JPS62222845A - 熱融着性ポリエステルフイルム - Google Patents

熱融着性ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS62222845A
JPS62222845A JP6692086A JP6692086A JPS62222845A JP S62222845 A JPS62222845 A JP S62222845A JP 6692086 A JP6692086 A JP 6692086A JP 6692086 A JP6692086 A JP 6692086A JP S62222845 A JPS62222845 A JP S62222845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
film
heat
bag
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6692086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423912B2 (ja
Inventor
芝辻 邦雄
一郎 片山
桐村 俊一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6692086A priority Critical patent/JPS62222845A/ja
Publication of JPS62222845A publication Critical patent/JPS62222845A/ja
Publication of JPH0423912B2 publication Critical patent/JPH0423912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱融着性ポリエステルフィルムに関するもので
ある。さらに詳しくは低温域での融着を防止し、かつ製
袋時の作業性および充填時の開封性などを改良したもの
であり、しかも熱的性質、機械的性質も通常のポリエス
テルフィルム並に優れた熱融着性ポリエステル−フィル
ムを提供リーるものである。
[従来の技術] 従来から知られているように、ポリエチレンテレフタレ
ー1〜のようなポリエステルフィルムに、熱融着性を付
与するには共押出法、]−ティング法、ラミネート法な
どがある。共押出法で低融点ポリエステル樹脂を積層す
ることはすでに知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の熱融着性をイ」与したフィルムに
は次のような欠点があった。すなわち、コーティング法
のうち溶剤系の接着剤では残留溶剤臭の問題が必り、水
性系の接着剤では希望通りの熱融着性を得るのが難しい
。また、いずれも乾燥工程がコスト高となり、経済的に
不利である。ラミネート法は熱融着層としてポリエチレ
ン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレンなど
のポリオレフィン系フィルムを接着剤でポリエステルフ
ィルムに積層することが行なわれているが、この方法は
強いシール力が得られるが反面間封じにくいことが用途
によって大きな欠点になり、またラミネート加工の経湾
性が共押出法に比べて劣る。共押出法における従来の低
融点ポリエステル樹脂の積層は低温度で熱シール出来る
特徴があるが、シール部のビール性が悪く、フィルムが
M(づる状態となる。しかも、融着面同士のすべりが悪
く、このため製袋11)の作業性がシワが入るなどでス
ムーズでなく、また製袋後充填時の開封性にも大きな問
題があった。さらに食品を封入し調理殺菌する際、調理
殺菌する以前にフィルム同士が融着して袋の空間がせば
められ、商品価値を損ってしまうなどの欠点を右してい
た。
[問題点を解決するための手段] 本発明はポリエステル△の片面に、ポリエステルBが積
層されてなるフィルムにおいて、該ポリエステル△およ
び該ポリエステルBのそれぞれの面の平均屈折率をh−
1「どする時、節と八       B nBの差が0.02以上、O,O/I未渦であり、さら
に該ポリエステルB面同士の静摩擦係数が1゜5以下で
あることを特徴とする熱融着性ポリエステルフィルムに
間層−るものである。
本発明におけるポリエステルとはジカルボン酸とジオー
ルとから縮合法によって17られるエステル基を含むポ
リマーの総称であり、ジカルボン酸としてテレフタル酸
、イソフタル酸、フタル酸、2.6−ナフタレンジカル
ボン酸、7ジピン酸、セバシン酸などがあり、ジオール
としてはエチレングリコール、ブタンジオール、ベキ1
ノーンジオール、ネオペンデルグリコールなどがある。
当然2種以上のジカルボン酸やジオールからの共重合体
や必要によってはジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ポリエヂレンオキサイド、ポリアルキレン
Δキザイド、さらに他のモノマーやポリマーを共重合さ
せたものでも良い。
ポリエステル△は好ましくはポリエチレンテレフタレー
1〜であるが、エチレンテレフタレートが支配的成分で
あって酸成分およびまたはジオール成分の総量の約10
モル%以下が下記の伯の七ツマ−を共重合成分として含
有してもよく、結晶融解熱が7cal/g以上の結晶性
ポリエステルが好ましい。ポリエステルAはポリエヂレ
ンテレフタレートフィルムの製造条件と同様の二軸延伸
と熱処理によって機械的強度、耐薬品性、耐熱耐寒性、
電気絶縁性、寸法安定性などの優れた保護性能を発現し
、本然融着性フィルムの基体を構成する。
ポリエステルBとは、ポリエステルAより前記共重合成
分の含有率が高く、好ましくは結晶融解熱が5Cal/
g以下の低結晶性ポリエステルであって熱融着層を構成
する。ポリエステルBの例とては、インフタル酸を約1
0モル%以上、約20モル%以下含有する共重合体が挙
げられる。これらポリエステル層には用途に応じて、各
種安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、顔料、酸化防止剤、可
塑剤、帯電防止剤などを含有しても良い。
