JPS62222745A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPS62222745A
JPS62222745A JP61033965A JP3396586A JPS62222745A JP S62222745 A JPS62222745 A JP S62222745A JP 61033965 A JP61033965 A JP 61033965A JP 3396586 A JP3396586 A JP 3396586A JP S62222745 A JPS62222745 A JP S62222745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
signal
sweep
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61033965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810879B2 (ja
Inventor
Tokihiro Mishiro
御代 時博
Toshio Kawasaki
川崎 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61033965A priority Critical patent/JPH0810879B2/ja
Priority to DE8787101416T priority patent/DE3782847T2/de
Priority to EP87101416A priority patent/EP0243589B1/en
Priority to CA000530080A priority patent/CA1266706A/en
Priority to US07/016,774 priority patent/US4764730A/en
Publication of JPS62222745A publication Critical patent/JPS62222745A/ja
Publication of JPH0810879B2 publication Critical patent/JPH0810879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2272Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals using phase locked loops

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 位相変調された受信信号を復調する為の搬送波を、受信
信号に位相同期引き込みを行わせる掃引を行い、位相同
期状態になった時には、受信信号周波数の変動に追尾さ
せて復調する復調装置に於いて、復調信号の誤り訂正回
路等に於ける誤り検出機能を利用し、その誤り検出機能
によって得られる誤り訂正頻度情報、誤り訂正同期状態
情報。
位相不確定除去情報等の情報を基に、再生搬送波の掃引
開始、停止を判断して制御し、最適位相への引き込みを
迅速化し、安定な復調を行わせるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、位相変調された受信信号を安定に復調する復
調装置に関するものである。
衛星通信に於いては、伝送能率の点からPSK(位相シ
フトキーイング)変調方式が比較′的多く採用されてい
る。この変調方式による変調信号を復調する場合に、搬
送波を再生して位相検波することになり、変調相数をn
とすると、360度の位相範囲内でn個の安定点を有す
る位相検波特性となる。従って、最適位相へ再生搬送波
を引き込むように制御する必要があり、信号対雑音比が
悪い回線状態でも安定に最適位相へ引き込むことができ
る構成が要望されている。
〔従来の技術〕
PSK変調方式やCAM (直交振幅変1)1)方式に
於いては、搬送波を再生して受信信号を位相検波するこ
とになり、受信信号の位相に同期化した搬送波を再生す
る為に、受信信号を逓倍して分周する逓倍分周方式、復
調信号により受信信号を変調する逆変調方式、ベースバ
ンド帯で位相誤差を算出するコスタスループ方式等があ
り、コスタスループ方式が比較的多く採用されている。
これらの各方式に於いても、変調相数をnとすると、n
個の引き込み位相の安定点があるから、最適位相へ引き
込む為の制御が必要となる。又一旦最適位相に引き込ん
でも、信号対雑音比が悪い場合には、雑音成分によって
引き込み安定点の遷移が生じる。これは、サイクルスキ
ップと称されるものであり、このサイクルスキップが発
生すると、符号誤り特性が著しく劣化することになる。
このサイクルスキップを抑制する為に、搬送波を再生す
