JPS62224743A - 流体封入型プツシユ - Google Patents

流体封入型プツシユ

Info

Publication number
JPS62224743A
JPS62224743A JP6747586A JP6747586A JPS62224743A JP S62224743 A JPS62224743 A JP S62224743A JP 6747586 A JP6747586 A JP 6747586A JP 6747586 A JP6747586 A JP 6747586A JP S62224743 A JPS62224743 A JP S62224743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
outer cylinder
rubber body
vibration
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6747586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236816B2 (ja
Inventor
Norio Yoda
依田 憲雄
Yoshiya Fujiwara
義也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP6747586A priority Critical patent/JPS62224743A/ja
Publication of JPS62224743A publication Critical patent/JPS62224743A/ja
Publication of JPH0236816B2 publication Critical patent/JPH0236816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動車のナスペンションやエンジンマウン
ト等に用いられる防振ブツシュとりわけ内部にシリコン
オイル等の粘性体を封入した流体封入型ブツシュに関す
る。
従来の技術 側光ば自動車のナスペンションにおいて、テンションロ
ッドやバッファロッドあるいは各種リンク等のgs部は
、振動の遮断を図るために防振ブツシュを介して接続さ
れているが、従来の防振ブツシュは、単に内筒と外筒と
の間に内筒状のゴム体な挿填し次構成であり、車体振動
に応じ九適宜な動ハネ定数(Kd) V確保するように
、ゴム体ノ成分や寸法等が設定されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このように単にゴム体を内、外筒間に備え次従
来の防振ブツシュでは、そのロスファクタ(4)が比較
的小さく、十分な減衰効果l得ることができない。また
、その変位を一定の許容範囲内に抑える几めには、動ば
ね定数(Ki 15I:小さくするのにも自から限界が
ある。従って、例えば車体振動として問題となる10 
= 15 Hz等度の振動(シミー1’B!l] )を
十分に防止することができなかった。
尚、特開昭55−123032号公報には、粘性体内に
突入杆部材を進退させることで減衰効果を得るようにし
たエンジンマウントが開示されてイア) カ、これはテ
ンションロッド等の連啜邪に用いることができる構造の
ものではなく、ま九傾斜状態では所期の特性を発揮する
ことができない。
問題点を解決する几めの手段 この発明は、粘性体の減衰抵抗を利用して十分な減衰効
果を有する流体封入型ブツシュを提供しようとするもの
であって、内筒と外筒との間に挿填され九ゴム体の内部
に空洞部l形成するとともに、この空洞部内に突出し之
抵抗板を上記内筒もしくは外筒と一体に形成し、かつこ
の空洞部内(−粘性体を封入したことを特徴としている
作用 内筒と外筒とが相対的1:変位すると、抵抗板が空洞部
の粘性体内を移動しようとする。従って、その粘性体に
よって減衰抵抗が発生する。この粘性体による減衰抵抗
は、抵抗板の変位ならびに速度に依存するので、過大な
外力が急激に作用すると非常1:大きな抵抗を示し、過
度の変位を抑制するとともに、速やかにtxmを減衰す
る。一方、微小な振幅の振動に対しては、粘性体は流動
性を保ち、従ってゴム体によって効果的な振動遮断が行
われる。
実施例 第1図および第2図は、例えばテンシミ/ロッド用防振
ブツシュとして用いられる本発明に係る流体封入型ブツ
シュの一実施例な示している。
図において、1は金属製の内筒、2は同じく金属製の外
筒、3は両者間に挿填され九ゴム体であって、このゴム
体3は、内周側が上記内筒1表面に加硫接着されている
とともに、外周側の両端部に、夫々短内筒状の内板4.
4が加ft接着されており、かつこの内板4,4に挾ま
れ九中央部分に、空洞部5が全周(:亘って環状に形成
されている。
ま友6は、金属板からなる抵抗板であって、これは半円
形に2分割し定状態に形成されているととも1:、夫々
が、2枚の金属板を接合することで断面1字形をなして
おり、その外周側の脚m6aが上記内板4.4と同様に
外筒2内周に嵌合し、かつ内周側の頭部6bが上記空洞
部5内に突出している。
そして、外筒2は、上記内板4,4および抵抗板6に比
較的密に嵌合し九上で、両端部2&が円板4.41=か
しめられており、これによって密閉される空洞部5内(
=、シリコンオイル等の粘性体が隙間無く充填されてい
る。尚、上記空洞部5の円周側C二は、過度の変位を阻
止するために、抵抗板6の頭部6bに対向してストッパ
部7が全周に亘って形成されている。
従って、内筒1と外筒2とが径方向に相対的に変位する
と、前述したように抵抗板6が粘性体内を移動しようと
して、速度ならびに変位に依存し次減衰抵抗が発生する
。そのため、従来のゴム体のみのものに比べてロスファ
クタ(4)が大幅に増大し、効果的な撮動減衰が図れる
とともに、動ばね定数(Kd )を小さくでき、優れた
撮動遮断効果が得られる。特に、この実施例では、径方
向のどの方向からめ入力に対しても全く同一の振動減衰
効果が得られるという利点がある。また、粘性体は密に
充填されているので、傾けて使用したような場合でも何
ら特性の変化を生じないのは言うまでもない。
尚、粘性体を空洞部5内に封入するには、外筒2の組付
ならびにgs部2aのかしめをシリコンオイル等の粘性
体を満たし几槽内で行えば良い。あるいは、外筒2に予
め注入孔および空気孔を形成しておき、外筒2のかしめ
後に、粘性体の注入を行って、その後、注入孔等を塞ぐ
ようにしても良い。
次に第3図および@4図は、この発明の異なる実施例1
示している。この実施例では、内筒1と外筒2とを陸続
するゴム体3内邪に、やはり全周に亘って空洞部5が形
成されているとともに、内筒1に固着した略直方体状の
ゴム製抵抗板11が、この空洞部5内に突出している。
この抵抗板11は、ゴム体3の成形と同時に成形された
ものである。
また、12Vi金属板を折曲してなるストッパ部材であ
って、両端フランジ部12aが、ゴム体3と一体に成形
した外周側のストッパ部13に対向している。
尚、内板4は、このストッパ111(S13部分におい
て一体に連続している。
ま次第5図〜第7図に示す実施例は、上述し九冥施例1
:おいて、更にストッパ部材12の形状を変更したもの
である。
次に、第8〜11図は、第5〜7図に示し友構造の流体
封入型ブツシュについて、ロスファクタ(2)と動げね
定数(Kd)  とを試験した結果を示している。
先ず第8図は、粘性体として粘度1000C8Tのシリ
コンオイルを用い、速度38+a/Sで一定のヵロ振を
行った結果な示す。ま次第9図は、粘性体の粘度を10
0OOC8Tとし、他は同一条件とした試験の結果であ
る。
オた第1O図および第11図は、夫々粘度1000C8
Tおよび粘度10000C8Tのシリコンオイルヲ用イ
・振幅を±1鵡とした一定の加振を行つ友結果を示して
いる。
これらの試験結果から明らかなように、車体振動として
問題となる10〜15 )1z程度の領域において非常
に高いロスファクタ(tJを確保できる一方、動ばね定
数(Kd)を小さく抑制することができるという非常に
良好な結果が得られた。
発明の効果 以上の説明で明ら1=なように、この発明に係る流体封
入型ブツシュによれば、内部の粘性体によってロスファ
クタの増大が図れるとともに、動ばね定数l低下させる
ことができ、例えば自動車のシミー撮動などに対して効
果的な振動遮断ならびに振動減衰作用を発揮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す流体封入型ブツシュ
の断面図、第2図はその■−■線に沿った断面図、第3
図はこの発明の異なる実施例を示す断面図、第4図はそ
のIT−IV線In沿つ友断面図、第5図はこの発明の
更に異なる実施例を示す断面図、第6図および第7図は
夫々そのMl−VT線および■−■線に沿つ几断面図、
第8図〜第11図は、この実施例におけるロスファクタ
および動ばね定数を夫々異なる条件で試験し次結果を示
す特性図である。 l・・・内筒、2・・・外筒、3・・・ゴム体、4・・
・内板、5・・・空洞部、6.11・・・抵抗板。 外2名 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図      第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内筒と外筒との間に挿填されたゴム体の内部に空
    洞部を形成するとともに、この空洞部内に突出した抵抗
    板を上記内筒もしくは外筒と一体に形成し、かつこの空
    洞部内に粘性体を封入したことを特徴とする流体封入型
    ブッシュ。
JP6747586A 1986-03-26 1986-03-26 流体封入型プツシユ Granted JPS62224743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6747586A JPS62224743A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 流体封入型プツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6747586A JPS62224743A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 流体封入型プツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224743A true JPS62224743A (ja) 1987-10-02
JPH0236816B2 JPH0236816B2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=13346024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6747586A Granted JPS62224743A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 流体封入型プツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224743A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288742A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd 高粘性流体封入式マウント装置
JPS636247U (ja) * 1986-06-30 1988-01-16
JPS643340A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Tokai Rubber Ind Ltd Manufacture for fluid-sealed type vibro-isolating bush
JPH01102541U (ja) * 1987-12-26 1989-07-11
JPH01149044U (ja) * 1988-04-05 1989-10-16
JPH0320137A (ja) * 1989-12-27 1991-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 粘性流体封入式ブッシュ
JPH0312641U (ja) * 1989-06-21 1991-02-08
JPH0326849U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19
JPH03255239A (ja) * 1990-03-22 1991-11-14 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式ブッシュ
JP2007292275A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Synztec Co Ltd マウントブッシュ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142534U (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置
JPS6061539U (ja) * 1983-10-04 1985-04-30 エヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会社 液体封入式マウント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142534U (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置
JPS6061539U (ja) * 1983-10-04 1985-04-30 エヌ・オー・ケー・メグラステイツク株式会社 液体封入式マウント

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288742A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd 高粘性流体封入式マウント装置
JPS636247U (ja) * 1986-06-30 1988-01-16
JPH0369015B2 (ja) * 1987-06-25 1991-10-30 Tokai Rubber Ind Ltd
JPS643340A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Tokai Rubber Ind Ltd Manufacture for fluid-sealed type vibro-isolating bush
JPH01102541U (ja) * 1987-12-26 1989-07-11
JPH0349317Y2 (ja) * 1987-12-26 1991-10-22
JPH01149044U (ja) * 1988-04-05 1989-10-16
JPH0312641U (ja) * 1989-06-21 1991-02-08
JPH0326849U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19
JPH0320137A (ja) * 1989-12-27 1991-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 粘性流体封入式ブッシュ
JPH0555740B2 (ja) * 1989-12-27 1993-08-17 Tokai Rubber Ind Ltd
JPH03255239A (ja) * 1990-03-22 1991-11-14 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式ブッシュ
JP2007292275A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Synztec Co Ltd マウントブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236816B2 (ja) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786036A (en) Resilient bushing structure filled with viscous fluid
US4883260A (en) Elastic bushing having fluid chamber filled with highly viscous fluid
JPS62124334A (ja) 防振装置
US5024461A (en) Upper support for shock absorber in suspension system, having elastically supported resonance member
JPS6361536B2 (ja)
JPS62224743A (ja) 流体封入型プツシユ
JPH0231255B2 (ja)
US5088703A (en) Vibration isolating apparatus
JP2638602B2 (ja) 防振装置
US5310168A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having annular fluid chamber with constant cross sectional area over the entire circumference
JPH01135940A (ja) 防振装置
EP0410455B1 (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having annular fluid chamber with constant cross sectional area over the entire circumference
US5263692A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having axially extending legs for limiting axial spacing between axially opposed intermediate support members
JP3972180B2 (ja) ダイナミックダンパー
JPH0236817B2 (ja)
JP2839300B2 (ja) 液体封入型ブッシュの組立方法
JPH0349314Y2 (ja)
JPH0131796Y2 (ja)
JPS62209241A (ja) 流体封入式メンバマウントストツパ
JPH0726664B2 (ja) 流体封入型ブツシユ
JPH0324915Y2 (ja)
JPH04362332A (ja) 液体封入式マウントとその製造方法
JPH0384244A (ja) 高粘性流体封入式筒型マウント装置
KR970001451Y1 (ko) 자동차의 엔진 마운트용 액체봉입 인슐레이터
JP3695619B2 (ja) 液体封入式防振装置