JPS62219839A - 起動制御方式 - Google Patents

起動制御方式

Info

Publication number
JPS62219839A
JPS62219839A JP61060816A JP6081686A JPS62219839A JP S62219839 A JPS62219839 A JP S62219839A JP 61060816 A JP61060816 A JP 61060816A JP 6081686 A JP6081686 A JP 6081686A JP S62219839 A JPS62219839 A JP S62219839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
slave
command signal
response signal
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61060816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652896B2 (ja
Inventor
Harutomo Narita
成田 治朋
Yosuke Sakaida
境田 洋輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61060816A priority Critical patent/JPH0652896B2/ja
Priority to IN229/CAL/87A priority patent/IN168992B/en
Publication of JPS62219839A publication Critical patent/JPS62219839A/ja
Priority to US07/298,204 priority patent/US4970506A/en
Publication of JPH0652896B2 publication Critical patent/JPH0652896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • H04L5/1484Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing operating bytewise
    • H04L5/1492Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing operating bytewise with time compression, e.g. operating according to the ping-pong technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はピンポン伝送方式を用いた通信システムにおけ
る起動制御方式に関するものである。
(従来の技術) 従来より、電話回線のような2線式の伝送路を用いて2
つの装置間の相互通信を可能とした伝送方式として、該
伝送路を時分割的に、ある瞬間は上り方向、次の瞬間は
下り方向の通信に用いるようにしたピンポン伝送方式が
あった。
ピンポン伝送方式において、一方の装置(以下、マスタ
と称す。)はデータ伝送のタイミング制御の主導権を取
り、他方の¥を置(以下、スレーブと称す。)は該マス
タに同期して動作する如くなっている。即ち、前記マス
タはスレーブに対してデータを送信し、その後はスレー
ブからのデータの受信待機状態となり、一定時間(以下
、ピンポン周期と称す。)の後、再び前記動作を行ない
、以下、これを繰返し、一方、スレーブはマスタからの
データの受信待機状態を維持し、データ受信完了侵は直
ちにマスタヘデータを送信し、その侵は再びデータの受
信待機状態を相持する。
第2図はピンポン伝送時の信号構成を示すもので、図中
、sl、s3はスレーブからマスタへのデータ、s2.
s4はマスタからスレーブへのデータを示づ。データS
2とS4との間の時間Tpが前記ピンポン周期である。
第3図は回線設定後の従来の起動制御シーケンスを示ず
ものである。図中、縦方向は上方より下方に向かって経
過する時間の流れを表わし、t1〜t5は各信号の送信
J3よび受信時刻を表わしている。また、パワーダウン
モードとはデータを送出しないモードであり、また、パ
ワーアップモードとはデータを送出するモードであり、
前記パワーダウンモードは回線接続状態において、デー
タ伝送しない時の消費電ノコを削減するために設けられ
たモードである。
起動前においては、マスタ、スレーブともパワーダウン
モードとなっている。マスタにおいて、図示しない起動
スイッチ等がオンされると、パワーアップモードとなり
、起動制御信号八を送信する(tl〉。これをスレーブ
が受信する(t2)と、該スレーブは起動指令信号の検
出時間(「1)の俊、パワーアップモードとなり、マス
タへ応答信号Bを送信する(t3)。マスタは該応答信
号を受信する(L4)と、応答信号の検出時間(T2)
の後(t5)、起動確立と判断し、データCを送信し、
以下、周知のピンポン動作を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来は、マスタからスレーブへ起動指令信号
を出して起動することは可能であったが、マスタがデー
タ伝送のタイミング制御の主導権を有し、独自のタイミ
ングで動作している関係上、スレーブがマスタへ起動指
令信号を送信し、これをマスタが受信してもその応答信
号をスレーブが確実に受信できないため、スレーブから
マスタへ起動指令信号を送信して起動することが困難で
あるという問題点があった。
本発明は前記問題点を除去し、マスタからスレーブへ、
又はスレーブからマスタへの起動制御を確実に実行し得
る起動制御方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明では前記問題点を解決するため、データ伝送のタ
イミング制御の字導権を有するマスタと、該マスタに同
期して動作するスレーブとの間のピンポン伝送方式にお
いて、マスタ、スレーブとも、データ伝送開始前は起動
指令信号の受信・検出を行ない、マスタは起動指令信号
を受信すると、応答信号を送出し、その後、一定時間の
後にピンポン伝送を開始し、また、起動指令信号を送信
した際は、応答信号を受信してからピンポン伝送を開始
Jるよう制御し、スレーブは起動指令信号を受信すると
、応答信号を送出しピンポン伝送を開始し、また、起動
指令信号を送信した際は、応答信号を受信してからピン
ポン伝送を開始するよう制御した。
(作 用) 本発明によれば、スレーブよりマスタへ起動制御信号が
送信されると、マスタは応答信号をスレーブへ送出し、
その侵、一定時間の後、即ちスレーブが応答信号を受信
するために必要な時間が経過した後、通常のピンポン伝
送を開始する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の概略構成を示すもので、図
中、1はデータ伝送のタイミング制御の主導権を有する
マスタ、2は該マスタ1に同期して動作するスレーブ、
3は伝送路である。
マスタ1は、従来のマスタに起動指令信号検出手段11
および応答信号発生手段12を設けたもので、第4図に
示ず処理の流れに従って起動制御を行なう。また、スレ
ーブ2は従来のスレーブに起動指令信号発生手段21お
よび応答信号検出手段22を設けたもので、第5図に示
す処理の流れに従って起動制御を行なう。
なお、起動指令信号検出手段11および応答信号発生手
段12は従来のスレーブ中に設けられたものと同一で良
く、また、起動指令信号発生手段21および応答信号検
出手段22は従来のマスタ中に設けられたものと同一で
良く、その詳細については省略する。
次に第6図に従って、スレーブ2からマスタ1への起O
」する際のシーケンスについて説明する。
第6図において、縦方向は上方より下方に向かって経過
する時間の流れを表わし、t11〜t16は各信号の送
信および受信時刻を表わしている。
今、マスタ1とスレーブ2との間の回線の接続は完了し
ているものとする。
起動前、即らデータ伝送の開始前においてはマスタ1.
