JPS62217988A - 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置 - Google Patents

模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置

Info

Publication number
JPS62217988A
JPS62217988A JP61061754A JP6175486A JPS62217988A JP S62217988 A JPS62217988 A JP S62217988A JP 61061754 A JP61061754 A JP 61061754A JP 6175486 A JP6175486 A JP 6175486A JP S62217988 A JPS62217988 A JP S62217988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
channel
code
offset value
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510120B2 (ja
Inventor
満夫 山本
関谷 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP61061754A priority Critical patent/JPS62217988A/ja
Priority to US07/006,160 priority patent/US4760392A/en
Priority to DE19873702338 priority patent/DE3702338A1/de
Publication of JPS62217988A publication Critical patent/JPS62217988A/ja
Publication of JPH0510120B2 publication Critical patent/JPH0510120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division
    • G08C15/12Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division the signals being represented by pulse characteristics in transmission link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、無線送信機を含む送信部から操縦に関する
情報を表わす伝送符号を送信し、これを、模型の飛行機
や模型の自動車等の被操縦体に実装されていて無線受信
機を含む受信部にて受信して、被操縦体の可変部位を遠
隔制御する模型飛行機等無線遠隔操縦装置に関わり、と
くに、上記操縦に関する情報と、その情報に従って遠隔
制御される被操縦体の可変部位との対応関係を簡単な手
動操作に応じて電気的に変更可能とした改良に関するも
のである。
〈従来技術〉 従来、この種の模型飛行機等無線遠隔操縦装置の送信部
は、典型的には第3図に示されるような構成となってい
る。
すなわち、操作面上の一つの操縦レバー1に連動する可
変抵抗器2.3と他の操縦レバー1′に連動する可変抵
抗器4とが操縦に係る被操縦体の各可変部位に割り当て
られたチャンネルごとに各別に配置され、各可変抵抗器
2.3.4の一端は共通電源Vに、各他端は接地に、そ
れぞれ、接続されてブリーダを形成している。
そして、上述の可変抵抗器2,3.4は、それぞれ制御
電圧生成回路2A、3A、4Aを構成している。
操縦に係る可変部位に関しては、例えば、被操縦体が模
型飛行機である場合には、mlチャンネルの可変抵抗器
2は、エルロン(主翼の補助翼)の操縦を、第2チヤン
ネルの可変抵抗器3は、エレベータ(水平尾翼の補助翼
)の操縦を、又、第3チヤンネルの可変抵抗器4は、ス
ロットルの操縦をそれぞれ分担する。
通常、操作面上の、二つの操縦レバーl、1゜は、それ
ぞれ、縦横に操作可能であって、各操縦レバー1.1′
の変位領域ごとに可変抵抗器2.3.4が各別に連動操
作されるものである。
そして、各制御電圧生成回路2A、3A、4A中の各可
変抵抗器2,3.4の摺動子は、それぞれ、マルチプレ
クサ5の各入力端子に接続され、該マルチプレクサの出
力端子は、後続のアナログ・ディジタル変換器6に接続
されている。さらに、該アナログ・ディジタル変換器6
の出力端子からは、複数の線条から成るデータバス6a
が後続の並直列変換回路7の入力端子に延び、該並直列
変換回路7の出力端子からは、一対のデータ線7aが無
線送信機8の入力端子に延びている。8aは、無線送信
機8の送信アンテナである。
一方、並直列変換回路7には、クロックパルス発振回路
9とアドレスカウンタ10が接続され、該カウンタ10
の出力端子からは、複数の線条から成るアドレスバス1
0aがマルチプレクサ5のアドレス端子に延びている。
かかる従来装置の構成において、操縦に際して、二つの
操縦レバー1.1°をそれぞれの変位領域にて操作する
と、これに連動して、各可変抵抗器2.3.4の各摺動
子2a、3a、4aが摺動し、各操縦子1.1′のそれ
ぞれの変位領域での変位量に応じた各制御電圧E1、E
