JPS62217526A - 放電灯 - Google Patents

放電灯

Info

Publication number
JPS62217526A
JPS62217526A JP61062164A JP6216486A JPS62217526A JP S62217526 A JPS62217526 A JP S62217526A JP 61062164 A JP61062164 A JP 61062164A JP 6216486 A JP6216486 A JP 6216486A JP S62217526 A JPS62217526 A JP S62217526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
tubes
discharge tubes
base
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61062164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447418B2 (ja
Inventor
Naoyuki Nakamura
直之 中村
Masatsugu Sannoki
三軒 正嗣
Nobuyuki Obara
小原 信行
Isao Honmo
本望 勇男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61062164A priority Critical patent/JPS62217526A/ja
Publication of JPS62217526A publication Critical patent/JPS62217526A/ja
Publication of JPH0447418B2 publication Critical patent/JPH0447418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数本の放電管を連結部を介して連通した放電
灯に関するものである。
従来の技術 従来、4本の直線状放電管を連結部を介して連通したコ
ンパクトな蛍光灯が知られている。すなわち、これは断
面正方形に平行に配置した4本の直線状放電管を備え、
第1の放電管と第2の放電管とを第1の連結部で、第2
の放電管と第3の放電管とを第2の連結部で、第3の放
電管と第4の放電管とを第3の連結部でそれぞれ連結し
ており、また各放電管の一端を閉塞し他端を封着し、そ
れらの他端のうち第1の放電管と第4の放電管に電極を
設けている。そして、この蛍光灯では第1ないし第4の
放電管を第1ないし第3の連結部を介して連通させて、
一方の電極と他方の電極との間で放電が行われる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような4本の放電管の一端に一般の蛍光
灯において使用されている口金接着剤で口金を固着した
場合、点灯中放電管が熱膨張することにより放電管が外
方へ移動して放電管相互の間隔が広がろうとする力が生
じ、この力が口金と反対側に位置する連結部に加わって
この連結部付近にクラックが発生するという問題点があ
った。
本発明は点灯中口金固着強度を十分に維持することがで
き、かつ放電管の連結部付近にクラックが発生するのを
防止することのできる放電灯を提供するものである。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために、本発明の放電灯は
複数本の放電管を連結部を介して連通してなり、前記放
電管のうち2本の放電管の一端に電極を有し、前記複数
本の放電管の片端に口金を設け、前記放電管の電極側端
部に前記口金を口金接着剤で固着する一方、前記放電管
の非電極側端部に前記口金を熱可塑性樹脂で固着したも
のである。
作用 口金に放電管の電極側端部を口金接着剤で固着している
ので、点灯中これらの端部での温度上昇による口金接着
剤の劣化を防止することができる。また、点灯中に複数
本の放電管が熱膨張して放電管が外方へ移動しようとす
るが、口金固着強度を十分に維持することができる一方
、放電管の非電極側端部は熱可塑性樹脂で口金に固着し
ているので、熱可塑性樹脂が柔らか(なり、このため放
電管の端部は外方へ移動することが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第2図に示すように、本発明実施例の蛍光灯は、断面正
方形に互いに近接して平行に配置した4本の直線状放電
管1,2,3.4を備え、第1の放電管1と第2の放電
管2とを連結部5で、第2の放電管2と第3の放電管3
とを連結部6で、第3の放電管3と第4の放電管4とを
連結部7でそれぞれ連結している(第3図参照)。これ
によって、放電管1.2,3.4は連結部5,6゜7を
介して連通している。放電管1,2.3.4の一端は閉
塞され、他端にはステムが封着されており、それらのス
テムのうち放電管1,4のステムには一対の内部リード