る為の位相同期回路の帯域幅を狭くする必要がある。
又衛星通信に於いては、送受信装置或いは衛星トランス
ポンダの局部発振器の周波数変動等により、受信装置の
復調回路入力周波数が大幅に変動するものである。この
ような入力周波数変動に追尾して位相同期状態を維持す
る為には、搬送波を再生する為の位相同期回路の帯域幅
は広くする必要がある。
このように、搬送波を再生用の位相同期回路に於いては
、相反する要求に対して、AFC(自動周波数制御)回
路とを併用した構成或いはスィーブトラック型の位相同
期回路が用いられていた。
第7図は従来のAFC回路を併用した構成のブロック図
である。周波数変換器71と、電圧制御発振器72と、
ループフィルタ73と、周波数弁別器74とにより、A
FC回路が構成され、受信信号の周波数が変動しても復
調装置75に入力される周波数を一定に維持するもので
ある。このAFC回路に於ける周波数弁別器74は広帯
域特性を有するものであるから、PSK変調信号に線ス
ペクトラムが存在しなくても、平均周波数を弁別出力す
ることが可能となり、受信信号の周波数変動を抑圧して
復調装置75に入力させることができる。
又受信信号中のパイロット信号を抽出し、このパイロッ
ト信号を用いて電圧制御発振器72を制御することによ
り、復調装置75への入力周波数を安定化させる構成も
知られている。
又復調装置75に直接的に受信信号を入力する場合に、
位相誤差信号が闇値以上の時に、位相同期外れと判断し
、位相同期引き込みの為に、搬送波再生用の位相同期回
路の電圧制御発振器の制御電圧として掃引信号を加え、
再生搬送波周波数を掃引して等測的に引き込み範囲を拡
大し、位相同期状態では、掃引を停止させるスイープト
ラック型の位相同期回路も知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
AFC回路を併用した従来例に於いては、衛星通信のよ
うに、信号対雑音比が悪い回線の場合、受信信号の周波
数変動に充分に追尾することが困難となる欠点があり、
且つ回路規模が大きくなる欠点がある。
又スイープトラック型の位相同期回路を用いた従来の復
調装置に於いては、再生搬送波を最適位相に同期化させ
た状態で、入力信号に大きい雑音成分が含まれていると
、位相同期外れと判断されて掃引が開始される。このよ
うに位相同期状態で掃引が開始されると、符号誤り特性
がむしろ劣化することになる。このように、従来例の位
相同期回路に於いては、掃引の開始と停止とを最適に判
断することが困難である欠点がある。
最近の衛星通信に於いては、強力な誤り訂正技術が導入
され、受信信号の信号対雑音比がOdB以下でも正常に
動作することが要求されている。
この誤り訂正技術は、今後更に進歩することが期待され
ているので、復調装置としては、更に、低信号対雑音比
でも、安定に動作することが要求されることになる。
本発明は、スイープトランク型の位相同期回路を用いた
復調装置に於いて、掃引の開始と停止とを効果的に判断
して、安定な復調動作を可能とすることを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の復調装置は、復調信号の誤り検出機能を利用し
て、追尾、掃引の切替えの判定を行うものであり、第1
図を参照して説明する。
受信信号を復調する復調回路1と、この復調回路1に再
生搬送波を加える電圧制御発振器2と、この電圧制御発
振器2の発振周波数を掃引する為の掃引信号発生回路3
と、復調信号の符号誤り訂正等を行い、その符号誤りを
検出する機能を有する処理回路4と、この処理回路4に
於ける符号誤り検出機能による誤り検出情報を基に、掃
引信号発生回路3の動作を制御する掃引追尾制御部5を
備え、復調回路1からの位相誤差信号と掃引信号発生回
路3からの掃引信号とを加算器6を介して電圧制御発振
器2の制御電圧とするものである。
〔作用〕
処理回路4の符号誤り検出機能による誤り検出情報を基
に、掃引追尾制御部5で掃引開始又は停止を判断して、
掃引信号発生回路3を制御するものであり、誤り検出情
報としては、処理回路4を符号誤り訂正回路とした場合
の誤り訂正頻度情報や、位相不確定除去情報等を使用す
ることができる。即ち、再生搬送波が最適位相に同期引
き込みされている場合は、信号対雑音比が悪い場合でも
復調信号の符号誤りが少なくなるもので、誤り検出情報
を用いて掃引の開始、停止を判断することにより、安定
な復調が可能となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例のブロック図であり、4相位
相変調信号を復調する場合について示すものである。同
図に於いて、LL、12は位相検波器、13は電圧制御
発振器、14は90度移相器、15はベースバンド処理
回路、16はルーフ”フィルタ、17は加算器、18.