2、E3が各摺動子2a、3a、4aに現われ、これら
がマルチプレクサ5の入力端子に同時的に供給される。
いま、マルチプレクサ5へのアドレス符号C4が第1の
入力端子を指定しているものと仮定すると、マルチプレ
クサ5の第1の入力端子に供給されている制御電圧E1
が選択されて、該マルチプレクサの出力端子に現われ、
これがアナログ拳ディジタル変換器6に供給され、ここ
で、並列のディジタル符号に変換されて、制御電圧El
を表わす制御電圧符号C1としてデータバス6a経由で
直並列変換回路7に供給される。
並列の制御電圧符号C1の供給を受けた並直列変換回路
7は、該符号C1を通常的な伝送符号に組み立てて、こ
れをクロックパルス発振回路9からのクロックパルスS
tの周波数で規定されるビットレートの直列伝送符号、
C2に変換し、これをデータ線7a経由で無線送信機8
に転送し、ここから、受信部(図示せず)中の無線受信
機に向けて送信する。
一方、並直列変換回路7は、制御電圧El由来の制御電
圧符号C1についての第1チャンネル分の伝送符号C2
の転送を完了すると、完了符号C3をアドレスカウンタ
10に送ってこれを歩進させる。
すると、該カウンタ10は、次のアドレスを表わすアド
レス符号C4をアドレスバスIQa経由でマルチプレク
サ5のアドレス端子に送るので、これに応答して、該−
マルチプレクサ5は、その第2の入力端子に供給されて
いる制御電圧E2を選択して、これをその出力端子経由
でアナログ・ディジタル変換器6に供給する。
かくして、一つの制御電圧を表わす第1チャンネル分の
伝送符号C2が送出されると、マルチプレクサ5へのア
ドレス符号C4が歩進して、次の制御電圧を選択し、こ
れを表わす第2チャンネル分の伝送符号C2が送出され
、以下同様にして、二つの操縦レバー1.1′の各変位
望域での変位量で表わされるところの操縦に関する情報
が各可変部位に割り当てられた各チャンネルごとのタイ
ムスロットに時分割されて送出され、これを、その無線
受信機にて受信した受信部が各チャンネルに対応する各
可動部位を二つの操縦レバー1.loの各変位量に応じ
た変位量だけ変位させて、被操縦体を遠隔操縦するもの
である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記従来装置は、送信部での操縦に関する情報、すなわ
ち、各操縦レバーの操作ごとの制御電圧の各チャンネル
への割当関係が該送信部での配線接続により固定的に特
定され、さらに、受信部での各可動部位の各チャンネル
への割当関係もまた同様に固定的に特定されてしまうも
のであったが、一つの送信部に対して、一つの受信部、
すなわち、一つの被操縦体を固定的に対応させて操縦す
る場合には、送信部の製造時に適切なチャンネル割当て
を固定的に行ってお(すば足りるので、取り立てる程度
の不都合はなかった。
ところで、一般に、被操縦体の種類(例えば、飛行機、
ヘリコプタ−1自動車等)によって、さらには、同一種
類の被操縦体であっても、国ごとの操縦上の慣習の相違
(例えば、飛行機に関して、日本では、スロットルが右
手側操縦レバーの第3チヤンネルに割当てられるのに対
して、ヨーロッパ諸国では、それが左手側操縦レバーの
第2チヤンネルに割当てられる。)によって、区々に異
ったチャンネル割当てが行われているが、近時、高級化
指向の装置での経済性等の観点から、一つの送信部に対
して複数の被操縦体の一つずつを取り換えて対応させる
ことや、送受信部を各国の異る操縦上の慣習に対処して
共通使用に供することが要請されるようになった。
しかしながら、従来装置で、このような要請に応えよう
とすると、送信部での配線の接続替えによってチャンネ
ル割当ての変更をいちいち行わなければならないので、
そのチャンネル割当ての変更操作が極めて煩雑で、しか
も、誤操作が多いという問題点があった。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、上記従来技術に基づくチャンネル割当て変
更操作の煩雑さ等の問題点に鑑み、設定された自己アド
レスと設定された接続先アドレスとに基づくチャンネル
オフセット値をチャンネルアドレスごとに記憶しておき
、各チャンネルアドレスごとに、そのチャンネルアドレ
スのオフセット値を読み出して実行アドレスを算出し、
この実行アドレスに応じたマルチプレクサの切替え動作
を確保することによって、上記問題点を解決し。
割当て変更の対象であるチャンネルを表わす自己アドレ
スと、その割当て変更の対象であるチャンネルが割当て
変更後に割当てられるべきチャンネルを表わす接続先ア
ドレスとを指定するのみの極めて簡単なチャンネル変更
操作で確実にチャンネル割当ての変更ができる優れたチ
ャンネル変更装置を提供せんとするものである。
く作 用〉 この発明の構成は、第1図に示されるように、チャンネ
ル変更操作に際して、自己アドレスと接続先ア゛ドレス
とが指定されると、オフセット値演算手段19が自己ア
ドレスごとにそれに対応するオフセット値を算出し、こ
れを、オフセットメモリ手段14がチャンネルアドレス
ごとに読み出し可能に記憶し、チャンネルアドレスが歩
進して自己アドレスに一致したときに、そのチャンネル
アドレスを表わすチャンネルアドレス符号C4に応答し
て、該メモリ手段がその自己アドレスに係るオフセット
値を読み出し出力し、このオフセット値を受けた実行ア
ドレス演算手段15がその時点でのチャンネルアドレス
とオフセット値とに基づいて実行アドレスを算出し、こ
