JPS62218124A - 金属と樹脂層との積層体の製造法 - Google Patents

金属と樹脂層との積層体の製造法

Info

Publication number
JPS62218124A
JPS62218124A JP61062816A JP6281686A JPS62218124A JP S62218124 A JPS62218124 A JP S62218124A JP 61062816 A JP61062816 A JP 61062816A JP 6281686 A JP6281686 A JP 6281686A JP S62218124 A JPS62218124 A JP S62218124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
resin layer
laminate
copper oxide
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61062816A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Nakaso
昭士 中祖
Yuko Kimura
祐子 木村
Toshiro Okamura
岡村 寿郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61062816A priority Critical patent/JPS62218124A/ja
Publication of JPS62218124A publication Critical patent/JPS62218124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は導体金属による内層回路が形成された配線板を
プリプレグを介して多層とする多層プリント配線板等の
ような金属と樹脂層との積層体の製造法に関する。
(従来の技術) 多層プリント配線板は1次のようにして製造される。す
なわち1通常の銅張積層板の銅箔を加工してプリント配
線を形成することにより内層用銅張積層板をつ(す、こ
の銅箔を過硫酸アンモニウム水溶液5塩化第2銅と塩酸
を含む水溶液等の薬液で処理して銅箔表面を粗面化した
後、更に亜塩素酸ナトリウム系処理液で処理することに
よって酸化銅皮膜を形成した後、この内層用銅張積層仮
にプリプレグを介して外層用銅張積層板を積層接着し、
スルーホールをあけ、スルーホール壁面に無電解めっき
を行うことによって製造していた。
(発明が解決しようとする問題点) この方法は次の問題点があった。
この多層プリント配線板はスルーホールめっきのための
スルーホール壁面へのめっき触媒付与の工程での酸性溶
液によって、またドリル穴明は時に内JI!銅の切削断
面に付着する樹脂状物の除去工程で用いる酸性溶液によ
ってまた。無電解銅めっき液などによって、これらのt
8?llが酸化銅皮膜形成層と絶縁樹脂層の間にしみ込
み、接着性や導体間の絶縁抵抗が低下するという問題が
あった。本発明は上記した酸化銅皮膜の耐薬品性が低い
ことによっておこる問題を解決できる金属と樹脂層との
接着力に優れる金属と樹脂層との積層体の製造法を提供
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は1w4表面を酸化剤を含む水溶液と接触させて
銅表面に酸化銅皮膜を形成させ2次に酸化銅皮膜をpH
がlO〜13.5の水素化ホウ素ナトリウムを含む水溶
液と接触させ酸化銅皮膜を還元した後、樹脂層と接着す
ることを特徴とするものである。
酸化剤を含む水溶液(以下処理液Aという)としては、
亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤を含むもので、更に0
11−イオン源およびリン酸三ナトリウムなどの緩衝側
を含むものが好ましい、この処理液Aの処理によって銅
酸化物からなる微細な凹凸をもつ皮膜が形成される。
次に、水素化ホウ素ナトリウムを含むpH10〜13.
5の水溶液(以下処理液Bという)によって。
銅酸化物からなる微細な凹凸皮膜を還元して金属銅から
なる微細な凹凸表面に変化させる。
処理液BのpHが10未満でも酸化銅の還元は可能であ
る。しかし1次式で示すように水素化ホウ素ナトリウム
が水と反応して消費するので好ましくない。
NaBHa+2H1O−NaBOz+4Hzip)(値
の高さと還元反応の開始時間には相関がある。pHが高
くなると還元反応が開始するまでの時間が長くなる。p
Hが13.5を越えると、処理液Bに30分間浸漬して
も還元反応が開始しない。
水素化ホウ素ナトリウムの濃度は0.05 g / 1
以上である。低濃度になると還元反応開始時間が長くな
る傾向がある。処理液Bの温度は水溶液として存在でき
る範囲であれば良い、低温になると還元反応開始までの
時間が長くなる傾向がある。
処理時間は還元反応が終了するまでの時間である。この
処理時間は、処理液B中での酸化銅の電位が還元された
後金属銅の電位に変化することから、この電位を測定す
ることによって決められる。処理液B中での酸化銅の電
位はAg−AgC!電極を比較電極とすると約OmV〜
−300mVである。酸化銅が還元された後の金属銅表
面の電位は約−iloomVである。処理時間は、あま
り長いことは好ましくないので1通常は30分以内に還
元反応が完了することが望ましい、処理液BのpH1水
素化ホウ素ナトリウム濃度、および温度の好ましい組み
合せとしては、還元反応が30分以内に完了するように
、&Ilみ合せの各因子が還元反応開始まで6時間の長
さに及ぼす上記の傾向を考えに入れて選ばれる。
本発明において処理される銅の1例である内層配線付積
層板の配線パターンの導体は、銅張積層板をエツチング
して得たもの、銅電気めっき、無電解銅めっきおよびこ
れらを組み合せて得たもののいずれであっても良い、上
記の銅の表面処理の前工程として、内層配線付積層板の
配線パターン等の表面の”粗し・を目的として水、塩酸
、硫酸。
硝酸、リン酸、さく酸、塩化第2銅、硫酸銅など銅化合
物、塩化第2鉄、硫酸第2鉄などの鉄化合物、アルカリ
金属塩化物、過硫酸アンモンなどから選ばれる化合物の
組み合せからなる水溶液で処理しても良い、またこれら
の化学的な方法の”粗し−ではなく、液体ホーニング、
研磨などの機械的な方法で行ってもよい。
内層回路が形成された配線板を処理液A、Bで処理した
後、その必要枚数を、祇、ガラス布等の基材に熱硬化性
樹脂を含浸、乾燥したプリプレグを重ね合せて加熱加圧
一体化して多層プリント配線板を製造する。
以上金属と樹脂層との積層体として内層用配線板とプリ
プレグを接着した多層プリント配線板について説明した
が、金属と樹脂層との41N体として、銅張積層板とそ
の銅箔面に形成されるエツチング9めっきレジストとの
4nN体導体回路が形成された配線板とその表面に形成
される半田レジストとの積層体、1i1箔とプリプレグ
とを積層した銅張積層板、銅箔とフレキシブルフィルム
を積層したフレキシブル配線板用基板等がある。
内装回路をエツチング法やアディティブ法で形成したの
ち、処理液A、 Hの処理を行い、スクリーン印刷、カ