線がそれぞれ植設され、それぞれの内部リード線間に電
極8.9が保持されている。なお、放電管2,3の他端
にはステムを封着することなく、他端を一端と同様に閉
塞した構造にしてもよい。また、第4図に示すように、
放電管1.2,3.4は鉛ガラスからなるガラス管の内
面に蛍光体被膜10が形成され、内部に水銀および希ガ
スが封入されている。放電管1.2,3.4の片端には
ポリカーボネート樹脂からなる合成樹脂製口金11が固
着されている。
口金11は2分割構造になっており、第5図に示すよう
に、一方の口金本体12の上面に放電管1.2,3.4
の他端がそれぞれ挿入されるための4個の円形穴14,
15.16.17が設けられている。口金本体12の裏
面には第6図に示すように十文字形の突起18が設けら
れ、内側面には4個の係合突起19と全周にわたる多数
のりブ20が形成されている(第6図においてリブは一
部のみを示し他は省略している)。第7図は第5図のV
l−VI線に沿って切断した断面図を示している。一方
、第8図に示すように、他方の口金本体13の外側面に
は4個の係合溝21が設けられており、また底面には筒
状の突出部22が設けられ、この突出部の底面には4本
のビン23が設けられている。係合溝21内に係合突起
19をそれぞれ嵌合固着することによって口金本体12
,13を一体化している。
第9図は他方の口金本体13の底面図を示している。な
お、第9図において、24は誤使用防止用の切欠き部で
、蛍光灯のワット別に位置を少しずつ異ならせている。
したがって、この蛍光灯と適合した安定器との組み合わ
せを確実にすることができる。
放電管1,2.3.4の他端部への口金11の固着構造
は次のようになっている。
すなわち、第1図に示すように、口金本体12の穴14
.15,16.17内に放電管1,2゜3.4の端部が
わずかの隙間をもって挿通されている。口金本体12の
内側面のほぼ半周と放電管1.4の電極側端部との間、
およびその電極側端部間には一般の蛍光灯で使用されて
いる口金接着剤25.すなわち熱硬化性樹脂例えばフェ
ノール系樹脂が設けられ、また口金本体12の内側面の
残りのほぼ半周のうちの一部と放電管2,3の非電極側
端部、との間、その非電極側端部間、および放電管1,
4の電極側端部と放電管2,3の非電極側端部との間に
はポリアミド樹脂等からなる熱可塑性樹脂26が設けら
れている。つまり、放電管2,3の非電極側端部におい
ては、口金本体12の内側面との間には熱可塑性樹脂2
6が設けられていない部分が存在する。以上の構成によ
って、放電管1,2,3.4の端部に口金本体12ひい
ては口金11が固着されることとなる。
いま、ビン23を介して電極8,9間に電源電圧を印加
すると、電極8→放電管1→連結部5→放電管2→連結
部6→放電管3→連結部7→放電管4→電極9という一
径路またはその逆方向の径路で一つの放電路が形成され
て、電極8,9間に放電が開始され、蛍光灯は点灯する
。そして、放電管1,2.3.4が熱膨張して放電管2
と放電管3とが、また放電管1と放電管4とがそれぞれ
外方へ移動しようとする。
この場合、もし、放電管1,2,3.4の端部すべてに
口金本体12を口金接着剤25だけで固着したならば、
放電管1.2,3,4の端部が外方へ動くことができな
いので、連結部5.7に歪みが生じ、これによってこれ
らの連結部付近にクラックが発生する。
しかるに、本発明実施例の蛍光灯においては、放電管1
.4の電極側端部に口金本体12を口金接着剤25で固
着しているので、点灯中これらの端部での温度上昇によ
る口金固着強度の低下を防止することができて、放電管
1.2.3.4の端部に対する口金11の固着強度を十
分に維持することができるとともに、放電管2,3の非
電極側端部に口金本体12を熱可塑性樹脂26で固着し
ているので、点灯中熱可塑性樹脂26が柔らかくなり、
また放電管3,4の端部と穴15.16との間に隙間が
それぞれ形成されており、このため放電管3.4の端部
は外方へ移動することが可能となる。したがって、かか
る構造の蛍光灯によれば、連結部5.7の歪み発生によ
るこれら連結部付近のクラック発生を確実に防止するこ
とができる。
なお、放電管1,2.3.4の端部すべてに口金本体1
2を熱可塑性樹脂26で固着した場合には、点灯中にお
ける口金固着強度が不十分となるので好ましくない。
発明の詳細 な説明したように、本発明は複数本の放電管を連結部を
介して連通してなり、前記放電管のうち2本の放電管の
一端に電極を有し、前記複数本の放電管の片端に口金を
設け、前記放電管の電極側端部に前記口金を口金接着剤
で固着する一方、前記放電管の非電極側端部に前記口金
を熱可塑性樹脂で固着することにより、点灯中複数本の
放電管の端部に対する口金の固着強度を十分に維持する
ことができるとともに、点灯中連結部の歪み発生による
これら連結部付近のクラック発生を確実に防止すること
ができる放電灯を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である蛍光灯の要部断面図、