の実行アドレスを表わす実行アドレス符号C7に応答し
て、マルチプレクサ5が各操縦レバー1.1′にて制御
可能な各制御電圧E1.E2、E3を択一的に選択して
出力するようにし、これにより、マルチプレクサ5での
各制御電圧の選択順序を変更し、もって、自己アドレス
として指定されるところの割当て変更対象のチャンネル
を接続先アドレスとして指定されるところの割当て変更
後に割当てられるべきチャンネルに向けて切り換えるよ
うに作用するものである。
〈実施例〉 この発明の一実施例の構成と動作を第1図〜第2図に基
づいて説明する。
アドレスカウンタ10から延びるアドレスバス10aは
、ランダムアクセスメモリから成るオフセットメモリ1
1のアドレス端子に接続され、さらに分岐して、ディジ
タル比較回路から成る一致検出回路12の一方の入力端
子に接続され、該一致検出回路の出力端子は単安定マル
チバイブレータ13を介してオフセットメモリ11の制
御端子に接続されている。そして、これらオフセットメ
モリ!!、一致検出回路12、単安定マルチバイブレー
タ13は全体としてオフセットメモリ手段14を構成し
ている。
さらに、アドレスカウンタlOからのアドレスバスlo
aは分岐して、実行アドレス演算手段15としてのディ
ジタル加算器15の一方の入力端子に接続され、該加算
器の他方の入力端子には、オフセットメモリ11からの
出力信号線11aが延びていて、該加算器の出力端子か
らは、実行アドレスバス15aがマルチプレクサ5のア
ドレス端子に延・びている。
一方、一致検出回路12の他方の入力端子には、ディジ
タル符号設定器から成る自己アドレス設定器16の出力
端子から延びる自己アドレス線teaが接続され、該自
己アドレス線はさらに分岐して、ディジタル減算器17
の減算端子に接続され、該減算器の被減算端子には、デ
ィジタル符号設定器から成る接続先アドレス設定器18
の出力端子から延びる接続先アドレス線18aが接続さ
れ、さらに、該減算器17の出力端子からは、オフセッ
トメモリ11への入力信号m1tbが延びている。
そして、自己アドレス設定器1B、ディジタル減算器1
7、接続先アドレス設定器1日は全体としてオフセット
値演算手段19を構成している。
他の構成要素は第3図中にて同一の符号で表わされるも
のとそれぞれ同一である。
上記構成において、チャンネル変更操作が施されていな
い定常運転時には、オフセットメモリ11の各チャンネ
ルアドレスごとに記憶されているオフセット値がすべて
(0)であるので、これを常に一方の入力端子に受けて
いるディジタル加算器15は実質的に演算処理を行わな
いこととなり、アドレスカウンタ10からのチャンネル
アドレス符号C4がアドレスバスIQaから実行アドレ
スバス15a経由で直接的にマルチプレクサ5のアドレ
ス端子に供給される。その結果、第3図の従来装置のそ
れと全く同様の作動が確保される。
次いで、例えば、第1チヤンネルを第3チヤンネルに、
そして、第3チヤンネルを第1チャンネルにそれぞれ入
れ換えるようなチャンネル変更操作を行うに際しては、
先ず、第1ステツプの操作として、自己アドレス設定器
18に割出て変更の対象であるチャンネルを表わす自己
アドレス、すなわち、この場合には、(1)を手動設定
しく第2図g)、さらに、同時的に、接続先アドレス設
定器18にその割当て変更の対象であるチャンネルが変
更後に割当てられるべきチャンネルを表わす接続先アド
レス、すなわち、この場合には、(3)を手動設定する
(第2図b)。
そして、従来装置でのそれと同様にWjI御電圧E1、
E2、E3の一つ一つを表わす制御電圧符号C1が一つ
の伝送符号C2に並直列変換されるたびごとに歩進する
アドレスカウンタ10からのチャンネルアドレス符号C
4がアドレスバスIOa経由で一致検出回路12の一方
の入力端子に導かれていて、これが、自己アドレス線l
ea経由で該一致検出回路の他方の入力端子に導かれて
いる自己アドレス符号C5に一致したこと、すなわち、
この場合には、チャンネルアドレス符号C4が第1チヤ
ンネルを表していることを該検出回路12にて検出して
、単安定マルチバイブレータ13をトリガして、各チャ
ンネルに割当てられたタイムスロット(並直列変換回路
7での一つの伝送符号の組立てに要する時間)よりも相
当に短い、該マルチバイブレータの準安定期間だけオフ
セットメモリ11の制御端子に「1」を供給してこれを
書き込みモードに移行させる。
この間、ディジタル減算器17の減算端子には、自己ア
ドレス線lea経由で自己アドレス符号C5が、さらに
、その被減算端子には、接続先アドレス線18a経由で
接続先アドレス符号C6が、それぞれ、同時的に供給さ
れているので、これらの符号に応答して、ディジタル減
算器17では、接続先アドレスから自己アドレスを減算
して、オフセット値を算出する演算処理が行われていて
、演算結果のオフセット値を表わすオフセット符号C7
が入力信号線fib経由でオフセットメモリ!1に供給
され、この時点で該メモリのアドレス端子に供給されて
いるアドレス符号C4で指定されるアドレスに該オフセ
ット値が記憶される。
すなわち、上記動作例の場合には、ディジタル減算器1
7にて、接続先アドレス(3)(第2図b)から自己ア
ドレスの(1)(第2図g)が減算されて、その演算結
果の(2)が第1チヤンネルアドレスに対応していて予
めクリアされて(0)が記憶されているオフセットメモ