19は識別器、20は誤り訂正回路、21は掃引追尾制
御回路、22は掃引信号発生回路であり、第1図の処理
回路4として、誤り訂正回路20を設けた場合を示す。
位相検波器11.12に、電圧制御発振器13からの再
生搬送波が90度の位相差で加えられ、受信信号の位相
検波が行われて復調される。復調信号はベースバンド処
理回路15に加えられ、位相誤差信号はループフィルタ
16から加算器17を介して電圧制御発振器13の制御
電圧となり、人力信号の周波数変動に追尾して再生搬送
波の位相が制御される。
又復調信号は識別器18.19に於いて識別タイミング
でレベル識別され、誤り訂正回路20に加えられる。誤
り訂正回路20は、受信信号のブロック符号1畳み込み
符号等の符号化形式に対応して符号誤り訂正を行う構成
を有し、符号誤りを訂正するものであるから、符号誤り
検出機能を有することになる。例えば、ブロック符号を
用いた場合には、誤り訂正用の冗長ビットが付加されて
いるから、これを用いて誤り訂正を行うことになり、復
調信号からシンドロームが形成されて誤りビットが訂正
され、この誤り訂正頻度を一定時間毎に計数して誤り訂
正頻度情報を形成することができる。
この誤り訂正頻度情報が異常に大きい値を示す場合は、
復調装置として非同期状態であると判定することができ
る。このような判定を掃引追尾制御部21が行って、掃
引信号発生回路22を起動し、掃引信号を加算器17を
介して電圧制御発振器13に加えることにより、再生搬
送波の周波数を掃引することになる。そして、誤り訂正
頻度情報が小さい値を示す場合は、復調装置として同期
状態であると判定することができるから、掃引追尾制御
部21は、その判定によって掃引イ「号発生回路22の
動作を停止させる。それによって、加算器17の出力信
号は、ループフィルタ16を介した位相誤差信号のみと
なり、受信信号の周波数の変動に追尾して電圧制御発振
器13が制御されることになる。
又畳み込み符号を用いた場合は、誤り訂正回路20とし
て、ビタビ(Viterbi)復号器やシーケンシャル
復号器が用いられる。ビタビ復号器を用いた場合に、符
号誤り率が大きいと、パスメトリックの増加率が大きく
なり、又演算回路のオーバフローを防止する為に、この
バスメトリンクの正規化が行われるものであるから、こ
の正規化信号を一定時間毎に計数することにより、誤り
検出情報を形成することができる。
又4相位相変調信号を復調する場合の再生搬送波は、9
0度毎に安定点を有することになり、最適位相以外の安
定点に位相同期引き込みされた時は、復調信号の反転や
入れ換えを行う必要があり、その為に位相不確定除去回
路が設けられる。この位相不確定除去回路を制御する位
相不確定除去情報を、前述の誤り検出情報として掃引追
尾制御回路21に加えるようにすることもできる。
この位相子Trffl定除去情報しよ、前述の誤り訂正
頻度情報やビタビ復号器に於ける正規化信号の計数情報
等から形成することができるものあり、又第3図の(a
lに示すように、受信信号のフォーマットが、メソセー
ジ開始信号S OM (S tart of Me−s
sage)を利用することができる。即ち、fblに示
すフレームタイミング信号によってメソセージ開始信号
SOMを抽出し、このメソセージ開始信号SOMにより
再生搬送波の引き込み位相を判定することができる。
又誤り訂正回路20を、復調信号の誤り検出回路とし、
誤り検出情報によって掃引の開始、停止の判定を掃引追
尾制御回路21に於いて行わせることもできる。
第4図は本発明の他の実施例のブロック図であり、畳み
込み符号による符号化が行われた受信13号を復調し、
その復調信号の誤り訂正を行って復号するビタビ復号器
を、第1図の処理回路4として用いた場合を示すもので
ある。同図に於いて、31は復調回路、32は電圧制御
発振器、33はループフィルタ、34は加算器、35は
掃引信号発生回路、36は位相切替回路、37はビタビ
復号器、38は位相不確定除去回路、39は状態変化検
出回路、40は前方保護カウンタ、41は後方保護カウ
ンタ、42はフリップフロップであり、第1図の掃引追
尾制御部5は、状態変化検出回路39.前方保護カウン
タ40.後方保護カウンタ41及びフリップフロップ4
2によって構成されている。
電圧制御発振器32からの再生搬送波によって受信信号
は復調回路31に於いて復調され、■。
Qチャネルの復調データが得られる。この時の位相誤差
信号Eは、ループフィルタ33から加算器34を介して
電圧制御発振器32の制御電圧として加えられ、受信信
号の周波数変動に追尾して電圧制御発振器32からの再
生搬送波の周波数が制御される。
前述のように、再生搬送波の安定点が4相位相変調の場
合に、90度毎に360度の位相範囲内に4個存在する
から、送信側の1.Qチャネルのデータを受信側で復調
した時に、再生搬送波位相に応じて、■(1,Q)、■
(Q、T)、■(d、■)、■(T、Q)の4通りの復
調データのうちの一つが得られる。■、■、■の状態で
は、送信信号が正しく再生されないことになるから、こ
れを位相不確定除去回路38で判定して、位相切替回路
36を制御し、I、Qチャネルの入れ換えや、データの
反転を行い、ビタビ復号器37には常に最適位相で復調
した■の状態の復調信号を入力させるものである。
この位相切替回路36は、再生搬送波の位相遷移が発生
した時に切替制御され、又復調回路31が非同期状態の
時に、復調信号が雑音的となることにより、切替えが頻
繁に行われる。従って、状態変化検出回路39により位
相切替回路36を切替制御する制御信号の変化を検出し
、検出信号を前方保護カウンタ40と後方保護カウンタ