第2図は同蛍光灯の斜視図、第3図は同蛍光灯における
放電管の連通状態を示す図、第4図は同蛍光灯の一部切
欠正面図、第5図は一方の口金本体の平面図、第6図は
同口金本体の底面図、第7図は第5図のVl−Vl線に
沿って切断した断面図、第8図は他方の口金本体の一部
を切欠して示す斜視図、第9図は同口金本体の底面図で
ある。 1.2.3.4・・・・・・放電管、5.6.7・・・
・・・連結部、8.9・・・・・・電極、10・・・・
・・蛍光体被膜、11・・・・・・口金、12.13・
・・・・・口金本体、14,15.16.17・・・・
・・穴、25・・・・・・口金接着剤、26・・・・・
・熱可塑性樹脂。 代理人の氏名弁理土中尾敏男ほか1名 第1図       1,4−イ久電管第2図 第3図 ′:jS4図 第5図 第6図 第7図 第8図 ?! 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本の放電管を連結部を介して連通してなり、前記放
    電管のうち2本の放電管の一端に電極を有し、前記複数
    本の放電管の片端に口金を設け、前記放電管の電極側端
    部に前記口金を口金接着剤で固着する一方、前記放電管
    の非電極側端部に前記口金を熱可塑性樹脂で固着したこ
    とを特徴とする放電灯。
JP61062164A 1986-03-19 1986-03-19 放電灯 Granted JPS62217526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062164A JPS62217526A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062164A JPS62217526A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217526A true JPS62217526A (ja) 1987-09-25
JPH0447418B2 JPH0447418B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=13192201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062164A Granted JPS62217526A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217526A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447418B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3253176A (en) Panel lamp with terminal bases
JPH04233124A (ja) キャップ付き高圧放電ランプおよびそのランプホルダ
JPS6276149A (ja) けい光ランプ装置
EP0869541A3 (en) Annulus fluorescent lamp
JPS62217526A (ja) 放電灯
JPS6020448A (ja) 曲形けい光ランプ
EP0093383A3 (en) Gas lamp and method of manufacture
US4733123A (en) Diffuser for an arc discharge lamp
JPS63285840A (ja) 蛍光ランプ
JPH0425806Y2 (ja)
JPH03190035A (ja) けい光ランプ装置
US5820418A (en) Electric lamp and method for fixing the light source and the base part of the lamp to each other
JPS62264547A (ja) 低圧蒸気放電ランプ
JPH1040866A (ja) 蛍光ランプ装置
JP2002523870A (ja) 小型蛍光灯用チャネル付ガラス物品
JPH10269987A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH01173542A (ja) 片口金小形蛍光ランプの整造方法
JPS62219456A (ja) 放電灯
JPH11162329A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH0723894Y2 (ja) ランプ装置
JPS62217552A (ja) 放電灯
JP2729998B2 (ja) 放電灯
JPS62217551A (ja) 放電灯
JPS59201362A (ja) 螢光ランプ
JPH0449741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term