リ11の第1番地(第2図C)に更新記憶される(第2
図d)。
続いて、チャンネル変更操作の第2ステツプの操作とし
て、入れ換えの他方のチャンネルに関しても、チャンネ
ル変更操作を行うが、上記動作例の場合には、自己アド
レスの(3)を自己アドレス設定器1Bに設定しく第2
図e)、さらに、同時的に接続先アドレスの(1)を接
続先アドレス設定器18に設定すると(第2図f)、デ
ィジタル減算器17、オフセットメモリ11、アドレス
カウンタ10、一致検出回路12.単安定マルチバイブ
レータ13が上記同様に協働して、オフセットメモリ1
1の、第3チヤンネルに対応する第3番地には、オフセ
ット値の(−2)が更新記憶される(第2図g)。
一方、後続の定常運転では、単安定マルチバイブレータ
13が安定状態に戻って、その状態に留まり、オフセッ
トメモリ11の制御端子がrQJにロックされるので、
該メモリは読出しモードで作動する。
そして、並直列変換回路7での、1つの伝送符号C2の
組立て完了ごとに歩進する7ドレスカウンタ10からチ
ャンネルアドレス符号C4をそのアドレス端子に受けた
オフセットメモリ11からは、各チャンネルアドレス符
号C4に対応する各アドレス(番地)に記憶されている
オフセット値、つまり、各チャンネルごとのオフセット
値がチャンネルの歩進に同期して、出力信号線11a経
由で読み出されてディジタル減算器15の一方の入力端
子に供給される。
このとき、該加算器の他方の入力端子には、アドレスカ
ンフ10かもチャンネルアドレス符号C4が同時的に供
給されているので、該加算器では、チャン永ルアドレス
の値に対して、そのチャンネルのオフセット値が加算さ
れて、実行アドレスが算出され、これを表わす実行アド
レス符号C8が実行アドレスバス15a経由でマルチプ
レクサ5のアドレス端子に供給される。
すなわち、上記動作例の場合には、第1チヤンネルに割
当てられたタイムスロット中では、第1チヤンネルを表
すチャンネルアドレス符号C4に指定されて、オフセッ
トメモリ11の1番地から第1のチャンネルのオフセッ
ト値としての(2)が読み出され、これと、第1チヤン
ネルを表わすチャンネルアドレス符号C4の(1)とが
加算されて実行アドレスの(3)が算出され(第2図h
)、これを表わす実行アドレス符号C8がマルチプレク
サ5に供給される。
すると、これに応答して、該マルチプレクサは、第1チ
ヤンネルに割当てられたタイムスロット中で、第3の入
力端子に供給されていて、元来、第3チヤンネルに割当
てられたタイムスロット中で供給すべき制御電圧E3を
選択して、これをアナログ・ディジタル変換器6に供給
する。
続く第2チヤンネルに割当てられたタイムスロット中で
は、第2チヤンネルを表わすチャネルアドレス符号C4
に応答してオフセットメモリ11の2番地から(0)が
読み出されるので、この場合、実行アドレスはチャンネ
ルアドレスに一致する(第2図i)、したがって、第2
チヤンネルを表わす実行アドレス符号C8に応答して、
マルチプレクサ5は、第2チヤンネルに割当てられたタ
イムスロット中で、第2の入力端子に供給されている制
御電圧E2を選択して、アナログ・ディジタル変換器6
に供給する。
さらに、続く第3チヤンネルに割当てられたタイムスロ
ット中では、第3チヤンネルを表わすチャンネルアドレ
ス符号C4に応答して、オフセットメモリ11の第3番
地から第3チヤンネルのオフセット値(−2)が読み出
され、これと第3チヤンネルを表わすチャンネルアドレ
ス符号C4の(3)とが加算されて、実行アドレスの(
1)が算出され(第2図j)、これを表わす実行アドレ
ス符号C8がマルチプレクサ5に供給されて、ここで、
元来第1チヤンネルに割当てられたタイムスロット中に
供給されるべき制御電圧Elが選択されて、アナログ・
ディジタル変換器6に供給される。
以降、同様の動作が繰返して行われるものであるが、上
記動作例の場合には、他のすべてのチャンネルのオフセ
ット値が(0)であるので、これらのチャンネルに関し
ては、チャンネル変更は行われない。
く効 果〉 以上のようにこの発明によれば、設定された自己アドレ
スと設定された接続先アドレスとに基づいて、チャンネ
ルごとのオフセット値を算出し、これを、チャンネルご
とに記憶しておき、各チャンネルを表わすチャンネルア
ドレスの値と各チャンネルごとのオフセット値とに基づ
いて、実行アドレスを算出してこれをマルチプレクサに
供給し、該マルチプレクサによる制御電圧の選択順序を
変更し、もって、各チャンネルに割当てられたタイムス
ロットへの各制御電圧の択一的供給の順序、すなわち、
各制御電圧の各チャンネルへの割当ての順序を変更する
ように構成したことにより、一つの送信部に対して、複
数の被操縦体の一つずつを取り換えて対応させたり、送
受信部を国ごとの異る操縦上の慣習に対処して共通使用
に供したりする場合でも、送信部での配線の接続替えを
いちいち行わなくても済むので、チャンネル割当ての変
更操作が極めて容易で、誤り操作も少ないという優れた
効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はこの発明の一実施例に関するものであ
り、第1図はその構成を示すブロック図、第2図はオフ
セットメモリ11の動作説明図である。第3図は従来例
の構成を示すブロック図である。 1、lo・・・操縦レバー 2.3,4・・・可変抵抗器 2A、3A、4A・・・制御電圧生成回路5・・・マル