41により計数させる。
前方保護カウンタ40は、一定時間内のカウント内容が
所定値以下となると、フリソブフロップ42のリセット
端子Rにリセット信号を加えることになり、又後方保護
カウンタ41は同じ一定時間内のカウント内容が所定値
以上の場合に、フリップフロップ42のセット端子Sに
セット(g 号ヲ加えるものである。このフリップフロ
ップ42のQ端子の出力信号が掃引信号発生回路35の
起動信号となる。この場合の前方保護カウンタ40によ
るリセット信号を出力するカウント値と、後方保護カウ
ンタ41.によるセット信号を出力するカウント値とを
異ならせることも可能であり、所望の前方保護及び後方
保護となるようにそれぞれのカウント値が設定される。
位相切替回路36を一定時間内で頻繁に切替制御を行う
場合は、復調回路31が非同期状態であるから、後方保
護カウンタ41によってフリップフロップ42をセット
し、そのセント出力によって掃引信号発生回路35を起
動し、発生した掃引信号を加算器34を介して電圧制御
発振器32の制?JU電圧とし、再生搬送波の周波数掃
引を行わせる。又復調回路31が同期状態となると、位
相切替回路36による一定時間内の切替制御回数は少な
くなるので、前方保護カウンタ40によってフリップフ
ロップ42をリセットし、それによって掃引信号発生回
路35の動作を停止させ、電圧制御発振器32は、受信
信号の周波数変動を追尾するように制御される。
第5図は位相不確定除去回路のブロック図であり、36
.37は第4図に於ける位相切替回路及びビタビ復号器
、45は位相切替回路、46はビタビ復号器、47,4
9.50はカウンタ、48はデコーダ、51〜54はレ
ジスタ、55〜58はアンド回路、59は遅延回路、6
0は比較切替制御回路である。
1、Qチャネルの復調データは、位相切替回路36を介
して符号誤り訂正用のビタビ復号器37に入力され、且
つ位相切替回路45を介して位相不確定除去用のビタビ
復号器46に入力される。
又カウンタ47は、4相位相変調信号の場合に4進カウ
ンタを用いるものであり、一定期間毎にI、Qチャネル
の復調データの組合せを位相切替回路45により切替え
るように制御し、又デコーダ4日によってアンド回路5
5〜58の何れか一つを選択する。
又カウンタ49は、ビタビ復号器46からの同期情報を
計数してレジスタ51〜54に加えるものであり、カウ
ンタ50はカウンタ49の計数期間を定めるもので、そ
の出力信号はクリア信号としてカウンタ49に加えられ
、又アンド回路55〜58に加えられ、デコーダ48の
出力信号によって選択されたアンド回路を介してレジス
タ51〜54のロード信号となり、このロード信号が加
えられたレジスタに、カウンタ49の計数値がセットさ
れる。
比較切替制御回路60は、カウンタ50から遅延回路5
9を介して加えられる一定周期の信号により、レジスタ
51〜54の内容の比較を行い、内容の最も小さい位相
が正しい位相と判定して、切替回路36の切替制御を行
うものである。
ビタビ復号器46の前述の同期情報は、例えば、昭和6
0年度電子通信学会 情報・システム部門全国大会論文
集「K=4ビタビ復号器を用いた4相PSK復調器の位
相不確定除去方式の検討」に示されているように、パス
メトリックの増加率に対応して、演算回路のオーバフロ
ーを防止する正規化が行われるもので、この正規化を行
う時の信号を同期情報とするものである。例えば、総て
のAC3回路(加算回路、比較回路、選択回路)からの
バスメトリックのMSBが“1”となった時に、そのM
SBを強制的に“0”として正規化を行うもので、その
時に強制的に“O”とする信号を前述の同期情報とする
ものである。
この同期情報Gよ、符号誤り率に応じて発生頻度が変化
することになるから、カウンタ49により一定時間毎に
計数する。位相切替回路45によって、I、Qチャネル
の復調データは、再生搬送波の位相安定点に対応して、
■(T、Q)、■(Q、■)、■(Gl、I)、■(T
、c)の組合せで一定期間毎に切替えられて、ビタビ復
号器46に入力される。その時、カウンタ49の計数値
が最も小さい期間に於ける組合せが正しい位相を示すこ
とになる。
第6図は位相不確定除去回路の動作タイムチャートを示
し、(alはカウンタ50の出力信号であり、CFは計
数周期を示す。又(b)はカウンタ47の出力信号を示
し、4進カウンタであって、計数周期CF毎に歩進して
O〜3の出力信号となる。又(C)はカウンタ49の計
数内容を示し、(1,Q)、(Q、  T)、(a、 
 I)、(T、Q)は、位相切替回路45による■〜■
の計数期間CF毎の組合せを示す。又(d1〜(glは
それぞれレジスタ51〜54の内容を示し、矢印で示す
ように、カウンタ49の計数値がセットされる。又(h
lは、比較切替制御回路60に於けるレジスタ51〜5
4の比較出力を示し、最も値の小さいレジスタに対応し
て、(i)に示す切替制御信号が出力され、位相切替回
路36に加えられる。このようにレジスタ51〜54の
内容を比較して位相不確定除去を行う方式を比較判定方
式と称するものである。
又ビタビ復号器37により復号されたデータを畳み込み
符号に再符号化し、入力された復調データとの相関を求
めることにより、符号誤り率を得ることができるから、
この符号誤り率を基に、掃引追尾制御回路で掃引信号発
生回路を制御することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、復調信号の誤り訂正等
を行う処理回路4に於ける誤り検出情報を基に、復調回
路1が同期状態であるか否かの情報、誤り訂正頻度情報