スレーブ2ともパワーダウンモードであり、スレーブ2
は従来と同様に起動指令信号の受信持ち状態となるが、
マスタ1も起動指令信号の受信待ち状態となり、擬似ス
レーブ状態となる。
スレーブ2において、図示しない起動スイッチ等がオン
されると、パワーアップモードとなり、起動指令信号発
生手段21が動作し、起動指令信号へを送信する(tl
l)。これをマスタ1が起動指令信号検出手段11で受
信する(t12)と、該マスタ1は起動指令信号の検出
時間(Tll>の後、パワーアップモードとなり、応答
信号発生手段12を動作してスレーブ2へ応答信号Bを
送信する( t 13)。
スレーブ2は該応答信号Bを応答信号検出手段22で受
信する( t 14)と、直ちに起動指令信号Aの送出
を停止し、通常のスレーブとしてのピンポン動作を行な
うように制御する。
この時、スレーブ2の受信タイミングに同期した応答信
号Bを確実に送出するため、マスタ1はパワーアップし
て一定時間(T12)経過した後(t14)、通常のマ
スタ状態となり、マスタとしてのピンポン動作を行なう
ように制御する。
この後、マスタ1よりデータCが送信され(t16)、
通常のピンポン動作が実行される。
ピンポン伝送が終了すると、マスタ1.スレーブ2とも
、前記同様な待機状態に戻る。
なお、マスタ1からスレーブ2に対して起り」する場合
のシーケンスは、第3図に示す゛従来のものと同様であ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、マスタ。
スレーブのいずれからも確実に起動することができ、こ
れによりスレーブ側からのパワーダウンも自由に行なう
ことができ、消費電力の削減を図ることができ、また、
これに伴って外部への電磁数rJ4雑音等を低減するこ
とができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の概略構成を示す図、第2図
はピンポン伝送方式における信号の構成を示す図、第3
図は従来の起動シーケンスを示す図、第4図はマスタに
おける起動制御処理の流れ図、第5図はスレーブにおけ
る起動制御処理の流れ図、第6図はスレーブよりマスタ
へ起動する場合のシーケンスを示す図である。 1・・・マスタ、2・・・スレーブ、3・・・伝送路、
11・・・起動指令信号検出手段、12・・・応答信号
発生手段、21・・・起動指令信号発生手段、22・・
・応答信号検出手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ伝送のタイミング制御の主導権を有するマスタと
    、該マスタに同期して動作するスレーブとの間のピンポ
    ン伝送方式において、 マスタ、スレーブとも、データ伝送開始前は起動指令信
    号の受信・検出を行ない、 マスタは起動指令信号を受信すると、応答信号を送出し
    、その後、一定時間の後にピンポン伝送を開始し、また
    、起動指令信号を送信した際は、応答信号を受信してか
    らピンポン伝送を開始するよう制御し、 スレーブは起動指令信号を受信すると、応答信号を送出
    しピンポン伝送を開始し、また、起動指令信号を送信し
    た際は、応答信号を受信してからピンポン伝送を開始す
    るよう制御した ことを特徴とする起動制御方式。
JP61060816A 1986-03-20 1986-03-20 起動制御方式 Expired - Lifetime JPH0652896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060816A JPH0652896B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 起動制御方式
IN229/CAL/87A IN168992B (ja) 1986-03-20 1987-03-24
US07/298,204 US4970506A (en) 1986-03-20 1989-01-17 Method and apparatus for controlling the start of data transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060816A JPH0652896B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 起動制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219839A true JPS62219839A (ja) 1987-09-28
JPH0652896B2 JPH0652896B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13153251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060816A Expired - Lifetime JPH0652896B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 起動制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4970506A (ja)
JP (1) JPH0652896B2 (ja)
IN (1) IN168992B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416779A (en) * 1989-01-27 1995-05-16 British Telecommunications Public Limited Company Time division duplex telecommunication system
US5351041A (en) * 1990-10-25 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method of data communication in communication network on automobile
US5359594A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 International Business Machines Corporation Power-saving full duplex nodal communications systems
US5435001A (en) * 1993-07-06 1995-07-18 Tandem Computers Incorporated Method of state determination in lock-stepped processors
JPH07212334A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Fujitsu Ltd バースト伝送装置及びバースト伝送システム
US5768624A (en) * 1996-02-28 1998-06-16 Opti Inc. Method and apparatus for employing ping-pong buffering with one level deep buffers for fast DRAM access
