作方法
FR3104058A1 (fr) * 2019-12-09 2021-06-11 Sintermat Procédé de fabrication d’une pièce solide par traitement de frittage à chaud d’au moins une matière organique solide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031432A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Showa Denko Kk 希土類焼結磁石の製造方法および希土類焼結磁石
JP4648586B2 (ja) * 2001-07-16 2011-03-09 昭和電工株式会社 希土類焼結磁石の製造方法および希土類焼結磁石
CN102479599A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 湖南吉瑞斯材料科技有限公司 永磁体的制作方法
FR3104058A1 (fr) * 2019-12-09 2021-06-11 Sintermat Procédé de fabrication d’une pièce solide par traitement de frittage à chaud d’au moins une matière organique solide
WO2021116598A1 (fr) * 2019-12-09 2021-06-17 Sintermat Procede de fabrication d'une piece solide par traitement de frittage a chaud d'au moins une matiere organique solide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nakayama et al. Nd Fe B anisotropic magnet powders produced by the HDDR process
JP5247754B2 (ja) 磁性材料及びその磁性材料を用いたモータ
US5565043A (en) Rare earth cast alloy permanent magnets and methods of preparation
JP5288277B2 (ja) R−t−b系永久磁石の製造方法
JP2012253247A (ja) 複合磁性材及びその製造方法
EP0633582B1 (en) Rare earth magnetic powder, method of its manufacture
JP2008127648A (ja) 希土類異方性磁石粉末の製造方法
JP5288276B2 (ja) R−t−b系永久磁石の製造方法
JPH0316761B2 (ja)
JPH04133406A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP2012199423A (ja) 異方性磁粉の製造方法及び異方性ボンド磁石
JP6623998B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH0316762B2 (ja)
JPH11307379A (ja) R−Fe−B系磁石の製造方法
JPH06207204A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3645312B2 (ja) 磁性材料と製造法
JP4650218B2 (ja) 希土類系磁石粉末の製造方法
JP3053187B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3623564B2 (ja) 異方性ボンド磁石
CN108735415B (zh) 钐钴磁铁及其制备方法
JP3086334B2 (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末
JPH0521219A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2006019386A (ja) 磁場中成形方法、ラジアル異方性リング磁石の製造方法及び磁場中成形装置
JPH04143221A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6250437A (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080204