1位相不確定除去情報、誤り率情報等の情報を形成し、
掃引追尾制御部5により掃引の開始、停止の判定を行う
ものであり、従って、符号誤りが多い復調信号が得られ
る場合には、再生搬送波の周波数の掃引が行われて、位
相同期引き込みが行われ、符号誤りが少ない状態となる
と、掃引は停止されて追尾の状態となる。
それによって、低信号対雑音比の受信信号に対しても、
従来例のような位相誤差信号を基に判定する場合に比較
して、掃引、追尾の判定を工興りなく行うことが可能と
なり、安定な受信信号の復調が可能となる。又誤り訂正
技術の進歩により、更に劣悪な信号対雑音比の受信信号
の復調を行う場合にも、充分に適用することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の一
実施例のブロック図、第3図は受信信号説明図、第4図
は本発明の他の実施例のブロック図、第5図は位相不確
定除去回路のブロック図、第6図は位相不確定除去回路
の動作タイムチャート、第7図は従来例のブロック図で
ある。 1は復調回路、2は電圧制御発振器、3は掃引信号発生
回路、4は処理回路、5は掃引追尾制御部、6は加算器
、11.12は位相検波器、13は電圧制御発振器、1
4は90度移相器、15はベースバンド処理回路、16
はループフィルタ、17は加算器、18.19は識別器
、20は誤り訂正回路、21は掃引追尾制御回路、22
は掃引信号発生回路、31は復調回路、32は電圧制御
発振器、33はループフィルタ、34は加算器、35は
掃引信号発生回路、36は位相切替回路、37はビタビ
復号器、38は位相不確定除去回路、39は状態変化検
出回路、40は前方保護カウンタ、41は後方保護カウ
ンタ、42はフリップフロップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信信号を再生搬送波によって復調する復調回路(1)
    と、 該復調回路(1)からの位相誤差信号に応じて前記再生
    搬送波の出力位相を制御する電圧制御発振器(2)と、 該電圧制御発振器(2)の発振周波数を掃引する為の掃
    引信号発生回路(3)と、 前記復調回路(1)からの復調信号の符号誤り検出機能
    を有する処理回路(4)と、 該処理回路(4)の符号誤り検出機能によって検出され
    た誤り検出情報を基に前記掃引信号発生回路(3)の動
    作開始及び停止を制御する掃引追尾制御部(5)とを備
    えた ことを特徴とする復調装置。
JP61033965A 1986-02-20 1986-02-20 復調装置 Expired - Lifetime JPH0810879B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033965A JPH0810879B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 復調装置
DE8787101416T DE3782847T2 (de) 1986-02-20 1987-02-03 Radio-empfaenger mit einem traegerrueckgewinnungskontrollsystem.
EP87101416A EP0243589B1 (en) 1986-02-20 1987-02-03 Radio receiver with a carrier recovery control system
CA000530080A CA1266706A (en) 1986-02-20 1987-02-19 Radio receiver
US07/016,774 US4764730A (en) 1986-02-20 1987-02-20 Radio receiver demodulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033965A JPH0810879B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222745A true JPS62222745A (ja) 1987-09-30
JPH0810879B2 JPH0810879B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12401202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033965A Expired - Lifetime JPH0810879B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4764730A (ja)
EP (1) EP0243589B1 (ja)
JP (1) JPH0810879B2 (ja)
CA (1) CA1266706A (ja)
DE (1) DE3782847T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267714A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp 復調回路

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196946A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Toshiba Corp 周波数制御装置
JPH0748750B2 (ja) * 1988-11-15 1995-05-24 日本電気株式会社 同期復調装置