ーテンコート法やホットロールラミネート法で絶縁性樹
脂例えばレジストインクや接着剤を塗布または付着させ
ることにより銅回路を上記材料との間の密着力を確保す
ることができる。
このようにして得られたものの外層に従来法で導体を形
成すれば多層板をプレス工程なしで製造することができ
る。
樹脂層としては、プリプレグ5フイルム、カーテンコー
ト層等の形状で、材質としてはフェノール、エポキシ、
ポリエステル、ポリイミドなどの熱硬化性樹脂およびテ
フロツ、ポリサルフオン。
ポリエーテル力ルフォン、ポリエーテルイミドなどの熱
可塑性樹脂も使用出来る。
実施例 あらかじめ内層回路を形成した内層用銅張積層板を過硫
酸アンモニウム水溶液で粗化処理した後、次の処理液へ
の条件で処理し、酸化銅皮膜を膨水酸化ナトリウム =
1% リン三ナトリウム =2% 亜塩素酸ナトリウム=6% 純水    =91% 温度    =75℃ 処理時間   =90秒 更に、次表に示す条件の処理液Bで処理した。
次にこの内層用銅張積層板の両面をエポキシ樹脂プリプ
レグではさみ、更にこの両面を銅箔ではさみ加圧、加熱
(圧力60kg/c+4.温度170℃、時間120分
)を行い多層化接着し、内層回路入銅張積層板を作成し
た。
以上の如くして得た内層回路人鋼張積層板の諸特性を次
表に示すように、全て浸み込みは認められなかった。諸
特性の評価方法は次の通り。
・内層銅箔引き剥し試験、JIS−C6481・耐塩酸
性試験;130X30mmに切断し1表面銅箔を除去し
た試験片に直径1mmの穴を36穴あけ、19%塩酸に
浸漬させて塩酸が内層面に浸み込むまでの時間を計測す
る。
・耐無電解銅めっき液性試験; 130 ×30 m 
mに切断し1表面銅箔を除去した試験片に直径1mmの
穴を36穴あけ2次の条件のめっき液に浸漬させてめっ
き液が内層面に浸み込むまでの時間を計測する。
CuSO4−5H1O=lOg/l1 EDTA/2Na=30g/j! pH=12.5 (NaOHを用いて調整)37%CH
z O= 5 m 12 / 1純水   =全量が1
1になる量 以丁余白 (発明の効果)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、銅表面を酸化剤を含む水溶液と接触させて銅表面に
    酸化銅皮膜を形成させ、次に酸化銅皮膜をpHが10〜
    13.5の水素化ホウ素ナトリウムを含む水溶液と接触
    させ酸化銅皮膜を還元した後、樹脂層と接着することを
    特徴とする金属と樹脂層との積層体の製造法。
JP61062816A 1986-03-20 1986-03-20 金属と樹脂層との積層体の製造法 Pending JPS62218124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062816A JPS62218124A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 金属と樹脂層との積層体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062816A JPS62218124A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 金属と樹脂層との積層体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218124A true JPS62218124A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13211234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062816A Pending JPS62218124A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 金属と樹脂層との積層体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042688A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum herstellen eines kommutators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042688A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum herstellen eines kommutators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0321067B1 (en) Process for treating copper surface
JPS63168077A (ja) プリント配線板の製造法
JP2000340948A (ja) 銅と樹脂との接着性を向上させる方法およびそれを用いて製造される多層配線板
JPS62218124A (ja) 金属と樹脂層との積層体の製造法
JPH05259611A (ja) プリント配線板の製造法
JPS6113400B2 (ja)
JPH0573359B2 (ja)
JP4734875B2 (ja) アディティブメッキ用絶縁体、アディティブメッキ金属皮膜付き基板
JPH045754B2 (ja)
JP2000151096A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0349932A (ja) 銅と樹脂の接着方法
JPH09321443A (ja) 多層板の製造方法
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
WO2008005094A2 (en) Process for increasing the adhesion of a metal surface to a polymer
JP2000216536A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPS63190179A (ja) 銅の表面処理法
JPH01297883A (ja) プリント配線板の製造法
JPH10173340A (ja) 多層プリント配線板の製造法
KR910000573B1 (ko) 다층 배선판
JPS62252993A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2001247973A (ja) 洗浄・調整剤及びプリント配線板の無電解銅めっき方法
JPH1075056A (ja) プリント配線板用積層板の製造方法
JP2000216535A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPH10326960A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10335815A (ja) プリント配線板用積層板の製造方法