チプレクサ 6・・・アナログ・ディジタル変換器 7・・・並直列変換回路  8・・・無線送信機9・・
・クロックパルス発振回路 10・・・アドレスカウンタ 11・・・オフセットメ
モリ12・・・一致検出回路 13・・・単安定マルチバイブレータ 14・・・オフセットメモリ手段 15・・・ディジタル加算器(実行アドレス演算手段)
16・・・自己アドレス設定器 17・・・ディジタル減算器 18・・・接続先アドレス設定器 19・・・オフセット値演算手段 出 願 人  双葉電子工業  株式会社手続補正書 昭和62年5月22日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿      遣1、事
件の表示 昭和61年 特許願 第61754号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  千葉県茂原市大芝629 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操縦レバー1、1’の変位に応じた制御電圧E1、E2
    、E3を生成する制御電圧生成回路2A、3A、4Aと
    、 制御電圧E1、E2、E3を並列のディジタル符号に変
    換して、制御電圧符号C1として出力するアナログ・デ
    ィジタル変換器6と、 アナログ・ディジタル変換器6からの制御電圧符号C1
    を直列の伝送符号C2に変換して出力する並直列変換回
    路7と、 並直列変換回路7での制御電圧符号C1ごとの伝送符号
    C2の出力のたびに歩進して、チャンネルアドレス符号
    C4を出力するアドレスカウンタ10と、 チャンネルアドレス符号C4に関連付けられた実行アド
    レス符号C8に応答して、複数の制御電圧生成回路2A
    、3A、4Aからの各制御電圧E1、E2、E3を択一
    的に選択してアナログ・ディジタル変換器6に供給する
    マルチプレクサ5と、 並直列変換回路7からの伝送符号C2を受信部中の無線
    受信器に向けて送信する無線送信器8とをその送信部中
    に含む模型飛行機等無線遠隔操縦装置において、 設定された自己アドレスと設定された接続先アドレスと
    に基づいて、自己アドレスごとのオフセット値を算出す
    るオフセット値演算手段19と、 自己アドレスのオフセット値をチャンネルアドレスごと
    に読み出し可能に記憶し、自己アドレスに一致するチャ
    ンネルアドレスを表わすチャンネルアドレス符号C4に
    応答して、その自己アドレスに係るオフセット値を読み
    出し出力するオフセットメモリ手段14と、 チャンネルアドレス符号C4が表わすチャンネルアドレ
    スと、そのチャンネルアドレス符号C4に応答してオフ
    セットメモリ手段14から読み出し出力されたオフセッ
    ト値とに基づいて実行アドレスを算出し、該アドレスを
    表わす実行アドレス符号C8を前記マルチプレクサ5に
    供給する実行アドレス演算手段15とを付設して成るチ
    ャンネル変更装置。
JP61061754A 1986-03-19 1986-03-19 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置 Granted JPS62217988A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061754A JPS62217988A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置
US07/006,160 US4760392A (en) 1986-03-19 1987-01-23 Transmitter for radio remote control system for model drive unit
DE19873702338 DE3702338A1 (de) 1986-03-19 1987-01-27 Sender fuer ein modellfahrzeug-funkfernsteuerungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061754A JPS62217988A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217988A true JPS62217988A (ja) 1987-09-25
JPH0510120B2 JPH0510120B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=13180260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061754A Granted JPS62217988A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4760392A (ja)
JP (1) JPS62217988A (ja)
DE (1) DE3702338A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3904917A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Futaba Denshi Kogyo Kk Sender fuer eine fernsteuerung
