JPS60163128A - 乗算回路 - Google Patents

乗算回路

Info

Publication number
JPS60163128A
JPS60163128A JP59017341A JP1734184A JPS60163128A JP S60163128 A JPS60163128 A JP S60163128A JP 59017341 A JP59017341 A JP 59017341A JP 1734184 A JP1734184 A JP 1734184A JP S60163128 A JPS60163128 A JP S60163128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
partial product
bit
bits
multiplicand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59017341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447849B2 (ja
Inventor
Tomoji Nukiyama
拔山 知二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59017341A priority Critical patent/JPS60163128A/ja
Priority to EP85101133A priority patent/EP0152046A3/en
Priority to US06/697,652 priority patent/US4718031A/en
Publication of JPS60163128A publication Critical patent/JPS60163128A/ja
Publication of JPH0447849B2 publication Critical patent/JPH0447849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/533Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Booth algorithm, log-sum, odd-even
    • G06F7/5334Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Booth algorithm, log-sum, odd-even by using multiple bit scanning, i.e. by decoding groups of successive multiplier bits in order to select an appropriate precalculated multiple of the multiplicand as a partial product
    • G06F7/5336Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Booth algorithm, log-sum, odd-even by using multiple bit scanning, i.e. by decoding groups of successive multiplier bits in order to select an appropriate precalculated multiple of the multiplicand as a partial product overlapped, i.e. with successive bitgroups sharing one or more bits being recoded into signed digit representation, e.g. using the Modified Booth Algorithm

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の属する技術分野 本発明は集積回路化に適した乗算回路に関し、特にBo
oth のアルゴリズムを用いた高速乗算回路に関する
2、従来技術の説明 一般に被乗数X2乗数Yの撰Pは以下の式で定義される
(3) なお上式は16ビツト×16ビツトの例である。
通常、nXnビットの並列乗算をハードウェアで構成す
るためには、□n2(t6ビツトの場合256)個の単
位回路(部分積を生成するためのANDゲートとこれを
加算する全加算器)を喪する。更に、キャリーセイブ方
式を採用しCも、キャリーの最長伝搬通路(クリティカ
ルバス)はzn(i6ビツトでは32)段となり、演算
の高速化は望めない。
これに対して、Booth のアルゴリズムを用いた乗
算回路(例えば、特公昭57−1014号公報)では、
乗数を3ビツトづつの連続するグループ(うち1ビツト
は前後のグループにオーツく−ラップされる)に分類し
て、3ビット単位にそのビットパターンをデコードし、
デコード結果に応じて、被乗数Xに対して±2X、±X
、0のいづれかの部分積を生成し、生成された部分積の
総和を詞、出することで積Pが導出される。Booth
 のアルゴリズムの特徴は、部分積中に負数の表現(2
′Scomplenent : 2の補数)を導入する
ことで、部分積の段数が減り、さらに乗算に際し符号ビ
ットの補正が不要なことであり、これは一般に周知であ
