JP3053187B2 - 永久磁石の製造方法 - Google Patents

永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JP3053187B2
JP3053187B2 JP1009854A JP985489A JP3053187B2 JP 3053187 B2 JP3053187 B2 JP 3053187B2 JP 1009854 A JP1009854 A JP 1009854A JP 985489 A JP985489 A JP 985489A JP 3053187 B2 JP3053187 B2 JP 3053187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
present
magnet
raw material
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1009854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02192102A (ja
Inventor
昭彦 津田井
勲 酒井
政司 佐橋
浩一郎 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11731722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3053187(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1009854A priority Critical patent/JP3053187B2/ja
Publication of JPH02192102A publication Critical patent/JPH02192102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053187B2 publication Critical patent/JP3053187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は永久磁石に関する。
(従来の技術) 従来、希土類系の永久磁石としてはSm−Co系あるいは
NdFeB系が知られている。しかしながら、Sm−Co系。磁
石は希土類鉱石中にあまり含まれてないSmを多量に使用
するため、非常に高価である。またNdFeB系は150k以下
の温度でスピン再配列に起因すると思われる角型性の異
常が見られ、低温度域での使用には大きな問題があるほ
か、Bを含有するために製造時に有毒なB含有化合物が
生成する可能性も指摘されている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は以上の点を考慮してなされたものであり、必
ずしも高価なSmを使う必要がなく、また液体チッ素温度
でも使用可能で、Bを含まない希土類系永久磁石を提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) 本発明は、原子比であらわした時に、 (R1-xMxyCozFe100-y-z なる組成を有することを特徴とする永久磁石である。
本発明の永久磁石は必ずしも磁気的に単相である必要
はないが、磁性相の1つとしてTbCu7型と推定される六
方晶系の金属相が存在する。本発明者らはZr及びHfはこ
のTbCu7型の金属相をFeとCoの巾広い組成比にわたって
安定化するのに極めて有効であることを見出した。
ZrとHfはTbCu7型金属相を安定化するための必須成分
であるがxが0.01を下回ると十分な安定化が困難であ
り、0.7を超えると高い保磁力が得られない。また、y
が4を下回ると保磁力が低下し、30を超えると磁束密度
の低下が顕著になるほか、高価な希土類元素を多量に使
用するため、実用上好ましくない。Coはキュリ−温度を
向上させ温度特性を良好にするために有効な元素であ
り、好ましくはZ≧10であることが望ましい。
なお、RとしてはPr,Nd,Dy,Tb特にPrが好ましい。Pr
の場合、Feに比べCoリッチの組成で優れた磁気特性を示
す。
本磁石は、その他酸素等の不可避的不純物を含有する
ことは言うまでもない。, 本発明の磁石を構成するFe及びCoの一部をAl,Ga,Ti,N
b,Ta,V,Mn,Mo,W,Ru,Rh,Re,Pd,Os,Ir,C,P,Si等で置換す
ることもできる。その量は30原子%までであり、多すぎ
ると(BH)maxの低下等特性劣化の原因となる。
本願磁石は例えば容湯急冷法により製造することがで
きる。即ち、所望の組成に原料を配合し、これらを混合
溶融して所望の合金を作成する。この場合Ca還元法等の
方法により原材料を作成してもよいし又、この工程を省
略し、溶融前の単元素金属の混合物を次工程の原材料と
して用いてもよい。得られた原材料は、加熱,溶融され
回転冷却体上に噴出されて急冷,薄帯化される。この急
冷薄帯を例えば平均粒径5〜800μm程度に粉砕する。
この急冷工程は例えばガスアトマイズ法のような方法で
代替してもよい。得られた急冷粉末を、エポキシ,ナイ
ロン等の樹脂と混練して、所望形状に成型して永久磁石
を得ることができる。
(実施例) 実施例1 原子分率で12at%のPr,4at%のZr,残部Coとなるよう
に各元素を配合し、Ar雰囲気中で水冷銅ボ−トを用いて
ア−ク溶解した。得られた磁石合金をAr雰囲気中で高周
波により加熱,溶解し、回転する銅ロ−ル上に噴出して
薄帯を得た、得られた薄帯を平均粒径200μmに粉砕
し、エポキシ樹脂と混練した後所定の押型に充填して8t
on/cm2の圧力で圧縮成型150℃,1時間のキュア処理を施
した。その時得られた室温での磁気特性はBr=5.2kG,IH
c=5.2kOe,(BH)max=6.1MGOeであった。
また、本磁石を77kまで冷却してその減磁曲線を調べ
た結果、角型に異常は認められず、液体チッ素温度まで
十分使用可能であることが判った。
実施例2 実施例1と同様の方法で第1表の組成の合金を出原原
料とする永久磁石を作製し、その磁気特性を測定した、
その結果は第2表の通りである。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば、高価なSmや製造
時に有毒化合物の生成する恐れのあるBを使用すること
なく、かつ、低温でも角型の異常が生じない高性能希土
類磁石を提供することができ、その工業的価値は極めて
大きなものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐橋 政司 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝総合研究所内 (72)発明者 猪俣 浩一郎 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−241304(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(R1-XMXYCoZFe100-Y-Z(原子比) M:Zr及びHfの少なくとも一種 R:Y及び希土類元素の少なくとも一種 0.01≦X≦0.7 4≦Y≦30 0<Z≦96 で示される組成からなる原材料を溶融し、この溶融した
    原材料をTbCu7型金属相が存在するように急冷すること
    を特徴とする永久磁石の製造方法。
JP1009854A 1989-01-20 1989-01-20 永久磁石の製造方法 Expired - Lifetime JP3053187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009854A JP3053187B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009854A JP3053187B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02192102A JPH02192102A (ja) 1990-07-27
JP3053187B2 true JP3053187B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=11731722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009854A Expired - Lifetime JP3053187B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053187B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69220876T2 (de) * 1991-10-16 1997-12-18 Toshiba Kawasaki Kk Magnetisches Material
US5456769A (en) * 1993-03-10 1995-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
US5549766A (en) * 1993-08-31 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
JP3779338B2 (ja) * 1994-02-10 2006-05-24 株式会社東芝 磁性材料粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241304A (ja) * 1986-04-12 1987-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02192102A (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521218A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3121824B2 (ja) 焼結永久磁石
JP2948223B2 (ja) 耐食性のすぐれた高性能永久磁石及びその製造方法
JPH0518242B2 (ja)
JP3222482B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH06207203A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3053187B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
KR900006533B1 (ko) 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법
JPH0461042B2 (ja)
JP2001006911A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3143157B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2739860B2 (ja) 磁性材料、それから成る磁石及びそれらの製造方法
JPH0524975B2 (ja)
JPS58186906A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0547533A (ja) 焼結永久磁石およびその製造方法
JP2571403B2 (ja) 希土類磁石材料の製造方法
JPH0644526B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH06112027A (ja) 高特性磁石材料の製造方法
JPH0582319A (ja) 永久磁石
JPH0475303B2 (ja)
JP2577373B2 (ja) 焼結型永久磁石
JPH0477066B2 (ja)
JPH1022110A (ja) 希土類永久磁石及びその製造方法、並びに希土類永久ボンド磁石
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term