US6643262B1 (en) * 1997-08-29 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for dynamic sharing of connection resources
JP3705034B2 (ja) * 1999-09-01 2005-10-12 ソニー株式会社 無線伝送制御方法及び無線伝送装置
FR2875982B1 (fr) * 2004-09-28 2006-12-22 Commissariat Energie Atomique Architecture de communication semi-automatique noc pour applications "flots de donnees"
US8183982B2 (en) 2007-08-14 2012-05-22 Infineon Technologies Ag System including reply signal that at least partially overlaps request
TWI492576B (zh) * 2013-03-11 2015-07-11 Realtek Semiconductor Corp 主從偵測方法以及主從偵測電路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158546A (en) * 1980-05-09 1981-12-07 Nec Corp Transmission and reception controlling circuit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321963B2 (ja) * 1973-11-12 1978-07-06
US4404672A (en) * 1980-03-28 1983-09-13 Nippon Electric Co., Ltd. Subscriber terminal for use in a time shared bidirectional digital communication network
US4432089A (en) * 1981-12-24 1984-02-14 Motorola, Inc. Digital loop transceiver for interfacing a digital PABX to a digital subscriber set via a subscriber line
CA1181184A (en) * 1982-07-29 1985-01-15 Ephraim Arnon Time compression multiplex digital transmission system
US4484028A (en) * 1982-11-01 1984-11-20 Motorola, Inc. Digital loop transceiver having a power up/down circuit
US4514840A (en) * 1982-12-29 1985-04-30 Te Ka De Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen Gmbh Data transmission systems for full duplex communication
SE435011B (sv) * 1982-12-30 1984-08-27 Ellemtel Utvecklings Ab Sett och anordning i ett telekommunikationssystem vid aktivering av abonnentterminaler
EP0173984A3 (en) * 1984-08-31 1989-06-07 Fujitsu Limited System for controlling the isdn activation sequence
US4637016A (en) * 1985-05-09 1987-01-13 Northern Telecom Limited Frame synchronization circuit for digital transmission system
JPH0773240B2 (ja) * 1985-12-13 1995-08-02 日本電気株式会社 自動再トレ−ニング方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158546A (en) * 1980-05-09 1981-12-07 Nec Corp Transmission and reception controlling circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652896B2 (ja) 1994-07-06
IN168992B (ja) 1991-08-10
US4970506A (en) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870680A (en) Method and an apparatus for placing devices on standby in a system including a portable mobile telephone connected to a peripheral device
JPS62219839A (ja) 起動制御方式
JPS6313432A (ja) 選択呼出信号方式における受信装置のバツテリ・セ−ビング方法
KR850005641A (ko) 개량된 통신제어 장치에 사용된 데이터(data) 처리장치
WO2000041057A3 (en) Method and apparatus for reducing power consumption
CN101895425B (zh) 一种主备无缝切换装置和方法
JP3978760B2 (ja) 2重化された機器の制御装置
JPH0436803A (ja) 接点入出力装置
JP2730148B2 (ja) 制御開始パルス発生回路
JPS59144325A (ja) 電源の投入切断制御方式
JPS62204641A (ja) 通信用周辺装置
JPH04236531A (ja) メッセージ通信ルート切替方式
JPS6249747A (ja) 通信システムの電源制御装置
JPS59139468A (ja) デユアルタイプの演算処理装置におけるマスタ−、スレ−ブ切換装置
JPH0667748A (ja) クロック制御方式
JPH0330549A (ja) データ送信装置
JPH0220950A (ja) 呼出信号表示方式
JPS6390368U (ja)
JPH0522774A (ja) 電池使用の小型機器のデータ受信装置及び通信方法
JPS5937755A (ja) 電源制御方式
JPH06202780A (ja) 入力装置
JPS61182364A (ja) 電話回線を利用した遠隔監視装置の起動方式
JP2000209189A (ja) 調歩同期型シリアル通信装置
JPS6322665B2 (ja)
JPS61184619A (ja) 電源制御装置