る。なお、上記±2X、±X、0の部分積生成はシフト
レジスタにより可能である。
しかしながら、高度なディジタル演算や複雑な計算では
長いビット長のデータ同志を9:算する必要があり、と
くに16ビツトや32ビツト等の高性能マイクロプロセ
ッサではさらに高速かつ高精度の演りが要求されること
が予測される。とれに対処するには、デコード8照すべ
き乗数のビット数を増し、例えば3ビツトではなく4ビ
ツト以上のグループでデコードすることが考えられる。
しかし、この場合、3次のBooth になると4ビツ
トのデコード結果に応じて、被乗数Xに対して±4 X
 r±3X、±2X、±x、oに相当する部分積を生成
する必要がある。表1に4ビツトデコードにおける部分
積を示す。(なおyH−を乃至y3I+1はデコードさ
れるべき乗数の4ピツしくターン、Ppは部分積) さて、上記部分積±4x、±3X、±2X・±X。
0を夫々求めるにおいて、乗数の偶数倍、すなわち±4
Xと±2Xは乗数をシフトレジスタで夫々2ビツトおよ
び1ビツトシフトさせることによって容易に生成するこ
とができる。従って、従来の43ビツトデコードの乗算
回路ではシフトレジスタで部分積の生成が可能であった
が、4ビツトデコードの場合には乗数Xを奇数倍して±
3Xの部分積を生成しなければならず、従来提案されて
いる乗算器ではこれができないのが現状である。さらに
、これが4次のBooth になると±8X、±7X 
l −−”’−−1±X、Oの部分積が必要となり、±
Xを除く奇数倍の部分積±7X、±5X、±3Xの生成
ができない。また、単に偶数倍の部分積生成と同様に、
デコード結果により奇数倍の部分積が必要なことが判定
された後でこれを生成するとなると、部分積生成のため
の時間が冗らに長くなり演算速度の著しい低下を来たす
ので好ましくないし、回路パターンも非常に複雑化する
ので得策ではない。
3、本発明の目的 本発明はBoothのアルゴリズムを用いた乗算回路に
おいて4ビツト以上のデコードを可能とした乗算回路を
提供することを目的とし、とくに奇数倍の部分積を用い
て高速にて乗算を実行する機能を有する高速乗算回路を
提供することを目的とする。
さらに本発明の他の目的は、回路パターンの複雑化を招
くことのない集積回路化に適した乗算回路を提供するこ
とを目的とする。
4、本発明の構成 本発明は夫々複数ビットからなる被乗数Xおよび乗数Y
を独立に入力する入力手段と、乗数Yに対してこれを複
数ビットのビットパターンに分類し、夫々のビットパタ
ーンをデコードするデコード手段と、被乗数Yの奇数倍
の部分積を生成する第1の部分積生成手段と、前記デコ
ード結果に応じて偶数倍の部分積を生成する第2の部分
積生成手段と、生成された部分積に基いて積XYを発生
する手段とを有する。
とくに、前記第1の部分積生成手段が被乗数Xの入力手
段に結合され、被乗数Xの入力に応じて前記デコード結
果とは無関係に奇数倍の部分積を生成するように構成さ
れていれば、前記デコード結果に応じて必要な時生成さ
れた奇数倍の部分積を前記種発生手段に供給する手段を
設ける必要がある。この供給手段としては例えばデコー
ド結果に応答する選択回路でよい。選択回路はデコーデ
ィングの結果奇数倍の部分積が必要であると判断された
場合には被乗数Xを第2の部分積生成手段に供給せず、
用意されている奇数倍の部分積を種発生手段に供給する
ようなデータ選択機能を有するものであればよい。なお
、デコーディングの結果奇数倍の部分積が不要であると
判断された場合には、前記第1の部分積生成手段の出力
、を選択せずに、被乗数Xを第2の部分積生成手段に供
給するようにすればよい。
5、本発明の効果 本発明によれば、偶数倍の部分積を生成する手段と奇数
倍の部分積を生成する手段とを夫々独立に設けており、
とくに奇数倍の部分積はデコーディングの結果に依らず
に予め生成しくたとえば必要とされる奇数倍のデータを
予めROM等の一部ニテーブル形成で用意しておいて、
必要なときこれを取り出すようにしてもよい)、これを
使うか否かの決定をデコード結果で行なうように制御さ
れている。したがって、±3Xのような奇数倍の第1の
生成手段を被乗数Xの入力部に&続し、Xの入力に応じ
て奇数倍データの生成を予め行ない、これを使うか否か
の決定をデコーディングの結果で行なうようにすること
によって、ソフトウェアの力を借りることなく、ハード
ウェア回路で栄算頂算が実行できるので、非常に筒速の
莱算器が得られる。これに加え°C1かかる乗η、器は
±3X。
±5X等の奇数倍データを賛する乗算アルゴリズムに対
して有効であるとともに、上記のような奇数倍データを
必要としない乗屹アルゴリズム(たとえは前述した3ピ
ツトチコードのBoothのアルゴリズム)に対しても
特別の操作をせずに同一の回路を用いてこれを高速に実
行できるので有効である。
6、実施例の説明 以下に図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
まず、本発明の原理を以下に説明する。
一般に16ビツトの符号なし数値データ(被乗数X2乗
数Y)の積P (=XY )は前述した式(1)乃至(
3)で定義される。クリティカルパスを短縮し、演算速
度を上げる方法として、前に示したように乗数Yを複数
ピッ)(mビ、ト)づつのグループにわけて、夫々に対
応して部分積を算出する方式が有効である。
今、m−2を考えると、部分積の値は乗数2ビツトの値
によって0.X、2X、3Xの値をとり−m = 3で
は0 、X、2X、4X、5X、6X、7Xとなる。2