IT1243086B (it) * 1990-09-28 1994-05-23 Sits Soc It Telecom Siemens Dispositivo per il controllo automatico di frequenza in demodulatori coerenti, per sistemi di modulazione m-qam
US5287388A (en) * 1991-06-25 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Frequency offset removal method and apparatus
JP2932861B2 (ja) * 1992-10-13 1999-08-09 日本電気株式会社 位相同期検出回路
JP3148043B2 (ja) * 1993-05-06 2001-03-19 富士通株式会社 復調装置
MA23383A1 (fr) * 1993-12-03 1995-07-01 Scientific Atlanta Procede et dispositif pour localiser et suivre une porteuse qpsk
US5867503A (en) * 1996-01-30 1999-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital sound broadcasting receiver and automatic phase controlling method therefor
KR100223735B1 (ko) * 1996-06-29 1999-10-15 김영환 비터비 복호 신호의 동기/비동기 판단 방법 및 장치
TW391114B (en) * 1997-01-31 2000-05-21 Scientific Atlanta System and method for harmonic interference avoidance in carrier recovery for digital demodulation
US6567479B1 (en) * 1998-04-21 2003-05-20 Uniden Financial, Inc. System and method for extracting and compensating for reference frequency error in a communications system
KR100577170B1 (ko) * 1999-03-10 2006-05-10 엘지전자 주식회사 디지털 티브이(Digital TV)의 락킹(LOCKING)장치 및 방법
DE19939036C2 (de) * 1999-08-18 2003-11-20 Rohde & Schwarz Anordnung zum Wobbeln (Sweepen) eines Frequenzsynthesesizers
KR100315350B1 (ko) * 1999-12-08 2001-11-26 홍승억 주파수 스위핑을 이용한 캐리어 복원 장치
DE10024267A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger für den Empfang von digitalen Rundfunksignalen und Verfahren zum Empfang von digitalen Rundfunksignalen
US7447284B2 (en) * 2003-03-28 2008-11-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for signal noise control
EP1976110B1 (en) * 2007-03-31 2014-01-01 Sony Deutschland Gmbh Circuit and method for processing an input signal
US8433419B2 (en) 2010-10-13 2013-04-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling neurostimulation according to physical state
WO2012062358A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dual carrier recovery loop
US9893916B2 (en) * 2016-07-01 2018-02-13 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for performing a high speed phase demodulation scheme using a low bandwidth phase-lock loop

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019348A (ja) * 1973-06-21 1975-02-28
JPS5356959A (en) * 1976-11-02 1978-05-23 Nec Corp False leading-in detection system of carrier regenerator circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423390A (en) * 1981-01-09 1983-12-27 Harris Corporation Side lock avoidance network for PSK demodulator
US4525676A (en) * 1981-02-24 1985-06-25 Nippon Electric Co., Ltd. PSK Demodulation system having carrier frequency variation compensation
JPS58221548A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Fujitsu Ltd 位相同期回路
US4546322A (en) * 1983-08-24 1985-10-08 Reliance Electric Company Adaptable demodulator for arbitrary amplitude and phase keyed modulation signals
AR241213A1 (es) * 1985-10-25 1992-01-31 Siemens Ag Circuito de enganche que impide estados inadmisibles de enganche, para la recuperacion de portadora a partir de una señal-qam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019348A (ja) * 1973-06-21 1975-02-28
JPS5356959A (en) * 1976-11-02 1978-05-23 Nec Corp False leading-in detection system of carrier regenerator circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267714A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp 復調回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0243589A2 (en) 1987-11-04
DE3782847T2 (de) 1993-05-06
EP0243589B1 (en) 1992-12-02
DE3782847D1 (de) 1993-01-14
JPH0810879B2 (ja) 1996-01-31
CA1266706A (en) 1990-03-13
US4764730A (en) 1988-08-16
EP0243589A3 (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62222745A (ja) 復調装置
EP0369406B1 (en) Coherent PSK demodulator using bit error rate and S/N ratio to establish synchronization
EP0497433A2 (en) Phase controlled demodulation system for digital communication
JPH03236652A (ja) 適応位相検出同期方法
JPH0552101B2 (ja)
US6731698B1 (en) Quadrature demodulation circuit capable for canceling offset
JPH11163957A (ja) 階層化伝送ディジタル復調器
US4472817A (en) Non-PLL concurrent carrier clock synchronization
EP0593015A1 (en) Carrier phase lock detector for PSK satellite systems
US7046743B2 (en) Demodulator for demodulating digital modulated signals
US5793250A (en) Phase demodulator selectively using a first or a second detector
US7092458B2 (en) Carrier recovery circuit and lock detection circuit for mixed PSK signals
JP3148043B2 (ja) 復調装置
JPH08265384A (ja) 復調装置
US4498050A (en) Demodulation device for composite PSK-PSK modulated waves
JPH0723072A (ja) 検波方式
JP2541009B2 (ja) 復調器制御回路
JPH09130440A (ja) 検波回路装置
JPS6178250A (ja) 周波数変換回路
JP3245879B2 (ja) ディジタル復調器
JPH04115646A (ja) 位相変調信号復調回路
JPH06291791A (ja) 位相変調波信号の復調装置
JPH0223748A (ja) 無線通信方式
JPH10173718A (ja) 基準搬送波再生装置
JPS61169051A (ja) 基準搬送波再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term