本発明におりる平均屈折率の差、nA、nBはは0.0
2以上、0.04未満で必るが、0.02未満の場合、
ポリエステルB面同士の熱シール性が劣り、熱シールさ
せるためにはポリエステルBの融点以上あるいは融点に
近い温度を必要とするため熱収縮が大きくなり、収縮じ
わとなって外観を損い商品価値がなくなってしまう。n
□−口、が0.04以上の場合、熱シール性は良好であ
るが製袋して食品を封入した後、加熱調理あるいは加熱
殺菌が完了する以前にポリエステルB面同士で融着が起
り、袋空間がゼばめられ、調理あるいは殺菌が完全に完
了しない。ざらにトレイの蓋@などに使用した時、シー
ル部でのビール性が悪くフィルムが切れてしまう状態と
なりフィルムを剥がした後の見栄えが悪くなる。またポ
リエステルB面同士の静摩擦係数が1.5を越えると製
袋時の作業性が悪くてしわが入りやすく、製袋後充填時
の開封性も悪く、ミス充填につながる結果となる。
本発明のポリエステルフィルムは、次のような工程で製
造されるのが一例であるがこれに制約されることはない
。ポリエステルAとポリエステルBとを別々の押出機に
供給し溶融させ、その溶融体をパイプ内あるいは口金内
で合流させて押出して未延伸フィルムを得る。該未延伸
フィルムは縦および横方向に延伸されるが、その温度は
ボリエステルAの二次転移点以」二、ポリエステルBの
融点以Fであり、通常は80〜150’Cである。延伸
倍率は縦、横方向それぞれ2〜8(8であり、この二軸
延伸は逐次延伸でも同時延伸でも良い。この延伸された
ポリエステルフィルムは熱処理工桿に移される。熱処理
はポリエステルBを完全に融解させない温度であるべき
であり、したがってポリエステルBの結晶融点より低い
温度で行なわな【プればならない。このようにして1ワ
られた熱融着性フィルムの厚みは特に限定されないが通
常は12〜250μであり、ポリエステル8層の厚みと
しては1〜5μの間で適宜選択して良い。なお、静摩擦
係数は、延伸後の熱処理温度の変更、および滑剤の種類
、量によって任意に変更することができる。
[特性の評価法] (1〉  屈折率 アツベ屈折計の接眼側に偏光板アナライザーを取付け、
単色光NaD線で縦、横、厚さの3輔方向の屈折率を測
定する。マウント液はヨウ化メヂレンを用いた。測定温
度は20℃である。本測定法の原理はジャーナル・オブ
・アプライド・ポリマーサイエンス第8巻2717頁(
1964年)に記されてa3す、試料表面での全反則が
おこる入射角から屈折率を求めるためΔ面、B面の屈折
率を独立に求めることができる。
A面およびB面に光を当てて測定した時の3軸方向の屈
折率の平均値をそれぞれnA、nBとする。すなわら、 b二A  −(nAl +nA2+nA3)  /3n
B −(nB1+nB2+rJ33) /3(2)静摩
擦係数 ASTM  D1894−75に準じて測定した。
すなわち、80X150mmの2枚の試料フィルムをポ
リエステルB面同士を重ね合せ、その上に200gの荷
重をのせ、下の4ノ°ンプルを400m/分の速度で引
張った時の張力を荷重200qで割った値である。この
引張はじめの初期値を静摩擦係数として表した。なお、
測定雰囲気は20’C。
65%RHである。
(3)  結晶融解熱 試料フィルムをパーキンエルマー社製差動操作型熱量計
DSC−i型を用い、N2気流中で10’C/分の速度
で昇温しでザーモグラムを測定し、試料の融解に伴う吸
熱エネルギーをその試料の主さで割った値である。
[実施例] 本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 ポリエステル八としてポリエチレンテレフタレート(結
晶融解熱9.8cal/g>およびポリエステルBとし
てポリエチレンテレフタレート/インフタレート(PF
T/I)=85/15 (モル比、融点225°C1結
晶融解熱2.5ca110 )を別々の押出機で溶融さ
せ、この溶融体をパイプ内で合流させたのち押出して片
側にPFT/I層を積層した未延伸フィルムを得た。該
未延伸フィルムをまず縦方向に90℃で3./1倍、次
いで横方向に120’Cで3.6(Dに延伸したのち、
熱処理をして215℃、10秒間行ない、総厚み20μ
、PET/I層3μのフィルムを得た。この熱融着性フ
ィルムのPET/I面同士を合せ、シール温度170℃
で三方シール袋とした。製袋時の作業性はしわも入らず
良好となった。この袋に半調理量(ハンバーグ)を入れ
月をしたのち、オーブンレンジで調理を行なった。袋に
食品を充填する際、PET/I而同士の面ベリが良いた
め開封性も問題なかったaなお、調理中にPF丁/■面
同士のべたつきもなく、調理前の袋の形態を維持してい
た。
実施例2 ポリエステルAとしてポリエチレンテレフタレー1〜、
ポリエステルBとしてPFT/I/AA(アジピン酸)
 −80/10/10 (融点213°C結晶融解熱3
.5cal/g)の共重合体を別々の押出機で溶融させ
、この溶融体をパイプ内で合流させたのち、押出して未
延伸フィルムを得、実施例1と同じく延伸したのち、2
05°Cで5秒間熱処理を行なって総厚み30μ、PF
T/I/AA層2μの厚みのフィルムを得た。このフィ
ルムをポリエチレンテレフタレート引きの紙1〜レイの
蓋材として使用した。1〜レイの中に調理済食品を入れ
たのち、該フィルムをかぶせ周縁部を160’Cでヒー
トシールを行ない蓋どした。これを電子レンジで再調理
を行なった。調理中、蓋の機能を維持しており、調理後
蓋を剥がず際のビール性はフィルム破れもなく良好であ
った。
実施例3 ポリエステルAどしてボリエヂレンテレフタレー1へ、
ポリエステルBどじてPET/l−85/15(モル比
)とポリエヂレンテレフタレ−1への70:30(重量
比)ブレンド品を別々の押出はで溶融させ、この溶融体
をパイプ内で合流させたのち、押出して未延伸フィルム
を冑、実施例1と同じく延伸したのち、225℃、10
秒間熱処理を行なって総厚み15μ、熱融着層2μの厚
みのフィルムを得た。このフィルムを実施例1と同様の
方法で評価したが問題なかった。また、l箔や銅箔をは
さみ縁部の金属箔のない部分を180°Cでヒートシー
ルしたが、しわなどの発生もなく140’Cx24hr
の保存耐熱後こしシール部の剥離もなく問題はなかった
。さらに古文書をはさんで四方シールして保存したが虫
害もなく良好でおった。さらにまた写真保存用として三
方シール袋としたり、片側に紙を使い三方シール袋とし
たが、写真とフィルムとのべたつきもなかった。
比較例1 実施例1の未延伸フィルムを同様に縦方向、横方向に延
伸したのち230℃、5秒間熱処理を行ない、層厚み2
0μ、PF丁/■層3μのフィルムを得た。このフィル
ムのPFT/I層を合せ120’Cでピー1〜シールを
行ない、三方シール袋とした。製袋時PET/I層と金
属ロールとのすべりが悪くしわが入りやすかった。この
袋に半調理食品を入れ月をしたのち、オーブンレンジに
入れ調理を行なった。袋に食品を充填する際、PET/
■面同士がべたつき、開封に時間がかかり作業性が悪か
った。なお、調理中の温度上昇によりPET/I面同士
が融着し調理前の袋の形態、空間を維持しなくなった。
比較例2 ポリエステルAとしてポリエチレンテレフタレート、ポ
リエステルBとしてP[T/T−9515(モル比、融
点245℃、結晶融解熱7.1cal/g)を実施例1
ど同様の方法で積層し、延伸したのち220’C,10
秒間熱処理を行ない、総厚み20μ、PET/I層3μ
のフィルムを得た。
このフィルムで三方シール袋とするべく210℃でヒー
トシールを行なったが、シール強さは50Q/’15m
m以下で非常に弱く実用状の袋とならなかった。また、
シール温度を230’Cにすると2000/15mmの
シール強さは得られるが、収縮しわがひどく外観が非常
に悪くなった。
比較例3 ポリエステルΔとしてポリエチレンテレフタレート、ポ
リエステルBとしてポリエチレンテレフタレート/アジ
ピン酸(PET/AA>−80/20(モル比、融点2
10℃、結晶融解熱4.8cal/g)を実施例1と同
様の方法で積層し延伸したのち、220℃、5秒間熱処
理を行ない、総厚み30μ、PFT/AA層2μのフィ
ルムを得た。
このフィルムを130’Cでシールし三方シール袋とし
たのち、実施例1と同様の調理を行なった。
製袋時の作業性は良好であったが、調理中の温度上昇に
よりPET/AA面同士がべたつき外観が著しく悪くな
った。
比較例4 ポリエステルAとしてポリエチレンテレフタレート、ポ
リエステルBとしてPFT/I=75/25(モル比、
融点198°C1結晶融解熱0.3cal/q )を実
施例1と同様の方法で積層し延伸したのち、180’C
110秒間熱処理を行ない、総厚み15μ、PET/I
層3μのフィルムを得た。
このフィルムを170’Cでシールして三方シール袋を
つくったがしわが多発し作業性は良くなかった。
表に屈折率と静摩擦係数を示す。
−14= [発明の効果] 本発明の効果を以下に列挙する。
(1)ポリエステルB面同士は140°C以下で融着し
ないので、調理あるいは殺菌中に袋空間がせばめられる
ことはない。
(2)トレイの蓋に使用した場合ビール性が良好である
(3)  三方シール袋などの製袋中、ポリエステル8
面のすべりが良好なので、しわが入ることはなく作業性
が良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエステルAの片面に、熱融着層としてポリエステル
    Bが積層されてなるフィルムにおいて、該ポリエステル
    Aおよび該ポリエステルBのそれぞれの面の平均屈折率
    を@n_A@、@n_B@とするとき、@n_A@と@
    n_B@の差が0.02以上、0.04未満であり、さ
    らに該ポリエステルB面同士の静摩擦係数が1.5以下
    であることを特徴とする熱融着性ポリエステルフィルム
JP6692086A 1986-03-25 1986-03-25 熱融着性ポリエステルフイルム Granted JPS62222845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692086A JPS62222845A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 熱融着性ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6692086A JPS62222845A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 熱融着性ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222845A true JPS62222845A (ja) 1987-09-30
JPH0423912B2 JPH0423912B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=13329895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6692086A Granted JPS62222845A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 熱融着性ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222845A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139328A (ja) * 1988-11-17 1990-05-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd ラベル付プラスチック容器の製法
US5059470A (en) * 1989-07-14 1991-10-22 Diafoil Company, Ltd. Heat-sealable laminated polyester film
JPH049734U (ja) * 1990-05-14 1992-01-28
US5484632A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Eastman Chemical Company Non-oriented, heat-sealing polyester film
JP2013122033A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Toyobo Co Ltd 記録物保存用フィルムおよびそれを用いた記録物保存体、記録物保存方法
WO2020116520A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体
US11407212B2 (en) * 2012-09-21 2022-08-09 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Packaging material and packaging structure made by using same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139328A (ja) * 1988-11-17 1990-05-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd ラベル付プラスチック容器の製法
JPH0575623B2 (ja) * 1988-11-17 1993-10-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd
US5059470A (en) * 1989-07-14 1991-10-22 Diafoil Company, Ltd. Heat-sealable laminated polyester film
JPH049734U (ja) * 1990-05-14 1992-01-28
US5484632A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Eastman Chemical Company Non-oriented, heat-sealing polyester film
JP2013122033A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Toyobo Co Ltd 記録物保存用フィルムおよびそれを用いた記録物保存体、記録物保存方法
US11407212B2 (en) * 2012-09-21 2022-08-09 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Packaging material and packaging structure made by using same
WO2020116520A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 東洋紡株式会社 積層体及びそれを用いた包装体
TWI827755B (zh) * 2018-12-06 2024-01-01 日商東洋紡股份有限公司 積層體以及使用有積層體之包裝體

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423912B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379122B1 (ko) 폴리에스테르 필름
US10421835B2 (en) Polyester film for sealant use, laminate, and packaging bag
JP2730197B2 (ja) 易ヒートシール性積層ポリエステルフィルム
JPH03140240A (ja) 熱積層可能な高光沢性多層フイルム
JPH09503538A (ja) ポリエステルフィルム
KR20190038802A (ko) 백색 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장봉지
JP7416137B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂多層フィルム
KR20180124882A (ko) 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장체
KR20000064446A (ko) 2축배향폴리에틸렌필름
JP6591216B2 (ja) 食品包装用袋
JPS62222845A (ja) 熱融着性ポリエステルフイルム
JP3367348B2 (ja) 線状低密度ポリエチレン系フィルム
JP2775137B2 (ja) ストレッチフィルム
US10618260B2 (en) Thermoformable transparent packing made of polyester with a lower foil and an upper foil, process for production thereof and use thereof
JP3160221B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
US20200223607A1 (en) Pack made of polyester with a thermoformable lower film and a sealable and peelable upper film, use thereof, and process for its production
JP2814496B2 (ja) ポリエステル複合フィルム
JP6600174B2 (ja) 包装体、およびその製造方法、包装緩衝材用積層シート、梱包体
JPS5824451A (ja) 包装体の製造方法
JP5227624B2 (ja) デイスプレイストリップ
JPS60232948A (ja) 熱収縮性ポリエステル積層フイルム
JP4221987B2 (ja) 包装用積層フィルム
JPS60180833A (ja) 易開封性熱封緘包装体
JPS6044138B2 (ja) 断熱性包装材料
JPH10138421A (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた溶断製プラスチック袋