X 、4X 、sXなどは被乗数Xのシフトで容易に生
成できるが、3X、5X、7X(6Xは3Xのシフトと
して)の生成は困難である。
このようにmの値を大きくすると部分積の数は減少する
が、被乗数の生成回路が複雑化する傾向にある。更にこ
の傾向はLSIの実現上レイアウトの規則性を乱すこと
になる。
そこで部分積の中で負数の表現(擬似的に2の補数)を
とり扱うと、m=2では0.±X、±2X%m=3では
0.±X、±2X、±3X、±4Xと被乗数生成の種類
を減すことが可能となる。
(2の補数ではマイナスは各ビットの反転をとり、LS
Bに1を加えるだけで大きなハードウェアにならない)
次に、乗算回路のハードウェアの中で支配的な全加算器
の数についてそれぞれの例について検討する。乗数をそ
のまま桁(ビット)ごとに被乗数との間で掛は鎧(2進
表示ではAND論理をとる)して部分積金山し、この部
分積を加算回路で足し合せる方式では、最初のLSBの
桁(ビット)fc除き各桁の部分積ごとに加算回路(全
加算器と半加算器だが通常は設計容易化のため全て全加
算器のアレーとする)を要する。よって、16X16ビ
ツトの乗算では16X(16−1)=240個の全加算
器を要する。更に、キャリーセイプ方式を採用すると最
終段にキャリー足し込み用の加算器を要するので、16
X((16−1)+t)−=256個となる。一方、乗
数の2ビツトごと(m=2)に部分積をめると部分積の
値は0.IX、2X。
3Xであるから、最大数3x>x・22を考慮すると部
分積の数はxsx(−L旦−x)個となる。更に、3X
e2X+Xで生成すれば、16ビツトの加算キャリーセ
イブ方式では更に1s x ((−”−1)刊)+16
=164個となる。
また部分積の中で負数の表現を考えると部分積の値は、
0.±X、±2Xで、乗数に擬似的に符号ビットを付加
するので16X17ビツトとなり部分積の最大値2X(
X・2′)より17(−X・2′)7 X(−TI整数−1)+32=168個が加算器の総数
である。ここで、32は最終段のCLAである。
同様に乗数の3ビツトごとの部分積(m=3)をめる方
式と4ビツトごと(m=4)について試算をした結果を
表2に示す。
表2 16X16ビツトの符号なし数づLのハードウェ
ア量比較(全加算器数) ()内はキャリーセイプ方式 単位 個上記の試算は7
Xなどの生成法−1BX−Xとするか4X+(2X+X
)とするかによって若干具なるがだいたいの傾向を示し
ている。
以上の結果16816ビツトの符号なし数値の演算には
乗数2ピツトごとの部分積を生成するのが最少のハード
ウェア量(*印)となりそうである。゛また部分積に負
数の表現が許されるなら乗数3ビツトごとに部分積を生
成する方式が前者にも増して少ないハードウェア量(*
*印)となる。従って、乗数3ビツトごとの部分積生成
方式が部分積に負数の表現が許される場合において有効
であると判断される。しかし、補数の補正のためのハー
ドウェアおよびレイアウトにおける回路パターンの規則
性を十分吟味する必要がある。
ここで、負数の表現として2の補数として扱うため(1
) 、 (2)式に擬似的にX161)’16を付加し
てただしx、、=。
ただし )’+a=0 (5)式を更に展開すると Y16・2”+’As・2”f=y、4*2”十、・・
・・・y2・ノ+y、争21+y。e!” f”3’+
s・2 +2−・2 +)’+4・2”+(2石−石)
・23+・・・・・・=(43’to+2Yts十石十
y8.)・2−Y□3・2 +・・・・・・= <−4
%a+2’/r*十’/u+Yss )・2+4+(4
’As+QYtt+’fs++’Ao>・2”十(−4
Y++2Ys+h+YI)・Z’+C−4Ys+2Yo
+yヨ+y<)・2″=、夕(−4y3市+Z Yai
+3’ai+ y3Q )・2 ”−’ (61急=O ただしY−1=Y−2= 0 =、全 Bj・2aj−” (カ j=・ (6) 、 (方式から明らかなようにとなり合う4ビ
ツト(1ビツトづつオーバーラツプして)の値によりB
jは0.±1±2±3±4のいずれかの値をとる部分積
の最大値4×(X・22)は被乗数Xの2ビツト左シフ
トでまるので、符号ビットを拡張し、更にマイナスは各
ビットを反転しLSBに1を加えることを加味して被乗
数を表現すると、A=a18*2”十’l aH* 2
1+Ca (8)ト=O 従って積Pは部分積の和としてまるので(71、(81
式より j−1 P=(−a、3++2”+、ΣaI・2′+−ca)(
、ΣBj−2)皇==Q )==9 ss 5j−t s 5j−s =、Σ(−Pj・2)の2 +、ΣQj・2(9)3 
=Q J =0 (9)式の右項は、 B10値により被乗数Aを操作し
2°j−”の重み分シフトしたアレー回路でまる。
左項は符号ビットを拡張しているのでaha = xI
llとなり、町の値により Bj 〉 OPj−x・。
B・ =Q Pj ←O B・ (□ Pj4−輻 a■ 」 となる。
このように部分積は、負数になりうる。更に負数の表現
として2の補数表示をもちいると3−o−sまでの足し
込みにおいて符号ビットの拡張を要するので、符号部を
2進数の性質を利用して下記の如く展開する 3J−! Σ(−Pj・2′8)・2 j =。
一−P、・ノー2゛七・企゛・2゛−8・2′−2°〜
号・ジ°・2“−号・21%22 p−ゾ°・2−1=
(−2+P、・2”+2″)+(−2”+P、・22!
l−229)+・・・・・・=>2”+P、 @2”+
(2”−2” )+P、@ 2”+2” + ・・・・
・・=−2”十P、 ・2”+2”+2sO+P4−2
