JPS62219027A - 桁上げ先見回路 - Google Patents

桁上げ先見回路

Info

Publication number
JPS62219027A
JPS62219027A JP6067386A JP6067386A JPS62219027A JP S62219027 A JPS62219027 A JP S62219027A JP 6067386 A JP6067386 A JP 6067386A JP 6067386 A JP6067386 A JP 6067386A JP S62219027 A JPS62219027 A JP S62219027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
cla
bit
circuit
gates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6067386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kamaya
幸男 釜谷
Shoichi Shimizu
庄一 清水
Hisashi Sugiyama
寿 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6067386A priority Critical patent/JPS62219027A/ja
Priority to EP87104092A priority patent/EP0242600A3/en
Publication of JPS62219027A publication Critical patent/JPS62219027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/508Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using carry look-ahead circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/507Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using selection between two conditionally calculated carry or sum values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/09448Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET in combination with bipolar transistors [BIMOS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、2進数2数の加算の際に必要な高速の桁上
げ計算をゲート数を大幅に減少させて実現することを可
能にする桁上げ先見回路に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
デジタル信号処理の応用が急速に進む中で、IC化にお
ける基本デバイスとなる乗算器、加算器。
ラッチ回路等の研究開発も急速な発展を示していす る。このような研究開発のめざ綽lところは、つきつめ
てみれば、演算速度の高速化と低消費電力化(大規模集
積化)であろう。そこでこのような目標に対して、高性
能素子の開発を設計の工夫の2方面から研究が追し進め
られている。
ここで、設計面から、上記基本デバイスのうちの加算回
路(これは、乗算器の中でも必要となる基本デバイスで
ある。)についてみてみると、演算速度を決めるのは1
桁上げ”の計算である。桁上げ計算は、よく知られてい
るように、並列計算に基づく、桁上げ先見回路がある。
この回路を考えてみる。
たとえば、4ビット2数A、Bと1ビツトの桁上げ論理
Coの加算を考える。A、Bは10進数表示で、 とする。一般的には、各ビットについて次の2数をまず
計算する。
ここでs Pi、Giは各々第iビット目の伝播子(プ
ロパゲータ)、生成子(ジェネレータ)と呼ばれている
。尚、この2つの因子間には次の関係がある。
また Ai■Bi=Pi@Gi    ・開開・・・(3)で
ある。
一般にiビット目の加算演算結果の和Si2桁上げC1
+1は1 (i=0.、!1,2.3) である。入力A、Bが並列に同時に全ビット参照できる
なら1式(4)中のGi+Gi−t+Pi+Pt−”は
、同時に(1)式により用意できる。ところがCtは、
前ビットの演算結果だから、(4)式に基づいて考える
と、前ビットの計算が終るまではs Ci+1の計算%
 Siの計算に着手できない。
そこで、(4)式の斯化式からi=0,1,2.3の各
場合を算出しs C1、cz sC3を消去してしまう
と、となる。上式の各右辺は、すべて、A v B 、
co  のビット、あるいはそれからただちに計算でき
る伝播子、生成子のみを含んでいる。つまり、5つの式
はすべて、同時に並列計算をはじめることができる。こ
の式を論理回路によって実現したのが、第2図の4ビッ
ト桁上げ先見回路(以後”CLA’ )である。
ざらに、4ビット以上の加算を行うには、この4ビット
−を必要数だけ用いて高速化がなされる。たとえば、1
6ビツト2数の加算の場合は、4ビツトCLlAを4つ
直列に並べる(第3図)。この場合、この加算回路の遅
延時間は、 (CLA 1段の遅延時間) X CCLA段数)・・
・(6)となり、大体ビット数に比例する。
そこでさらに演算速度を高速化するために第4図に示す
桁上げ選択回路が提案されている。この回路の基本設計
思想は次のようである。すなわち前段のCLAからの桁
上げは、′0#か@l”かの2つのうちの一つだからC
LAを2台用意し、あらかじめ、2通り計算しておいて
後で前段からの桁上げに応じて適当な方を誰ぶというも
のである。図中CLA 40t2X4) オj ヒCL
A(3X5) カそれぞれ入力キャリーが0,1に対応
するCLAであり、それぞれ5〜8桁および9〜12桁
の2通りの計算をそれぞれ行う。
CLA 40(11は最下・位の4ビツト用のCLAで
ある。最下位先ビットの計算では入力桁上げはないので
、桁上げのCLAで計算する。このCLA(1)で計算
をしてる間に他のCLA (2)〜(5)でも同時に計
算されており、C41CC41C+Cg2*C’12C
CM : CLAの入力キャリーがiのときのに桁目の
出力キャリ−)は同時に、CLA 1段遅延で計算され
る。したがって、たとえば、8桁目のキャリーとしては
、C8をえらぶべきか、C8をえらぶべきかはC4によ
って、マルチプレクサ−(6)で選択される。また、計
算結果sZ4〜Z 7 ハCLA40 f2JとCLA
41 (3) (1)和からff /Iz fブレフサ