JP2011072376A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Futaba Corp ラジオコントロール送信機、ラジオコントロール送信機における操縦信号の送信方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062190B2 (ja) * 1987-04-24 1994-01-12 双葉電子工業株式会社 ラジコン送信機
JPH0714236B2 (ja) * 1989-09-14 1995-02-15 株式会社東芝 搬送波出力装置
JP2520497Y2 (ja) * 1990-04-20 1996-12-18 大陽工業株式会社 飛行機玩具
CA2263354A1 (en) * 1996-08-13 1998-02-19 Rokenbok Toy Company System for, and method of, selectively providing the operation of toy vehicles
DE29707530U1 (de) * 1997-04-25 1997-07-10 Siemens Ag Mehrkanaliges elektrisches Gerät mit optischen Schnittstellen
US6011489A (en) 1998-01-12 2000-01-04 Toymax Inc. Remotely controlled toy and wireless remote operable in a point of sale package
US6793172B2 (en) 2000-05-24 2004-09-21 Lance A. Liotta Lightweight remotely controlled aircraft
US6906655B1 (en) * 2003-12-18 2005-06-14 Eaton Corporation Plural channel analog-to-digital converter, method and meter employing an input channel with a predetermined direct current bias
KR100603714B1 (ko) 2004-12-28 2006-07-24 한국항공우주연구원 디지털 통신을 이용한 스위칭 장치
US7275973B2 (en) * 2005-06-03 2007-10-02 Mattel, Inc. Toy aircraft
US7811150B2 (en) 2006-05-03 2010-10-12 Mattel, Inc. Modular toy aircraft
US8202137B2 (en) * 2006-05-03 2012-06-19 Mattel, Inc. Toy aircraft with modular power systems and wheels
US8133089B2 (en) 2006-05-03 2012-03-13 Mattel, Inc. Modular toy aircraft with capacitor power sources
US7918707B2 (en) * 2006-05-03 2011-04-05 Mattel, Inc. Toy aircraft with modular power systems and wheels
CN101732874B (zh) * 2008-11-14 2012-02-08 上海九鹰电子科技有限公司 航空模型遥控器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793636A (en) * 1972-01-28 1974-02-19 Moog Inc Nonconductive data link control apparatus
US4038590A (en) * 1975-01-03 1977-07-26 Knowlton Dennis J Pulse code modulation radio control system
US4072898A (en) * 1975-06-09 1978-02-07 Westport International Remote control radio system
US4177426A (en) * 1975-10-30 1979-12-04 Heath Company Radio control system with pluggable modules for changing system operating frequency
JPS56138745U (ja) * 1980-03-21 1981-10-20
US4413261A (en) * 1981-04-02 1983-11-01 Arthur F. Glaeser Coded control for vehicle engine ignition circuit
US4703359A (en) * 1985-05-30 1987-10-27 Nap Consumer Electronics Corp. Universal remote control unit with model identification capability