”+2”+2”十P、*f’+2”+2”十も・2”+
2”+2”+P、 * 2”+2”+2”+P、 −2
′’+z” (1009式では17X17ビツトの乗算
で一1×−1の乗算を実行しない限り34ビツト目まで
符号ビットが拡張されることはなく、(41t (5)
式の条件から今回の場合乗数被乗数共に正の数であるか
ら最初の項一2 は無視されてよ(・。
一力、LSI回路を構成する上で演算速度・素子数・消
*を力も間順であるが、レイアウトにおける規則性を無
視できない。(9)式の右項は3Xを2X+Xとしては
じめに生成しておくことでアレーとして構成される。左
項をQl)式のように展開することで適当な位餅に足し
込みを行い符号を補正することで符号ビットの拡張を要
しない。マイナスの部分積を生成するときのCaの足し
込みは6段で行うとキャリーの伝搬時間が長くなるので
、最終のCLA部で加えることが可能である。但し、被
乗数X−0のとき本来+1のキャリーが伝搬してMSB
(符号ビット)まで到達する(X\0のとき途中でキャ
リーが止まり符号ビットに影響した(・)ため、符号ビ
ットが異ってくる。そこでX=0を検出して出力を0に
する必要がある。
従って、主なハードウェアは3Xの生成回路、16ビツ
トの加算器、Bjaのデコーダ、j=0におけるセレク
ター回路、J=1〜5のセレクターとして全加算器から
成る単位回路のアレ−18×5=90個、最終段のキャ
リー合成用CLA32ビット加算器、金側138ケの全
加舞、器と符号の補正回路(αυ式の如く、J、さなハ
ードウェアで補正↓ される)などによって、船ヨとんど規則的アレー構Iを
損ガうことなく回路化できる。本構成によれば、演算速
度、素子数の制限に加えレイアクトの規則性を考pした
乗算回路が得られる。
第1図に本発明の一実施例の回路ブロック図を示す。図
は16ビツトの被乗数X(xo乃至X工)と16ビツト
の乗数Y(yo乃至yl、)の乗算器の例で、P型半導
体基板にNチャンネルMO8IC技術を適用して構成さ
れたものである。なお、論理は正論理で記述されて(・
る。被乗数Xはその入力端に接続された3X作成回路1
に供給されるとともに、次段のシフト/セレクタ回路2
へ供給される。一方1乗数Yは複数ビットづつ(初段は
Yoty監の2ビツトへ以後yl−ya * y4−)
’? v Y丁−Yxo +y1゜−’J1s p y
Hs−Y工)にわけてそれぞれ対応するデコーダ3に入
力される。シフト/セレクタ回路2には最終段の部分積
加算回路4および4′が通続され、この加算回路4およ
び4′から32ビツトの積(Po乃至PIll s P
lll乃至P3.)が取り出される。3X作成回路1は
被乗数ビットに対応する16個の単位回路を有し、シフ
ト機前と加X:t8能により2X十Xを実行する。シフ
ト/セレクタ回路2は18ビツト相肖のブロックをデコ
ーダ3の各出力に対応して有している。初段のデコーダ
(yo y ys ) 3−1は4X、2X、Oおよび
符号(P、N)を指定する信号を出力する。2段目以降
のデコーダ(3−2乃至3−6)は3−6と同じ回路で
構成され、それぞれ3X、X、2X、4X、0および符
号(P、N)を指定する信号を出力する。初段のデコー
ダ3−】に接続されたシフトセレクタ回路2−1はシフ
ト回路10とゼロおよび反転制御回路11を有する。さ
らにデコーダ3−1乃至3−6に接続された残りのシフ
ト/セレクタ回路2−2乃至2−6は2−6と同じ回路
で構成され、夫々シフト/七しクト回路12.ゼロおよ
び反転制御回路13.全加算器14を有する。
全加算器14はマイナスの時4X、2X、Xまたは3X
の値を反転してLSHに1を加える操作を実行する。ま
た、デコーダ3とシフトセレクタ回路2とけ0り式に基
づく補正回路を介して接続される。
本実施例では被乗数Xの入力に応答して、3Xが作成さ
れ3X作成回路lからXと3Xとの2つのデータがシフ
ト/セレクタ回路2に供給される。
これらのデータはデコーディング結果に応じて選択され
処理される。こうして作成された部分積は最終段の加算
器4.4′で加算され32ビツトの積P。乃至P1□が
出力される。表3にデコーディング結果に基づく操作手
順を示す。
表 3 以上の説明より明らかなように、本実施例によれば乗数
を4ビツトづつデコードすることができ、高連乗舞器が
提供できる。しかも、奇数倍(3X)の作成を被乗数の
入力と同時に行ない、3XとXとの選択をデコード結果
で行なって(・るので、少ガいハードウェアで容易に乗
算演算を実行できる。
なお、3X作成回路のかわりに、3X以上の奇数倍デー
タが用意されているROM等のテーブルを用(・て、デ
コード結果に応じてこのテーブルを1照するようにして
もよ(・。
さらに表3のプロセスをくり返し行う構成およυ・全て
のハードウェアを並列に具備する構成の(・ずれも採用
できるか、基本的な構成要素は1乗数Yの任意のグルー
プをデコードした結果に応じて被乗数:(に刻して2X
、4Xなどを生成するシフタ手段と、3X4たは、0 
* X + 2 X −2Xなどのいずれかの値を選択
−jるセレクタと、これらの価の反転を操作するイン/
仁−タと、かくの如くして生成された部分@tをたし合
せる加算器、史に乗数グループに対応した皇みづけをす
る回路(並列方式では、3ビツトづつMSB側にづらし
ていく。
シーケンシャル方式ではシフタを要する)を具備してい
ればよ(・。
さらに、第1図では部分積の最大値(この例では4X)
に対応できるようにシフト/セレクタ回路のビット数を
拡張(18ビツトまで)しているので、演讐:プロセス
中で符号ビットが拡散される。
従って符号ビットがオーバーフローするような乗算器で
は、オーバーフローしたビットを一時保持するための回
路が必要であるが、本発明ではと九が不要である。とく
に、第1図の乗算器の他の特徴として、 (1) 3Xの生成を全加算器を用いて2X(Xを1ビ
ツト分MSB側へシフト)とXの加!−(2X+X)で
導出している。
(2)回路中には、ランチ、レジスタ手段を含まずスタ
テックな組合せ回路で構成している。
(3)積P。〜3mを導出する最終段32ビツトの加算
はCLA方式ではなく、MO8回路で容易なリップル・
スル一方式(3X回路と同じ)を採用している。
(4)この例では16X16ビツトの絶対値数に適用し
た場合であるので、サインビットの補正を要さない。被
算数X= 0000Hであっても同じ処理でよ(・。
笠が挙げられる。すなわち、本乗算器は少ない素子数で
構成可能で、かつそのクリライカルパス(最長キャリー
伝搬通路)を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図である。 1・・・・・・3X生成回路、2・・・・・・シフト/
セレクタ回路、3・・・・・・デコーダ、4.4′・・
・・・・最終段の部分積加算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 夫々複数ビットからなる被乗数Xおよび乗数Yとl を独立に入力する入力子&2v、来数Yに対してこれを
    複数ビットのビットパターンにわけて各ビットパターン
    をデコードするデコード手段と、被乗数Yの奇数倍の部
    分積を生成する第1の生成手段と、前記デコード手段の
    出力に応答して被乗数Yの偶数倍の部分積を生成する第
    2の生成手段と、生成された部分積に基いて積XYを出
    力する手段とを有することを特徴とする乗算回路。
JP59017341A 1984-02-02 1984-02-02 乗算回路 Granted JPS60163128A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017341A JPS60163128A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 乗算回路
EP85101133A EP0152046A3 (en) 1984-02-02 1985-02-04 Multiplying circuit
US06/697,652 US4718031A (en) 1984-02-02 1985-02-04 Multiplying circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017341A JPS60163128A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 乗算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163128A true JPS60163128A (ja) 1985-08-26
JPH0447849B2 JPH0447849B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=11941351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017341A Granted JPS60163128A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 乗算回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4718031A (ja)
EP (1) EP0152046A3 (ja)
JP (1) JPS60163128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280930A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デイジタル乗算器
JPH01251133A (ja) * 1988-01-29 1989-10-06 Texas Instr Inc <Ti> 乗算回路及び方法
JPH02300930A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 乗算回路
US11400980B2 (en) 2020-06-04 2022-08-02 Caterpillar Inc. Rib-less hoist structure for truck body

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864529A (en) * 1986-10-09 1989-09-05 North American Philips Corporation Fast multiplier architecture
US4841468A (en) * 1987-03-20 1989-06-20 Bipolar Integrated Technology, Inc. High-speed digital multiplier architecture
