JPS62219273A - ヘツド位置決め方法 - Google Patents

ヘツド位置決め方法

Info

Publication number
JPS62219273A
JPS62219273A JP6177586A JP6177586A JPS62219273A JP S62219273 A JPS62219273 A JP S62219273A JP 6177586 A JP6177586 A JP 6177586A JP 6177586 A JP6177586 A JP 6177586A JP S62219273 A JPS62219273 A JP S62219273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
voltage level
signal
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177586A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hamada
俊彦 浜田
Kazuhiko Yasuda
安田 一彦
Sumio Wada
澄夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP6177586A priority Critical patent/JPS62219273A/ja
Publication of JPS62219273A publication Critical patent/JPS62219273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク装置又はこれに類似のデータ変
換装置における信号変換ヘッドの位置決め方法に関し、
更に詳細には、ディスク中に書き込まれているヘッド位
置信号を使用E、て信号変換ヘッドをトラックの中心に
一致させるように位を決めする方法に関する。 〔従来の技術とその問題点〕 トラックの中心と磁気ヘッドの中心とを一致ざゼるため
に、トラックにサーボセクタを設け、ここに予め書き込
筐れているサーボバースト(サーボ情報)を読み取るこ
とによって磁気ヘッドのトラックに対するずれを検出し
、磁気ヘッドの位置補正することは、特開昭5l−81
fi03号公報に開示されている。しかし、ここには磁
気ヘッド位置の補正量をディジタル値で得る方式が開示
式れていない。 米国の再発行特許Re、32.075VCは、サーボバ
ーストに基づいて得られる磁気ヘッド位置の補正量を、
A/D変換器を使用し、て8ビツトのディジタル値で得
ることが開示さ4ている。この方式では、A/D変換器
を使用し、且っA/D変換器の8ビツトの出力を受ける
マイクロプロセッサを使用するので、装置の構成が複雑
且つ高価になる。 米国特許4.157.577には、複数のディジタルの
サーボ信号をトラックに予め書き込むことが開示されて
いる。この方式によれば、ヘッド位置情報がディジタh
形式で得られるが、トラック中心に対し、て多数のサー
ボ信号を位置を変えて書ざ込1なげればならず、サーボ
信号の書き込みが面倒である。 そこで、本発明の目的は、比較的単純な位置信号と位置
サーボ制御回路とによって信号変換ヘッドの位置決めを
行うことができる方法を提供することにある。 c問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明に、同心円状又は渦巻
状の複数のトラックを有するディスクを回転させ、信号
変換ヘッドでデータのVき込み及び/又は読み出しを行
うためのディスク装置における前記ヘッドの位置決め方
法であって、前記複数のトラックの内の少なくとも1つ
のトラックに、前記ディスクの半径方向に2ける記録幅
が所定値と式れた第1の位置信号をこのトラックの中心
に対して一方の側に偏るように配fIItt、、、前記
ディスクの半径方向における記録幅が所定値とされた第
2の位置信号をこのトラックの中心に対して他方の側に
偏るように配置[またディスクを用意すること、前記第
1及び第2の位置信号が配置されているトラックに対し
て前記ヘッドの前記ディスクの半径方向の位置を複数段
階に変化させ、各段階で前記第1及び第2の位置信号を
#記ヘッドで読み取り、前記各段階の第1及び第2の位
置読み取り信号を得ること、前記各段階l/caいて前
記第1の位fjlRみ取り信号の電圧レベルと前記第2
の位置読み取り信号の電圧レベルとを比較し、前記第1
の位置読み取り信号のm:圧レベルが前記第2の位を読
み取り信号の電圧レベルよりも高い時には第1の電圧レ
ベルの比較出力を発生させ、前記第2の位置読み取り信
号の電圧レベルが前記第2の位置読み取り信号の電圧レ
ベルよりも低い時には第2の電圧レベルの比較出力を発
生させること、前記第1の位置読み取り信号の電圧レベ
ルと前記第2の位置読み取り信号との比較出力が前記第
1の電圧レベルから前記第2の電圧レベルに又は前記第
2の電圧レベルから前記第1の電圧レベルに転換する段
階を検知すること、前記反転する段階の検知に基づいて
前記ヘッドの中心と前記第1及び第2の位置信号が配量
されているトラックの中心とのずれを補正することがで
きるヘッド位置補正信号や得ること、前記ヘッド位置補
正信号を得るために使用したトランクスは別のトラック
において前記データの書き込み及び/又は読み出し、を
行う時に前記ヘッド位置補正信号に基づいて前記ヘッド
の位置を補正することから成るヘッド位置決め方法に係
わるものである。 〔作 用〕 上記発BAFcおいて、ヘッドを複数段階に変化させる
と、第1及び第2の位fjk信号とヘッドとの位f/I
t関係が変化するために、第1及び第2の銃み取り信号
のレペhが変化し、比較出力の転換が生じる。即ち、ヘ
ッドがトラックの中心に一致した時、又は一致近傍位置
になった時に比較出力が転換する。この転換する時のヘ
ッド位置と無補正時のへラド位置との関係で補正素を知
ることができる。 比較出力は第1又はIa2の電圧レベルから成る!ビッ
トデータであるので、この比較出力を使用すると1位置
補正信号を形成する回路の構成を単純化することができ
る。 〔実施例〕 次に第1図〜第6図に基づいて本発明の実施例に係わる
磁気ディスク装置を説明する。第1図に原理的に示す磁
気ディスク装置け、一般に固定磁気ディスク装置と呼ば
れるものであり、剛性を有する磁気ディスク(11と、
これを回転するためのモータ(2)と、信号変換用磁気
ヘッド(3)とを含んでいる。モータ(2)のシャフト
に結合されたハブα4[は実際にF12枚のディスクが
固渣1れ、各面に対応させて4つの磁気ヘッドが配置さ
れているが、図示を簡略化するため1枚のディスク(1
)ト1ツのヘッド(31のみが示されている。 ディスク(1)は第2図に示す如く同心円状に多数のト
ラックTを有する。第2図忙に6本のトラックTA%T
B、To、TD%T□、TFが示式れているのみである
が、最外周トラックTAと最内周トラックTFとの間に
更に多くのトラックが配置されている。ディスク外周側
のトラックTからT。1での第1のゾーン<Ia)のほ
ぼ中間に第1の基準トラックTBが配置され、また内周
側のトラックTDヵ1らT、F’!での第2のゾーン(
1b)のほぼ中間IC第2の基準トラックT11.が配
置されている。この2つの基準トラックTB1TIl、
に汀データ記録領域の他にサーボセクタが設けられ、第
1及び第2のトラック位置信号とし、て第1及び第2の
サーボバースト(5a)(5b)が書き込まれている。 第3図はサーボセクタの第1及び第2の区間に書き込ま
れた第1及びfyJ2のバースト(5a)(5b)とデ
ータトラック(6)との位置関係を示す。第1及び第2
のバースト(5a)(5b)は、ヘッド(3)を使用し
て所定の波形を繰返して書さ込んだものであり、データ
トラック(6)の幅にほぼ等し、い所定幅を有し、てい
る。しかし、第1及び第2のバースト(5a)(5b)
はデータトラック(6)のセンタ(71に一致して書き
込1れス、第1のバース)(5a)Hセンタ(7)の一
方の側に偏り、第2のバースト(5b)uセンタ(7)
の他方の側に偏っている。なお、第1及び第2のパース
) (5a)(5b)の偏りの量はほぼ同一であり、且
つデータトラック(6)Kヘッド(3)を完全に一致さ
せた時に、第1のパース) (5a)の読み取り出力レ
ベルと第2のバースト(5b)の読み取り出力レベルと
がほぼ一致するように設定されている。 再びI!1図の各部を説明する。モータ(2)に接続さ
れている制御駆動回路(8)に、電源投入に同期してモ
ータ(2)を高速回転(例えば353rpm)’gせる
ものである。 (9)はインデックスセンサであり、アウタロータ型モ
ータ(2)のロータ(2a)の所定角度位置に設けられ
た例えば磁石片から成る指標即ちインデックス(9a)
を例えばホール素子で検出し、インデックスセンサ出力
パルスを1回転IC)! 1つ発生するものである。な
お、この例で汀、インデックスセンサ出力パルスがその
ままホスト側装置に送られず。 タイミング調整された後に送られる。このインデックセ
ンサ出力は、データフォーマットの書き込みの基準に使
用されるのみでなく、サーボパース) (5a)(5b
)の書き込み、読み出しの基準忙も使用される。 ヘッド(3)が取り付けられているキャリッジa■は、
ディスク(IIの半径方向に延びるガイド棒(taに案
内されている。ステッピングモータαJとキャリッジα
αとの間にはα巻きベルトα4を含む回転運動−直線運
動変換機構が設けられている。 ステッピングモータα3に接続された制御駆動回路a5
IFi、マイクロプロセッサ(161から与えられる制
御信号に応答してステッピングモータαJのロータを指
定角度まで回す。なお、ステッピングモータαJ及びそ
の制御駆動回路a9は、l又は複数ステップに対応して
1トラツクピツチだけヘッド(31を移動させる通常の
ステップ動作を行うのみでなく、この通常のステップ位
置即ち無補正ステップ位置を基準にしてディスク外側に
対応する第1の方向に+1〜+7の7段のマイクロステ
ップ動作が可能であり、且つディスク内側に対応する第
2の方向に−1〜−7の7段のマイクロステップ動作が
可能なように構成されている。1段のマイクロステップ
動作はヘッド(3:の1μmの移動に対応してイル。ス
テッピングモータ03の励磁巻線のt fi %tlj
御によってマイクロステップ動作させる方式は周知であ
るので、この詳しい説明は省略する。 ディスク(1)が高速回転した時にディスク(11の面
上に浮上するように支持されているヘッド(31は、デ
ータをリード/ライトすると共に、サーボバースト(位
置信号]もリード/ライトする。ヘッド(3)に接続さ
れたり−ド/ライト回路α7)は、ラインα印で供給さ
れるライト信号に対応する書き込み電流をヘッド(31
K、流す機能を有すると共に、ヘッド(3)で読み取っ
たリード信号をライン(IIK送出し且つライン翰に位
置情報を含む位置信号(バースト読み出し出力〕を送出
する機能を有する。 リード/ライト回路aηに接続された包絡線検波回路(
211は、第4図(Qに示すt1〜t11のサーボセク
タ期間に対応して得られる第1及び第2のサーボバース
トリード出力を包絡線検波して第4図■の平滑された波
形にするものである。 包結線検波回路Qυに接続された第1及び第2のサンプ
ルホールド回路@@F1.マイクロプロセッサαGから
導出式れているラインe4(251によって12、t4
で与えられる第4図@[F]のサンプリングパルスに応
答して第4図[F]の第1及び*2のサーボバースト検
波出力電圧Vl、■2をサンプリングし、且つホールド
して第4図Ω■の出力な送出するものである。 第1及び第2のサンプルホールド回路(22(ハ)に接
続されたコンパレータ(イ)は、第4図Ω0に示す第1
及び第2のサシプルホールド出力V1.V2を比較する
ものである。このコンパレータ翰からに高レベル(M理
1)と低レベル(論理()】の2値形式の比較出力が得
られ、これが1ビツトのライン(26a)によってマイ
クロプロセッサミロに送られる。 マイクロプロセッサQ61fl第6図の流れ図に従う動
作を得るためのプログラムを内蔵してい6゜またこのマ
イクロプロセッサQ61a、インデックスセンサ(9)
から得られるセンサ出力に基づいて補正式れたインデッ
クスパルスを形成する機能、及びホスト側装置から与え
らrるトラック指定信号に応答してヘッド(3)を指定
トラックに移動させる制御機能も有する。 〔動 作〕 次に、第1図〜第3図の構成の装置の動作を第4図〜第
6図を参照して説明する。この装置では全トラックにサ
ーボ情報が書き込まれておらず、ディスク(1)の第1
のゾーン(Ia)K属する第1の基準トラックTBと、
第2のゾーン(1b)に属する第2の基準トラックT。 のみに書き込1れている。ディスク(1)上の全トラッ
クは一定ピッチで配量されているので、基準トラックT
又はT、に対
【、てへラド(3)の位置決めが行われて
いれば、他のトラックにおいても実質的に位置決めが行
われたことKなる。ヘッド(3)のトラックに対する位
置ずれ量は、温度変化に応じて変化するので、7秒〜2
分から選択された所定時間間隔毎にヘッド位置の補正を
行う。なお、この補正時点け、マイクロプロセッサα6
1に工って決定される。 今、第1のゾーン(1a)のシーク中に、前のヘッド位
置補正信号カ・ら所定時間間隔が経過[、たと仮定すれ
ば、マイクロプロセッサ06)のプログラムに従って、
第6図のステップS1に示す如くサーボセクタを含む第
1の基準トラックTBにヘッド(3)が移動される。こ
の例では、所定時間間隔が経過してヘッド位置補正動作
期間に入ると、それ筐での位置補正信号がリセットされ
るので、ヘッド(3)は無補正の状態で基準トラックT
Bに送られる。 次にマイクロプロセッサ帥のプログラムに基づいて、第
6図の第2のステップS2に示す外側に7μmマイクロ
ステップ動作が実行され、gl!5図(4)の無補正の
零マイクロステップ位置から+7のマイクロステップ位
置にヘッド(31が移動される。ヘッド(3)が+7の
マイクロステップ位置に移動しても、直ちにサーボセク
タを読み取らず、ディスク(11が1回転以上してヘッ
ド位置が安定(、た時点で読み取る。サーボセクタのパ
ース)(5aバ5b)の読み取りのタイミングは、第4
図に示す通りである。 バースト(5a)(5b)u、インデックスセンサ(9
)から得られる第4図囚のセンサ出力パルスに同期L、
その直後に書き込1れている。従って、読み取り時にも
、センサ出力パルス発生の直後のt1〜t5期間に、第
4図(C1:原理的に示すようなサーボバーストリード
出力が得られる。第1及び第2のサーボバースト(5a
)(5b)は包絡線検波回路QDで第4図■に示す如く
包絡線検波され、サーボバーストのピークレベルに対応
した直流の検波出力■1、■、が得られる。第5図では
+7のマイクロステップのヘッド位置が外側に偏ってい
るため、mlのバーストの検波出力V!が第2のバース
トの検波出力Vtよりも大になっている。 マイクロプロセッサ(161は、第6図のステップS3
に従って、第4図のt2で第1のサンプリングパルスを
発生しs ’4で第2のサンプリングパルスv発生し、
第1及び第2のサーボバースト検波出力v1、v2をサ
ンプルホールドし、第4図(G)@に示す第1及ヒ第2
のサンプルホールド°出力v1、Vtk送出する。なお
、第4図■の包路線検波出力と第4図(G)0のサンプ
ルホールド出力とけ必ずしも同一レベルでないが、この
例では理解を容易にするため、同一電圧V1.V2で水
式れている。 第4図(G)()1に示す第1及び第2のサンプルホー
ルド出力Vl、V2け、コンパレータ伽)によって比較
きれ、比較出力ライン(26a)に、vl>v2の時に
は高レベルの出力が得られ、v1≦■2の時には低レベ
ルの出力が得られる。マイクロプロセッサ(161は。 第6図のステップS4に従って、第4図のt4よりも後
でコンパレータ(イ)の出力をサンプリングし、内蔵さ
れているメモリに曹ぎ込む。メモリば、第5図に示す、
−7〜+71での15のマイクロステップに対応して少
なくとも】5の番地を有し、コンパレータ(イ)の出力
は指定された番地に曹ぎ込筐れる。もし、メモリとして
シフトレジスタを使用した場合には、まずシフトレジス
タの初段のフリップフロップにコンパレータ出力が書き
込1れ。 このコンパレータ出力はステッピングモータa3)のマ
イクロステップが進むに従って所定アドレスに向って移
動する。 第5図の+7のマイクロステップに3ける第1及び第2
のサーボバーストの読み取り、及び比較が終了したら、
第6図のステップS5に従って、ペッド3をディスク内
側に1μmに移動させる。即チ、マイクロプロセッサα
eからステッピングモータ制御駆動回路α9に、第5図
の+6のマイクロステップ動作ざゼる信号を送る。これ
により、ステッピングモータ(131のロータに+6の
偏りが与えられ、ヘッド(3)もこれに対応した位置を
とる。次に、第6図のステップS6で−7のマイクロス
テツ7’カ否かが判定てれ、N Oである場合には再び
ステップS3、S4、S、を繰り返す。即ち、i@5図
の+6のマイクロステップに対応するヘッド位置におい
て、+7のマイクロステップ時と同様に第1及び第2の
サーボバース) (5a) 、(5b)を読ミ取り、こ
れを′iR4図Ωに示す如く検波し、更に第4図Ω0に
示す如くサンプルホールドし、両サンプルをコンパレー
タ四で比較し、マイクロプロセッサa6)のメモリにV
ぎ込む。 第5図(4)はデータトラック位置と、第1及び第2の
サーボバースト(5a)(5b)位置とに対する千7〜
−7のマイクロステップ時のヘッド(3)の付量関係を
示す。このw、5図の例で汀、無補正即ち零マイクロス
テップの時に、トラックセンタに対してヘッド(31は
4マイクロステップ分上側にすれている。+7のマイク
ロステップ時のヘッド位置が第1のサーボバースト(5
a)に一致1.ているので、ここで第1のサーボバース
)(5a)のリート出7ルペルは最大になる。一方、第
2のサーボバースト(5b)からはヘッド(3)が大幅
にはみ出すために、@2のサーボバースト(5h)のリ
ード出力レベルは低い。 第6図のステップS5に従ってヘッド(3)が+6のマ
イクロステップ位置に移動すると、ヘッド(3)が第1
のサーボバース) (5a)がら少しはみ出すために、
このリード出力レベルが少し低下し、逆にヘット(3)
が第2のサーボバースト(5b)’ir走査する幅は増
大するため、このリード出力レベルは少し高くなり、第
1及び第2のサンプルホールド出力V1、■2は@5図
CB) [示す如く、一方は低下し、他方は上昇する。 しかし、Vl〉■2の条件が満足されているため、コン
パレータ(261の比較出力は+7のマイクロステップ
と同様に高レベル()l)であり、こ4がマイクロプロ
セッサaθのメモリに書き込マれる。 +6のマイクロステップにおける比較出力の書き込みが
終了し、たら1μm内側にマイクロステップ動作が生じ
、+5のマイクロステップ動作となり、この段でも+7
.+6と同様に、第1及び第2のサーボバース) (5
a)(5b)が読み取られ、検波、サンプルホールド、
比較が行われる。この様な動作を+7カ1ら−7に向っ
て順次に繰返し、−7のマイクロステップにおけるサー
ボバーストのリード、検波、サンプルホールド、比較が
終了すると、第6図のステップS6における一7マイク
ロステツプか否かの判定結果がYESになるために、マ
イクロステップ動作が完了し、第6図のステップS7に
おいてヘッド位置補正量が決定される。 第5図の場合には、−4のマイクロステップに2いて、
第1のサーボバーストのサンプルホールド出力vlが第
2のサーボバーストのサンプルホールド出力v2よりも
小プくなっているため、この−4のマイクロステップの
段において、第5図(0に示す:M//<lz−夕C)
6J ノ出力カAレベルから低レベルに転換する。これ
により、ヘッド(3)がデータトラックに一致する位置
情報を得ることができる。 即チ、マイクロプロセッサaGのメモリに書き込すれて
いる+7〜−7のマイクロステップに対応するコンパレ
ータ出力に基づいて、−4のマイクロステップでデータ
トラックにヘッド(3)がほぼ一致したことを知ること
ができる。そして、マイクロプロセッサαeはヘッド位
置補正量が一4マイクロステップであることを補正信号
用メモリに書き込み、補正量決定動作が終了する。 しかる後、ヘッド(3)はホスト側装置で指定されたト
ラックに位置決めされ、データのり−ド/ライトを実行
する。この時、選択されたトラックが例えば第1のゾー
ン(1a)に属し、且つ所定時間間隔以内であれば、ト
ラックの切り換えに無関係に同一の位置補正信号(−4
マイクロステツプ]がメモリから読み出され、これがヘ
ッド(3)の位置補正に使われる。 所定時間間隔以内であっても、選択でれたトラックが属
するゾーンが変化した場合には、補正量が不適当になる
恐れがあるため、このゾーンに属する基準トラックのサ
ーボバース) (5a)(5b)を読み取り、補正量を
決定し直す。 この装置でに、データトラックにサーボセクタを設けた
ために、この分だけデータ言e録佃域が減る。この減少
したデータ記録領域に対応するよう忙データフォーマッ
トヲ作成すれば、何らの問題も生じない。しかし、サー
ボセクタを設けないフォーマットに従う使用が可能であ
ることが望ましい。この目的のために、本実施例の装置
は、ディスク(11を360Orpmで回転してリード
/ライトするよう処決定されたフォーマットの使用が可
能なように構成されている。これを更釦詳しく述べると
、この実施例の装置のディスク(11は、3600rp
mよりも1%遅い3534 rpmで回転するように構
成されている。そして、サーボバーストは、トラック1
周:う60度の1%の角度範囲3,6度〕中に曹ぎ込1
れている。データフォーマットは356.4度の範囲に
書き込萱なければならないが、ディスク(1)の回転速
度が3600Orpmよりも】%低い3534rpmで
あるので、ホスト側装置から3600Orpmに適合す
る転送速度で送られて来るデータを確実にfF込むこと
ができる。 データのり一ド/ライトにおいて、第4図ノt。 で発生するインデックスセンサ出力パルスをこの11ホ
スト側装置に送り、これを基準にしてデータのリード/
ライトを行うと、サーボバーストが邪魔になる。そこで
、マイクロプロセッサ(161において、トラック角度
:(,6度に対応する時間(tI〜tsJだけ遅れた時
Atsで発生するインデックスパルスを第4図03)に
示す如く形成し、第1図のライン(5)からホスト側装
置に送る。ホスト側装置は第4必■のインデックスパル
スを基準にしてWi気fイスク装置にライト信号を送る
。 〔変形例〕 本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、例えば
次の変形例が可能なものである。 (al  データトラックにサーボセクタを設けずに、
例えば、最外周と最内周とに専用のサーボトラックを設
け、ここに第1及び第2のサーボバースト(5a)(5
b)を書き込んでもよい。この場合には、1トラツクの
全部をサーボに使用することができるので、例えば半周
KIKJのサーボバース)(5a)を書き込み、残りの
半周に第2のサーボバースト(5b) Y書き込むこと
ができる。また、この場合にけ、第1及び第2のサーボ
バースト(5a)(5b)を1トラツク中に繰り返し2
て書き込むことができる〇この様に1トラツク中に第1
及び第2のサーボバース) (5a)(5b)を繰返し
て書き込む場合には1例えば、+7〜−7の15段のマ
イクロステップに対応して第1及び第2のサーボバース
ト(5a)(5b)を1トラツク中に15回書き込み1
位置補正量を求める時にば、ディスク1回転中に、ヘッ
ド(3)ヲ+7〜−71で15段にマイクロステップ動
作式せ、1回転中に補正量ケ求めることも可能になる。 (bl  ]つのデータトラックにtJIJ】及び第2
のサーボバースト(5a)(5b)を角度位置を変えて
データと交互に複数回書き込む場合にも適用可能である
。 1だ、ディスク(1)のトラックTからトラックTF1
での全トラックに第1及び第2のサーボバーストを書き
込んでもよい。 fcl  第3図にはバーストが原理的に示されている
が、このバースト信号の波形は、所定の記録幅(トラッ
ク幅)を有するものであればどのようなものでもよい。 また、このバーストの代りに、所定の幅を有する単一の
波形を位置信号としてIIぎ込んでもよい。なお、単一
の波形の場合は、包絡線検波の代りに、ピークホールド
し、これをサンプルホー・ルド回路@(ハ)に送る。 ldl  実施例で汀、データと第1及び第2のサーボ
バースト(5a)(5b)とを同一のヘッド(3)で!
Iぎ込んでいるが、サーボバースト(5a)(5b)を
ヘッド(3)とげ別のヘッドで−iFき込んでもよい。 (e;  ステッピングモータαJの代りに、ボイスコ
イル型モータ等の別の7タデユエータを使用する場合に
も適用可能である。 (fl  :rンパレータ(26+の出力ヲサンプリン
グする回路をマイクロプロセッサの中に設ける代りに、
コンパレータ(ハ)とマイクロプロセッサ(161との
間にサンプルホールド回路を設けてもよい。 (gl  ヘッド(31の位置を知るためσ)光学式位
雪検知装置即ち光学式エンコーダを設け、この出力に基
づいて選択でれたトラック(目的トラック)へのヘッド
(31の移動を制御するようにしてもよい。 (hl  インデックスセンサ(917a’光学式のイ
ンデックスセンサとしてもよい。 (i)  補正σ)ためのヘッド(3)の移動は、+7
から−71で規則正しく移動することが、補正時間を短
縮するために望でしいが、場合によって汀、+7〜−7
のマイクロステック動作ケランダムに行うようにしても
よい。 (jl  渦巻状トラックにも適用可能である。 (kl  固定山気ディスク装置に限ることなく、フロ
ッピーディスク装置、光学ヘッドを使用する光デイスク
装置等にも適用可能である。 〔発明の効果〕 上述から明らかな如く、本発明によれば2値形式で得ら
rする比較出力でヘッド位置補正量を知ることができる
ので、装置の構成ン簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる礎気ディスク装置ン示
すブロック図、 第2図にディスクに2けるトラック及びサーボバースト
の誉ぎ込みを示す平面図、 第3図にディスクのトラック上におけるデータトラック
とサーボバーストとの関係を原理的に示す図、 第4図囚〜0は第1図の3〜8点の状態を原理的に示す
波形図、 第5図は補正動作時の+7〜−7のマイクロステップと
ヘッド位置、サンプルホールド出力、コンパレータ出力
との関係を原理的に示す図、第6図にマイクロプロセッ
サにおけるプログラムに従う第1図の装置の動作を説明
するための流れ図である。 (1)・・・ディスク、(5a)・・・第1のサーボバ
ースト、(5b)・・・fI!J2のサーボバースト、
 (91・・・インデックスセンサ、αJ・・・ステッ
ピングモータ、 (161・・・マイクロプロセッサ、
(社)・・・第1のサン7゛ルホールド回路、[有]・
・・第2のサンプルホールド回路、@・・・コンパレー
タ。 代 理  人   高  野  則  次第4vA

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状又は渦巻状の複数のトラツクを有するデ
    イスクを回転させ、信号変換ヘツドでデータの書き込み
    及び/又は読み出しを行うためのデイスク装置における
    前記ヘツドの位置決め方法であつて、 前記複数のトラツクの内の少なくとも1つのトラツクに
    、前記デイスクの半径方向における記録幅が所定値とさ
    れた第1の位置信号をこのトラツクの中心に対して一方
    の側に偏るように配置し、前記デイスクの半径方向にお
    ける記録幅が所定値とされた第2の位置信号をこのトラ
    ツクの中心に対して他方の側に偏るように配置したデイ
    スクを用意すること、 前記第1及び第2の位置信号が配置されているトラツク
    に対して前記ヘツドの前記デイスクの半径方向の位置を
    複数段階に変化させ、各段階で前記第1及び第2の位置
    信号を前記ヘツドで読み取り、前記各段階の第1及び第
    2の位置読み取り信号を得ること、 前記各段階において前記第1の位置読み取り信号の電圧
    レベルと前記第2の位置読み取り信号の電圧レベルとを
    比較し、前記第1の位置読み取り信号の電圧レベルが前
    記第2の位置読み取り信号の電圧レベルよりも高い時に
    は第1の電圧レベルの比較出力を発生させ、前記第2の
    位置読み取り信号の電圧レベルが前記第2の位置読み取
    り信号の電圧レベルよりも低い時には第2の電圧レベル
    の比較出力を発生させること、 前記第1の位置読み取り信号の電圧レベルと前記第2の
    位置読み取り信号との比較出力が前記第1の電圧レベル
    から前記第2の電圧レベルに又は前記第2の電圧レベル
    から前記第1の電圧レベルに転換する段階を検知するこ
    と、 前記転換する段階の検知に基づいて前記ヘツドの中心と
    前記第1及び第2の位置信号が配置されているトラツク
    の中心とのずれを補正することができるヘツド位置補正
    信号を得ること、 前記ヘツド位置補正信号を得るために使用したトラツク
    又は別のトラツクにおいて前記データの書き込み及び/
    又は読み出しを行う時に前記ヘツド位置補正信号に基づ
    いて前記ヘツドの位置を補正すること から成るヘツド位置決め方法。
  2. (2)前記第1及び第2の位置信号は第1及び第2のサ
    ーボバーストであり、 前記第1及び第2の位置読み取り信号を得ることは、前
    記第1及び第2のサーボバーストを包絡線検波し、これ
    をサンプルホールドすることである特許請求の範囲第1
    項記載のヘツド位置決め方法。
  3. (3)前記転換する段階を検知することは、前記各段階
    における前記比較出力をマイクロプロセツサのメモリに
    書き込み、このメモリに書き込まれた比較出力に基づい
    て検知することであり、前記ヘツド位置補正信号を得る
    ことは、前記メモリに書き込まれた比較出力に基づいて
    決定することである特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のヘツド位置決め方法。
  4. (4)前記第1及び第2の位置信号は、1トラツクに対
    して1箇所のみに書き込まれたものであり、前記ヘツド
    の位置を複数段階に変化させることは、同一のヘツド位
    置において前記デイスクを1回転以上させた後にヘツド
    位置の切り換えを行うことである特許請求の範囲第1項
    記載のヘツド位置決め方法。
  5. (5)前記第1及び第2の位置信号を配置するトラツク
    はデータも書き込まれるトラツクである特許請求の範囲
    第1項記載のヘツド位置決め方法。
  6. (6)前記第1及び第2の位置信号を配置するトラツク
    は、データを書き込まないヘツド位置決めサーボ専用ト
    ラツクである特許請求の範囲第1項記載のヘツド位置決
    め方法。
JP6177586A 1986-03-19 1986-03-19 ヘツド位置決め方法 Pending JPS62219273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177586A JPS62219273A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ヘツド位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177586A JPS62219273A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ヘツド位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219273A true JPS62219273A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13180809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177586A Pending JPS62219273A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ヘツド位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194574A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Y E Data Inc 磁気記録装置のサーボデータの記録方式
JPH02218076A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報記録媒体のサーボ制御回路
JPH02260179A (ja) * 1988-11-30 1990-10-22 Goldstar Telecommun Co Ltd 磁気ディスク記録装置によりトラック中心を検出する装置及び方法
JPH05114258A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Teac Corp トラツキングサ−ボ回路を有するデ−タ変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123311A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26
JPS54119907A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Hokushin Electric Works Magnetic disk memory
JPS5558854A (en) * 1978-10-27 1980-05-01 Ibm Track follow up servo system
JPS59175070A (ja) * 1983-03-15 1984-10-03 クウオンタム・コ−ポレ−シヨン デ−タ記憶装置および方法
JPS6087477A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置の磁気ヘツド制御方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123311A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26
JPS54119907A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Hokushin Electric Works Magnetic disk memory
JPS5558854A (en) * 1978-10-27 1980-05-01 Ibm Track follow up servo system
JPS59175070A (ja) * 1983-03-15 1984-10-03 クウオンタム・コ−ポレ−シヨン デ−タ記憶装置および方法
JPS6087477A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置の磁気ヘツド制御方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194574A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Y E Data Inc 磁気記録装置のサーボデータの記録方式
JPH02260179A (ja) * 1988-11-30 1990-10-22 Goldstar Telecommun Co Ltd 磁気ディスク記録装置によりトラック中心を検出する装置及び方法
JPH02218076A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 情報記録媒体のサーボ制御回路
JPH05114258A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Teac Corp トラツキングサ−ボ回路を有するデ−タ変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530020A (en) Self-timed runout correction pattern
US6876511B2 (en) Disk drive and method of detecting servo address mark in the same
KR920006842B1 (ko) 디스크시스템에서의 섹터(sector) 서보정보 검출방법
US5483393A (en) Disk drive having head positioning servo with improved servo read signal processing using median servo burst peak magnitudes
US4835632A (en) Disk file digital servo control system with multiple sampling rate
US4809120A (en) Head position control system
JPS6316476A (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置補正制御方式
JPH0766639B2 (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置制御方式
JPH0432078A (ja) ディスク状記録媒体のドライブ装置
JP3561246B2 (ja) ディスク記憶装置及びサーボ情報の位置ずれ補償方法
JPS62219273A (ja) ヘツド位置決め方法
JP2003045129A (ja) ディスク記憶装置及び同装置におけるサーボセクタパルス生成方法
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
US6865042B2 (en) Embedded servo patterning methods and apparatus
JPH0945025A (ja) ディスク装置およびヘッド間ずれ量計測方法
EP1090390B1 (en) Apparatus and method for scanning a rotating information carrier
JPH07287951A (ja) 記録媒体にサ−ボ信号を記録する方法
JP2650720B2 (ja) ヘッド位置決め制御方法およびそれを用いたディスク装置
JPH0589614A (ja) データ記録再生装置のヘツド位置決め制御装置
JP3061774B2 (ja) ハードディスクドライブのヘッド位置検出方法
JP2560597B2 (ja) デ−タ変換ディスク装置
JP2774278B2 (ja) 光ディスク装置のセクタマーク検出装置
JP2626272B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06309821A (ja) 磁気ディスク装置及びサーボ制御方法
JPH0660549A (ja) バッファリング方法