−(8)によりC4に応じて適当な方が選択される。 
8桁目以上も同じである。こうすると、  4nビツト
の加算は、 (CLA 1段遅延)+(マルチプレクサ−遅延)Xn
・・・・・・・・・・・・(力 となり、明らかに、マルチプレクサ−の遅延時間の方が
CLAの遅延時間より大幅に短いから、桁上選択法がず
っと高速になる。
尚、CLA40 、 CLA41は、入力桁上げがわか
っているから、それに応じてCLA4を簡略化できる。
つまり(2)式に注意して、 ような構成となる。
このような構成によると演算速度は高速となるが、第2
,3図を比較するとわかるとおり、回路規模が、−直列
に比べて、約2倍になり、高集積、小型化としては不利
である。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、上記加算回路において桁上げ選択法
の高速性を損なわずに、さらに回路規模を削減して小型
、低消費電力の桁上げ先見回路を提供することである。
〔発明の概要〕
この発明の1既要は、′O″、″1”の2とおりの入力
桁上げに対するCLAの計算において共通の論理は、で
きるだけ併用し、CLA40 、 CLA41を1ブロ
ツク化することによって、同じ機能の重複を避け、省電
力、省面積の集積回路の実現を可能にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
前述のように各々入力桁上げが′0”とl”の場合の4
ピツ) CLAはそれぞれ第5図、第6図の如くなるが
、同図中で、一点鎖線で囲んだ部分の構成は互いに完全
に一致している。
この一致した部分の機能を考えてみると、1番目の入力
ビツトの和信号(At■Bi =Pi@Gi )と。
下位ビット(入力桁上げビットを除く。)からの桁上げ
信号の生成、伝播(Gi +Pi−G1−1+Pi−P
i−1mG1−2+・・・+Pi@Pi−1・・・・・
・11P2・Gl)であることがわかる。たとえば(5
)式の3ビツト目の和s3について考えると、P3・G
3(和信号)と、G2+P2・Gl (下位ビットから
の桁上げ信号の生成、伝播)が第5図。
第6図の83.G3の計算の共通部になっている。した
がって、残った入力桁上げ信号の伝播部(Pi・Pi−
1”−拳Px(Go+Po−Co))の計算をCOの場
合に応じて計算すればよい。
このように、共通化できる部分を1つの回路でまかなっ
た本発明の一実施例の4ピツ) CLAを第1図に示す
。同図(a)はロジック図、(b)は、その記号である
。第5.6図よりCLA40.CLA41のゲート数の
和は63ゲートであるのに対し、第1図のCLA4Cは
2つのCLAと同じ機能を持ちながら、ゲート数は41
個と約35チのゲート数削減を果している。このCLA
4Cを用いて、桁上げ選択法をつかつと、第7図に示す
ような構成になり、ゲート数の削減1回路の小面積化が
果たされる。
尚、入力桁上げ信号に対する伝播信号(Pi・Pi−、
・・・・・Pt)までも共通化することも可能である。
その際は、GO十PO’cOの計算のみCoに応じて別
々に計算することになる。
さらに、本CLAは4ビツト入力に限らず、他の入力ビ
ツトのCLAにも、全く同じ考え方で拡張できる。
〔本発明の効果〕
以上のように本発明によると、ゲート数が従来に比べて
大幅に削減され小屋かつ低洒−/R電力のCLAが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路構成を示す図、第2図は
、従来の4ビット2人力桁上げ先見回路第3図は、それ
を直列に必要個数接続してつくられるI多ビット2人力
高速加算回路の構成を示す図、第4図は、桁上げ選択法
を用いた多ビット2人力高速加算回路を示す図、第5図
は、外部からの桁上げが“O″である4ビット2人力桁
上げ先見回路を示す図、第6図は、外部からの桁上げが
”1″である4ビット2人力桁上げ先見回路を示す図、
第7図は、本発明を用いた4ビット2人力桁上げ先見回
路を用いた、桁上げ選択法の多ビット2人力高速加算回
路の構成を示す図である。 AONAn・・・nビット入力の各ビット、Bo−Bn
・・・nビット入力の各ビット。 C0−Cn・・・各ビットの桁上げ信号。 Po−pn・・・各ビットの桁上げ伝捕子、Go−Gn
・・・各ビットの桁上げ生成子。 Zo−2n・・・加算結果の各ビット信号。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 (α) (b) 第1図 (α) (b) 第  5  図 αλン S≦〜SJ Cムン 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)mビット(m:正整数)2数のiビット目(i≦
    m:正整数)の排他的論理和生成、並びに、下位ビット
    での桁上げ生成と、その桁上げ信号のnビット目までの
    伝播を共通の論理回路で計算し、外部からの桁上げ信号
    “0”、“1”に応じた2つの加算結果を同時に出力す
    ることを特徴としたmビット(m≦n:正整数)2入力
    の桁上げ先見回路。
  2. (2)外部からの桁上げ信号のnビット目までの伝播の
    計算も共通の論理回路で計算することを特徴とした、上
    記特許請求の範囲第1項記載の桁上げ先見回路。
JP6067386A 1986-03-20 1986-03-20 桁上げ先見回路 Pending JPS62219027A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067386A JPS62219027A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 桁上げ先見回路
EP87104092A EP0242600A3 (en) 1986-03-20 1987-03-20 Carry look-ahead calculating method and circuits therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067386A JPS62219027A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 桁上げ先見回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219027A true JPS62219027A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13149072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067386A Pending JPS62219027A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 桁上げ先見回路

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0242600A3 (ja)
JP (1) JPS62219027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628158A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Nec Corp 桁上げ先見加算方法とその装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244531A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Fujitsu Ltd 論理回路
US5136539A (en) * 1988-12-16 1992-08-04 Intel Corporation Adder with intermediate carry circuit
KR0166498B1 (ko) * 1995-03-24 1999-01-15 김영환 전 가산기
US6329838B1 (en) * 1999-03-09 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Logic circuits and carry-lookahead circuits

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515583A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Nec Corp Bit slice type arithmetic circuit
JPS6042491B2 (ja) * 1980-04-25 1985-09-24 日本電気株式会社 演算論理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628158A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Nec Corp 桁上げ先見加算方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0242600A2 (en) 1987-10-28
EP0242600A3 (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761977B2 (ja) 遅延整合技術の利用によりクリティカル・パスを減少させた浮動小数点型掛け算器及びその演算方法
US4876660A (en) Fixed-point multiplier-accumulator architecture
US4737926A (en) Optimally partitioned regenerative carry lookahead adder
US6301600B1 (en) Method and apparatus for dynamic partitionable saturating adder/subtractor
US5798955A (en) High-speed division and square root calculation unit
US10528325B2 (en) Efficient modulo calculation
JPH061438B2 (ja) 倍精度乗算器
JPS60163128A (ja) 乗算回路
JPS588009B2 (ja) デイジタル乗算器
JPH07168697A (ja) 倍精度除算回路および方法
US7260595B2 (en) Logic circuit and method for carry and sum generation and method of designing such a logic circuit
JPH0628158A (ja) 桁上げ先見加算方法とその装置
JPS62219027A (ja) 桁上げ先見回路
US4866655A (en) Arithmetic processor and divider using redundant signed digit
US5206825A (en) Arithmetic processor using signed-digit representation of external operands
KR19990074385A (ko) 부동소수점 곱셈기에서 반올림과 덧셈을 동시에 수행하는 장치및 방법
JP2000148447A (ja) 乗算器及びその演算方法
US5153847A (en) Arithmetic processor using signed digit representation of internal operands
JP3453618B2 (ja) 根の多項近似式を利用した割り算と平方根の為のプロセッサー
US6343303B1 (en) Method of determining a scaling factor
JPS6349835A (ja) 演算処理装置
JPH0251732A (ja) 浮動小数点演算器
US6301597B1 (en) Method and apparatus for saturation in an N-NARY adder/subtractor
JP3457082B2 (ja) 演算装置
JPH0527948A (ja) 演算装置