US4887232A (en) * 1987-05-15 1989-12-12 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for performing a shift operation in a multiplier array circuit
JPS6461121A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
JP2585649B2 (ja) * 1987-11-30 1997-02-26 インデータシステムズ株式会社 除算回路
US5115408A (en) * 1988-01-29 1992-05-19 Texas Instruments Incorporated High speed multiplier
US4972362A (en) * 1988-06-17 1990-11-20 Bipolar Integrated Technology, Inc. Method and apparatus for implementing binary multiplication using booth type multiplication
US4926371A (en) * 1988-12-28 1990-05-15 International Business Machines Corporation Two's complement multiplication with a sign magnitude multiplier
EP0466814A4 (en) * 1989-04-10 1993-02-24 Motorola Inc. Integer divider circuit
US5020017A (en) * 1989-04-10 1991-05-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for obtaining the quotient of two numbers within one clock cycle
JPH03167664A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Nec Corp マトリクス演算回路
DE69130656T2 (de) * 1990-06-14 1999-06-17 Canon Kk Neuronale Netzwerke
US5771186A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 International Business Machines System and method for multiplying in a data processing system
JP3351672B2 (ja) * 1995-12-20 2002-12-03 株式会社東芝 加算器
US5841684A (en) * 1997-01-24 1998-11-24 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for computer implemented constant multiplication with multipliers having repeated patterns including shifting of replicas and patterns having at least two digit positions with non-zero values
US7315879B2 (en) * 2001-02-16 2008-01-01 Texas Instruments Incorporated Multiply-accumulate modules and parallel multipliers and methods of designing multiply-accumulate modules and parallel multipliers
US6877022B1 (en) * 2001-02-16 2005-04-05 Texas Instruments Incorporated Booth encoding circuit for a multiplier of a multiply-accumulate module
JP4170267B2 (ja) * 2004-07-09 2008-10-22 Necエレクトロニクス株式会社 乗算剰余演算器及び情報処理装置
JP4180024B2 (ja) * 2004-07-09 2008-11-12 Necエレクトロニクス株式会社 乗算剰余演算器及び情報処理装置
US9032009B2 (en) * 2013-03-11 2015-05-12 Freescale Semicondutor, Inc. Multiplier circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578339A (en) * 1978-12-09 1980-06-12 Casio Comput Co Ltd Multiplication system
JPS58119045A (ja) * 1982-01-07 1983-07-15 Hitachi Medical Corp 高速固定数演算回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123707A (en) * 1960-03-18 1964-03-03 Computing machines
US3508038A (en) * 1966-08-30 1970-04-21 Ibm Multiplying apparatus for performing division using successive approximate reciprocals of a divisor
US4031377A (en) * 1975-08-25 1977-06-21 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Fast multiplier circuit employing shift circuitry responsive to two binary numbers the sum of which approximately equals the mantissa of the multiplier
JPS57141753A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Nec Corp Multiplication circuit
US4547862A (en) * 1982-01-11 1985-10-15 Trw Inc. Monolithic fast fourier transform circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578339A (en) * 1978-12-09 1980-06-12 Casio Comput Co Ltd Multiplication system
JPS58119045A (ja) * 1982-01-07 1983-07-15 Hitachi Medical Corp 高速固定数演算回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280930A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デイジタル乗算器
JPH01251133A (ja) * 1988-01-29 1989-10-06 Texas Instr Inc <Ti> 乗算回路及び方法
JPH02300930A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 乗算回路
US11400980B2 (en) 2020-06-04 2022-08-02 Caterpillar Inc. Rib-less hoist structure for truck body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0152046A2 (en) 1985-08-21
US4718031A (en) 1988-01-05
JPH0447849B2 (ja) 1992-08-05
EP0152046A3 (en) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60163128A (ja) 乗算回路
US5790446A (en) Floating point multiplier with reduced critical paths using delay matching techniques
KR940002479B1 (ko) 고속 디지탈 병렬승산기(multiplier)
US5010510A (en) Multiplying unit circuit
US5798955A (en) High-speed division and square root calculation unit
JP2002108606A (ja) スティッキービット生成回路及び乗算器
US4807175A (en) Booth&#39;s multiplier
US5023827A (en) Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
US5132925A (en) Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
US5740095A (en) Parallel multiplication logic circuit
US6202078B1 (en) Arithmetic circuit using a booth algorithm
US5153847A (en) Arithmetic processor using signed digit representation of internal operands
US20200293279A1 (en) Conversion circuitry
JPH05173761A (ja) 2進整数乗算器
US5954791A (en) Multipliers with a shorter run time
JPH01220528A (ja) パリテイ発生器
EP0442220B1 (en) Decoder
KR100315303B1 (ko) 디지탈 신호 처리기
JPH0527948A (ja) 演算装置
JP2734438B2 (ja) 乗算装置
KR100251547B1 (ko) 디지탈신호처리기(Digital Sgnal Processor)
KR100246472B1 (ko) 디지탈신호처리기
KR100251546B1 (ko) 디지탈신호처리기
JPWO2002029546A1 (ja) 演算器及びそれを用いた電子回路装置
JPS6285333A (ja) 浮動小数点乗算器丸め処理方式