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3904917A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Futaba Denshi Kogyo Kk Sender fuer eine fernsteuerung
JP2011072376A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Futaba Corp ラジオコントロール送信機、ラジオコントロール送信機における操縦信号の送信方法
TWI461234B (zh) * 2009-09-29 2014-11-21 Futaba Denshi Kogyo Kk 無線控制發信器、無線控制發信器之操縱信號之傳送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510120B2 (ja) 1993-02-08
DE3702338C2 (ja) 1991-06-13
US4760392A (en) 1988-07-26
DE3702338A1 (de) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62217988A (ja) 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるチヤンネル変更装置
US6658331B2 (en) Remote control unit for locomotive including display module for displaying command information
GB2191643A (en) Remote control systems
US5101151A (en) Printed circuit board test system and application thereof to testing printed circuit boards forming a digital signal multiplex-demultiplex equipment
IE41940B1 (en) Improvements in or relating to a system for displaying information on board moving objects
US5956523A (en) Method and apparatus for reducing the number of RS232/RS485 transmission converters required for communicating between a PC and a plurality of instruments
WO1982002967A1 (en) Instrument control system
JPS62122685A (ja) 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるトリム制御装置
CA2375011C (en) System for remotely monitoring and controlling illumination loads
JP2751270B2 (ja) Avtcシステム
GB2234878A (en) Video test signal generator with status display and including removable memory card
US11003173B2 (en) Identifier (ID) based communication system
US20040064223A1 (en) Remote control unit for locomotive including display module for displaying command information
US8081652B2 (en) Integrated universal input-output interface circuit
US4644346A (en) Multiplex transmission system
GB2072999A (en) Controlling transfer of data into and out of a programme-controlled data switching centre
JPS63282075A (ja) エレベ−タの制御信号伝送装置
JPS6336476Y2 (ja)
JP2850339B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2667433B2 (ja) ラジオコントロール送信機
DE4203055A1 (de) Einsatz eines mikrocontrolers in einer digitalfernsteuerung
JPH0223070B2 (ja)
JP3179835B2 (ja) 遠隔監視制御システムの操作用端末器
CN115171363A (zh) 通讯装置及通讯电路
JPH02134099A (ja) 遠隔監視制御用端末器のアドレス設定器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees